1. Home
  2. >
  3. 釣り
  4. >
  5. 北海道の釣果の決定版!サ...
北海道の釣果の決定版!サケ・イカ・カラフトマス釣れるポイント20選

北海道の釣果の決定版!サケ・イカ・カラフトマス釣れるポイント20選

北海道は釣り場やシーズンで違った釣果があがる、魅力ある釣り場が多いです。北海道に魅力ある釣り場やポイントが多い要因は、北海道が太平洋、オホーツク海、日本海に囲まれた潮がぶつかりあう場所だからです。一方北海道特有の魚の釣果をあげるため、魚の習性や仕掛けに注意を払う必要があります。

2022.12.25 釣り

北海道で釣果が出ている釣り場とは?

 (185806)

北海道で釣果が出ている釣り場は、道央、道南、道北、道東の4つに大別されます。4つの釣り場で釣れる魚種が違い、北海道ならではの魚が釣れる場所がある一方、本州や九州で多く見かける魚が釣れるスポットもあります。

北海道でさまざまな魚種が釣れる理由は、オホーツク海、日本海、太平洋の3つの違った海に囲まれているからです。

道南の釣果

Login 窶「 Instagram (185864)

地域 釣果情報のある魚種
太平洋噴火湾 ヒラメ,カレイ,ロックフィッシュ,サケ,マス
津軽海峡 チヌ,シロギス,アオリイカ,シーバス
日本海側 ホッケ,ヒラメ,カレイ,ニシン,ハゼ
北海道の道南の釣果には、カレイやロックフィッシュ、ヒラメやホッケ、ニシン、ハゼがあげられます。

地域別にみると、道南日本海側でホッケやカレイ、太平洋側噴火湾側でもヒラメやロックフィッシュといった底ものの魚が釣りのターゲットにされています。北海道南端の津軽海峡の釣果に、北海道では珍しいチヌやシロギス、アオリイカが名を連ね、過去にシーバスもあがった情報があるエリアです。

道央の釣果

Login 窶「 Instagram (185865)

地域 釣果情報のある魚種
太平洋側 カレイ,ヒラメ,サケ,サクラマス
日本海側 カレイ,ヒラメ,マイカ,ヤリイカ,ホッケ,ニシン
道央の釣果は、サケやサクラマス、カレイやヒラメの底ものの魚、イカやホッケがあります。道央の太平洋側は、磯が少なく、広く砂浜が分布することから、サケやサクラマスを狙える釣り場が多いです。一方道央の日本海側では、太平洋側と比べて磯や漁港が多く、漁港でマイカやヤリイカが釣れる情報もあります。

道北の釣果

Login 窶「 Instagram (185866)

地域 釣果情報のある魚種
太平洋側 サケ,マス,カレイ,ワカサギ
オホーツク海側 カレイ,ロックフィッシュ,コマイ,チカ
道北の釣果は、カレイやロックフィッシュに加え、コマイ、チカ、ワカサギがあり、日本海側とオホーツク海側で釣果が変わります。日本海側では、砂浜が広く続くことから、カレイやロックフィッシュの底ものの魚、コマイがメインターゲットです。一方オホーツク海側は、寒さが厳しく湖が凍り付くと、ワカサギ釣りを楽しめるシーズンに入り、湖の上にキャンプ施設が立ち並びます。

道東の釣果

Login 窶「 Instagram (185867)

地域 釣果のある魚種
オホーツク海側 サケ、マス、ワカサギ
太平洋側 カレイ、ヒラメ、ロックフィッシュ、チカ、ニシン、イワシ
道東の釣果には、サケやマスが代表的な魚で、ニシン、ワカサギ、カレイ、コマイ、チカと豊富な魚種が挙げられます。道東のオホーツク海側の釣り場では、サイズの大きなサケやマス、内陸の湖ではワカサギが釣れます。一方太平洋側では、砂浜でカレイやロックフィッシュ、河口周辺でチカやニシン、イワシが釣果にあがることで有名です。

北海道のサケの釣果スポット

厚田川河口

釣れるシーズン 9月〜11月
釣果のある釣り場 河口付近
仕掛け ルアー
厚田川河口は北海道石狩市の西部にある釣り場で、秋に釣れるサケであるアキアジの釣果が数多くあることで有名です。厚田川は、アキアジのシーズンになると多くの釣り客で砂浜が埋め尽くされます。釣り客が多いと、アキアジがすれ、プレッシャーが少ない釣り人が入っていない砂浜が穴場スポットになる可能性もあります。

