1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. バレーボール
  6. >
  7. バレーボールの副審とは?...
バレーボールの副審とは?どんな役割で知っておくべきルールを解説

バレーボールの副審とは?どんな役割で知っておくべきルールを解説

バレーボールの副審の役割は主審のアシストが基本ですが、時間の管理やゲームを正しくスムースに進行させる重要な責務を負っています。小学生・ママさんバレーから国際試合まで、主審とともに副審の仕事が遂行されないと試合は成立しません。審判は常に公正で冷静に試合を運ぶことが求められます。

2023.09.23 バレーボール

バレーボールの副審とは?

 (132408)

バレーボールの副審とは、主審の補佐だけではなく、ゲームをスムーズに進行させるための重要な存在です。ゲームのマネジメントを任されているといっても過言ではありません。

主審は主にサーブ許可の吹笛やジャッジをおこないますが、副審はローテーションの確認やメンバーチェンジなど、試合を正しく進行させるために動きます。

副審の立ち位置は、主審が上る審判台の逆側の支柱のところになります。

副審の役割

副審の役割は主審の補佐とゲーム全体の管理です。主審よりも目立たない存在ですが、大切な裏方ともいえます。

具体的には5つの事柄があります。

・メンバー表やローテーションのチェック
・タイムアウトやセット間の合図と時間の管理
・主審から見えにくい場所のタッチネットやパッシングセンターラインの確認
・記録員と連携して、吹笛許可を主審に合図
・両チームのベンチの動きに気を配り、タイムアウトやメンバーチェンジのアピールに対応

主審との違い

 (132410)

主審との違いは、副審が最終的な判断を下してはならないことです。

いかなる場合でも、主審のジャッジは絶対的なものであり、主審と副審の判断が違った場合は主審が決定する権限を持ちます。

基本的に副審は、反則があったことジェスチャーで主審に伝えますが、主審が笛を吹くかは主審の判断にゆだねられます。

バレーボールの副審のやり方

mayu’s Instagram post: “試合開始📸.#鎮西 #鎮西バレー#春高バレー #連写” (132411)

バレーボールの副審のやり方は、主審の補佐することが原則​ですが、公式の試合では主審以上にやることが多いため、正しい副審の仕事を覚えるには審判講習会などで指導を受けることが望まれます。

主審は審判台の上からラリー中の進行を担当しますが、副審の主な仕事は記録員と連携して両チームのベンチをチェックしながら試合全体の流れを見ることと時間の管理です。
小学生バレーやママさんバレーの練習試合では、副審は主審のジェスチャーに追従することから始めましょう。審判への第一歩は基本のハンドシグナルを覚えることです。

試合開始前

  •        
  •        
  •        
  •       
    
試合開始前には両チームの公式練習の時間がもうけられます。個別で3分ずつの場合と、合同で6分間の練習をする場合があり、練習開始と終了のホイッスルは​副審の担当です。

副審は公式練習の間に、提出されたラインアップシートやメンバー表を確認することも大事です。選手が着用しているユニフォームに違反がないかのチェックや、ベンチに入る監督やコーチの人数の確認もおこないます。

試合開始

 (132412)

試合開始の吹笛でスターティングメンバーがコートに入ったら、副審はラインアップシートを見て選手に間違いがないかをチェックします。同時にスターティングポジションにミスがないかの確認も必須です。

ミスがないと判断した後、主審にチェック完了の合図を送って、初めにサーブを打つ選手にボールを送ります。
主審に合図を送るタイミングで、コート内の選手とリベロの交代がおこなわれます。交代した選手の背番号を確認してアウトオブポジションがないかチェックするのも、副審の重要な役目です。

セット間

セットとセットの間の時間は3分で、時間を計るのは記録員です。セットが終わった時点でコートチェンジがおこなわれ、副審は次のセットのラインアップシートを各チームからもらいます。ラインアップシートは各セットごとに違うものを使用します。

セット開始のときには、副審は記録員の合図をうけて笛を吹き、両チームの選手はエンドラインに速やかに整列します。試合開始時と同様にスターティングポジションの確認も必須です。

試合終了

みさき on Instagram: “·2020/1/11武蔵野の森総合スポーツプラザ #清風高校 #清風 #大阪清風 #春高バレー #春の高校バレー #高校バレー #バレーボール #volleyball 来年こそ✨” (132417)

ゲームセットのホイッスルの後、両チームの全選手はエンドラインに整列し、副審は主審がいる審判台の下方へ移動します。両チームの選手同士は主審の吹笛後にネット付近で握手をし、両キャプテンが審判台へ来て主審・副審と握手をして試合終了です。

