2月のバス釣りの攻略法は?
via www.photo-ac.com
バス釣りの中では難しいイメージを持たれがちの冬シーズン。2月は水温がもっとも寒くなる真冬のシーズンです。バスの活性も低く簡単に釣果をあげることはできませんが、リアクションバイトを意識することで思わぬ好釣果をあげられることができます。
リアクションバイトとは?
リアクションバイトはバスの食性ではなく、ルアーの早い動きを見せることで反射的に口を使わせるアプローチです。様々なルアーフィッシングで使われるテクニックの一つで、活性の低い魚にも効果的とされています。
リアクションバイトはバスの食性ではなく、ルアーの早い動きを見せることで反射的に口を使わせるアプローチです。様々なルアーフィッシングで使われるテクニックの一つで、活性の低い魚にも効果的とされています。
2月のバス釣りにおすすめのポイント
2月のバスを攻略するためには水温が関係する2つのポイントが鍵を握ります。釣り場のポイント選びに悩んでいる方はまずこの2つをチェックしましょう。
ディープエリア
冬のバス釣りの定番ポイント。外気温の影響を受けにくく、多くのバスが溜まりやすい特徴があります。ディープエリアに潜むバスは活性が低くなかなか口を使わないため、アプローチやルアー選びが大切です。
シャローエリア
外気温の影響を受けやすいシャローエリア。太陽光によって日中に急激に水温が変化するため、水温の変化に強いデカバスが入ってきやすいポイントです。この時期にモンスターサイズのデカバスを狙いたい方はシャローエリアを選びましょう。
2月のバス釣りにおすすめのルアー
2月のバス釣りを攻略するためにはリアクションバイトを引き出せるルアーセレクトが非常に大切です。ここではバス釣り用に販売されているルアーの中からバスのリアクションバイトを引き出せるアイテムを厳選して紹介します。
バイブレーション
バスのリアクションバイトを引き出すためにはリフト&フォールなどの早い縦の動きが大切です。バイブレーションはただ巻きはもちろんリフト&フォールでのアプローチに長けているためおすすめです。バスの活性が高く、少しでも口を使う状況であればただ巻きで広範囲を探る使い方もできます。
メーカー | レイドジャパン |
全長 | 38mm |
自重 | 7g |
レイドジャパンから販売されているバイブレーション。コンパクトなサイズ感とハイレスポンスなアクションはリフト&フォールと組み合わせることで、口を使いにくいデカバスに対しても圧倒的な効果を発揮します。遠投性能も高いため遠投先のディープエリアなどにもピンポイントにルアーをアプローチできる点も魅力です。
スプーン
リアクションバイトに特化した釣りを展開したい方におすすめのスプーン。バス釣り用のルアーとしてはややイメージを持ちにくい方も多いかもしれませんが、リフト&フォールを組み合わせることでフラッシングを意識したアプローチが可能です。自重があるため冬にバスが付きやすいディープエリアの攻略にもぴったりです。
via www.amazon.co.jp