登別漁港

釣れるシーズン 9月末〜11月
釣果のある釣り場 漁港東側の砂浜・屋根のある施設
仕掛け ルアー
登別漁港もアキアジの有名スポットで、シーズンに入ると漁港東側の浜が多くのアングラーで埋め尽くされます。
登別漁港の屋根つきの施設でキャストするときは注意が必要で、キャストミスするとルアーが屋根に当た、衝撃でルアーのロストや施設の破壊につながります。

北海道のカラフトマスの釣果スポット

昆布森漁港

  •        
  •        
  •        
  •       
    
釣れるシーズン 8月末〜10月
釣果のある釣り場 内堤防
仕掛け ルアー
昆布森漁港は、北海道の東の太平洋側に位置する港で、カラフトマスやサケの釣果があることで有名な釣り場です。漁港内側ではサケやカラフトマスがコンスタンスに釣れ、内側の釣り座が埋まっているときは、外堤防から内側を狙って釣ることができます。

宗谷港

釣れるシーズン 8月末〜10月
釣果のある釣り場 東防波堤
仕掛け ルアー・浮きフカセ
宗谷港は、北海道の最北に位置する地方港で、カラフトマスが外海と内海の両方で狙うことができる釣り場です。港も最も奥に入った釣り場が、カラフトマスが多く釣れるスポットで、シーズンに入るとエサ釣りで数釣りを楽しむことができます。

北海道のイカの釣果スポット

小樽港

釣れるシーズン 5月〜7月、10月〜12月
釣果のある釣り場 南防波堤・湾内ふ頭
仕掛け エギ1号から2号
小樽港は、道央の日本海側に位置する港で、小型のイカであるマメイカが釣れるスポットで有名です。小樽港の南側にある巨大な南防波堤湾内のふ頭のどこで竿だししても、マメイカを釣ることができます。マメイカをターゲットにするならば、エギをなるべく小さなものにして、夜に常夜灯周りで釣りをすると釣果アップにつながります。

日浦漁港

釣れるシーズン 4月〜6月、11月〜1月
釣果のある釣り場 内防波堤
仕掛け エギ2号から3.5号
日浦漁港は道南に位置する港で、マメイカやヤリイカが釣れるだけでなく、北海道では珍しいアオリイカの釣果があることでも有名です。日浦漁港は釣り人が少ない穴場スポットで、すれていないイカを狙うのに適した釣り場です。
ヤリイカやアオリイカをターゲットとするならば、エギは3号から3.5号が良く、夜間のほうが釣果が出ています。

北海道のヒラメの釣果スポット

室蘭港

釣れるシーズン 5月〜7月
釣果のある釣り場 北防波堤
仕掛け エサ投げ釣り
室蘭港は、北海道でも最大級の大きさを誇る漁港で、ヒラメだけでなくさまざまな魚の釣果があがることで有名です。ヒラメの釣果は、室蘭港北側の北外防波堤が多く、堤防からエサ釣りで大物が釣れた実績もあります。防波堤は大規模で長く、キャリー付きのタックルボックスを用意することで、釣り場に向かう移動が楽になります。

抜海漁港

釣れるシーズン 5月〜7月
釣果のある釣り場 砂浜
仕掛け ルアー・エサ投げ釣り
抜海漁港は、道北に位置する港で、ヒラメの釣果がある隠れた人気スポットです。抜海漁港の南側にあるサーフからは、ルアーとエサ釣りの両方ででヒラメを狙うことができます。一方漁港内にアザラシが来ているときは、ヒラメを含めたすべての魚が警戒して、釣果をあげることができなくなります。

北海道のカレイの釣果スポット

稚内港

釣れるシーズン 4月〜8月
釣果のある釣り場 南側のふ頭
仕掛け エサ投げ釣り
稚内港は、道北に位置する港で、カレイがよく釣れる漁港で有名です。漁港内のどこからでもカレイは釣れますが、とくに南側のふ頭は釣果情報が多いです。南側のふ頭の先端部では、投げ釣りで中型のマガレイやクロガシラ、スナガレイが狙え、シーズンに入れば釣り客で堤防一帯が埋め尽くされます。

