1. Home
  2. >
  3. フットサル
  4. >
  5. フットサルシューズの選び...
フットサルシューズの選び方!3つのポイントとおすすめシューズ5選

フットサルシューズの選び方!3つのポイントとおすすめシューズ5選

足裏でボールコントロールが多くなるフットサルでは、フットサルシューズの選び方が重要となります。選び方を知らないと後に後悔してしまう結果にも繋がり兼ねません。フットサルシューズの選び方のポイントについて理解し、最適な靴でフットサルを楽しみましょう。

2022.12.25 フットサル

フットサルシューズの選び方①コート別

 (59636)

フットサルシューズは、主に屋外の人工芝で履く人工芝コート用と、体育館など屋内で履くタラフレックスや木材コート用の2種類があります。
基本的にフットサルシューズの選び方は、シューズの特性を活かしてプレーすることが基本となるため、使用するコートによって選ぶことが常です。
人工芝コート用シューズと体育館用シューズの違いは靴底(ソール)の形状の違いによるものです。
それぞれの特徴や違いについて理解しておきましょう。

人工芝コート

 (59634)

人工芝は、フサフサしてクッション性がよく、足腰への負担が軽減されることで知られています。人工芝コートは、天然の芝に似せて人工的に開発されたフサフサした素材の芝(主にロングパイル)を用いており、付随してゴム製の小さいチップが撒かれているのが特徴です。
人工芝用のシューズの選び方は、人工芝の1本1本が長くて滑りやすいので、靴底(ソール)にいくつもの突起(滑り止め)がついているものを選びます。
ソールの突起は、特に雨などで湿った人工芝に対してグリップ力を発揮してくれます。

タラフレックス・木材コート

 (59637)

タラフレックスや木材といった素材は、フットサルのプロチームが利用しているホームのコートや公共の体育館など、主に屋内で使用されています。
特にタラフレックスはフットサルにおいて、床材の硬さ・反発力・滑りやすさ全てが最も適した素材と言われています。タラフレックスや木材は床面がフラットで材質が硬いのが特徴です。
体育館用(屋内用)のシューズの選び方は、足裏でのボールタッチがしやすいようにソールが柔らかくフラットで浅い溝が入っているものを選びます。

フットサルシューズの選び方②フィット感

 (59647)

フットサルシューズの選び方で最も重要視しなけらばならないのがフィット感です。
フットサルシューズ以外の靴でもフィット感が大事であることはご存知のことと思います。
勿論フットサルシューズも例外ではありません。実際に手に取り、試し履きしてフィット感をしっかりと確かめましょう。
フィット感を確かめるためには甲・つま先・アーチ・かかとの4ヵ所の確認が必要となります。
また、試し履きするときは、両足で履き、紐をしっかりと締めることをおすすめします。

 (59648)

甲はシューズに対して狭すぎても緩すぎてもよくありません。
選び方として狭い場合は、甲高のフットサルシューズを選びますが、その際に、幅広(ワイド)タイプがぴったり合う場合があり、甲高と思っていても実は幅広だったりします。
しかし逆のパターンもありますので、甲と幅の両方で試し履きを行うことをおすすめします。
また、フットサルシューズがどうしても緩い場合には、足と一体化させる靴紐で調整します。靴紐の穴の上から下に靴紐を通すと、締まりがよく緩みにくいため、紐締め効果が得られます。

つま先

 (59649)

フットサルシューズを履いたときに、つま先にぴったりと指がついてしまうと、爪を剝がしてしまったり、走りづらいので、多少の余裕が必要になります。
また逆に、靴のつま先から指までの間が広すぎると、踏ん張りが利かなかったり、特にトーキックでボールを蹴った時に、指にシューズのつま先部分が折り曲がって指を怪我してしまうことがあります。
理想は、つま先から足の指まで0.5cm~1.0cmの余裕があり、足の指が自由に動かせることです。また、つま先の横幅が狭い場合は、幅広(ワイド)タイプを試してみて下さい。

アーチ

 (59651)

