1. Home
  2. >
  3. フットサル
  4. >
  5. フットサルのコツ!初心者...
フットサルのコツ!初心者が覚えておきたい動き方やテクニックとは?

フットサルのコツ!初心者が覚えておきたい動き方やテクニックとは?

フットサルの基本となるトラップやパスなどの個人技は、実践で戦術を遂行するために必須。 ハイレベルなプレーヤーになるほど、基本練習を重ねてコツをつかみ精度を上げています。 フットサル初心者は、基本のコツを早くつかみ、後に戦術で必要な動きを身につけていきましょう。

2021.12.16 フットサル

フットサル初心者が知りたいトラップのコツ①

足裏トラップ

 (43243)

初心者からプロまで、フットサルに欠かせない基本が足裏トラップです。
フットサルで一番よく使う技で、上達するための第一歩なる技です。フットサルのように狭いコート上では、自分の足元でボールを止める足術が必要なのです。何故なら、ボールが止められないと、すぐ敵にボールを取れらてしまうからです。
フットサル初心者の方は、まず足裏トラップから練習して、しっかりと足裏でキープできるように練習をする事がポイントです。

足裏トラップのやり方

足裏トラップは、ボールの軌道に入り、キープする方の足を上げ、足の指の付け根辺りを向かってくるボールに対して斜めにかけます。
トラップする側の足首をしっかりと曲げ、かかとを下げ、足の指つけ根付近でボールをかけることが、足裏トラップのコツです。
ボールキープをする際、ボールを後ろにスルーしてしまうなど、真上からボールを押しつけないようにしましょう。また、敵にボールを奪われやすいため、トラップしたボールの位置が体から離れすぎないようにしる事がポイントです。
注意したいのが、かかと側でボールを押さえない事です。かかと側でボールを押さえてしまうと、キープに安定感がなく次の動作へ素早く移せなくなるので、注意しましょう。

フットサル初心者が知りたい蹴り方のコツ①

インサイドキック

 (43242)

速くて正確なパスが要求されるフットサルに欠かせない蹴り方の1つが、インサイドキックです。
チームの得意な攻撃パターンに持ち込むためには、フットサルコートに立つ全員が正確なインサイドキックができなければなりません。例外なく初心者でも素早くて正確なパス回しが不可欠となります。正確にコントロールされ、地面を這うようなボールが蹴れる方法を身につけましょう。

インサイドキックのやり方

インサイドキックは、しっかりボールの位置を確認し、膝を曲げ軸足をボールの真横に踏み込み、蹴る側の足の内側面(足のアーチの部分)をボールに当てる蹴り方です。
この時のポイントは、上半身を捻り、下半身は軸足を固定してバランスを保つ事で正確なパスへと繋がります。体の重心を後ろにかけて蹴ってしまうと、蹴った時に浮き球になり正確なパスが送れなくなってしまいます。
以上のポイントを踏まえて、以下の事をチェックしながら練習してみましょう。

・軸足をボールの真横に置く(ステップを踏むような動き方を意識する)
・軸足と蹴り足は90度の角度に開く
・蹴る時はボールを地面から浮かせないように中心を蹴る

基本をしっかり練習する事が、上達の近道です。

フットサル初心者が知りたい蹴り方のコツ②

アウトサイドキック

 (43241)

相手にパスコースを読まれないためのボールの蹴り方がアウトサイドキックです。
フットサル初心者の方には、少し難易度が高いテクニックですが、フットサルでは自分の近くに味方がいる時に有効な蹴り方で、足首の強い人は遠くへパスを送ることも可能です。
アウトサイドキックが正確にできるようになると、フットサルの足技として多くの人を魅了することができます。相手を引きつけて、パスを出すタイミングが読まれないようにボールが蹴られるように練習しましょう。

アウトサイドキックのやり方

アウトサイドキックは、軸足を踏み込んでボールのコースに入り、蹴り足を軸足より後ろに引き、ボールを引き寄せたら、体を正面に向けたまま蹴り足の外側でボールを押し出す蹴り方です。
ポイントは、体は正面を向いて、ボールを送る方向へ足首を使って押し出すことです。また、パスを出す方向を読まれないように、蹴り出す時の動き方をコンパクトにする事に意識をしましょう。
逆に、ボールを送る時に「パン」とはじき出すように蹴ることはNGです。これはボールコントロールができなくなってしまいます。また、ボールに横回転がかかっていると、受ける味方がトラップしにくくなるので、注意が必要です。

