1. Home
  2. >
  3. HADOというARテクノ...
HADOというARテクノスポーツの魅力とは?エネルギー波を打てる?

HADOというARテクノスポーツの魅力とは?エネルギー波を打てる?

HADOというARテクノスポーツをご存知ですか?魔法のようにビームが打ててしまうゲーム感覚のスポーツです。HADOはやっても見ても面白いということで、世界中で人気に。そんなHADOの魅力やおすすめポイントをご紹介します。

2021.12.16

HADOというスポーツとは?

HADO WORLD CUP 2017

HADOとは、ARのヘッドギアを装着してビームを打って相手を攻撃するテクノスポーツゲームです。
海外でも大人気で、「魔法が使えるような新感覚スポーツ」としておすすめされています。
HADOは、今後テクノスポーツの分野でより発展することが期待されており、なんとワールドカップも開催されています。
そんなHADOの面白いおすすめポイントやルールをご紹介します。

HADOはARを用いたゲーム

 (14559)

ARとは

ARとは「拡張現実(Augmented Reality)」の略称で、人間が感知できる世界をテクノロジーを用いて拡張するコンテンツのことを指します。
ARは何らかのデバイスを介して、私たちの見聞きする情報を拡張したり、変更したりすることができます。現在は、道案内情報の拡張サービスなどが実現しており、今後様々な分野で活用されていくことが期待されています。

HADOに使われているARとは

HADOでは、目に見える世界を拡張するためのヘッドギアと、自分の動きを感知するためのアームセンサーを装着します。これによって、自分が見ている世界に「ビーム」や「魔法」と言った実在しない世界が見えるようになり、それが自分の動きと連動します。
HADOとは、ARの技術を駆使した全く新しい体験を楽しめるスポーツであり、ゲームです。

今までのスポーツとは違った楽しみ方ができるおすすめコンテンツであり、ゲームセンターやアミューズメントパークを中心に広がっていくことが予想できます。

HADOの対人戦ルールとは①

3vs3のタイム制

Instagram (14568)

HADOとは、基本的には格闘ゲームをリアルバトルで行うようなイメージのタイム制ルールを取っています。3vs3でお互いビームを打ち、ライフポイントを削りあいます。自分の照準を定めた相手は、ヘッドギア内でレーダー照準が出るのでわかります。

80秒間の中でいかに相手の動きを読み、確実にビームを当てていくかが、HADOの戦略のポイントとなります。体を激しく動かすゲームですが、戦略が重視されると考えてよいでしょう。おすすめできるポイントは、動体視力と操作性が求められるところ。ゲーム感覚で体や身体感覚を鍛えられてしまうところが、おすすめです。

HADOの対人戦ルールとは②

戦略の要となるバリア

Instagram (14572)

バリアは1試合の中で1人3回まで使うことができます。3つのビームが打たれると消えるシステムで、固定式です。このバリアをどのように使うかが重要です。

最も相手が攻撃してくるとき、あるいは相手の陣営が整っている時の時間稼ぎなどにこのバリアを使うことで、陣営の調整や戦略の立て直しを図ります。おすすめの使い方は、味方と連携して強力バリアを張ることです。

HADOの対人戦ルールとは③

ブーストタイムが仕掛け時

Instagram (14575)

  •        
  •        
  •        
  •       
    
制限時間ラストでは、打てるビーム量が増えるブーストタイムが。この時間内で、一気に相手に畳みかける戦略が吉です。ただ、お互いがそう思っているので、激戦を制するためにはもう一つ工夫が欲しいところですね。おすすめの戦略は、その前にいかにしてバリアを使わせて、このブーストタイムで畳みかけるかと言ったところでしょうか。

このように、HADOとは戦略が重要なテクノスポーツなのです。

HADOは世界中で大人気!!ワールドカップも開催!!

