1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. テニス
  6. >
  7. テニスが上手くなるには5...
テニスが上手くなるには5つのコツがある!初心者が知りたい上達方法とは?

テニスが上手くなるには5つのコツがある!初心者が知りたい上達方法とは?

テニスで上手くなるためのコツを5つに分けて紹介します。「テニスを始めたけど何に気を付ければいいか分からない…」「もっと効率よく上手くなる方法が知りたい…」そんな初心者が知っておきたい上手くなるコツ、上達法を動作ごとに紹介するので、ぜひ練習時に意識して上達への近道にしましょう。

2021.12.16 テニス

テニス初心者が上手くなるにはコツを知ろう

ゆめ🎾Kei on Instagram: “改めてCongratulation🎉🎉 最高の対応力リターン力 リズムが難しいなか 勝利しました👏👏🙌🙌 サクサクッと勝つよりも 面白くも見応えもあり…” (37705)

テニスはボールが返ってくる数秒の間にコースやバウンドを見て打点に移動し、次のコースを考えてスイング、と多くの処理をしなくてはいけません。
そこでテニス初心者が上手くなるには、なるべくコート内で意識することを減らすことが重要になります。
つまりテニス初心者が一番に取り組むべき上達法というのは、各動作のコツを押さえてコツだけに集中して、効率よく練習を行うことなのです。

テニスが上手くなるコツ①フットワーク

 (37703)

まずテニスにおいて重要なフットワークのコツからご紹介します。
フットワークのコツでは“一歩目を早くする“ことが大切です。
その方法として相手が打つのと同時に、「動きたい!早く動かなくちゃ!」と意識しましょう。

テニスにおけるフットワークの重要性

フットワークはテニスにおける生命線であり、上手くなるには避けては通れない重要スキルです。
どんなに強いショットが打てても、ボールに間に合わなければ意味がありません。
また、チャンスボールをミスしてしまう人もフットワークを磨くことで安定してきます。

上達してくると無意識に行うフットワークですが、慣れていない頃は「すぐ動くぞ!」と意識することがコツで、一歩目の動き出しが早くなります。
この方法を使ってテニスコート内でのフットワークの使い方を体に覚えさせていきましょう。

スプリットステップを使う

スプリットステップとは相手が打つ直前に軽くジャンプした後、着地の反動で一歩目を早めるステップ方法です。
動き出しを早めるのに必要不可欠な方法ですが、初心者ではやってない人もいるため意識して“毎回”必ず行うようにしましょう。

スプリットステップは、着地の瞬間と相手が打つ瞬間が重なるようにタイミングを合わせて行うのが基本のステップ方法になります。
コツとしては、ジャンプよりも着地でタイミングをとるようにしましょう。
また、着地の際は膝を柔らかく使い、ためた力を次の動作に活かすイメージで行うのがコツです。

青山修子 スプリットステップ→ダブルフォアハンド スローモーション

蹴り足を意識する

フットワークは動き出しだけではなく、テニスコートの外側に走らされた際にも意識しましょう。
そこでセンターに早く戻る方法として重要になってくるのが蹴り足です。
行きたい方向と反対側の足の親指でコートをつかむ感覚で、力いっぱい蹴って戻るようにするのがコツです。

初心者でもできる一歩目を早める”予測”

フットワークの上達法の一つに “相手が次に打つコースを予測する” という方法があります。

えっ!?と思ったかもしれませんが、予測は勘や超能力ではなく、実はテニスにおいて当たり前のスキルで、上級者やプロのテニス選手は必ず使っています。 脱テニス初心者を目指す人は、予測力を磨くことで上手くなる近道になります。

ですが、そうは言ってもテニスにおいて相手の動きやコースを予測するには多くの経験が必要になります。 そこで初心者でもできる予測上達法は、ズバリ ”テニスのセオリーを知る” ことです。

・深いクロスラリーはクロスに返す。
・浅くて浮いた球はストレートに打つ。



このようなテニスのセオリーを知っていくことで少しずつ予測力が上がっていき、フットワークの動き出しが早くなっていきます。 動画では外に振られたときにストレートに打つのは得策ではないと解説しています。 つまり、外に振ったときはストレートに返ってきにくいということなので、クロス側に帰ってくるかもと予想できますね。

4シングルスで絶対にストレートに打ってはいけない場所 スペインテニス

テニスが上手くなるコツ②ストロークの打ち方

テニス大好き美容師 藤田 on Instagram: “大好きな選手の1人!バックハンドが本当にお上手♪ #セリーナ #フェデラー#テニス…” (37708)

  •        
  •        
  •        
  •       
    
一般的にテニスで最も多く打つショットがストロークです。ストロークといってもフォアハンド、バックハンド、両手打ち、片手打ちとあり、それぞれにコツや上達法は存在します。
しかし、すべてのショットに共通するコツは “力を使わずに打つ” ということです。