フットサル初心者が知りたい蹴り方のコツ③

トーキック

  •        
  •        
  •        
  •       
    
 (43240)

フットサルでは、主にシュートを打つ時につま先で蹴ります。その蹴り方をトーキックと言います。
「トー」はつま先のことで、ゴール間近で一番多く使用するシュート方法です。サッカーでは、インステップ(足の甲)を使ったシュートが主ですが、トーキックはインステップキックより強いボールを蹴ることができ、フットサルの狭いゴールに対して有効なシュート技なのです。
初心者のうちは難しく感じられると思いますが、トーキックの正確なコントロールが身につけられるよう練習しましょう。

トーキックのやり方

トーキックのやり方

トーキックのやり方は、蹴る足と逆方向の腕を大きく開きながら、バランスをとって軸足を踏み込みます。次に軸足をボールの真横に着地させ、蹴り足をできるだけ大きく後ろに引き、上半身をゴールの正面に向け、つま先を少し上に向けてボールの中心に当てて蹴ります。
この時、蹴る時にボールの下や横をつま先で蹴ってしまうと、狙った方向にボールが飛ばないのでボールの中心につま先を合わせて蹴るように意識するのがポイントです。
また、軸足はボールの真横に踏み込むようにしましょう。

フットサル初心者が知りたい蹴り方のコツ④

インステップ

 (43200)

トーキックとは別に、フットサルでシュートを打つ時のもう一つの蹴り方がインステップです。
インステップはトーキックよりも正確に、シュートコントロールができる点が特徴の蹴り方です。インステップキックの正しい蹴り方を身につけることで、強くて長いシュートを打つことができます。
フットサル初心者は、つい足の力だけに頼ったシュートの打ち方をしてしまいがちですが、体全体を使った方法でシュートが打てるように練習しましょう。体を使うことが上達の秘訣です。

インステップのやり方

インステップは、ボールの位置とゴールの位置を確認し、軸足をボールの真横に踏み込みます。次に、蹴り足と逆の腕を外側に開き、蹴り足を大きく後方に引き上げ、外側に開いた腕を前に戻しながら上半身に反動をつけて、蹴り足のつま先を伸ばし、足の甲でボールを蹴ります。このとき、上半身を捻り蹴った力をボールに伝達させる事がポイントです。
足の力だけでシュートしたり、つま先が伸ばされていないと、ボールに力が加わらず、ボールが意図しない方向へと飛んでしまうので注意が必要です。
以上のポイントを踏まえて、以下の事をチェックしながら練習してみましょう。

・軸足はボールを蹴る方向に向ける
・蹴り足がボールに当たる時に体の反動をつけて足を振りぬく
・蹴る時はつま先をしっかりと伸ばす

しっかりと、体全体を使い練習に励みましょう。

フットサル初心者が知りたいドリブルのコツ①

足裏転がし

 (43238)

ボールをキープしながらスペースへ移動する時に使うドリブルが、足裏転がしです。フットサルの試合でよく見かけるテクニックです。そして初心者の誰もが憧れる技が足裏テクニックではないでしょうか。
狭いフットサルコートでは、細かいパスとドリブルを繋いで試合を進めていくので、スペースへの移動が必須となってきます。
足裏でボールが操れるようになるまでに上達すると、自然と体の動き方もスムーズになります。

足裏転がしやり方

足裏転がしは、蹴り足の足裏の指付け根でボールをタッチすし、体の後ろでボールを軽く転がしながら進行方向に体を動かします。このとき、ボールタッチは足の指の付け根で行い、体の動き方に合わせてボール転がす事がポイントです。慣れてきたら顔を上げて周囲の状況を確認しながら動く練習をしましょう。
逆に、ボールに対してつま先やかかとでタッチしたり、ボールの真上に乗ってしまったり、足だけで転がそうとしないように注意しましょう。態勢を崩しやすい上に、ボールを転がしにくくコントロール出来ずに、相手にボールを取られやすくなってしまうので気を付けましょう。

フットサルの抜き技の中でも、多くの足裏テクニックが使われていますので、ボールをしっかりと足裏で転がす方法を身につけて、いつでも体の中心でボールが操れるようにしましょう。