  •        
  •        
  •        
  •       
    
フットサルでは、できる限り素足に近い感覚でボールコントロールができることがBESTなので、アーチ(土踏まず)は、可能な限り実際にシューズを履いて、ボールを足裏で転がしてみて下さい。
そのときの足裏のフィット感を感じてしっくりくるかどうかが大切です。
また、自分の足とシューズの土踏まずの部分がずれていたり、クッションなどで痛みを感じる場合は、アーチクッションを取り外して履いてみましょう。アーチクッションがなく、フィットするシューズが理想です。

かかと

 (59650)

フットサルシューズのかかとは、形状を確認する必要があります。かかとが少し丸み帯びているシューズや平らに近いシューズなどがあります。
自分のかかとの形状に合っていないシューズを選ぶと靴ずれの原因となりますので、かかとの形状と合ったものを選びましょう。また実際に履いて少し歩き、かかとが浮かないことを確認して下さい。
歩いてみてかかとが浮いてしまうようでは、プレー中にシューズが脱げてしまい足をひねったりして、怪我のもととなります。かかとが浮いてしまったら、1サイズ小さいものを選びましょう。

フットサルシューズの選び方③素材

 (59646)

フットサルシューズでフィット感に大きな影響を与えるアッパー素材(足裏以外の素材)は、大きく分けて、人工皮革と天然皮革の2種類があります。素材の違いによって、それぞれの素材の特徴にも違いがあります。
アッパー素材は、消耗が一番激しい部分となりますので、フィット感以外に、できるだけ長く履きたい、価格帯で決めたい、お手入れのしやすさなどの基準によっても素材はある程度限定されてきます。
ですが、シューズの選び方は、フィット感の重視を何よりも優先することをおすすめします。

天然皮革

 (59645)

天然皮革はカンガルーレザーとも言われており、その特徴は、伸縮性があり皮が柔らかいので、使い込んだ分だけ馴染むことです。足へのフィット感は人工皮革と比べて抜群で、履きやすいです。
また、通気性や耐久性にも優れていますが、その反面、水に弱く、型崩れしやすい点やクリーナーで汚れを落とし、専用クリームで皮に栄養を与えるなど、お手入れが面倒といった側面をもっています。
価格帯では、人工皮革と比較すると高価です。

人工皮革(合成皮革)

 (59644)

人工皮革は合成皮革とも言われており、その特徴は、水に強く、型崩れしにくいことです。
屋外でのフットサルは、降雨コンディションでも開催されることが多く、その場合は人工皮革のシューズが扱いやすいです。
フィット感は伸縮性がない分、フットサルシューズを試し履きしたときの感覚が何年も継続します。試し履きした感覚がフィットしている場合は、大きなメリットになります。
その反面、通気性が悪く、皮が馴染みにくい側面をもっています。価格帯では、天然皮革と比較すると安価です。

おすすめな人気フットサルシューズ①

デスポルチ ボアビスタ KI 2

 (59662)

フットサルで高い人気を誇るデスポルチ ボアビスタKI2は、体育館などのフラットな床面コート用のシューズです。
アッパー素材に天然皮革が採用されていて、デスポルチらしいフィット感に優れています。
特徴としては、造りがワイドで、中底全面に衝撃吸収素材のPORONが採用されていることです。
ボールタッチが素足に近いフットサルシューズほど、疲れが貯まりやすいので、その点衝撃を吸収してくれる工夫がなされているのはより高い完成度へ近づけるための努力の証です。

おすすめポイント

ボアビスタ KI 2のおすすめは、足の疲れを緩和するため、中底に衝撃吸収素材のPORONが採用されいることと、他のフットサルシューズメーカーと比較してシューズの自重が軽量級なので、靴を履いている重たい感覚がないことです。
体育館などの屋内で使用するシューズで、水による型崩れの心配がなく、フットサルのプレーにおいて必要な要素を多く盛り込んだシューズなので、足裏でのボールコントロールに満足できること間違いありません。

おすすめな人気フットサルシューズ②

アディダス コパ タンゴ 18.3 TF

 (59654)

アディダス コパ タンゴ18.3TFは、アディダスが誇るベーシックモデルです。素足感覚を追求して造られたモデルで、人工芝に特化したラバー製の短いスタッドがソールに採用されており、足裏での細かいボールタッチがしやすく、短い芝に対してより最適な仕様となっています。

