
カラフトマスを釣りたい!初心者におすすめのタックルと仕掛けとは?
カラフトマス(樺太鱒)を釣るためのタックルや仕掛けを詳しく紹介します。初めてカラフトマス釣りにチャレンジする初心者の方でも、必要なタックルや仕掛けを準備すれば、簡単に釣ることができます。カラフトマスの釣り方をマスターしましょう。
Writer
公式ライター
Activel_director
カラフトマスとは?
分類 | サケ目サケ科サケ属 |
学名 | Oncorhynchus gorbuscha |
英名 | Pink salmon |
別名 | セッパリ、アオマス、サクラ |
分布 | 太平洋側:岩手県以北、日本海側:新潟以北 |
体長は40~60cm、重さ2~2.5kgほどあり、釣り人のターゲットとして人気があります。背は青緑色、腹は銀白色で、尾ビレに黒い斑点があることが特徴です。繁殖期に雄は背中が突起状に変形します。
カラフトマスの生息域
日本近海の生息域は、太平洋側では岩手県より北、日本海側では新潟県より北です。北海道のオホーツク海と根室海峡に流れ込む河川へ遡上することが多いです。
カラフトマスが釣れる時期
カラフトマスの釣り場
河口周辺はサケ・マス類が釣り禁止のエリアが多く、河川・沼湖でのカラフトマス釣りは禁止ですので注意しましょう。
カラフトマスの釣り方
ルアー釣り
釣り方は、ルアーをキャストして一定の速度で引くリトリーブ(タダ巻き)が基本です。カラフトマスのタナである表層近くをできるだけゆっくり引くことがポイントです。引きが強烈ですので、リールのドラグはしっかり調整しましょう。
ウキルアー釣り
浮力 | 45g |
---|---|
ハリス | 10号 |
全長 | 1.5m |
ゆっくり巻いてもウキの浮力によってルアーが自重で沈むことがなく、一定のタナ維持することができます。
ハヤブサのアキアジEVAフロートリーダーⅡは、ハリスに専用のウキと小物がセットされたウキルアー仕掛けで、初心者の方に便利です。フロートの浮力が45gありますので重いルアーにも対応できます。
ウキ釣り
赤く染めた短冊のイカがエサの定番。堤防などで置き竿にしてアタリを待つことができますので、のんびり釣りを楽しみたい人に最適です。
サケはアキアジと呼ばれることがあり、サケ釣り用のルアーや仕掛けは商品名に「アキアジ」がよく使われています。専用のルアーやウキルアー釣りに使用するウキ(フロート)、ウキ釣り用の仕掛けが販売されています。サケ釣り用ですのでカラフトマスに最適です。
カラフトマスのルアー釣り用タックルとは?
【おすすめロッド】
長さが6~9ft、硬さがミディアムライト(ML)・ミディアム(M)が適しています。8~9ftの長いロッドは遠投性が高く、広範囲を攻めることができます。
【おすすめリール】
リールは、2500~3000番のスピニングリールが使いやすく、カラフトマスの強い引きに対応するためドラグ性能が安定しているメーカー品をおすすめします。
【ライン】
ラインは、ナイロンやPEラインにリーダーとして根ズレに強いフロロカーボンを50cm~1mぐらい結びます。ナイロンラインは電車結びなど簡単な結び方でよいですが、PEラインはFGノットなどの結束強度が高い結び方が必要になります。
ルアー釣り用のおすすめロッド
全長 | 2.59m |
---|---|
自重 | 158g |
ルアー | 7~35g |
ナイロン | 8~16lb |
PE | 0.6~1.5号 |
ルアーニスト86Mは、カラフトマスのルアー釣り以外にエギングやロックフィッシュなどいろいろな対象魚に幅広く対応しています。初心者の方は夏以外の季節に他の釣りも楽しめるロッドを選ぶことをおすすめします。
ルアー釣り用のおすすめリール
自重 | 245g |
---|---|
最大ドラグ力 | 4.0kg |
ギア比 | 5.0 |
1号のPEラインはカラフトマスのルアー釣りに適したサイズで、他の多くのルアー釣りに対応できます。リールの自重が245gと軽いため、入門用リールとしておすすめでランガンや長時間の釣りでも疲れることがありません。
ルアー釣りのおすすめな仕掛け
カラフトマスのウキルアー釣り用タックルとは?