天塩港

釣れるシーズン 4月〜8月
釣果のある釣り場 南防波堤
仕掛け エサ投げ釣り
天塩港は、北海道のカレイの聖地と言えるほど、シーズンに入ると多くの釣果情報が聞かれる漁港です。漁港には、北と南に防波堤があり、どちらもカレイが釣れますが、南側の防波堤のほうが釣果が多いです。投げ竿を3本用意し、近、中、遠距離と分けて仕掛けを投入し、カレイがいるポイントを探ることで釣果アップを図れます。

北海道のチカの釣果スポット

石狩湾新港

釣れるシーズン 10月末〜4月
釣果のある釣り場 東ふ頭
仕掛け サビキ
石狩湾新港は、石狩市に位置する港で、10月ごろからチカの釣果が出始める漁港です。石狩新湾のチカの釣り方は、サビキ釣りが一般的で、ハイシーズンに入ると1日で100匹以上釣りあげることも可能です。漁港の東ふ頭は、チカが釣れるスポットであり、トイレも設置され、ファミリーフィッシングに向いている釣り場でもあります。

羽幌港

釣れるシーズン 10月末〜4月
釣果のある釣り場 南側ふ頭
仕掛け サビキ
羽幌港はファミリーフィッシングに適した釣り場で、サビキでのチカの釣果情報が多く出される釣り場でもあります。チカの回遊が入る春や秋は、数釣りや20cmを越える大物の釣りも可能なです。羽幌港の南側ふ頭には、トイレ、駐車場、自動販売機があり、急なハプニングでも対応することができます。

北海道のニシンの釣果スポット

紋別港

釣れるシーズン 4月〜5月,9月末〜12月
釣果のある釣り場 第2ふ頭
仕掛け サビキ
紋別港では、ニシンを釣れることが有名な漁港です。港の第2ふ頭は、ターゲットであるニシンが釣れるうえ、ファミリーでも楽しめる釣り場であり、家族連れのアングラーにおすすめです。ニシンを効率よく楽しく釣る方法は、サビキ仕掛けが最もよく、数釣りとニシンの力強い引きを味わうことができます。

尾岱沼漁港

釣れるシーズン 4月〜5月,9月末〜12月
釣果のある釣り場 南防波堤
仕掛け サビキ
尾岱沼漁港は、知床半島と根室半島のちょうど間に位置する漁港で、20〜30cmのニシンが釣れる漁港です。ニシンが良く釣れる場所は、南防波堤周辺で、シーズンになると100匹に届く釣果を出すことができます。大物狙いの釣り師は、漁港を取り囲む西防波堤や東防波堤にいるため、南防波堤周辺は比較的釣り客がおらず、隠れたスポットです。

北海道のホッケの釣果スポット

岩内港

釣れるシーズン 9月〜5月
釣果のある釣り場 西防波堤
仕掛け エサ投げ釣り,ジグ
岩内漁港では、ホッケを周年釣ることができる漁港で、北海道内でも有名なスポットの1つです。漁港の西側に伸びる西防波堤は、収容人数も多く、ホッケの釣果も多く聞かれるスポットです。仕掛けは、投げ釣りとジギングのどちらでもホッケを釣ることができ、自分の好きな釣りスタイルで釣りを楽しむことができます。

瀬棚港

釣れるシーズン 9月〜5月
釣果のある釣り場 南外防波堤基部
仕掛け エサ投げ釣り,ジグ
瀬棚港は、北海道の日本海側に面した港で、ホッケだけでなく数多くの魚種を釣ることができる漁港です。ホッケを釣るには、漁港内の南外防波堤の基部から、島防波堤に向かって遠投する方法が効率的な釣り方です。南防波堤の基部だけでなく、比較的足場のよい東防波堤先端でもホッケの釣果があり、子どもや女性を連れた釣りの場合、東防波堤先端付近での釣りのほうが互いに落ち着いて釣りに望めます。

北海道のわかさぎの釣果スポット

網走湖

釣れるシーズン 12月〜3月
釣果のある釣り場 氷上施設のある場所
仕掛け サシのわかさぎ仕掛け
網走湖は、冬になると湖が凍り、氷に穴を開けてわかさぎ釣りを楽しめる湖です。網走湖では、観光用にわかさぎの釣り体験コースがあり、釣りだけでなくわかさぎを食べることも楽しめます。網走湖で用意されている体験コースは、受付で必要な道具をすべて貸し出し、釣り方を係員が教えてくれ、初めてワカサギ釣りをする方や家族連れでも安心なコースです。

