1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. サイドハーフのランキングTOP10!歴代の世界最高の選手まとめ
サイドハーフのランキングTOP10!歴代の世界最高の選手まとめ

サイドハーフのランキングTOP10!歴代の世界最高の選手まとめ

サッカーにおける攻撃戦術でサイド攻撃を機能させるためには欠かせないポジションがサイドハーフです。サイドハーフには昔から特別なタレントが多く存在し、サッカーの歴史に名を残しています。これらの歴代世界最高・最強のサイドハーフをランキング形式で紹介したいと思います。

2021.12.16 サッカー

Writer

writer avatar

公式ライター
CAS


世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング10位

ホアキン・サンチェス

国籍 : スペイン
生年月日 :1981年7月21日(36歳)
出身地 :エル・プエルト・デ・サンタ・マリア
身長 :180cm
体重 :75kg
経歴
1999-2000 ベティスB
2000-2006 ベティス
2006-2011 バレンシア
2011-2013 マラガ
2013-2015 フィオレンティーナ
2015- ベティス

スペインが誇る伝説のサイドハーフ

早くからサイドハーフの役割にウィングとしての攻撃的なアプローチを求め始めていたスペイン国内リーグの中でも、1、2を争う世界的なドリブラーと言えばこの選手です。
細かなステップから大きな緩急をつけるランウィズザボールのお手本のような動きのドリブルが非常に上手い上に、けれんみのない思い切りの良さも加わって、世界最高レベルの突破力を見せていました。
特に長い脚を利した独特の間合いと懐の深さは圧巻で、素早い切り返しで相手を置き去りにした後の高精度のクロスはどのクラブに在籍してもチームの強力なサイド攻撃となっていました。
やや怪我に弱いところがあり、代表での成績が芳しくないこともあって、あまり世界での注目度は高くなかったのですが、彼が現役当時は世界一のドリブラーとして強く称賛する人が多かったのは事実です。

世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング9位

ボウデヴィン・ゼンデン

国籍 :オランダ
生年月日 :1976年8月15日(41歳)
出身地 :マーストリヒト
身長 :174cm
体重 :70kg
経歴
1993-1998 PSV
1998-2001 バルセロナ
2001-2004 チェルシー
2003-2004 ミドルズブラ (loan)
2004-2005 ミドルズブラ
2005-2007 リヴァプール
2007-2009 マルセイユ
2009-2011 サンダーランド

マルチに働けるオランダらしいサイドハーフ

オランダはクライフ以来のトータルフットボールが根付いた国なため、世界に排出する選手たちもユーティリティ性に優れ多数のポジションをマルチにこなせる選手が多いのですが、その筆頭とも言えるのがゼンデンです。
サイドハーフはもちろん、ウィング的な役割もこなせ、中盤の底も卒なくこなすかと思えば、サイドバックでも堅実で上手いプレイを見せていました。
あまりにマルチに起用できるため便利屋扱いされすぎているように思えますが、現代サッカーにおいてもこのように複数のポジションを世界レベルでこなせる選手はとても貴重で、そのような選手の見本としてゼンデンは非常に優秀な選手だと言えます。
同時代にユーティリティ性世界一と呼ばれるコクーが存在したオランダは、ゼンデンを始めポリバレントな選手が多く、観戦していて楽しいサッカーを見せていました。

世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング8位

ハビエル・サネッティ

国籍 :アルゼンチン、イタリア
生年月日 :1973年8月10日(44歳)
出身地 :ブエノスアイレス
身長 :178cm[1]
体重 :75kg
経歴
1991-1992 タジェレス
1992-1995 CAバンフィエルド
1995-2014 インテル

インテルのバンディエラとも言えるタフなサイドハーフ

インテルに長く在籍したことでバンディエラとも称される選手。
ポジションはサイドハーフやサイドバックなどで、どちらかというと守備的な役割を任される選手ですが、トラクターのように迫力のあるドリブルで長い距離に渡りボールを運べるため、攻撃的な役割をこなすことも得意としていました。
とにかくタフで強靭な選手で、ほとんどの試合をフル出場は当たり前、高齢になってもロッベンやメッシなど若き才能を1対1で止めるなど、驚異的な活躍を続けました。

人格者としても有名な伝説的選手

またサネッティはインテルの監督に就任したどの監督からも信頼されており、ラフプレイが少なく非常に真摯にサッカーに取り組んできたため、あらゆる選手たちから最大限の尊敬を得ていました。
歴史的なライバルであるミランにはマルディーニが、インテルにはこのサネッティがいて、やはり世界で長く結果を出し続けるクラブにはこのような選手が必要なのだなと思い知らされます。

