1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. インテンシティの意味とは?誰にでもわかるように解説【サッカー用語】
インテンシティの意味とは?誰にでもわかるように解説【サッカー用語】

インテンシティの意味とは?誰にでもわかるように解説【サッカー用語】

インテンシティとは、プレーの強さや激しさを表す言葉です。このインテンシティには、フィジカル的な意味合いと頭の良さに関わる2つの要素や概念があります。インテンシティをいかに高めるか、それが現代サッカーでは非常に重要視されています。

2022.11.23 サッカー

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


インテンシティの意味とは?

Emi on Instagram: “ザック監督。 日本大好きと言ってくれたザックさん、大好き。 できれば、続けて欲しかったな。。 なんだかすごーく寂しいです。 4年間本当にありがとうございました!! それにしても、父に似てるんだよなぁ。だから余計に気になって、サッカーいっぱい見るようになったんだよねー。…” (109756)

インテンシティとは、プレーの強さ激しさを表す言葉です。

インテンシティという言葉を日本で用いたのは、元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ監督です。ザッケローニ監督が日本代表の会見でインテンシティと言う言葉を発して以降、日本で定着しました。

しかし何の強さを表現しているかは、明確に定義されているわけではありません。人によって捉え方が異なる曖昧な言葉でもあります。

フィジカル的なインテンシティの意味合い

インテンシティという言葉に対して、まず思い浮かぶのがフィジカル的な意味合いを含んだインテンシティです。体の強さや走るスピードなどのフィジカル的な要素を高めることで、プレー全体の強度を上げることが可能です。

日本人選手はフィジカル的なインテンシティが不足していると考えられています。そのような背景からもインテンシティを上げる=フィジカルを上げると想像することも少なくありません。

球際の強さ

@lala_f_marinos on Instagram: “2019.5.18 横浜FマリノスVSヴィッセル 神戸  #扇原貴宏  #山口蛍 #元セレッソ対決  #横浜fマリノス  #yokohamafmarinos #マリノス #勇猛果敢 #この街にシャーレを #この街に頂点を #横浜沸騰 #全てはマリノスのために #日産スタジアム…” (109759)

球際での強さ・激しさはフィジカル的なインテンシティを象徴する要素であり、サッカーでは必須です。

こぼれ球などのルーズボールに対して体を強くぶつけて相手を弾きとばし、マイボールにできるかどうかは試合に流れに大きく左右します。

また、ドリブル中に相手のタックルを受けてよろけてしまい、プレー精度が落ちてしまうようではいけません。相手の激しいプレッシャーを受けてもコンタクト負けすることなく、クオリティーの高いプレーを行うことが求められます。

動きの速さ

YutoNagatomo 長友佑都 on Instagram: “今夜19時kick off日本代表vsエルサルバドル応援よろしくお願いします!@japanfootballassociation #japannationalteam” (109757)

素早く動けるかどうかは、インテンシティを図る重要な指標です。

長い距離を力強く加速しながら走ることができるか、短い距離をクイックを効かせて鋭く動き回ることができるか。そのような速さは現代サッカーではますます求められるようになってきました。

特に日本人選手はゴールに向かって長い距離を走る速さや回数が不足しているというデータもあります。
チャンスだと感じたら一気にゴール前まで駆け上がり、逆にピンチの時は全力でゴールまで戻る高いインテンシティが必要です。

動きの連続性

動きの連続性もインテンシティに含まれます。

動きに強さや、スピード感があったとしてもそれを連続して行うことができなければ、インテンシティが高いとは言えません。単発で迫力のあるプレーをするだけでは不十分です。

サッカーは90分通して高いパフォーマンスを発揮することが求められます。その90分間に相手にとって脅威となるべく、強く・鋭い動きを何度も行うことができる選手がインテンシティの高い選手です。

頭のインテンシティの意味合い

インテンシティは決してフィジカル的な強さを示すだけの言葉ではありません。

常にあらゆる状況に対応することができるように、頭の中を動かし続けることがとても重要です。現代サッカーでは頭のインテンシティの重要性がより注目されるようになってきました。

フィジカル的に高いインテンシティがあっても、発揮するための思考力=頭のインテンシティがなければそのフィジカル能力も宝の持ちぐされとなってしまいます。

認知の速さ

Ⓜ️asa suzuki on Instagram: “ゼロックススーパーカップ20202020.02.08..#イニエスタ” (109760)

認知とは周囲を確認してどのような状況なのか理解する力です。サッカーでは認知の速さが非常に重要です。

サッカーの試合は、基本的には止まることなく、常にゲームが動き続けています。目まぐるしく状況が変わる試合中では、素早く状況を認知しなければ効果的なプレーを行うことができません。

この認知のスピードに関しても、一瞬の間に1個の情報しか入れることができない選手もいれば、10個の情報を入れることができる選手もいます。インテンシティを高めるためには瞬間的により多くの情報を入れる必要があります。

思考の連続性

football like on Instagram: “#長谷部誠 #フランクフルト #日本 #MF” (109758)

サッカーでは常に考えながらプレーすることが求められます。

ワンプレー終わるたびに頭を休めていては、ゲーム展開についていくことができず、試合から消えてしまいます。

ワンプレー終われば、次に何をすべきか頭を働かせて瞬時に考えなくてはいけません。味方にパスを出せば次のサポートのために最適なポジションを探して移動すること。DF時には絶えず声を掛け合い、相手の攻撃を防ぐ術を考え続けることが求められます。1試合通して、考えることを止めない思考の連続性が必要です。

メンタル的な強さ

メンタル的が強い選手もインテンシティが高いと表現することができます。

サッカーでは不確定な要素が非常に多く、その度に気持ちが不安定になってしまうようではいけません。

自身のプレーがうまくいかない時や、審判の予想外のジャッジがあったりしたときでも、動揺することなくぶれずにプレーしなくてはいけません。また、試合の規模が大きくなればなるほど、観客の歓声は多くなり、さらに多くのプレッシャーがかかります。そのような状況に耐えるためにも、メンタルの強さが必要となるのです。

インテンシティでサッカーはより強度が求められる時代へ!

8bit Red Bull F.C. on Instagram: “記事更新『RBライプツィヒのCLベンフィカ戦kicker採点』 . .  採点はプロフィールのURLから . . #redbull #レッドブル #rbl #rbleipzig  #rbライプツィヒ #dierotenbullen #bundesliga #ブンデスリーガ…” (109761)

インテンシティに明確な定義はありませんが、ザッケローニ監督がインテンシティという言葉を発したことで、日本では強さという点への関心度は明らかに高まりました。

日本だけではなく、海外でもインテンシティを求める傾向はますます強まり、活躍するためには必要不可欠な要素となっています。

今後のサッカーを語る上で欠かせない用語、それがインテンシティです。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索