勘違いしやすいストロークのイメージ

ストロークと聞けば、ボールの後ろに入る⇒ラケットを引く⇒スイングする⇒フォロースルーというのが…少し昔のストロークの打ち方のイメージです。また、早い打球を打つには力が必要というのも間違った打ち方のイメージです。

テニスでは飛んできたボールの力を上手く利用することで、力がない人でもすばらしいショットを打つことができます。そこでポイントとなるコツが、力使わず脱力して打つことです。

ボールが当たる直前にラケットを握るだけ

 (37709)

脱力するタイミングにはメリハリが必要です。ボールが当たる直前からインパクトまでラケットをぎゅっと握り、それ以外はラケットを落とさないくらいの強さで握るのがコツです。ラケットを握ることでスイングが加速する感覚を感じることができるはずです。

ストロークは体全体を使いますが、この握る強さを調整する方法を使えばボールの威力を調整することもできます。

現代テニスはコンパクトにスイングする

現代テニスのストロークの打ち方のイメージは、ボールの横で⇒体をひねる⇒ひねりを戻すです。
道具の進化でボールはより早くなってきているため、コンパクトにスイングすることが最も重要になります。
コンパクトにスイングする方法は、上半身をひねりだけでラケットを動かし、ひねり戻しの際に先ほどのコツのラケットを握るだけのスイングをしましょう。

Novak Djokovic in Super Slow Motion | Forehand and Backhand #1 | Western & Southern Open 2014

テニスが上手くなるコツ③ストロークの安定性

ストロークでは緊張やミスが多くなると、上手くスイングできなくなったり、最悪、メンタル的にも落ち込んでしまい他のショットにも影響してしまったという経験をしたことはないでしょうか。
ストロークは毎回同じフォームで打つことや、下半身や回転を上手く使うことで安定してきますが、今回は別の視点からコツをご紹介します。 ストローク安定のコツはボールの軌道をイメージすることにあります。

ボールの軌道を意識する

 (37996)

ストロークのミスで最もやってはいけないのはネットミスです。アウトボールはラリーが続く可能性がありますが、ネットはその場で失点になります。
そこでストローク安定の上達法としては、ボールの軌道を意識しましょう。ネット2つ分ほど高い軌道でのラリーを心がけることが、安定性のコツです。ボールがコートに収まらない場合は、力が入りすぎていることが考えられるのでストロークのコツの“力を使わずに打つ”ことを意識しましょう。

初心者こそコースを狙う

 (37712)

「私はコースを狙えるほど上手くないし」と思っている人ほど、コースを狙うことを心がけましょう。
たとえ自信はなくても球出し練習で、ターゲットに当てることができた経験はないでしょうか?
先ほどの軌道も同じですが、より具体的にコースをイメージすることがストロークの安定性が向上させるコツです。
ネットからの高さと、ボールの着地点を意識してストロークを行いましょう。

テニスが上手くなるコツ④ボレーの打ち方

 (37846)

ボレーはなかなかコツがつかめず苦手意識を持つ人が多いですが、ダブルスなどでも必要なショットになります。
ボレーのコツは、来たボールを ”跳ね返すイメージ" でラケットを出すだけです。それだけで、ボレーがぐっと上達します。初めのころはあまり打ち方に気を取られず、壁を作って跳ね返すことがコツです。

ボレーで絶対にやってはいけないこと

 (37847)

ボレーでやってはいけないことは威力を出そうとスイングをすることです。ストロークのコツと同じで、ラケットを握ることでボールの力を上手く使って返球することが上達へのコツです。
ボレーは勢いがなくてもコースを狙うことで十分ポイントをとることができます。

ネットに近いほどボレーは強くなる

ボレーはストロークと違い打つまでの時間が短く、焦ってしまったり、恐怖心を感じたりしてしまうこともあります。しかし、ネットに近いほど返球の確率が上がり、相手の準備時間をとらせないため強くなることを覚えておきましょう。余裕があったらできるだけフットワークを使い、前で当てることを意識しましょう。

初めのころはラケットを出すことだけを意識して、当てるだけでも十分です。

相手の正面で準備する

 (37997)

ボレーでは返球が早いため、反応してからでは間に合わないコースが存在します。そのため、立ち位置に注意することもボレーが上手くなるコツのひとつです。
基本的にはネットを挟んで相手の真正面で構えるようにすることが、ベストな立ち位置をとる簡単な方法です。

テニスが上手くなるコツ⑤サーブの打ち方

テニスのサーブは、多くの動作を同時に行うため初心者でも苦手な人が多く、なかなか上達法やコツがわからないという人も多くいます。
しかし、サーブが上手くなるコツは実にシンプルであり、それは“トスを正確に上げる“ことです。

テニスにおけるサーブの重要性

Stanislas Wawrinka Star Player · Free photo on Pixabay (37714)