世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング7位

パベル・ネドベド

国籍 : チェコ
生年月日 :1972年8月30日(45歳)
出身地 :ヘプ
身長 :177cm
体重 :70kg
経歴
1991-1992 FKデュクラ・プラハ
1992-1996 ACスパルタ・プラハ
1996-2001 SSラツィオ
2001-2009 ユヴェントスFC

趣味が「練習」真面目さの塊のようなサイドハーフ

サッカーの世界で活躍する有名な選手や伝説的な選手は、その才能を誇って若干のおごりがあったりするものですが、ネドベドはそのようなことからは無縁な、ある意味サッカー選手としては異色の存在です。
インタビューにおいて趣味を聞かれると「練習」と答えるほどサッカーに真面目に取り組み、ひたすらチームのために献身的に走るネドベドの活躍が認められ、2003年にはバロンドールを受賞しました。
本人はバロンドール受賞を謙虚に受け止め「僕にはジダン、ロナウド、フィーゴ、ベッカムのようなスター性はない。単純な選手なんだ。」と話していましたが、もはや人間とは思えないほどずば抜けたスタミナでサイドを上下動し、大砲のようなミドルシュートで相手を茫然とさせる姿は充分に世界一のスター選手だと言えるでしょう。
自分の才能に自信がない人はネドベドをお手本にしてはいかがでしょうか。

世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング6位

マルク・オーフェルマルス

国籍 : オランダ
生年月日 :1973年3月29日(45歳)
出身地 :エムスト
身長 :173cm
体重 :72kg
経歴
1990-1991 ゴー・アヘッド・イーグルス
1991-1992 ヴィレムII
1992-1997 アヤックス
1997-2000 アーセナル
2000-2004 バルセロナ
2008-2009 ゴー・アヘッド・イーグルス

ウィング大国オランダを代表する伝説のウィング

オランダはウィング的なサイドハーフを高い位置におく戦術を志向している国で、そのような戦術的な下地のおかげで世界で活躍するウィング選手を数多く輩出してきました。
そのようなオランダ産ウィングを代表する選手と言えば、やはりオーフェルマウスは外せません。
圧倒的なスプリントで左サイドを支配し、高精度のクロスによるアシストだけではなく自身のシュートによる得点力も兼ね備えており、現代的な3トップの両サイドを担うサイドハーフというポジションを創り出した選手だと言えます。
満6歳からしか入団できない地元クラブに5歳で入団したことでも分かるように、幼いころから才能溢れる選手でしたが、晩年は怪我に苦しみ31歳という若さで引退してしまいました。
スプリントを武器とするウィングの宿命かと思いますが、もっと現役を続けて欲しかった選手です。

世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング5位

ティエリ・アンリ

国籍 :フランス、グアドループ、 マルティニーク
生年月日 :1977年8月17日(40歳)
出身地 :レ・ジュリス
身長 :188cm
体重 :83kg
経歴
1994-1999 モナコ
1999 ユヴェントス
1999-2007 アーセナル
2007-2010 バルセロナ
2010-2014 ニューヨーク・レッドブルズ
2012 アーセナル (loan)

サイドに流れるFW的ウィングの筆頭

広大なスペースを爆発的なスピードで切り崩すアーセナルの伝説的なFWですが、中央でプレイすることはなくサイドでボールを受けることを好むウィング的なサイドハーフが適正だった選手です。
戦術的に厳格なサッカーが好まれるイタリアのサッカーでは活躍できませんでしたが、才能を買われて移籍したイングランドのアーセナルでは前線での自由を与えられたため、その才能が開花しました。
プレミアリーグで4度連続の得点王やリ-グ戦無敗優勝など、自身も含めたア-セナルの伝説的な歴史を創り上げた選手で、彼を避けてはアーセナルのサッカーは語れません。

斜め45度のアンリゾーンからゴールを量産

テクニックとスピードが高いレベルで融合していたアンリは、ペナルティエリア左角から侵入し斜め45度の角度から巻いたシュートを得意としていましたが、反面高身長にも関わらずヘディングが苦手という有名な欠点があり、アンバランスな選手でもありました。
しかし世界一と呼ばれる選手たちの多くは彼のように明確な欠点がありながら、それを遥かに上回るストロングポイントを持っており、すべてを平均的にしようとする考え方では世界最高レベルの選手は生まれないということがよくわかります。
日本の育成指導者にはこのようなことをよく考えてもらいたいと思います。

世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング4位

ライアン・ギグス

国籍 :ウェールズ
生年月日 :1973年11月29日(44歳)
出身地 :カーディフ
身長 :180cm
体重 :72kg
経歴
1990-2014 マンチェスター・ユナイテッド