アッパー素材には、牛革を採用して馴染みがよく、耐久性に優れています。シューズ自体はやや大きめに造られており、甲の高さが若干低いモデルです。

おすすめポイント

アディダス コパ タンゴ 18.3 TFは、足の幅が標準から細身のプレーヤーにおすすめです。横アーチ部分の稼働が柔らかく、ボールタッチがしやすい点がポイントの一つです。デザイン性にも優れており、特にブラックカラーは大人のためのシューズと言わんばかりにシックです。

アディダスらしさのデザインと素足感覚を兼ね備えたシューズな割に、価格帯もそこそこお手頃なので、購入しやすさもポイントの一つです。

おすすめな人気フットサルシューズ③

プーマワン4SYN TT

 (59656)

究極のサッカーシューズをコンセプトにしたプーマワン4SYN TTは、サッカーのみならず、フットサルにおいても、プーマワンの特徴を思う存分発揮してくれる屋外人工芝コート用のモデルです。
アッパー素材には、とても柔らかい人工皮革が採用されて、天然皮革素材と比較しても引けを取らないほどの柔らかさです。

また、全体の造りが若干小さ目なので、購入するときは、1サイズ大き目のシューズを試しに履いてみて下さい。

おすすめポイント

おすすめポイントの一つに、プーマの特徴と言っても過言ではない、足首を包み込む造りのフィットライニングアッパーが採用されていることです。フィットライニングアッパーは見た目にもかっこいいので、思わず目を奪われてしまうほどです。
また、ソールには大き目のイボが多く採用されており、グリップ力に優れているので、瞬発力の必要なフットサルにおいて大いに活躍してくれます。
昔から馴染みのあるプーマのシンボルマークが入っており、いつの時代も安心の靴です。

おすすめな人気フットサルシューズ④

  • <        
  •        
  •        
  •       
    

NIKE ハイパーヴェノムX III アカデミー TF

 (59661)

NIKE ハイパーヴェノムX IIIアカデミーTFは、何と言ってもデザイン性に目を奪われます。NIKEのシンボルマークが至る所にあり、存在感を存分にアピールしている屋外人工芝コート用モデルと言えます。
デザイン性以外にも全体を包み込むシューズの造りは快適な履き心地を実現しており、クッション性も抜群です。
また、非対称の編み構造によってキックゾーンを拡大しているので、ボールコントロールが強化されています。

おすすめポイント

おすすめポイントは、何と言っても大人気のNIKEらしいデザイン性です。
細身のシルエットのフットサルシューズなので、普段から細身の靴がぴったりと合うプレーヤーにおすすめです。
また、近年技術的に取り入れられている、アッパーの部分的に変化している凹凸(テクスチャー)によって、ボールコントロールがよりしやすくなっている点は、狭いコートでプレーするフットサルにおいて非常に有効となっています。一度はテクスチャー効果を体感してみてください。

おすすめな人気フットサルシューズ⑤

ニューバランス AUDAZO PRO TF BR2

ニューバランス AUDAZO PRO TF BR2は、屋外人工芝用(ターフ用)モデルです。普段履きも可能なデザインで、一見フットサルシューズには見えないほど、カジュアルなデザインが人気です。

アッパー素材にはシンセティックレザー(人工皮革)が採用されており、レザーのデメリットを補うように前方部には通気性をよくする加工が施されています。
また、シューズの中で足が動かないようにホールド性やサポート性が向上されたモデルになっています。
 (59660)

おすすめポイント

普段履きでもおしゃれに履きこなせるデザイン性が一番の魅力と言えます。デザイン性に拘りたい、まずはビジュアルから入るプレーヤーにおすすめします。
また、ニューバランスAUDAZO PRO TF BR2は、デザイン性だけでなく、フットサルに求められる各機能性も向上しているので、フットサルでもスポーツでも活躍してくれます。
もう一つの特徴は、他のフットサルシューズメーカーと比較して自重が軽量級なので疲れにくく扱いやすいという点です。

フットサルシューズの選び方のまとめ

 (59652)

フットサルに限らずですが、シューズの選び方で一番重要なことは自分に合うフィット感です。
特にフットサルでは足裏のボールコントロールが命と言っても過言ではありません。ボールコントロールに必要なことは技術しかり、シューズ選びにも大きく影響を与えます。

各メーカー共にシューズを多く発売されていますので、フィット感の次に、機能性であったり、好みのデザインなどで選択しましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索