1. Home
  2. >
  3. ウェルネス・回復系
  4. >
  5. 水泳で驚きの健康効果とは...
水泳で驚きの健康効果とは?メリット&デメリットを解説!

水泳で驚きの健康効果とは?メリット&デメリットを解説!

水泳はスポーツとしての楽しみの他、健康効果という観点でも高い効果を発揮します。水泳がもたらす健康的な効果、水泳をやることのメリット・デメリットなどを説明します。これから水泳をやりたい初心者の方はぜひチェックしてみてください。

2022.12.20 ウェルネス・回復系

水泳で得ることができる4つの健康効果とは?

Free photo: Swimmers, Swimming, Race - Free Image on Pixabay - 79592 (14530)

スポーツとしての水泳のイメージは既に多くの方が持っていると思います。水泳による運動不足解消や、健康ケアなどのメニューも近年は充実してきました。水泳の健康効果は、脳や筋肉の観点から見ても非常に効率的であることが実証されています。

それでは、水泳の3つの健康効果をご紹介します。

水泳の健康的な効果①

水泳は効果的な有酸素運動

水泳は、地上で行われる有酸素運動に比べ、効果的に有酸素運動ができます。水中でスポーツをする以上、呼吸の確保は不可欠です。そのため、有酸素運動をより意識し、必然的に酸素を取り込むことができるのです。健康のために行うスポーツとしては、ベストな手段でしょう。

効率の良い有酸素運動は、脳に血液の循環をもたらし、達成感や好感度をもたらします。いわゆる「気持ちいい」感覚を感じられやすいスポーツが、水泳ということになります。

スポーツや有酸素運動というと、苦しいイメージが付きまとう初心者の方もいると思います。こればかりは、運動不足の身ではある程度覚悟が必要ですが、比較的脳が「気持ちいい」と感じてくれる可能性が高いスポーツとして、水泳をおすすめします。

水泳の健康的な効果②

心肺機能を高めて、老廃物を排出

水泳を続けていると、健康ケアにも繋がります。
心肺機能を高め、血液の流れを良くするため、体全体の老廃物を排出して体をリセットしてくれるのです。また、脳卒中や心臓病などの発病を軽減させるという実験結果も出ています。
脳や内臓に関わる病気の予防については、なかなか自分たちの健康ケアでは難しい部分がありました。日ごろの健康な生活がもちろん大切なのですが、それをキープできない仕事をしている方にとっては悩みの種だと思います。
こういった問題を解決する一つの方法として、水泳は期待されています。

水泳の健康的な効果③

水泳で心理的リラックス

Free photo: Pool, Swimming, Swimming Pool - Free Image on Pixabay - 690034 (14532)

水泳は、健康のケアという観点から更にリラックス効果があることも実証されています。
水の中に入ることで、音が静まり、重力から解放されることで人の脳は「安心」を覚えるそうです。
母体の胎内にいる時と似ている環境が故に、本能的な安心感を脳が感じとるという説もあります。

水泳時にはもちろん有酸素運動なので汗をかきますが、その汗は冷たい水によって体に不快感を与えることがありません。
程よい有酸素運動と筋肉の疲労が体を包み込み、不快な汗や暑さは残らない。
この状況が、身心に対して心地よいという感覚を脳に伝えるのです。

水泳の健康的な効果④

水泳が脳に与える効果が副次的メリットをもたらす

水泳では、脳の空間把握能力を鍛える効果があるため、潜在的な知育にも効果があると言われています。ボケ防止など老後の健康ケアにも繋がりますが、普段は使わない脳の部位を活発化させるそうです。

更に、水泳では自然と体幹や正しい姿勢が鍛えられるため、水泳をやっている人はやっていない人よりも長時間のデスクワークに耐えうる能力や、バランス感覚を身に着けていることが実験で明らかになったそうです。

いずれも脳に対して水泳が与えている効果が出た結果であり、これから水泳を始める方にも期待できる効果と言えるでしょう。

水泳は初心者でも取り組める

  •        
  •        
  •        
  •       
    
Free photo: Swimming Pool, Water, Close Up - Free Image on Pixabay - 1229130 (14533)

水泳はスポーツができる人のためのもの…と考えている方も多いですが、水泳は初心者でも取り組めるスポーツです。健康ケアするにはもってこいの理由もあります。これからスポーツを通じて健康ケアがしたいと考えている方は、初心者でも水泳がおすすめです。