HADOワールドカップ2017

HADO SUMMER CUP 2017 決勝トーナメント

HADOは大人気となり、日本でも続々とプレイヤーが増加しているおすすめのテクノスポーツです。
2017年に開催されたHADOサマーカップでは、人気の火付け役ともなる人気プレイヤーが続出し、観客からも「魔法対戦みたい」「初体験」「見ていて面白い」という盛り上がりの声が上がりました。

おすすめのポイントは、映像の迫力です。HADOとは何かを知るには、やはりビームや魔法のようなバリアが繰り広げられる映像を見るのが一番伝わりますね。また、プレイヤーたちの個性豊かな戦略やヴィジュアルも楽しめるのでおすすめです。

HADOのワールドカップとは!?

Instagram (14582)

HADOのワールドカップとは、世界中のHADOプレイヤーが各国競い合い、強者のみが決勝に生き残れる熱いHADOバトルを楽しめる大会です。賞金総額300万円ということもあり、多くのHADOプレイヤーや観戦者が楽しめる大人気コンテンツとなります。

魔法のようなHADOの魅力を、強者たちの対戦で楽しめるのはHADOワールドカップだけ。2017年の決勝は12月初旬に開催されます。動画配信が予定されているので、チェックしてみてください。

魅力的なプレイヤーたち

Instagram (14586)

他のスポーツとは大きく違うポイントとして、HADOのプレイヤーたちはコスプレなどの衣装を仕込んでくることが多いです。アイドル、サバゲ―、コスプレ……などなど仮装しながらゲームを楽しみビームを繰り出すプレイヤーたちを観戦できるのは、HADOならではの面白い所です。

自分で体験するのも勿論楽しいですが、観戦の面白い所も存分に体験できる大会観戦はおすすめです。
Instagram (14588)

顔が見えないヘッドセットですが、逆にそのほうが戦っている姿がカッコいいという一面もありそうです。ひらひらと舞う衣装と素早い動き、そしてヘッドギア…まるでゲームの世界のキャラクターがリアルに飛び出してきたような世界観を楽しめることができます。

HADOのチームは5人まで登録可能で、うち3人が試合に参戦するという仕組み。ちょうど顔と名前を憶えやすい人数なので、今後はチーム単位でファンがついての応援合戦なんて楽しみ方も増えそうです。

HADOは意外と運動量が多い!?

体験者が語る、汗だく・筋肉痛

HADO by ARKit

公式試合の映像だとあまりわかりませんが、HADOは意外と運動量が多いです。
視覚情報に集中している分、体の動きは通常のスポーツとは違って大げさになりやすいものです。
また、本気で相手の攻撃をよけようとすると、ジャンプやら回避運動やら屈伸やらと、素早く激しい動きが連続します。

スポーツとしては物足りないでしょう…と侮っていると、意外な有酸素運動にびっくりするかもしれません。

強豪チームは筋肉トレーニング必須!?

【HADO WORLD CUP 2017出場チーム紹介4】EXPENDABLES

HADOワールドカップにも出場を果たしているチームの動画を見ると、スポーツマン顔負けの筋肉…。
可愛らしいアイドルなどのチームも出場するHADOですが、世界レベルになると体つきが本格的なチームが多く見受けられます。

やはり素早い動きや戦略に応じた柔軟なアクションには、体づくりが必要そうです。テクノスポーツだからと言って、HADOが生ぬるいスポーツだとは思わないほうが良いでしょう。

勝利の秘訣はとにかく動き回ること

HADO SPRING CUP 2017 決勝 最終ラウンド(SLAM DivA vs ランニングクラブ)

お互いを打ち合うHADOのゲームの性質上、動きを止めると相手の格好の的となります。
勝利の秘訣は、とにかく相手の的として「狙いづらい」ターゲットであること。
動画を見るとわかるのですが、常に足を動かします。
止まっている時はしゃがむ等のアクションを入れることで相手が狙いづらい位置にいますね。
ビームの特性とスピードを理解しながら足を動かし続けることが、HADOの勝利の秘訣です。

広がるHADOゲームの輪

早くもプロのHADOプレイヤー誕生!?