フットサル初心者が知りたいドリブルのコツ②

イン&アウト

 (43206)

インサイドとアウトサイドを使ってボールタッチを細かく交互に行い相手を翻弄させるドリブルテクニックが、イン&アウトです。
フットサルの試合では、相手を切り返しながら抜き去る足技として、多くのプレーヤーを魅了するテクニックです。狭いフットサルコートでは、細かいドリブルでボールをキープすると共に、ドリブルスピードも出しやすいのが特徴です。

イン&アウトのやり方

イン&アウトは、蹴り足のアウトサイドでボールをタッチし、すぐに蹴り足をボールの後ろに引きます。次に、蹴り足をボールの真横に素早く移動させ、インサイドでボールをタッチします。このとき、ボールが転がっている間に足を後ろから内側に移動させるのがポイントです。ボールを蹴ってまわないように、体をリズミカルに動かすように意識しましょう。

以上のポイントを踏まえて、以下の事をチェックしながら練習してみましょう。

・最初はゆっくりなテンポで、徐々にスピードを上げる(動き方を体に覚えさせる)
・ボールが足についていることをイメージし、蹴り足を素早く移動させる
・ボールは蹴るのではなくタッチする(足技であることを意識するとよい)

難易度が高い技ですが、ボールが足に吸いついてくるように練習を重ねて上達していきましょう。

フットサル初心者が知りたい動き方①

ウンドイス

 (43205)

ウンドイスとは、2人1組のダイレクトパスで相手をかわす定番のテクニックで、サッカーで言うワン・ツーテクニックと同じ方法で相手をかわすテクニックです。
フットサル初心者でも比較的簡単にマスターすることができるウンドイスは、試合で相手をかわす技として直ぐに使うことができます。
ここではフットサル初心者でも、試合で活躍できる攻撃のために、走り込む側の動き方をご紹介します。

ウンドイスの動き方(走り込む側)

ウンドイスの動き方は、ディフェンスの裏をとる動き方を一度入れ、ボールと逆方向にディフェンスを振らせ、元の位置に戻り、味方からパスを受けます。パスを受けた後、味方にパスを出し、ディフェンスの背後のスペースに走り込んで、走り込んでいる前に出されたパスをトラップするという流れです。
このとき、相手が同じ動きについてくる事がないよう、素早いフェイクを入れることが最も重要です。

相手に対して上手くフェイクを入れて、相手の裏でパスがもらえるように練習を重ねましょう。

フットサル初心者が知りたい動き方②

パラレラ

 (43204)

相手プレーヤーの背後に十分なスペースがある場合に、サイドを活用してタッチラインと平行にパスを出し、そのボールをスペースに走り込んで受ける一連の動き方がパラレラです。
パラレラは、他の動き方とミックスさせた方法が用いられることもあります。タッチラインと平行にパスを出す時のテクニックとして、相手の腰あたりの高さでパスを浮かせると、ボールが取られにくく効果的です。走り込んできた味方に浮き球のテクニックで、パスが出せるようにしましょう。
また、パスを受けるプレーヤーはディフェンスが遠ければディフェンスの前を、近ければディフェンスの後ろをとる動き方で、スペースへ走り込みましょう。
ここでは、初心者の方が分かりやすいパスの受け手側をご紹介していきます。

パラレラの動き方(パスの受けて手側)

パラレラの動き方は、フェイクを入れたプレーヤーが元に戻ってきたら、強めのパスを出し、ディフェンスをかわしてライン際に向けて斜めに走り込み、ラインと平行に出されたパスを受けてシュートに持ち込むという流れになります。
このとき、ディフェンスが自分より遠くにいる時はディフェンスの前をとり、ディフェンスが自分の近くにいる時はディフェンスの後ろをとるとうにしましょう。
パラレラの動きのポイントは、パスはピッチを這うような強いパスを出す事、パスを受ける時はスピードを落とさずに受ける事です。また、動きが止まってしまわないように注意しましょう。

フットサル初心者が知りたい動き方③

ジャグナウ

 (43203)

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
縦から斜めの動きを入れて敵のマークを逃れる(外す)方法が、ジャグナウです。
フットサル初心者が早期にマスターしやすい動き方で、フットサルの試合でよく使われます。一旦縦に走り込んでから斜めに走り込むテクニックで、ディフェンスが一瞬相手を見失った時に、動き方についてこれないのが特徴です。
縦から斜めへの一連の動きをスピードを落とさずに走り込みましょう。

