エクストリームマーシャルアーツとは?その魅力に迫る!
エクストリームマーシャルアーツというスポーツをご存知ですか?武道から始まり芸術的かつアクロバティックな要素を取り入れたエクストリームマーシャルアーツの魅力に迫ります。初心者の方が気になるやり方や入門方法もご紹介します!
2021.12.16
|
Xsports
Writer
公式ライター yuki
Index
エクストリームマーシャルアーツとは
エクストリームマーシャルアーツとは、演武の芸術的評価を競うスポーツです。
武道本来の動きや武器を活かし、その動きの美しさを評価します。
日本の武道に根付いたエクストリームマーシャルアーツですが、近年はカポエイラやテコンドーなどさまざまな型を融合し、独自の展開を続けています。
武道本来の動きや武器を活かし、その動きの美しさを評価します。
日本の武道に根付いたエクストリームマーシャルアーツですが、近年はカポエイラやテコンドーなどさまざまな型を融合し、独自の展開を続けています。
エクストリームマーシャルアーツの世界大会やイベントなども近年は開催されており、プレイヤーとして技に磨きをかける人数も増えています。
武道とは?
エクストリームマーシャルアーツの発端となった武道は、単なる勝敗や強弱を競うものではありません。
「心技体」という3つの要素から成るもので、稽古の過程での人格形成を含む「道」として受け継がれてきた文化です。
心構えの在り方には茶道などに通ずるものもあり、日本人の根底にある美徳などを凝縮した考え方の総称と言えるでしょう。
「心技体」という3つの要素から成るもので、稽古の過程での人格形成を含む「道」として受け継がれてきた文化です。
心構えの在り方には茶道などに通ずるものもあり、日本人の根底にある美徳などを凝縮した考え方の総称と言えるでしょう。
エクストリームマーシャルアーツは海外で大人気
Xtreme Martial Arts
via www.youtube.com
エクストリームマーシャルアーツとは、体の動きや稽古から日本そのものを体得できるスポーツです。
海外からその魅力を評価されたエクストリームマーシャルアーツは、現在多くのプレイヤーが存在します。
もちろん、日本にもエクストリームマーシャルアーツ協会が存在し、日本人による普及も進んでいます。
海外からその魅力を評価されたエクストリームマーシャルアーツは、現在多くのプレイヤーが存在します。
もちろん、日本にもエクストリームマーシャルアーツ協会が存在し、日本人による普及も進んでいます。
このように、世界各国が注目するエクストリームマーシャルアーツとは?
その魅力を、具体的にご紹介していきます。
エクストリームマーシャルアーツの基本
エクストリームマーシャルアーツの基本とは
XMA & TRICKING Class training 2014
via www.youtube.com
エクストリームマーシャルアーツの基本は、体づくりに根差したキックやパンチの型を繰り返すことです。
腰を据えてのパンチや歩きながらのハイキックは、簡単なように見えますが、全身の筋肉を使います。
こういった基本体型を反復することで、全身の使い方や体幹を鍛えていきます。
初心者の方は、始め「イメージしていたものより地味」と感じるかもしれませんが、この練習をせずに大胆な技は決まりません。
腰を据えてのパンチや歩きながらのハイキックは、簡単なように見えますが、全身の筋肉を使います。
こういった基本体型を反復することで、全身の使い方や体幹を鍛えていきます。
初心者の方は、始め「イメージしていたものより地味」と感じるかもしれませんが、この練習をせずに大胆な技は決まりません。
アクロバティックなトリッキング
エクストリームマーシャルアーツ
via www.youtube.com
演武の中でもひときわ輝きを放つアクロバティックな技は、トリッキングと呼ばれます。
トリッキングとは、跳びながらの回転キックやバク転など、様々なエクストリームスポーツに通ずるアクションの総称です。
トリッキングのやり方はそれぞれの技に分解して練習することにつきますが、まず体幹と柔軟性を鍛えることが重要です。
トリッキングとは、跳びながらの回転キックやバク転など、様々なエクストリームスポーツに通ずるアクションの総称です。
トリッキングのやり方はそれぞれの技に分解して練習することにつきますが、まず体幹と柔軟性を鍛えることが重要です。
エクストリームマーシャルアーツの最終的なゴールとは
