徳島県の野球の強豪高校とは?強さ順に7校をランキングで紹介!
徳島県の野球の強豪高校は公立校が大半を占め、特に池田高校と徳島商業高校は全国でも有名です。最近は鳴門高校が甲子園の常連になり、野球ファンの間で鳴門市が有名になりました。徳島県は各地域で野球に力を入れ始めたことでどの高校も戦力が上がり、甲子園に初出場の学校が増えています。
2022.12.31
|
野球
Writer
公式ライター Activel_director
Index
徳島県の高校野球とは?
via www.photo-ac.com
徳島県は、昔から野球が強い地域として知られています。かつては県内の強い高校に野球が上手い生徒が集まる傾向にあり、常勝と呼ばれる名門校が頻繁に甲子園へ出場を果たしていました。1970年代と1980年代に、池田高校が旋風を巻き起こした時代は球史に残ります。
しかし近年は、打力だけではなく投手力や守備力も鍛えられたチームが、接戦を制して勝ち進むことが多くなりました。
しかし近年は、打力だけではなく投手力や守備力も鍛えられたチームが、接戦を制して勝ち進むことが多くなりました。
徳島県の高校野球の情勢
徳島県の高校野球の情勢をみてみると、近年は鳴門高校や鳴門渦潮高校の活躍がめざましくなりました。また、2009年の夏の選手権大会は徳島北高校が初出場を果たし、選抜は近年に3校が初出場を果たしています。
・川島高校
・城南高校
・富岡西高校
甲子園に初出場の高校が増えた理由は、都市部から各地域に人口が分散したことや、強豪校にこだわらず自分の行きたい高校に進学する生徒が増えたことです。
徳島県の野球の強豪校ランキング第7位
生光学園高校
via ja.wikipedia.org
公立私立 | 私立 |
所在地 | 徳島県徳島市応神町中原38 |
春の選抜の成績 | 出場なし |
選手権大会の成績 | 出場なし |
主なOB選手 | 武田久/木下雄介 |
生光学園高校は徳島県勢で唯一の私立校で、甲子園の出場経験はありませんが県の公式戦は例年ベスト8まで勝ち進んでいます。1995年の夏には、元日本ハムの武田久投手の活躍で準優勝に輝きました。
生光学園野球部は徳島県外から入学する部員も多く、選手層の厚さも戦力アップにつながっています。整った練習環境と持ち前の守備力で、初の甲子園出場を目指しています。
生光学園野球部は徳島県外から入学する部員も多く、選手層の厚さも戦力アップにつながっています。整った練習環境と持ち前の守備力で、初の甲子園出場を目指しています。
徳島県の野球の強豪校ランキング第6位
徳島北高校
via ja.wikipedia.org
公立私立 | 公立 |
所在地 | 徳島県徳島市応神町字中ノ瀬40-6 |
春の選抜の成績 | 出場なし |
選手権大会の成績 | 出場1回(0勝1敗) |
主なOB選手 | なし |
徳島北高校は歴史が新しい学校ですが、2009年に夏の選手権大会に出場した経験があります。2019年の徳島県秋季大会では優勝に輝き、四国大会に進出を果たしました。
徳島北高校野球部は守備力と足を活かした攻撃力が持ち前で、ブルーに黒い縦じまのユニフォームが印象的なチームです。
徳島北高校野球部は守備力と足を活かした攻撃力が持ち前で、ブルーに黒い縦じまのユニフォームが印象的なチームです。
徳島県の野球の強豪校ランキング第5位
富岡西高校
公立私立 | 公立 |
所在地 | 徳島県阿南市富岡町小山18-3 |
春の選抜の成績 | 出場1回(0勝1敗) |
選手権大会の成績 | 出場なし |
主なOB選手 | なし |
富岡西高校の野球部は、全員野球をモットーにした攻撃的守備力が特徴です。2019年に21世紀枠で選抜に初出場を果たし、負けはしたものの強豪・東邦高校を相手に1対3と健闘しました。夏の選手権は、県大会の決勝戦で鳴門に敗れましたが、準優勝に輝きました。
阿南市の自治体が、全国で初めて野球のまち推進課を創設し、練習や試合がしやすい環境づくりをしています。野球に恵まれた環境が、富岡西高校の強さの秘密です。
阿南市の自治体が、全国で初めて野球のまち推進課を創設し、練習や試合がしやすい環境づくりをしています。野球に恵まれた環境が、富岡西高校の強さの秘密です。
徳島県の野球の強豪校ランキング第4位
池田高校
via ja.wikipedia.org
公立私立 | 公立 |
所在地 | 徳島県三好市池田町ウエノ2834 |
春の選抜の成績 | 出場8回(22勝6敗・優勝2回) |
選手権大会の成績 | 出場9回(20勝8敗・優勝1回) |
主なOB選手 | 畠山準/水野雄仁 |
池田高校は通称・池高と呼ばれ、甲子園で春夏合わせて3度の優勝経験がある古くからの高校野球ファンにおなじみの学校です。1974年の選抜では部員が11人のさわやかイレブンと呼ばれ、準優勝を果たしました。1980年夏の選手権大会では全員がフルスイングのやまびこ打線で初優勝に輝き、全国に池田の名を轟かせました。
近年も県内の公式戦で好成績が続いていて、古豪復活に期待がかかります。
近年も県内の公式戦で好成績が続いていて、古豪復活に期待がかかります。