ジャグナウの動き方

ジャグナウの動き方は、味方にパスを出し、ゴールの方向に向かって縦に走り、速度を落とさずに縦から斜め方向に進路を変えて走り、味方からボールを受けるのが、ジャグナウの動きの流れです。
このとき、最初から斜めに走ったり、縦から斜めに進路を変更する際に一旦動きを止めてしまう事のないように注意しましょう。ディフェンスがそのままついてきてしまったり、進路変更の時に芝に足をとられて転びやすくなってしまいます。

ジャグナウの動き方のポイントは、

・進路を縦から斜めに素早く変える(敵のディフェンスが一瞬遅れる)
・サイドまで広くピッチを利用する

以上、ポイントや注意点を意識してスピード感あるジャグナウを習得しましょう。

フットサル初心者が知りたい動き方④

ピヴォ当て

 (43198)

相手ゴール前でのポストプレーの基点となるピヴォ(攻撃の要となるポジション)を活用したテクニックがピヴォ当てです。
フットサルではピヴォ当てと言いますが、サッカーのポストプレーと動き方はほぼ同じです。
ピヴォにパスを当てて、ピヴォから落とされたボールを、走り込んできたスピードそのままに勢いのあるシュートが打てる点が特徴です。ピヴォ当てから、落とされたボールを足技で、一旦ディフェンスをかわしてシュートを打つこともあります。

ピヴォ当ての動き方

ピヴォ当ての動き方は、ピヴォの位置にいる味方にパスを出します。パスを出したプレーヤーは、縦に走るフェイクを入れてディフェンスをかわし、ピヴォに向かって直線に走るります。走るスピードを落とさないまま、ピヴォから落とされたボールを踏み込んでシュートを打つ。これがピヴォ当ての動き方の流れになります。
このとき、途中でスピードを落としたり、シュート時の踏み込みが足らずにボールを浮かしてしまう事がないように気を付けましょう。

ピヴォ当ては、フットサル初心者がマスターしやすいテクニックなので、力まずにしっかり踏み込んでシュートが打てるようにしましょう。

フットサル初心者が知りたい動き方⑤

ファー詰め(セグンドパウ)

 (43201)

フットサルの試合でよく見られるのが、相手ゴールのファーポストへの走り込みシュートです。この一連の流れをフットサルではファー詰め(セグンドパウ)と言います。
走り込みシュートはフットサルで非常に効果的な攻撃パターンの一つで、フットサルのゴールシーンには欠かせないテクニックの一つです。流れるようなパス回しと最後にファーポストへ走り込むタイミングがとても重要となります。
ここでは、フットサル初心者がマスターしやすいゴール前の動き方を紹介していきます。

ファー詰め(セグンドパウ)やり方(ゴール側プレーヤーの動き)

ファー詰め(セグンドパウ)は、ディフェンスの裏側からゴールに向かって走り込み、ファーポストに素早いパスが送られてきたら、ファーポストへタイミングよく詰め、インサイドキックでゴールへ流し込む流れがファー詰めです。
このとき、ファーへ詰めるタイミングが遅くなることのないように気を付けましょう。早いボールを受けることができなくなってしまいます。また、ディフェンスがついてきてしまうといった事がないように、しっかり死角に入り込むようにしましょう。

以上のポイントや注意点を参考に、確実にゴールが奪えるように、パス回しのテクニックや動き方身につけましょう。

フットサル初心者が覚えておきたい動き方やテクニックのまとめ

 (43202)

フットサルに欠かせない基本のトラップや蹴り方などのテクニックや試合で必要となる動き方についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
フットサルは限られたスペースの中で、プレーヤー同士が近い距離にいます。そのためボールを蹴る、止めるという基本は後に精度の向上が重要となってきます。また、サッカーとは違うフットサル特有の動き方があり、動きばかりに捕らわれてしまうと、せっかく積み重ねてきた基本が、疎かになることも少なくありません。1本のパスがずれただけでその戦術は水の泡となるのです。
フットサル初心者の皆様には、基本がどれだけ大事であるかを認識していただき、段階を踏んで「精度」に拘った練習を大切にして下さい。そうすればきっと奥深いフットサルを存分に楽しんで頂けるでしょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索