【おすすめロッド】
初心者の方は9ft、ミディアムライト(ML)のシーバスロッドが最適です。
【おすすめリール】
ナイロンライン3号が150m巻ける大きさのスピニングリールが適しています。ダイワの2500番、シマノなら3000番になります。
【ライン】
ウキルアー釣りは、ウキとルアーがあるこで自重が重いので簡単に遠投ができます。そのため扱いやすいナイロンラインの使用がおすすめです。
【仕掛けの特徴】
ルアーに中通しウキをセットして、カラフトマスのタナをキープすることを可能にしています。ルアーの自重より浮力が大きなウキ(フロート)を選びます。
ウキルアー釣り用のおすすめロッド
全長 | 2.74m |
---|---|
自重 | 155g |
ルアー | 6~28g |
ナイロン | 4~16lb |
PE | 0.6~1.5号 |
ルアー釣り以外のサビキ釣りやウキ釣り、チョイ投げ釣りなども可能になりますので、いろいろな釣りを楽しみたい釣り初心者に最適です。
ウキルアー釣り用のおすすめリール
自重 | 275g |
---|---|
最大ドラグ | 4kg |
ギア比 | 4.7 |
ウキルアー釣り用のおすすめ仕掛け
ルアー | 45g |
---|---|
全長 | 1.5m |
フック | 24号 |
ハリス | 10号 |
カラフトマスのウキ釣り用タックルとは?
カラフトマスのウキ釣りのロッドは3号の磯竿が最適です。仕掛けの自重が軽いため、5.3mなど長い竿が遠投性が高くなります。
【おすすめリール】
3~5号のナイロンラインを150m巻くことができる大きさの3000~4000番のスピニングリールを使用します。長い磯竿でカラフトマスの強い引きを吸収できますので、メーカー品の入門モデルぐらいの性能で対応できます。
【おすすめ仕掛け】
仕掛けは、フロロカーボンのハリスをサルカンを使用して結束して、ウキ止め、シモリ玉、ウキ、ウキストッパー、針と多くのパーツが必要です。針にタコベイトなどで装飾してアピールします。
1つ1つのパーツを選び、仕掛けを作ることは釣りの楽しみですが、初心者の方は仕掛けがセットになったものを使用すると簡単です。
ウキ釣り用のおすすめロッド
シマノ 17 ホリデー磯 3号 450 | |
全長 | 4.45m |
自重 | 205g |
錘負荷 | 5~8号 |
ハリス | 3~7号 |
錘負荷が5~8号と幅広く、サビキ釣りやカゴ釣りなど他の釣りに対応できますので、いろいろな釣りを楽しむことができます。
ウキ釣り用のおすすめリール
自重 | 250g |
---|---|
最大ドラグ | 8.5kg |
ギア比 | 5.0 |
ウキ釣り用のおすすめ仕掛け
ウキ | 6号(30g) |
---|---|
針 | 20号 |
ハリス | 8号 |
幹糸 | 10号 |
ウキ釣り用のエサ
カラフトマスを釣るために持っておきたい道具
偏光グラス
その理由は、カラフトマスの群れを見つけることが、釣果を得るための最初のステップになるためです。日中は夏の強い日差しが海面に反射して、海の中は見えづらいので、偏光グラスを使用して早くカラフトマスの群れを見つけましょう。
ランディングネット(タモ)
クーラーボックス
カラフトマスを釣るにはどうしたらいいの?
カラフトマスの群れを見つけることができた場合、次の2つのことを実践できれば確実に釣果を得ることができます。カラフトマスは、初心者の方でも大きな釣果が期待でき、強い引きを楽しむことができます。
カラフトマスの群れより少し遠い所にキャストする
カラフトマスの泳ぐ向きを確認して、キャストして狙う場所を決めます。回遊する場所は潮目や川の流れ込みなどで、エサが豊富にあります。定期的に回遊する可能性が高く、狙い目のポイントになります。
カラフトマスのタナの位置に合わせる
ルアー釣りは巻くスピードを速くする、軽いルアーに変えるとタナが浅くなります。ウキルアー釣り・ウキ釣りはウキストッパーの位置を変えてタナを調節します。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。