甲子園を沸かせた名将蔦監督
蔦監督は、池田高校を野球の名門高校に導いた球史に残る名将です。攻めダルマの異名を持ち、打って勝ち進む強力打線を築き、やまびこ打線で活躍した夏の大会では準々決勝の早稲田実業戦で大量14得点、決勝の広島商戦も12得点を挙げました。
一方、学校では社会科の教員を勤めながら生徒と向き合う教育熱心な先生でした。2001年に77歳の生涯を閉じましたが、蔦監督の采配は高校野球ファンの心に今も生き続けています。
一方、学校では社会科の教員を勤めながら生徒と向き合う教育熱心な先生でした。2001年に77歳の生涯を閉じましたが、蔦監督の采配は高校野球ファンの心に今も生き続けています。
徳島県の野球の強豪校ランキング第3位
鳴門渦潮高校
公立私立 | 公立 |
所在地 | 徳島県鳴門市大津町吉永595番地 |
春の選抜の成績 | 出場9回(8勝9敗・準優勝1回) |
選手権大会の成績 | 出場7回(8勝7敗・最高位ベスト8) |
主なOB選手 | 柳田浩一/里崎智也/藤田一也 |
鳴門渦潮高校は、いずれの野球部も甲子園に出場した経験がある鳴門第一高校と鳴門工業高校が合併してできた学校です。現在の野球部は、守備・攻撃のどちらからも攻めるプレーが持ち味で、寮があるために県外から入学した部員も多いです。
学校内は室内練習場が整っていて、プレーはもちろん筋力トレーニングをする設備も充実しています。鳴門渦潮高校野球部は、出身者にプロ野球選手が多いことからもレベルの高さが伺えます。
徳島県の野球の強豪校ランキング第2位
徳島商業高校
公立私立 | 公立 |
所在地 | 徳島県徳島市城東町1丁目4番1号 |
春の選抜の成績 | 出場19回(20勝18敗・優勝1回) |
選手権大会の成績 | 出場23回(21勝23敗1分・準優勝1回) |
主なOB選手 | 板東英二/広永益隆/川上憲伸 |
徳島商業高校は通称・徳商と呼ばれ、甲子園出場の常連校・四国四商の1校にあたります。全国大会では選抜で1度の優勝経験があり、選手権も準優勝を果たしている強豪校です。
現在は最後まで諦めない粘り強さを持ち味に、2020年の県大会で準優勝の成績を修めました。徳島商業高校野球部は2011年以降甲子園の出場がありませんが、再び全国を目指して頑張っています。
現在は最後まで諦めない粘り強さを持ち味に、2020年の県大会で準優勝の成績を修めました。徳島商業高校野球部は2011年以降甲子園の出場がありませんが、再び全国を目指して頑張っています。
徳島県勢で甲子園に春夏合わせ最多出場
徳島商業高校野球部は、春夏合わせて42回甲子園に出場しています。最初に出場した大会は1935年春の選抜で、1947年には決勝戦で小倉中を延長13回の激戦で破り初優勝に輝きました。夏の選手権大会では板東英二投手を要し、延長18回引き分け再試合は当時の話題を集めました。
徳島商業高校は、元メジャーリーガーの川上憲伸投手の出身で、甲子園で数多くの歴史を作ってきた伝統のある学校です。
徳島県の野球の強豪校ランキング第1位
鳴門高校
公立私立 | 公立 |
所在地 | 徳島県鳴門市撫養町斎田字岩崎135-1 |
春の選抜の成績 | 出場8回(15勝7敗・優勝1回) |
選手権大会の成績 | 出場13回(13勝13敗・準優勝1回) |
主なOB選手 | 秦真司/潮崎哲也/河野竜生 |
鳴門高校野球部は1951年の選抜で優勝して以降、甲子園に春夏通じて21回出場を果たしています。チームのモットーは、安定した守備力でリズムをつくり攻撃につなげることです。
現在指揮を取る森脇監督は、1985年から10年間鳴門高校に在籍していましたが、甲子園の出場がないまま退任しました。再び就任してからは堅実なプレースタイルを心掛け、今では甲子園の常連校にまでチームを築き上げています。
現在指揮を取る森脇監督は、1985年から10年間鳴門高校に在籍していましたが、甲子園の出場がないまま退任しました。再び就任してからは堅実なプレースタイルを心掛け、今では甲子園の常連校にまでチームを築き上げています。
徳島県の高校野球を語ろう
徳島県の高校野球は徳島商業高校・池田高校を中心に、戦後から1980年代にかけて甲子園ベスト8以上の多い常勝時代がありましたが、1990年以降低迷しています。
また徳島県は全国で唯一、私立校の甲子園出場がない都道府県です。生光学園の奮起で、徳島県勢初の私立校が甲子園に出場することに期待がかかります。
また徳島県は全国で唯一、私立校の甲子園出場がない都道府県です。生光学園の奮起で、徳島県勢初の私立校が甲子園に出場することに期待がかかります。
徳島代表校の応援
徳島県代表校の応援は、得点が入るとスタンドの応援団が阿波踊りを披露するスタイルが主流です。吹奏楽部の演奏でチアガールが踊る姿は選手を盛り上げています。
徳島県代表校から2010年の川島高校と2019年の富岡西高校の応援がご当地色を高く評価され、選抜の大会本部が選ぶ応援団の最優秀賞に選ばれました。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。