1. Home
  2. >
  3. 釣り
  4. >
  5. 【エギング用】スナップとリーダーの結び方5選!イカ釣り初心者必見
【エギング用】スナップとリーダーの結び方5選!イカ釣り初心者必見

【エギング用】スナップとリーダーの結び方5選!イカ釣り初心者必見

エギングスナップとは、エギとリーダーを連結する釣りの道具で、スナップを使用することでエギの交換をスムーズに実施できます。エギングのスナップを結ぶ方法には、大きく5種類あり結束強度の高いダブルクリンチノット・結び方が簡単なユニノットなどがあります。エギングスナップはサイズ・種類・強度からイカ釣りに適したスナップを選びましょう。

2023.01.01 釣り

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


エギングで大事なスナップへのラインの結び方とは?

 (243967)

エギングスナップは、エギとリーダーを連結するアイテムで、使用すればエギの交換をスムーズに行うことができます。エギングスナップを結ぶ方法には、結束強度の高いダブルクリンチノット・漁師結びや結び方が簡単なユニノット・パロマーノット、早く結べるハングマンズノットの5種類があります。それぞれ結束強度やエギの動きに与える影響が異なるため、自分の釣り方に合った結び方を選びましょう。

エギングに適したスナップの結び方の5種類

 (243992)

種類 結束強度 特徴
ユニノット 80% ・手順が少なく結び方が簡単
・日本で最もポピュラーな結び方
・時合い中などスピーディーにスナップを交換したいときに選択
ダブルクリンチノット 98% ・結束強度が非常に高い
・結びやすく結束強度が落ちにくい
・1kg以上の大型のイカを狙うときに選択
パロマーノット 89% ・リーダーの太さを選ばない
・世界中で普及している結び方
・太いリーダーを使用して大型のイカを狙うときに選択
漁師結び 98% ・結束強度が落ちにくい
・結ぶ手順がシンプルで強度が落ちにくい
・結束強度を落としたくない1kg以上の大型のイカを狙うときに選択
ハングマンズノット 90% ・コツを掴めばスピーディーに結べる
・スナップを固定しやすくエギの動きを妨げない
・エギの動きを十分に発揮させたいときに選択
エギングに適した結び方は、大きく5種類あり、結束強度や使い方に差がありますので、特徴やコツを押さえて、自分に合った結び方を見つけることが重要となります。中でもユニノットは一番人気のスナップの結び方になりますので、エギング初心者でも知っておくと便利です。

エギング用のスナップの結び方①ユニノット

 (244131)

ユニノットは、最もポピュラーな結び方の1つです。結束強度が80%と強力で、1kg以上の大型サイズのイカが掛かっても安心してファイトすることができます。汎用性が高く、簡単かつスピーディーに結べるため、初心者から上級者まで幅広く使用されている結び方です。

ユニノットの結び方

ユニノットの結び方

スナップにラインを通して、折り返す
端糸で輪っかを作り、スナップを持っている指で輪っかを保持する
輪っかの中に端糸を通しながら、本線に端糸を3~5回巻き付ける
ラインを軽く湿らせてから本線を引っ張り、ゆっくり締め込む
端糸を切ったら完成

ユニノットのコツ

ユニノットのコツは、②の工程で輪っかを押さえることです。輪っかを固定することで、③の工程でラインが巻き付けやすくなります。

エギング用のスナップの結び方②ダブルクリンチノット

 (244127)

ダブルクリンチノットは、ユニノットと同様、幅広く普及している結び方で、98%と最強の結束強度を誇ります。結束強度が結び方に左右されにくいため、初心者でも安定した結束強度でスナップを結ぶことができます。

ダブルクリンチノットの結び方

ダブルクリンチノットの結び方

スナップにラインを通す
もう1回スナップにラインを通す
②の工程でできた輪っかを指で押さえて保持しておく
端糸を本線に3~4回巻き付ける
根元に出来た輪っかと③の工程でできた2つの輪っかに同時に端糸を通す
軽くラインを湿らせてから、軽く締める
端糸を口で軽く引っ張りながら本線を引っ張って締め込む
端糸を切って完成