①体にかける負荷が少ない

水泳中は浮力が体をサポートしてくれており、激しい有酸素運動をしているにも関わらず、体にかける負荷は少なくなります。水泳初心者の方が無理なメニューをこなすことはおすすめしませんが、それなりに有酸素運動をしていても疲労感が軽減できるのは嬉しいですね。

②健康目的の水泳ならメニューを変えればいい

他のスポーツだと「健康目的だからゆるくやろう」という選択肢を選んでも、そのメニューがないこともあります。水泳なら、水中を歩いているだけでも筋力を鍛えることはできるので、急がず着実に進められるメニューを選びましょう。

元々水中は動きがゆっくりになります。タイムを競うのはプロだけで良いのです。ゆるやかに動ける水中で、健康のために自分ができることをやる、というスタンスで臨むと、初心者の方にもやりやすいと思います。

③初心者でも使いやすい場所がある

Free photo: Swimming, Pool, Swimmer, Game - Free Image on Pixabay - 2464136 (14534)

体育館を借りなければできない団体スポーツや、初期で準備しなければならないアイテムのあるスポーツは、初心者の方にとってなかなかハードルの高いものでしょう。
また、ランニングなどで人目が気になるという方もいます。

水泳なら、地区センターや近隣のプールの一般貸出を使えば簡単かつ安く使いやすいので、初心者の方でも安心して定期的な健康目的の運動ができます。

水泳で健康ケアをするメリット①

筋肉を使いながら疲労回復ができる

Free photo: Swim, Water, Diving, Underwater - Free Image on Pixabay - 422546 (14535)

水泳は全身の筋肉を使う運動でありながら、健康にも良い筋肉疲労回復効果があります。健康のために運動する人や水泳初心者の方にとって課題となる、「筋肉の使い過ぎで疲れてしまう」という感想を軽減することができるのです。

水泳で何故疲労回復効果が期待できるかというと、普段足に向かって重力が働き、自然とたまっている下半身の疲労が、浮力によって解放されることで回復するのです。

水泳で健康ケアをするメリット②

美肌効果も期待できる

水泳でしか得られない、冷たい水の中に全身を置くという状態は、実は美肌効果もあると言われています。健康になると美肌になる、という効果もありますので、相乗効果も高いということですね。
程よく冷たい水は肌を引き締め、水圧が肌全体を包み込むためリンパの流れを促進します。こういった環境が肌に蓄積した老廃物をリセットし、循環を促すため、美肌効果が期待できるのです。

よく、水泳を習っているお子さんの肌を見て「色白」「きれい」と思ったことはありませんか?
週1など定期的に水泳に通っている人は、えてしてこういった効果が得られているのです。

水泳で健康ケアをするメリット③

③長く続けられる

Free photo: Float, Pool, Water, Swim - Free Image on Pixabay - 462874 (14536)

水泳は、妊娠や加齢など様々な状況に応じて、メニューさえ変えればいつまでも続けられる健康ケアです。
ご高齢の方でも、水中ウォーキングを通じて健康な体を維持している方が多くいらっしゃいます。
子どものころから続けているという人も、大人から始めるという人も、みんなそれぞれの目標をもって楽しめ、かつ健康ケアできるのが水泳の魅力です。

水泳で健康ケアをするメリット④

全身バランスよく筋肉を鍛えられる

水泳は全身運動になるため、他の運動と比較してバランス良く体全体の筋肉を使うことができます。
健康ケアという観点で言えば、どこかのパーツを特化して筋肉トレーニングするよりも全身、更には内臓などの内部も含めて健康になることが目標になるはずです。
そういった目標を叶えるためには、水泳は非常に適した選択と言えるでしょう。

もちろん、目的に応じてより集中的に筋肉トレーニングすることも可能です。
泳ぎ方とその長さなどをメニューで変更すれば、脚、背中、腰など部分的に負荷をかけることもできます。

その人の求める健康状態に応じてメニューを変え、バランスよく筋肉がつくところが良いですね。

水泳で健康ケアをするメリット⑤

太りにくい体になる

全身の有酸素運動と筋肉トレーニングを複合的に水中で行うような形が水泳です。
心肺に影響する呼吸なども含めて全身の動きを活性化するので、新陳代謝があがり、太りにくい体になります。
ですが、決して痩せるというわけではありません。そのことについて、次のデメリットで説明します。

水泳で健康ケアをするデメリット

水泳で健康な体を目指すことのメリットや効果についてご紹介してきましたが、デメリットについても触れます。他のスポーツがそうであるように、水泳にもデメリットはあります。

