1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. 野球
  6. >
  7. 神奈川県の野球の強豪高校...
神奈川県の野球の強豪高校とは?強さ順に7校をランキングで紹介!

神奈川県の野球の強豪高校とは?強さ順に7校をランキングで紹介!

神奈川県で野球の強い強豪高校といえば、横浜高校、東海大相模です。上位2校に桐光学園と慶應義塾高校を加えたトップ4と呼ばれる強豪を中心に、激しい優勝争いが毎年繰り広げられています。神奈川県は全国屈指の参加校を誇り、強豪校を脅かす野球が強い高校が揃っている特徴があります。

2022.12.31 野球

神奈川県の高校野球とは?

 (163254)

神奈川を制する者は全国を制するといっても過言ではないほど、神奈川県の野球は、高校野球界を常にリードしてきました。甲子園の優勝回数は春夏合わせて13回で、大阪、愛知に次ぐ3位タイの成績を誇り、優勝経験校が5校もあることからも神奈川県の高校野球のレベルの高さがうかがえます。神奈川県の代表校はどの学校が出てきても、全国でも優勝候補の1つに数えられて注目を集める存在です。
学校名 甲子園で優勝した年
湘南高校 1949年(夏)
法政二高校 1960年(夏),1961年(春)
東海大相模高校 1970年(夏),2000年(春)
2011年(春),2015年(夏)
桐蔭学園高校 1971年(夏)
横浜高校 1973年(春),1980年(夏)
1998年(春夏),2006年(春)

神奈川県の高校野球の情勢

Login 窶「 Instagram (164001)

神奈川県の高校野球は参加校がかつては200校を超えた年もあるほどの激戦区です。近年では、横浜高校、東海大相模高校、桐光学園、慶應義塾高校の4校がトップ4として他校をリードし、優勝争いの中心にいます。中でも、横浜高校と東海大相模高校は全国有数の名門校の地位を確立していて、頭1つ抜けている存在です。甲子園優勝経験のある桐蔭学園や新鋭・横浜隼人高校がトップ4校に挑む図式が続いています。

神奈川県の野球の強豪校ランキング第7位

日本大学藤沢高校

 (162189)

国公立 私立
所在地 神奈川県藤沢市亀井野1866番地
春の選抜の成績 3回出場(4勝3敗)
甲子園の成績 1回出場(2勝1敗)
主なOB選手 山本昌/館山昌平/黒羽根利規
日大藤沢高校は、1949年設立の全国に23校ある日本大学の付属校の1つです。野球部は1990年の選抜初出場から春夏合わせて4回の出場を果たしています。1995年の夏の甲子園では、同年春の選抜で優勝している観音寺中央にサヨナラ勝ちをして、世間を驚かせました。近年は野球が強い高校が多い神奈川県の中で苦戦していますが、2019年は決勝まで駒を進めて、上位校を切り崩す存在で​注目をされています。

神奈川県の野球の強豪校ランキング第6位

横浜隼人高校

Login 窶「 Instagram (162412)

  •        
  •        
  •        
  •       
    
国公私立 私立
所在地 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南1-3-1
春の選抜の成績 0回
甲子園の成績 1回(1勝1敗)
主なOB選手 宗佑磨/左沢優/小宮山慎二
横浜隼人高校の野球部は2009年、創部32年目にして初の甲子園出場を果たしました。甲子園をきっかけに知名度が上がり、県内外から有望な選手が集まってきました。最近は、上位校を脅かす存在になり、県大会の上位に名前を連ねています。水谷監督の人望は高校野球界では有名です。100名を超える部員全員とのコミュニケーションを大事にし、野球のみならず人間教育をおこなうことが横浜隼人野球部の成長につながっています。

神奈川県の野球の強豪校ランキング第5位

桐蔭学園高校

 (162183)

国公私立 私立
所在地 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地
春の選抜の成績 6回出場(4勝6敗)
甲子園の成績 6回出場(12勝5敗・優勝1回)
主なOB選手 高橋由伸/G.G.佐藤/鈴木大地/茂木栄五郎
桐蔭学園高校の野球部は1971年の夏の甲子園に初出場で初優勝の快挙を成し遂げ、2020年までに春夏合わせて計12回の出場を数える名門高校で、元巨人監督の高橋由伸氏をはじめ多くのプロ野球選手を輩出しています。近年は全国区の上位校に押され気味でしたが、2018年の秋の関東大会で優勝し翌年春には16年ぶりの選抜に出場を果たしました。全寮制の環境で練習を重ね、強い高校の地位を確立しています。

神奈川県の野球の強豪校ランキング第4位

慶應義塾高校

Login 窶「 Instagram (163628)

国公私立 私立
所在地 神奈川県横浜市港北区日吉四丁目1番2号
春の選抜の成績 9回出場(5勝9敗)
甲子園の成績 18回出場(14勝17敗・優勝1回、準優勝1回)
主なOB選手 佐藤友亮/白村明弘/山本泰寛
慶應義塾高校野球部の歴史は古く、まだ東京代表だった1916年に甲子園の前身となる大会で優勝をしています。2020年までに春夏通算27回の出場歴がありますが、以前あった2つの野球部を合わせた出場回数になります。辛くても笑顔で取り組むエンジョイ・ベースボールをモットーに実力を磨き、2005年に45年ぶりに甲子園の舞台に戻ると、2018年には春・夏連続出場し、神奈川トップ4の座に君臨しています。

神奈川県の野球の強豪校ランキング第3位

桐光学園高校

Login 窶「 Instagram (164036)

