風速6mの風は、大枝が揺れ動き傘が少しさしにくくなる強さです。日常生活や乗り物に与える影響は少ないですが、髪が乱れ砂埃が舞うことで目や口に入る可能性があり少し気を付ける必要があります。スポーツでは、風速6mの向かい風が吹くとボールの飛距離がいつも以上に飛ぶ可能性があります。
風速6mとは?
風速6mとは、1秒間に風が6m進む速さを表しています。どのくらいの風かは、陸上では大枝が揺れ動き傘がさしにくく、海上では波が高くなり始める強さです。風速6mの風の速さは、時速21kmほどとなり、21kmの速度は自転車を一生懸命漕いで出すことができるスピードになります。
風速6mの定義
風速6mの定義は、1秒間に風が6m移動することを表しています。天気予報で使われる風速は、風は絶えず変化しており一定に吹くことがないため、10分間に吹く平均風速が使われます。日本で風速を表す単位はm/sが使われていますが、国際的にはktが使われることがほとんどです。
風速と最大瞬間風速の違い
用語 |
意味 |
風速 |
一般 |
1秒間に風が移動する距離 |
気象用語 |
10分間の風速の平均値 |
瞬間風速 |
3秒間の風速の平均値 |
最大瞬間風速 |
瞬間風速の最大値 |
風速と最大瞬間風速の違いは、測定方法の違いです。風速は1秒間に風が進む距離を表していますが、瞬間風速は3秒間を0.25秒間隔で測定した平均値となり、3秒間で最も風が強く吹いた瞬間を最大瞬間風速と言います。最大瞬間風速は、風速の1.5~2倍の強さで風速6mのときは9m/s~12m/sの最大瞬間風速が吹く可能性があります。
風速6mの強さ
風速6mの強さは、砂埃や小さなゴミ、落ち葉が飛ばされる強さになります。日常生活に大きな影響を与えることがありませんが、砂埃が目や口に入る場合があり歩く人々には少し注意が必要です。風速は10mを超えると傘が壊れバイクが転倒したりと人々へ与える影響が大きくなり、風速が17mを超えると台風へと発展します。
風速6mと日常生活への影響
風速6mが日常生活に与える影響はほとんどありません。どれくらいの影響があるかは、歩く人の髪が乱れ砂埃が舞って目や口に入る場合があり、傘が少し差しにくくなる程度です。街路樹やビル・看板は影響を受けることがほとんどなく安心した日常生活を送ることが可能です。
歩く人々
風速6mは、歩く人々にとって向かい風が吹くと少し歩きにくさを感じる風の強さになります。風速6mでは歩く人の髪の毛が乱れスカートがめくれる可能性があることから出かけるときには服装に気を付けることも必要です。風速6メートルの風が吹くことで砂埃が舞うこともあり、口や目に砂が入る危険性には注意が必要です。
傘の使用
風速6mのなかで傘を使用するときは、少しさしにくさを感じることがあります。風速6mは、一般的な傘は壊れる心配はありませんが、安価なビニール傘の場合は傘の内側で風を受けてしまう傘がひっくり返ることがあります。雨のなかで風速6mの横風が吹くと、小さい傘の場合は服が濡れてしまう可能性があるため注意が必要です。
街路樹
風速6mは、街路樹の大枝も揺れ始める強さになり葉や花は大きく揺れて枯れ葉は落ちてしまう可能性があります。街路樹には、イチョウやコナラが多く植えられていることがあり、大枝が揺れる強い風が吹くと種子となる銀杏やドングリが道端にたくさん落ちてしまうことが考えられます。
ビル・看板
風速6mの風は、ビルや看板の窓ガラスが割れたり落下する危険性はありません。風速6mの風の強さでは、窓ガラスが少しカタカタと音が鳴る程度で気にすることもなく過ごすことが可能です。店のメニューや呼び込み用のスタンド看板も倒れる心配がありませんが、貼っている紙は飛ばされる可能性もありきちんと貼っておく必要があります。
風速6mとスポーツへの影響
スポーツは、風速6mの風が吹いても競技が中止になることはありません。スポーツにどのくらいの影響が出るかは、球技ではボールが流され思っているところに飛ばず、陸上競技は追い風の場合は参考記録になります。マリンスポーツは、風速6mは風の影響を受けても楽しむことができますが波が高くなる場合が多く注意が必要です。
球技
野球やゴルフの球技は、風速6mの風の強さでは中止になることはありません。球技が中止になる目安は風速ではなく注意報や警報が出た場合となります。ただ、ボールは風の影響を受けやすく、野球では追い風になるとボールが伸びてホームランが出やすくなります。ゴルフでも追い風は、飛距離が10ヤード以上伸びることがあり、風向きを考えてクラブを変えることが必要です。
陸上