あくまで一つの捉え方としてご紹介する程度なので、デメリットではないという方もいるかもしれませんが、あとで後悔しないために水泳初心者の方はチェックしてみてください。

①ダイエット効果はあまり期待しないほうが良い

水泳でダイエットを行うことも可能ですし、健康的な体に近づくことで体重を落とす方ももちろんいます。しかし、水泳は実はダイエットという観点でいうとあまりおすすめはできません。

水泳は有酸素運動としての効果、筋肉トレーニングとしての効果などが複合しており、効率的に脂肪を燃焼しながら体を絞っていく効果があります。一見するとダイエットになりそうですが、継続していくと「いい体」と言われる、いわゆるがっちりとした体形に近づいていくでしょう。「あれ!?痩せない!?」という感想を抱いてしまうとしたら、これがデメリットということになるでしょう。

水泳のプロの体型を考えてほしいのですが、決して痩せているわけではありませんよね。健康的に筋肉のついた体になっていると思います。水泳は、消費エネルギーが多い分、食事制限などがあまりコントロールできないのでそういう結果になるのかもしれません。

単純に体重を落としたいのであれば、もう少しライトな有酸素運動と食事制限などを組み合わせたほうが結果は如実に現れるでしょう。

②意外と危険が潜んでいる

Free photo: Boy, Child, Thinking, Swimming - Free Image on Pixabay - 405002 (14537)

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
水泳では、汗が目に見えない分、自分の疲労度が見えづらいのが特徴です。初心者の方はついつい長時間水中に入ってしまい、あとで脱水症状に陥ることもあります。
また、シーズンによりますが、冷たい水の中にいるだけでも意外と人間は体温を奪われています。風邪や病気になるきっかけを作ってしまうこともありますので、体温管理は十分に気をつけましょう。

更に、複数の人間が水中に入ることで感染症などの危険が潜んでいることもあります。シャワーなど事前事後の洗浄を徹底することで防げますが、そういった危険があるということは認識しておきましょう。

水泳で健康ケアするおすすめの方法

①水中ウォーキング

水中ウォーキングダイエット~歩くだけよりも効果的な方法~

水中ウォーキングは老若男女問わず挑戦できる、水泳の中でも基本中の基本となる健康ケア方法です。おすすめは、ただ歩くだけではなく、リズムをつけたり、腰のクロス運動を取り入れることです。
地表で行うウォーキングよりも効率よく筋肉を使うことができ、有酸素運動としても優れた効果を発揮します。健康になるためだけ、泳ぐことにはこだわりはない、という方は水中ウォーキングで十分健康ケアができるでしょう。

②クロール

スイスイ泳げる クロールのコツ

一番シンプルな泳ぎ方ですので、水泳初心者の方でも取り組みやすいのではないでしょうか。
クロールは、全身運動になり、有酸素運動と筋肉トレーニングのバランスが非常に良い泳ぎ方です。また、健康ケアの観点から見ても、あまり疲労しない形での筋肉を使う動きですので、効果的です。

水泳はダイエットには効果的ではないという話をしましたが、クロールであれば無駄な筋肉が付きづらく、比較的スマートな体型を目指すことができると思います。

健康ケアを目的としているけれど、やはり水泳なのだから泳ぎたい!という方は、クロールがおすすめです。

③バタ足

下半身の疲労感をとりたい、リラックスしたいという方におすすめの方法はバタ足です。ビート版などのアイテムを利用して、ゆっくりしたペースで行うと良いでしょう。

水泳の浮力を存分に活かし、全身を平行に保って長時間運動できるので、健康ケアとリラックスに対しては高い効果を発揮します。また、太もも周りの筋肉が欲しい方、普段デスクワークで座りっぱなしで尻が重たいという方にもおすすめです。

まとめ:水泳と健康は強い繋がりがある

Free photo: People, Woman, Swimming, Pool - Free Image on Pixabay - 2603730 (14540)

水泳は、どんなメニューであってもなんらかの形であなたの体に健康的な副次効果をもたらすスポーツです。
水泳をやっていれば、あなたの体は少しずつですが確実に健康的なものになっていくでしょう。
また、その効果の先には、姿勢が良くなる、美肌になるなどの嬉しいオプションもついてくるかもしれません。
これから水泳を始めようと考えている方は、そんな効果があることも考えつつやると、長く続くのではないでしょうか。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索