XMA SCHOOL one training
via www.youtube.com
エクストリームマーシャルアーツの最終的なゴールとは、美しい演武として芸術性の高いパフォーマンスに昇華することです。
ほとんどの場合エクストリームマーシャルアーツは複数人で演じるため、チームでの動きの精密さ、シンクロ率の向上などが必要になります。
初心者の方はまず体づくりと基本体型のマスターを、その後芸術性の向上を目指すのがエクストリームマーシャルアーツです。
ほとんどの場合エクストリームマーシャルアーツは複数人で演じるため、チームでの動きの精密さ、シンクロ率の向上などが必要になります。
初心者の方はまず体づくりと基本体型のマスターを、その後芸術性の向上を目指すのがエクストリームマーシャルアーツです。
エクストリームマーシャルアーツを始め方
エクストリームマーシャルアーツ専門のスクールへ通う
日本エクストリームマーシャルアーツ協会の公式サイトでは、各地のスクールを紹介しています。
エクストリームマーシャルアーツは定型のあるスポーツのため、独学で学ぶことはおすすめしません。
基本の型のやり方がわからないうちに無理な始め方をしてしまうと、ケガにもつながります。
エクストリームマーシャルアーツは定型のあるスポーツのため、独学で学ぶことはおすすめしません。
基本の型のやり方がわからないうちに無理な始め方をしてしまうと、ケガにもつながります。
JEMA|日本エクストリームマーシャルアーツ協会
日本エクストリームマーシャルアーツ協会JEMAのホームページです。エクストリームマーシャルアーツ(XMA)とは伝統的な武道の型にダンスの要素とアクロバット(トリッキング)を取り入れた新しいスタイルのマーシャルアーツパフォーマンスです。
エクストリームマーシャルアーツを知る人から教わる
もし知り合いにエクストリームマーシャルアーツの基本を知る、入門を終えた人がいるならば、その人から習うのも一つの手段でしょう。
エクストリームマーシャルアーツの特徴の一つとして、美しさを追求する点があります。
エクストリームマーシャルアーツを知る人とは、この美しさについて理解がある人のことを指します。
エクストリームマーシャルアーツを極めたいならば、師匠の存在は必須でしょう。
エクストリームマーシャルアーツの特徴の一つとして、美しさを追求する点があります。
エクストリームマーシャルアーツを知る人とは、この美しさについて理解がある人のことを指します。
エクストリームマーシャルアーツを極めたいならば、師匠の存在は必須でしょう。
アクション教室など関連スクールを探す
「エクストリームマーシャルアーツ」という語句にこだわっていると、関連教室に結ぶ着けられません。
「アクション教室」や「トリッキングスクール」などの名称で、エクストリームマーシャルアーツの技術を学べる場所があります。
ひとつひとつの技術のやり方などを入門から学ぶことができ、初心者が基礎的な体を作るのにもぴったりです。
「アクション教室」や「トリッキングスクール」などの名称で、エクストリームマーシャルアーツの技術を学べる場所があります。
ひとつひとつの技術のやり方などを入門から学ぶことができ、初心者が基礎的な体を作るのにもぴったりです。
エクストリームマーシャルアーツ入門者におすすめの動画
エクストリームマーシャルアーツ動きがわかりやすくカッコいい
[HD] EXTREME Martial Arts Kicks and Tricking – DO YOU EVEN KICK? | INVINCIBLE WORLDWIDE
via www.youtube.com
エクストリームマーシャルアーツにおけるキックの練習方法とお手本を紹介する動画です。
エクストリームマーシャルアーツにおけるキックとは、芸術点を高める基本であり、難しい技のひとつです。
どのように打点を高めるか、体を鍛えるかが動画を見れば感覚でつかめます。
ただし、初心者の方はくれぐれも無理して初めから高いキックをしないようにしてください。
エクストリームマーシャルアーツにおけるキックとは、芸術点を高める基本であり、難しい技のひとつです。
どのように打点を高めるか、体を鍛えるかが動画を見れば感覚でつかめます。
ただし、初心者の方はくれぐれも無理して初めから高いキックをしないようにしてください。
“Ninja”と称賛される日本のエクストリームマーシャルアーツプレイヤーたち
Real Life JAPANESE NINJAS!