ダブルクリンチノットのコツ

ダブルクリンチノットのコツは、②の工程でできた輪っかを押さえておくことです。押さえる力が弱いと輪っかが小さくなり、⑤の工程​で端糸が通しにくくなります。

エギング用のスナップの結び方③パロマーノット

 (244128)

パロマーノットは、最強の結束強度を誇り、世界中に普及している結び方です。結束強度の強さとラインの太さを選ばない点から、青物やシーバス釣りにも使われているほど信頼性が高い結束方法です。結ぶ手順は簡単ですが、結び方が悪いと結束強度が落ちてしまうためコツを押さえて使いましょう。

パロマーノットの結び方

パロマーノットの結び方

ある程度の端糸の長さを取って、ラインを2つ折りにする
折りたたんだ先端をスナップに通す
折りたたんだラインと本線・端糸でひとつ結びをして軽く締める
先端の輪っかをスナップに通す
ラインを軽く湿らせて本線と端糸を軽く締める
端糸を引いてできる限り締める
本線を締め込む
端糸を切ったら完成

パロマーノットのコツ

パロマーノットを素早く結ぶコツは、⑥の工程⑦の工程を同時におこなうことです。ただし、十分に結べないとパロマーノットの強度が落ちてしまうため、入念に締め込むよう心掛けましょう。
また、スナップが小さい場合、②の工程で折りたたんだラインがスナップに通しにくい場合があります。スナップが小さい場合は、先に1本だけ​ラインを通してから端糸分を折り返せば、②の工程をスムーズに行えます。

エギング用のスナップの結び方④漁師結び

 (244129)

漁師結びは、結び方に結束強度​が98%と高いうえに、結ぶ手順がシンプルなため結束強度が大きく低下する心配がありません。大型魚を狙うときにも使用される万能な結束方法で、ビギナーからベテランアングラーまで幅広く使用されています。

漁師結びの結び方

漁師結びの結び方

ある程度の端糸の長さを取って、ラインを2つ折りにする
折りたたんだ先端をスナップに通す
先端の輪っかと本線を束ね、端糸を3~4回巻き付ける
巻き付けた端糸を先端の輪っかに通す
ラインを軽く湿らせる
端糸を口で引っ張りながら本線を引っ張る
ある程度しめたら、端糸と本線を交互に締め込む
端糸を切ったら完成

漁師結びのコツ

漁師結びのコツは、④の工程で巻き付けたラインが⑥の工程で結び目を超えないようにすることです。ラインとスナップを押さえておけば、④の工程で巻き付けたラインがたわんでいる場合でもラインがスナップを超えることはありません。

エギング用のスナップの結び方⑤ハングマンズノット

 (244130)

ハングマンズノットは、もともと絞首刑に使用されていた結束方法でしたが、結束強度の高さから釣りに使われるようになりました。何重にも端糸を巻きつける結び方はスナップを固定しやすく、エギの動きを妨げにくいため、エギングではよく使用されています。素早く結ぶには多少コツが必要ですが、慣れればユニノット並みに素早く結ぶことが可能です。

ハングマンズノットの結び方

ハングマンズノットの結び方

スナップにラインを通し、端を長めに取る
端糸を折り返し、本線と重ねて持つ
端糸を指に引掛けてから折り返す
本線に端糸を3~4回巻き付ける
③でできた輪っかに端糸を通し、軽く締める
ラインを軽く湿らせて本線を締め込む
端糸を切ったら完成

ハングマンズノットのコツ

ハングマンズノットを素早く結ぶコツは、④の工程​でラインを巻き付けるときにルアーを回転させることです。やり方は、まず③の工程でスナップを持っている手から端糸の先端に持ち替えます。次に、端糸を軸にエギの重さを利用し、遠心力で糸を巻き付けると通常よりも早く巻き付けることができます。

エギングスナップの選び方

 (246099)

エギングスナップの選び方は、3種類あります。

①スナップの種類
②スナップのサイズ
③スナップの強度

エギングスナップには主に2種類のスナップがあり、それぞれの特性に応じて使い分ける必要があります。また、エギングスナップはメーカーによって、サイズや強度が異なります。初心者の方はエギングに適したサイズ、強度を押さえてスナップを選びましょう。