キック&ラッシュの国で活躍した初代ワンダーボーイ

イングランドでは大きな期待を寄せる若手選手のことを「ワンダーボーイ」と呼んで賞賛していますが、この言葉を定着させた初代ワンダーボーイがこのライアン・ギグスです。
マンチェスターUで長期政権を築いたアレックス・ファーガソン監督が見いだし後に世界的に有名となる若手チームの筆頭選手でもあり、ファーギー・ベイブスと呼ばれたこの若いチームはイングランド国内リーグを席巻する強豪となります。
風のようにしなやかなドリブルで左サイドを優雅に切り裂く姿は、キック&ラッシュを主体とし戦術的には後進国とも思えるイングランドでは非常に珍しいプレイスタイルのサイドハーフでした。

数々の記録に残るタイトルホルダー

デビューから引退までマンチェスターU一筋でプレイしたギグスは、同クラブの歴史において13回のリーグ優勝、3回のリーグカップ優勝を経験した唯一の存在で、ファーガソン指揮の元臨んだチャンピオンズリーグ決勝戦のすべてに出場したただ一人の選手でもあります。
また長年破られることの無かったサー・ボビー・チャールトンが打ち立てた大記録であるクラブ公式戦出場記録を上回り、936試合(168ゴール)を記録して歴代最多の選手として有名です。

世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング3位

デビッド・ベッカム

国籍 : イギリス( イングランド)
生年月日 :1975年5月2日(43歳)
出身地 :ロンドン、レイトンストーン
身長 :183cm
体重 :74kg
経歴
1992-2003 マンチェスター・ユナイテッド
1994-1995 プレストン・ノース・エンド (loan)
2003-2007 レアル・マドリード
2007-2012 ロサンゼルス・ギャラクシー
2009 ミラン (loan)
2010 ミラン (loan)
2013 パリ・サンジェルマン

サッカー人気に火を付けたファッションアイコン的サイドハーフ

ワールドカップにおける失敗や活躍で世界的な知名度を得た選手で、サッカーは知らなくてもベッカムのことは知っているという人はかなりの数いるのではないかと思います。
私生活の面での注目度ばかりが先行して、選手としての評価は二の次にされていた感がありますが、マンチェスター時代にギグスと左右のサイドを支配した活躍や、レアル・マドリーに移籍後の銀河系軍団でも埋もれることなく目立っていたことなど、サイドハーフとして世界最高レベルの選手です。

フィールドすべてがパスエリア

ベッカムのプレイスタイルは実は外見とは真逆で非常にハードワークを行う労働者タイプで、唯一にして世界一とも言える武器がキック精度でした。とにかくロングフィードやロングアーリークロスが上手いのです。
ピッチ内のどこにいても、観ているこちらが気づいていないスペースを見つけていて、超長距離からピンポイントでロングボールを前線に供給できるのです。
このキック精度はもちろんクロスにも活かされますから、純粋なウィングタイプのサイドハーフのように高いポジションまで持ち上がることなく、アーリークロスで高精度のボールを中央に送ることができるため、ベッカムが担当するサイドはリスク管理がしっかり行え安定します。
スピードやドリブルテクニックなどなくとも、キック精度一つでここまでの世界的レベルの選手になれるという見本ではないかと思います。

世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング2位

ルイス・フィーゴ

国籍 :ポルトガル
生年月日 :1972年11月4日(45歳)
出身地 :リスボン
身長 :180cm
体重 :75kg
経歴
1989-1995 スポルティングCP
1995-2000 FCバルセロナ
2000-2005 レアル・マドリード
2005-2009 インテル・ミラノ

ドリームチームを形成した世界最高の右ウィング

ロナウドやデラペーニャ、コクーにリバウド、クライファートなど数々世界的名選手を揃えたバルセロナのドリームチームと呼ばれた時代に、右サイドを切り裂くドリブラーとしてフィーゴは活躍しました。
サイドハーフよりはウィング的な攻撃的役割を上手くこなしますが、晩年は守備の役割も卒なくこなしていました。
タイミングを外すドリブルはキレがあり、切り返しによりシュートやクロスのコースを空けることに長けていたフィーゴは、ドリブルだけに注目されがちでしたがクロス精度にも目を見張るものがあり、相手チームにとって非常にやっかいな存在だったことは想像に難くありません。

禁断の移籍後もなお活躍し続けるレジェンド

スペインだけに限らずサッカーが盛況な国では、古くから強豪として肩を並べ続けたクラブ同士の間での選手の移籍はサポーター内で物議を醸しだすもので、特にクラスコとして毎回の対戦のたびに恐ろしいほどサポーターたちが熱狂するバルセロナとレアル・マドリーの間での移籍は、そんなルールなどありはしないのに一種の禁忌扱いをされていました。
そんな禁断の移籍を行ってしまったフィーゴは、レアル・マドリーの一員としてバルセロナとの対戦では豚の頭を投げ入れられるなど、バルセロナサポーターから憎まれてしまいました。
このようなバルセロナサポーターからの罵詈雑言を受けながら、銀河系軍団の一角として世界レベルのプレイを見せ続けたフィーゴは、メンタルの面でも世界一と呼べる選手だと思います。