しのつ湖

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
釣れるシーズン 12月〜3月
釣果のある釣り場 氷上施設のある場所
仕掛け サシのわかさぎ仕掛け
しのつ湖は、北海道の中心付近に位置する湖で、冬になると湖が凍り、わかさぎ釣りを楽しむことができる釣り場です。シーズンには、老若男女問わず北海道内外から多くの釣り客が訪れます。釣り体験のコースには、わかさぎを食べるまでが行程に含まれ、自分で釣った魚のおいしさを味わいたい初心者におすすめのコースです。

北海道のブリの釣果スポット

汐首漁港

釣れるシーズン 5月〜10月
釣果のある場所 南側テトラ
仕掛け ジグ
汐首漁港は、函館市の中心地からほど近い位置にあり、ブリの釣果があることで有名な漁港です。汐首漁港でブリを釣るには、漁港の南側にあるテトラから、沖に向かってジグを遠投する釣り方が効率的です。汐首漁港を含む函館一帯の釣り場では、80cmを越えるブリが異常にあげられる年もあります。

兜千畳敷

釣れるシーズン 5月〜10月
釣果のある場所 地磯先端部
仕掛け ジグ
兜千畳敷は、北海道の日本海側に位置する地磯が広がる釣り場で、毎年ブリの釣果が聞かれるスポットでもあります。地磯の先端部が最も釣れるポイントで、手前から水深もあり、ジギングで大型のブリを狙うことができます。しかし先端部は、他のアングラーも狙っている釣り場であり、場所取りに勝つ時間帯に釣り場に入ることが必要です。

北海道で釣果を伸ばすコツ

 (185847)

北海道で釣果を伸ばすコツは、魚にあわせて釣り場やエサを変え、釣り場の確保に努めることです。通常回遊魚を待つ場合は、外海で待つほうが効率がよいですが、サケやマスは湾内で待つほうが効率がよいです。北海道特有の魚を釣る場合、釣果を伸ばすコツを知っておく必要があります。

サケやマスを釣るコツ

 (189258)

北海道でサケやマスを釣るコツは、漁港の内側で釣りをすることです。サケやマスの釣りでは、回遊してくるところを狙う釣り方になります。漁港内では、回遊してきたサケやマスが何周も漁港内を回るため、外海に比べて回遊にあたるチャンスが増えます。

チカやニシンを釣るコツ

 (189260)

チカやニシンを釣るコツは、エサはあまりに安いエサは使用しないことです。通常チカやニシンのサビキ釣りでは、エサに集魚剤やアミエビを使用しますが、安物の集魚剤やアミエビはチカやニシンに興味を持たれなくなることが多くなります。店頭でエサを購入するときは、最安値のエサを避けたほうが釣果につながりやすいです。

カレイを釣るコツ

 (189261)

北海道でカレイを釣るコツは、極力早い時間に釣り場に入り、自分の釣り座を確保する努力をすることです。カレイは人気ターゲットで、シーズンに入った北海道では、他県に比べ多くのカレイを狙うアングラーが釣り場に殺到します。釣れる時間帯・釣り座を確保することは、釣果アップにつながるコツです。早起きが苦手な人は、前日に釣り場まで移動しておき、車中泊することがおすすめです。

わかさぎを釣るコツ

 (189549)

わかさぎを釣るコツは、仕掛けを投入した後に、じっと待つのではなく、つけ餌が生きているように竿先を動かすことです。つけ餌が動くほうが、わかさぎに対するアピール力が増し、じっとした餌よりも喰いつく可能性が高まります。竿先を動かすことで、針がかりしやすくなり、釣れた魚をばらすことを少なくもできます。

北海道で釣りを楽しもう

 (185862)

北海道では、道央、道南、道東、道北の各釣り場で、多くの魚種を釣ることができます。北海道の魚の釣果アップを目指すには、狙う魚にあわせて漁港のどこに釣り座を構えるかを考える必要があります。魚を釣るには、同じ仕掛けで通用しないこともあり、各漁港の常連客のやり方を真似することがおすすめです。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索