テニスにおいてサーブは特別なポジションにあるショットです。毎回相手に合わせ打つことになるストロークやボレーとは違い、サーブは唯一自分が自由に打つことができるショットです。
テニスは交互にサービスゲームがあるため、極論を言えば最強のサーブさえあれば絶対に負けなくなります。
現実においても、サーブが上達すればゲームを有利に進めることができるだけではなく、精神的にも余裕が生まれます。

トスが上手ければサーブは上手くなる

Tennis Sport Summer · Free photo on Pixabay (37713)

サーブは練習をすればするほど上手くなるショットでもあります。そしてサーブの上達方法で不可欠なのがトスを正確に上げる技術です。サーブの精度、威力は8割がトスで決まると言っていいほど重要です。よくテニス初心者にありがちなのはトスがずれても無理やり打ってしまうことですが、絶対にやってはいけません。
上達したいのであればトスは上げなおしましょう。また、慣れてきたら意図的にトスの位置をずらして自由に回転をかける方法もあります。つまりテニスのサーブが上手くなるコツは、フォームよりも正確なトスを上げることなのです。

基本的なトスの上げ方

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
Tennis Man Playing · Free vector graphic on Pixabay (37850)

トスの基本的な上げ方のコツですが、ボールは手のひらにつけた状態でかるく握り、指先は使いません。トスアップする際は肘を伸ばし、手首は固定するのがコツです。
ボールは肩より上でリリースし、離す際は手のひらで押すようにトスアップし、しっかりと手をパーに広げ指に当たらないようにするのがコツです。
トスする位置は、右利きの人であれば左足の先のコート内に落ちる位置が基本になります。
また、高さはスイングのリズムもあるので一概に言えませんが高すぎると安定しません。

テニスのサーブ技術 トスの位置や手を離す高さはココだった!Tennis Rise テニス・レッスン動画

テニス初心者が上手くなるためのコツのまとめ

ここまで、5つの動作ごとに気を付けたいコツをご紹介しました。スイングの方法や細かい打ち方に関しては個人差があるため触れていませんが、共通するコツを意識しておくだけでテニスが上手くなる近道になります。
テニスの上達法は世の中にたくさんありますが、一番簡単な方法は各動作のコツを意識することです。

コツを意識するための簡単な方法

コツを意識するための簡単な方法としては声に出して、または、心の中で復唱することが挙げられます。
例えばフットワークで言えば、動く瞬間に「蹴る!」、スイングで言えば打つ瞬間に「握る!」と唱えてみると簡単に意識することができます。

必ず目標を意識する

また、初心者と上級者との間には今までにやってきた練習時間の差が存在します。そのため、その差を埋めるのに必要になるのが練習の質になります。
コートに入る際は必ず一つでいいので、その日に練習したいショットや動き、クリアしたい目標を意識して練習に臨むようにすることで、格段に練習の質が上がりテニスが上手くなる近道になります。

【番外編】テニスを楽しむためのコツ

Bronwyn Wyatt on Instagram: “cute az bro! #tennisballs #emojis #havefun #enjoytennis” (37844)

テニスをやる理由、求めるレベルは人それぞれですが、上手くなりたいと思うときには必ず挫折を経験しているはずです。「練習でミスばっかりして迷惑をかけてしまった。」「試合に負けて悔しい。」そう思ったときに上達したいと感じるのではないでしょうか。
しかし、そんな時こそテニスを楽しみながら上達するべきです。早く次の練習のためにコートに行きたい!と思えるようなコツを番外編としてご紹介します。

正しい打ち方は1つじゃない

テニスのフォーム、打ち方は十人十色で、あなたの打ち方はあなたが決めるべきです。テニスをやっていると、いろいろな人から上達法やアドバイス聞き、何を信じていいのかわからない時があります。
しかし、体格や性別、道具によって打ち方は変わってくるため、すごく上手な人からのアドバイスも必ず取り入れる必要はありません。ただし、トライしてみることはとても重要なことなので、まずはやってみて、取り入れるかどうかは自分で決めましょう。
自分で選んだ方法や上達法を使って、上手くいった際の達成感を大事にしていくことで、テニスはより楽しくなります。

ダブルスをしてテニスを楽しむコツ

Tennis Exercise Doubles Game · Free photo on Pixabay (37715)

人数が揃っているときはダブルスをするのがテニスを楽しむコツです。ダブルスはシングルスほど自由にラリーができないため、コースを狙う練習やボレーの練習に最適です。

また、大切なのがパートナーとの声掛けです。1ポイントごとに味方とコミュニケーションやハイタッチを交わすことが楽しむコツです。
自分のショットを褒められて嫌な人はいません。ナイスショット!ドンマイ!と声を掛け合うだけで自然と笑顔になってやる気が出てきます。

テニスは個人競技ですが、一緒に練習する仲間とは切磋琢磨して高めあうべきだと思います。
ぜひ、同じコートの人を巻き込んで、楽しく上達していきましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索