via www.youtube.com
日本のエクストリームマーシャルアーツプレイヤーを撮影したイベントの動画です。
きめ細やかな動きと、受け身の軽さが他動画よりも際立っています。
海外のエクストリームマーシャルアーツプレイヤーとは、動きのスピード感がやや違うところもポイントです。
こうした動きのやり方は、まとめて練習するのではなく、ひとつひとつの動きを確認するところからスタートしています。
きめ細やかな動きと、受け身の軽さが他動画よりも際立っています。
海外のエクストリームマーシャルアーツプレイヤーとは、動きのスピード感がやや違うところもポイントです。
こうした動きのやり方は、まとめて練習するのではなく、ひとつひとつの動きを確認するところからスタートしています。
エクストリームマーシャルアーツのトリッキング特集動画
Tricking Style
via www.youtube.com
エクストリームマーシャルアーツの技であるトリッキングを集めた動画です。
まるで重力などないように素早く軽々と跳び続ける姿がカッコいいですね。
トリッキングはどんな動きをしているのか気になる方はご覧ください。
イメージしやすいようスローになっているものもあります。
まるで重力などないように素早く軽々と跳び続ける姿がカッコいいですね。
トリッキングはどんな動きをしているのか気になる方はご覧ください。
イメージしやすいようスローになっているものもあります。
エクストリームマーシャルアーツのパフォーマンス
Skills of a Martial Arts World Champion
via www.youtube.com
海外で高く評価されているエクストリームマーシャルアーツプレイヤーの少女Jesse-Janeの動画です。
パフォーマンスとして見せることを意識した構成が美しく、動きの正確さも見事です。
入門者にはこの動きは無理ですが、モチベーションを高めるためにおすすめの動画です。
幼いころからエクストリームマーシャルアーツを学んだプレイヤーとは、これほどに身体を使いこなせるのか…と感嘆してしまいます。
パフォーマンスとして見せることを意識した構成が美しく、動きの正確さも見事です。
入門者にはこの動きは無理ですが、モチベーションを高めるためにおすすめの動画です。
幼いころからエクストリームマーシャルアーツを学んだプレイヤーとは、これほどに身体を使いこなせるのか…と感嘆してしまいます。
エクストリームマーシャルアーツと他武術との違い
カポエイラとは何が違うの?
Best Capoeira Brazil
via www.youtube.com
ブラジル発祥のカポエイラは、武術の動きを組み合わせたダンスです。
音楽のリズムに合わせながら様々な動きを組み合わせ、独自のダンス様式として発展してきました。
カポエイラを元とした格闘技も派生していますが、基本的には「文化」のくくりとしてユネスコ文化遺産に登録されています。
音楽のリズムに合わせながら様々な動きを組み合わせ、独自のダンス様式として発展してきました。
カポエイラを元とした格闘技も派生していますが、基本的には「文化」のくくりとしてユネスコ文化遺産に登録されています。
エクストリームマーシャルアーツとは、美しさを競うスポーツとして分類されているところが違います。
テコンドーとは何が違うの?
Insane Taekwondo Skills 2016
via www.youtube.com
韓国で誕生したテコンドーは、カポエイラ同様文化という側面を持ちつつも、スポーツとしても認識されています。
エクストリームマーシャルアーツとは、その自由度が違います。
テコンドーには明確な型が存在し、その正確性を競います。
オリンピック種目としても認定されているテコンドーは、エクストリームマーシャルアーツと比較して既存の明確な目標設定ができている、ということです。
エクストリームマーシャルアーツとは、その自由度が違います。
テコンドーには明確な型が存在し、その正確性を競います。
オリンピック種目としても認定されているテコンドーは、エクストリームマーシャルアーツと比較して既存の明確な目標設定ができている、ということです。
エクストリームマーシャルアーツで強い自分へ!
エクストリームマーシャルアーツで複合的スキルアップ
エクストリームマーシャルアーツとは、単なる体を動かすためのスポーツではなく、芸術性や精神面も鍛えてくれる総合芸術のようなスポーツです。
エクストリームマーシャルアーツに取り組むことで、体を動かしながらあらゆる能力を高めることができるでしょう。
エクストリームマーシャルアーツに取り組むことで、体を動かしながらあらゆる能力を高めることができるでしょう。
始めは難しくても、続ければ楽しい!
入門してから基本が身につくまでは、とても地道な努力が必要です。
初心者の方がすぐあきらめてしまうことが多いスポーツでもあります。
始めはうまくいかないことが多く、やり方が身につかないとストレスがたまるかもしれませんが、是非続けてみましょう。
その壁を超えると、驚くほど身軽な動きができるようになるはずです。
初心者の方がすぐあきらめてしまうことが多いスポーツでもあります。
始めはうまくいかないことが多く、やり方が身につかないとストレスがたまるかもしれませんが、是非続けてみましょう。
その壁を超えると、驚くほど身軽な動きができるようになるはずです。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。