国公私立 私立
所在地 神奈川県川崎市麻生区栗木三丁目12番1号
春の選抜の成績 1回出場(1勝1敗)
甲子園の成績 4回出場(7勝4敗)
主なOB選手 松井裕樹/東條大樹/伊東亮太
桐光学園高校の野球部の歴史は創部40年とまだ浅いですが、2001年に選抜初出場を果たすと、2020年までに選抜に1回、夏の甲子園を4回経験しています。2012年には松井投手を擁してベスト8まで進出し、全国の注目を集めました。

毎年隙のない、よいチームを作ってくることで定評があり、地力が下のチームに負けることはほとんどありません。神奈川県大会では常に上位争いをする名門野球部です。

神奈川県の野球の強豪校ランキング第2位

横浜高校

Login 窶「 Instagram (163622)

国公私立 私立
所在地 横浜市金沢区能見台通46-1
春の選抜の成績 16回出場(23勝13敗・優勝3回・準優勝1回)
甲子園の成績 18回出場(35勝16敗・優勝2回)
主なOB選手 愛甲猛/鈴木尚典/松坂大輔/筒香嘉智
横浜高校野球部は、神奈川県を代表する全国屈指の名門校で、甲子園には春夏合わせて34回出場し、通算で5回の全国制覇を経験しています。2015年まで指揮を執った甲子園通算51勝の名将、渡辺元智監督は選手の長所を徹底して伸ばす指導で、横浜高校の野球部を常勝軍団に作り上げました。1998年には松坂大輔投手を擁して、出場したすべての大会で優勝を飾り、公式戦44戦無敗の大記録を打ち立てています。

神奈川県の野球の強豪校ランキング第1位

東海大相模高校

 (162595)

国公私立 私立
所在地 神奈川県相模原市南区相南3-33-1
春の選抜の成績 10回出場(23勝9敗・優勝2回・準優勝2回)
甲子園の成績 11回出場(19勝・10敗・優勝2回・準優勝1回)
主なOB選手 原辰徳/森野将彦/大田泰示/菅野智之
東海大相模高校野球部は春夏通算21回甲子園に出場し、2回づつの優勝を誇る名門高校です。特に、ここ数年は強豪ひしめく神奈川県の中でも突出した強さを誇っていて、過去5年の公式戦の成績は104勝16敗と圧倒的な結果を残しています。2015年の選手権で優勝し、全国でも上位に入る強さです。

門間監督の練習中には欲を持って、試合では欲を捨てなさい、との指導通りの試合に対する姿勢に強さの特徴があらわれています。

神奈川県の高校野球を語ろう

 (163141)

高校野球の歴史の中で、神奈川県には多くの名門高校が登場し、東の横綱と呼ばれる活躍をしてきました。有名なプロ野球選手も多く輩出し、人数の多さでは都道府県別の上位にランクインされています。また、神奈川県の代表校は全国大会でも活躍し、甲子園の歴史に残る名勝負を重ねてきました。特に印象に残る名場面といえば、1998年の横浜高校の春夏連覇と、桐光学園のエース・松井投手の奪三振記録が挙げられます。
  • <        
  •        
  •        
  •       
    

神奈川県の高校出身のプロ野球選手のベストナイン

 (163639)

打順 ポジション 氏名 出身校
1番 センター 秋山 翔吾 横浜創学館
2番 ライト 柴田 勲 法政二校
3番 サード 原 辰徳 東海大相模
4番 ファースト 筒香 嘉智 横浜
5番 レフト 高橋 由伸 桐蔭学園
6番 キャッチャー 近藤 健介 横浜
7番 セカンド 森野 将彦 東海大相模
8番 ショート 田中 広輔 東海大相模
投手 先発 松坂 大輔 横浜
投手 先発 山本 昌広 日大藤沢
投手 中継ぎ 山口 鉄也 横浜商
投手 抑え 松井 裕樹 桐光学園
神奈川県の高校野球の特徴の1つは、非常に多くのプロ野球選手を輩出していることです。現役を引退した選手を合わせると200名を超えていて、2020年現在の現役選手の人数は全国1位の57名です。プロ野球の世界に入ってからも活躍をしている選手が多く、名球会入りやメジャーリーグで結果を出し、球史に名前を残している選手もいます。神奈川県の高校出身のプロ野球選手だけで何通りものオーダーを考えることができます。

神奈川県代表の甲子園名勝負①

神奈川県代表が甲子園で繰り広げた名勝負は数多くあります。その1つに1998年の甲子園大会の準々決勝で行われた横浜高校対PL学園高校の試合があります。横浜高校は平成の怪物、松坂大輔投手を擁し春の選抜大会で優勝し、春夏連覇がかかっていました。試合は延長17回に及ぶ大激戦の末、9対7で横浜高校が勝利しました。
PL学園との激闘を制した横浜高校は優勝し、史上5校目となる春夏連覇を成し遂げました。

神奈川県代表の甲子園名勝負②

2012年の神奈川県大会を制して、夏の甲子園の切符を手にした桐光学園は初戦で愛媛県の名門、今治西高校と対戦します。2年生エース松井裕樹投手は、今治西との試合で2つの大会史上最多記録を打ち立てました。

・10連続奪三振
・1試合22奪三振

松井投手は次の試合以降でも三振を奪い続け、左腕投手では史上最多となる大会通算65奪三振を記録しました。チームもベスト8まで進出し、桐光学園の名を一躍全国に轟かせました。

神奈川県の高校野球のまとめ

 (163677)

現在の神奈川県の高校野球を代表する強豪校といえば、間違いなく横浜と東海大相模を中心とした桐光学園と慶応義塾のトップ4です。

しかし、近年では古豪と呼ばれる高校や新鋭の学校も実力をつけて、関東や甲子園に進出する学校が出てきているので、上位4校でも油断できない状況になっています。全国屈指の激戦を勝ち越えて甲子園の舞台に進んでくる神奈川県代表は、常に全国から熱い注目を集めています。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索