①スナップの種類

 (246101)

エギングスナップの形状は、主にルアースナップタイプとスイベルタイプの2種類に分けられます。
【ルアースナップタイプの特徴】
・楕円形状のスナップをエギのアイに引掛ける仕様
・アクションさせやすい
・シンプルで広く普及している

【スイベルタイプの特徴】
・スナップの形状はルアースナップと同じ楕円形
・スイベルが付属している
・糸ヨレやねじれによるトラブルを軽減できる
・流れが速いポイントにおすすめ

どちらも強度には差がないため、それぞれの特徴に応じて使用シーンを使い分けましょう。

②スナップのサイズ

エギングスナップのサイズは、S/M/Lまたは、00号~3号の号数で分けられています。通常のエギングで使用するの場合は、中間サイズであるMサイズ0~1号のスナップがおすすめです。スナップのサイズが小さすぎると使いにくくなる可能性があります。また、サイズが大きすぎても海中の浮遊物を拾いやすくなるためおすすめしません。

③スナップの強度

スナップの強度は、最低でも耐荷重5kg以上あるものを選びましょう。基本的にMサイズまたは、0~1号の強度なら1kg以上の大型サイズのアオリイカが掛かっても安心してファイトすることができます。また、スナップの耐久性は材質に左右されるため、劣化が気になる方は錆びにくいステンレス製のスナップがおすすめです。

エギングにおすすめスナップ3選

 (243978)

おすすめのエギングスナップは3種類あります。

①ダイワ:EGスナップ
②YAMASHITA:エギ王エギングスナップ
③ささめ針:ローリング付エギスナップ

各商品によって見た目の形状だけでなく、機能性にも細かな違いがあり、釣り方によって最適なスナップが変わります。初心者の方は、自分の釣り方やスナップを結ぶ方法にマッチしたエギングスナップを見つけるためにも、各商品の特徴を理解して自分に合った商品を見つけましょう。

①ダイワ:EGスナップ

 (243988)

種類 ルアースナップタイプ
サイズ展開 S/M
形状 ボトムスリム形状
カラー ・シルバー
・ディープブルー
強度 S:15kg/M:15kg
ダイワのエギング用スナップEGスナップは、機能性・耐久性どちらも兼ね備えた最強スナップです。シャクリの力がエギに伝わりやすい形状で、少ない力でもエギを動かせるため、長時間の釣行でも疲れる心配がありません。材質がステンレス製で耐久性にも優れ、大型サイズのイカが掛かっても安心して巻き上げることができます。

②YAMASHITA:エギ王エギングスナップ

 (243990)

種類 ルアースナップタイプ
サイズ展開 SS/S/M/L
形状 オーバーフォルム(楕円形状)
カラー シルバー
強度 SS:14.9/S:14.9kg/M:18.1kg/L:40.8kg
YAMASHITAが販売するエギ王 エギングスナップは、エギングスナップでは珍しい楕円形の形状が特徴的なスナップです。水の抵抗が少ないため、ゴミや海藻が引っ掛かりづらく、機能性に優れています。

③ささめ針:ローリング付エギスナップ

 (243991)

種類 スナップタイプ
サイズ展開 S/M/L/LL
形状 リング形状スナップ
カラー ブラック
強度 S:8kg/M:8kg/L:13kg/LL:17kg
ささめ針のローリング付エギスナップは、スイベルタイプのエギングスナップです。他メーカーの商品とはエギの付け方が異なり、エギのアイを接続部に通すだけで簡単にエギを取り付けられます。スピーディーにエギを交換したいときやスナップの開閉時に指が痛みが気になる方に最適なエギングスナップです。

最強の結び方とスナップでエギングの釣果を上げよう!

エギングはエギとスナップのみの単純な仕掛けだからこそ、スナップの結び方で釣果や快適性が大きく変わります。自分に合った釣り糸の結び方スナップを見つければ、素早く、高い強度でスナップとリーダーを結束することができます。スナップと結び方の最強の組み合わせを見つけて快適にイカを狙いましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索