選手たちがコートから出たら、副審は記録員と記録にミスがないか最終確認をしてキャプテンからサインをもらい、副審の仕事も終わります。

試合間

試合間の副審の主な仕事は、ストップウォッチなど用具の点検・確認です。キャプテンを呼んでのコイントスは主審の仕事となるので、副審は立ち会う必要はありません。

試合が行われていない間も、副審はメンバー表やラインアップシートにミスがないか確かめるなど、試合を公正に進行させるために必要な確認作業をしています。

バレーボールの副審のルールとジェスチャー

小学生バレー審判 副審のポジショニング

バレーボールの副審のルールは、公正かつ冷静に主審と同じ判定をすることです。基本的には主審のジャッジに従いますが、副審の責務もあります。

副審のジェスチャーは主審と同じです。副審はラリー中のフォルトに対して主審が出したジェスチャーに追随してハンドシグナルをおこなうのが鉄則で、決して主審より先にジェスチャーを出して吹笛してはいけません。
副審はラリー中、支柱の左右をボールがない側に移動して、ボールではなく主に選手の動きを追います。

副審が吹笛する場面

19 on Instagram: “*【19.11.23 全日本バレーボール高等学校選手権 愛知県予選会 決勝戦 愛工大名電×大同大大同】北川さんと#春高バレー  #春高バレー2020 #春高#愛工大名電 #名電 #名電バレー #時差投稿” (132415)

副審が吹笛をする場面は、主にアウトオブポジションやローテーションミスに関するものですが、主審から見えにくいフォルトに対しても吹笛が許可されています。

笛を吹くときは、主審や選手全員に聞こえるように大きな音ではっきりとアピールすることが必要です。
ポジショナルフォルト レセプション側の選手が既定のポジションにいなかった場合
パッシングザセンターライン 相手コートやネット下の空間に侵入した場合
タッチネット ネットの下方に触れた場合と副審側のアンテナに触れた場合
タイムアウト ベンチがタイムアウトを要求した場合
メンバーチェンジ ベンチが選手交代を要求した場合
マーカー外通過 ボールが副審側のマーカーの外を通過した場合

副審がしてはいけないこと

副審は、許された場合以外は主審より先に笛を吹いては​いけません。しかし、主審のアシストをする役目はあるので、ジェスチャーで主審にアピールすることは許されています。

主審が明らかにジャッジミスをしたと思われた場合だけ、副審は主審台に向かって駆け寄り告げることは可能です。最終的な判断は常に主審に任されますが、副審は自分の見える範囲でのジャッジをジェスチャーで主審に伝えることが大切です。
副審のアピールが主審に採択されなかった場合や主審に見逃された場合は、すみやかに自分のハンドシグナルをやめます。

副審のジェスチャー

バレーボールの審判ハンドシグナル・ジェチャーのやり方

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
副審は、ラリー中のフォルトに関するジェスチャーを主審に追随しておこないますが、副審が率先してするハンドシグナルもあります。
タイムアウト 片手を体の前に立て、反対の手のひらを上に置いてTの字を作る
T字を作った後に、タイムを要求したチームを指す
コートチェンジ 左の腕を前から後ろに、右の腕を後ろから前に入れ替える
選手交代 両腕を体の前で回す
ポジショナルフォルト 人差し指を立てて下に向け、かき回すように円を描く
タッチネット ネットにさわった側のネットに触れる
パッシングザセンターライン 片手でセンターラインの中央を指す
ワンタッチ 片手を立て、反対の手で指先をサッとこする
主審が吹笛してフォルトの状態をジェスチャーした場合、副審は吹笛せずに主審のアクションに追従してハンドシグナルをします。

バレーボールの副審の道具

 (132777)

副審に必要な道具は、ホイッスルと腕時計です。

ホイッスルには短管と長管の2種類があり、同じフロアで何面ものコートを使って試合をする場合に、選手が聞き間違えないために隣同士で別の笛を使用します。ホイッスルは吹きやすく、大きな音が出るものを選びましょう。

腕時計は、タイムアウトの時間などを計る審判の必須アイテムです。試合途中で時計が止まらないように、あらかじめメンテしておくことが望まれます。

バレーボールの副審は重要な仕事

Rikt on Instagram: “松本国際 #1#高校バレー#春高バレー#松本国際” (132428)

バレーの副審は主審のアシストが主な仕事ですが、時間の管理やベンチ・記録席との連携が求められる重要な職務です。試合中は、ゲームの最高責任者の主審よりもやることが多く神経を使います。

副審は両チームの監督やコーチに気を配って、タイムアウトのサインなどを見逃してはいけませんが、クレーム対応などの会話は禁止されています。試合のジャッジを公明正大にするためには、個人的な会話は不要という考えがあります。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索