陸上競技は、風速6mの風が吹くとトラックもフィールドもすべての競技に影響がでます。どのくらいの影響になるかは、短距離や跳躍は風速6mの追い風が吹くと参考記録となり公式記録になりません。追い風が吹くと好記録が出やすいですが、風が強すぎると体のバランスが取れなくなり、思っているスピードが出せない場合があります。投擲種目は、参考記録になることはありませんが、風速6mは影響を受けて記録が出にくくなります。
マリンスポーツ
風速6mの風が吹くと海上はしぶきが生じることが増え大きな波も出やすくマリンスポーツを楽しむには注意が必要になります。マリンスポーツは、風の力を使って楽しむスポーツが多く風速6mの風は波が高くなることが多く、サーフィンやウィンドサーフィンを楽しむことができますが、波に攫われないためには注意が必要です。初心者の人は、風が強いときは状態を見ながら危険を感じたら無理して遊ばないことをおすすめします。
風速6mと乗り物への影響
風速6mの風が乗り物に与える影響はほとんどありません。自転車は向かい風が吹くとペダルが重く感じ進みにくさを感じることがありますが、バイクや自動車は気にすることなく乗ることができます。天気がよい日は風を感じながら走ることが楽しめ、気持ちよくドライブすることが可能です。
自転車
自転車は、風速6mの風が吹くと風向き次第では影響を受ける場合があります。追い風の場合は、快適に乗ることができますが、向かい風の場合はペダルに重さを感じ漕ぐことが大変になる可能性が高いです。ママチャリは、子供や買い物袋の重い物を乗せることが多く、横風が吹くとバランスを崩して転倒する危険性もあり重い物を乗せての運転は注意が必要になります。
バイク
バイクは、風速6mの横風が吹いてもバランスを崩す心配はありませんが、風によるハンドルミスには注意が必要になります。
トンネルの出口や、橋の上は風が強くなり突風が吹くとハンドル操作を誤って転倒する危険性があります。バイクはどれくらいの風から危険になるかは、風速10mを超えると転倒する危険性が高いので乗ることを控える必要です。
自動車
自動車は、風速6mでは横揺れや転倒する恐れもなく安心して運転することができます。自動車は4輪走行で車体が重く、風を受けてもバランスを崩しにくい乗り物です。どれくらいの風で影響があるかは、風速20mを超えると通常の走行が困難になります。風速6mでは、風が強くなりやすい海辺や橋の上でも大きな影響を受ける心配もなく風を気にすることなくドライブを楽しむことが可能です。
飛行機
飛行機は、風速6mの風の中でも飛行中に揺れる心配もなく離着陸も影響が出ることはありません。飛行機がどのくらいの風で影響が出るかは、向かい風が25m以上で横風が13m以上吹くと欠航になる恐れが高くなります。飛行機の設計は風の受け流す構造で風には強く、風速6mでは何の心配もすることなく空の旅を楽しむことができます。
風速6mとアウトドアへの影響
アウトドアは、風速6mの風が吹くなかでも楽しむことができますが、注意も必要になります。風速6mでは薄いダンボールや軽い物は飛ばされる可能性があり、キャンプをするときは火の回りに物が飛ばないことを気を付ける必要があります。釣りは風が吹くと思い通りに仕掛けを投げることが難しくなることが多く、風の強いと感じたら控えることも考えましょう。
登山
登山は、風速6mの中でも楽しむことができますが気温には注意が必要です。山では、標高が高くなるにつれて気温が下がりますが風速1m吹くことで体感温度が1度下がると言われています。登山しているときに風速6mの風が吹いた場合は、体感温度は6度下がることになり、普段以上に厚着をして寒さ対策を心がける必要があります。
キャンプ
キャンプは、風速6mの中でも風を気にすることなく楽しむことができます。テントを組み立てるときは、風の影響を受けることがありますが風速6mでは飛ばされる心配をすることはありません。
キャンプで風を注意するときは、火を使うところになります。風が強いと火が揺れて周りの物に飛び火したり、物が倒れて火が広がる可能性があり、風が強いときは火の回りを注意することが必要になります。
釣り
釣りは風速6mの中でも楽しむことはできますが、快適に釣りをすることは難しくストレスを感じることが多くなることがあります。
風が吹くことで釣りにどれくらいの影響があるかは、投げ釣りの場合は仕掛けが風の影響を受けて思っているポイントに飛ばすことができません。仕掛けを投入した後の釣り竿は、風に煽られ続ける最中はずっと支える必要があり魚が仕掛けに食い付く当たりを見分けにくくなることもあります。
風速6mは注意が必要
風速6mの風は、日常生活や乗り物には影響がなく普段通りの生活を送ることが可能です。ただし、スポーツでは、風の影響を受けてボールの飛距離も変化していくことが多く、アウトドアでは身を守るために安全を意識した準備や行動が必要になります。普段からどれくらいの風で影響が出るかを理解して、自分の中で判断基準を決めて行動することを意識していきましょう。