HADO部\プロ育成会/はじめました! 未来スポーツHADOで賞金稼ぎ!

ワールドカップなどで賞金が出ることもあり、既にプロHADOプレイヤーを名乗っているチームやプレイヤーも存在します。
今後世界規模で大会が増えていくのであれば、賞金で生きていくHADOのプロは増えていくかもしれません。また、各地で開催される大会の実況やコメンテーターなどにも需要があるので、新時代の職業にもなりうるかもしれませんね。

HADOの生みの親が語る「インドア×アウトドア」

HADOを展開する起業meleapの代表福田氏は、VRを使いながら本格的に体を動かすHADOで、インドアの人たちとスポーツの魅力を繋ぎたいという想いをインタビューで語っています。

確かにHADOの魅力に初めから食いついた人たちは、コスプレイヤーやゲーマーなど、本来インドアの楽しみを持っていたターゲットが多いようです。また、海外のHADOファンの声では『波動拳が打てるなんて夢みたいだ』など、日本以上に格闘ゲームが盛んなことが伺える声も。

もともと体を動かすのが好きなスポーツ大好きっ子でなくても入り込みやすいHADOというスポーツが、スポーツ業界に新たなファンを増やすことが期待されますね。

HADOを用いた面白いコンテンツ

ここまでHADOのルールや対人戦の魅力、その人気やおすすめポイントについて紹介しました。
実は、HADOはテクノスポーツとしておすすめできるだけでなく、アミューズメントとしても人気なのです。
HADOのシステムを用いた面白いコンテンツをおすすめします。

HADOを用いた面白いコンテンツ①

HADOカートとは?

Instagram (14592)

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
HADOのヘッドギアを装着した状態で、カートに乗車してポイントを取っていくアミューズメントゲームです。スポーツとしてのHADOとは違い、お子様も面白いコンテンツですね。

ARの魅力を存分に駆使したHADOカートも、今後のゲームセンターの人気コンテンツになっていくでしょう。

HADO KART

HADOを用いた面白いコンテンツ②

HADOシュートとは?

HADO SHOOT!

まるでシューティングゲームを自分自身がゲーム画面の中に入ってやっているかのようなHADOシュート。
自分の手で打つビームを敵に当てていくゲームです。家族連れなどでも楽しめるお子様に人気のアミューズメントで、老若男女問わず面白いと感じられるおすすめコンテンツです。

あまり体を動かさなくてもできる点で、対人戦HADOとは一味違うなごやかな楽しみ方ができます。

HADOを用いた面白いコンテンツ③

HADOモンスターバトルとは?

リアルモンスターバトルドラゴン戦

これぞまさに魔法、といった体験ができるHADOモンスターバトル。眼前に迫るモンスター相手に、自分のスキルを駆使して挑みます。
炎を吐くモンスター相手に生身で挑むのは勇気がいりますが、それも勇者の運命…といったところでしょうか。チームプレーもできるので、お互いの陣地を意識しながら対決すれば勝てるかも!?

RPGが好きな方にはおすすめの魔法のようなゲームコンテンツです。

まとめ:HADOは次世代のテクノスポーツ

HADO

HADOは次世代テクノスポーツとして、イチ押しおすすめのゲームです。魔法のようにビームを打てたら…対戦ゲームみたいに戦えたら…なんて願いを叶えてくれる、大人も子どもも楽しめるコンテンツですね。

この魔法のような体験は、言葉で読むより実際に体験するのが一番わかりやすいでしょう。
HADOの公式サイトでは、HADOを楽しめる会場を紹介していますので、お近くにありましたらぜひ遊んでみてください。
イベントでは、HADOを体験できるだけでなく、HADOの魅力やおすすめポイントが伝わるコンテンツが目白押しです。
何より、HADOの魅力を知ったプレイヤーたちが集う場にもなりますので、興味があればぜひイベントに足を向けてみましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索