世界一の歴代最強・最高サイドハーフランキング1位

ロナウジーニョ

国籍 : ブラジル、スペイン
生年月日 :1980年3月21日(38歳)
出身地 :ポルト・アレグレ
身長 :182cm
体重 :80kg
経歴
1998-2001 グレミオ
2001-2003 パリ・サンジェルマン
2003-2008 バルセロナ
2008-2011 ミラン
2011-2012 フラメンゴ
2012-2014 アトレチコ・ミネイロ
2014 ケレタロ
2015 フルミネンセ

サイドからゴールを演出する現代型サイドハーフ

ドリームチーム以後、無冠が続いたバルセロナを再び世界的なクラブに押し上げた原動力として、間違いなくロナウジーニョの存在が大きいと言えます。
純粋なサイドハーフ、ウィングといったタイプではなく、チームの攻撃に驚異的なアクセントをつけるいわゆる「ファンタジスタ」タイプの選手ですが、マークを剥がしやすいサイドの位置からバイタルやペナルティエリアを狙う現代的なウィングの役割を得意としており、その系譜はそのままメッシに受け継がれました。
事実メッシがバルセロナの選手としてデビューしたときも色々とお膳立てをするなど、メッシの兄貴的なところがあり、メッシという選手を大成させる一助となっていました。

ピッチで「遊ぶ」ブラジルのスーパースター

ロナウジーニョには独特の空気があり、とにかく遊び心満点なそのプレイスタイルは、サッカーというスポーツが持つ魅力を観ているものにこれでもかと感じさせるものとなっています。
同じブラジルのネイマールにも似たようなところがありますが、ロナウジーニョと比べるとまだまだだと思います。
大事な試合の前日でもお構いなしで夜遊びするのも有名な話で、選手としてのストイックさが基本的に皆無ですが、それでもピッチに立てば必ず「何か」を起こせる選手としてロナウジーニョは間違いなく世界一でしょう。

ワールドカップ2018から見るサイドハーフのこれから

ランキング形式で歴代の世界最高・最強のサイドハーフを見てきましたが、これらの選手は役割が決まっており、フォーメーションが流動的な現代サッカーではフィットしにくい選手たちではないかと思います。
もちろんすべてスペシャルな選手たちばかりですから、攻撃的な役割での貢献は期待できますが、サイドハーフが守備をしないと現代のサッカーでは満足な守備戦術を行えなくなってきているのです。
このようなサードハーフの役割の変遷の変化が顕著に見られたのがワールドカップ2018です。
Padrísimo Magazine® on Instagram: “¡GOL DE BÉLGICA! Fellaini, de cabeza, empata 2-2 ? #rusia2018 #russia2018 #mundialrusia2018 #FIFAWorldCup #futbol #soccer #worldcup…” (45135)

3バックが目立つワールドカップ

ワールドカップ2018では4バックのチームよりも3バックのシステムを導入しているチームが多く見られましたが、この3バックは可変式のフォーメーションの1形体として行っているところが象徴的です。
分かりやすい例で言えば、圧倒的なタレントを揃えたベルギーの可変3バックは非常に戦術的な深みがあり現代的な流動性を持っています。

ベルギーのサッカーでのサイドハーフ

ベルギーは3-4-3の配置を基本としており、中盤のサイドハーフは表記上はウィングバック扱いでした。
しかし試合中では守備時に左右のウィングバックが下りて5バックになるのではなく、片方のウィングバックは下りて最終ラインに入りますが、もう片方は中盤の底に絞り込んでボランチになっていました。
つまりベルギーのシステムでは、両翼のサイドハーフがサイドハーフでありながら、攻撃時はサイドハーフとして前に位置するウィングとサイド攻撃を行いますが、守備時はボランチやサイドバックという別の役割をこなさなくてはいけなくなっているのです。

いくつもの役割を攻守に渡ってこなさなくてはいけない現代のサイドハーフ

このような戦術的な変化を考えると、昔ながらのサイドに張り付いたサイドハーフは存在しにくいと言えるかと思います。
もちろんサイドに張り付いたサイドハーフによって相手のブロックを横に広げる狙いがチームの戦術であれば必要とされるかもしれませんが、それだけを行っている選手では守備時にチームに貢献できないため起用されにくくなっていくでしょう。
サイド攻撃で得点に絡む特化型サイドハーフの時代は終わり、現代サッカーにおいてはサイドの攻守をコントロールし時には中央に絞り込んだり最終ラインに加わったり、様々な役割をこなせるサイドハーフが求められているということです。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索