1. Home
  2. >
  3. 釣り
  4. >
  5. 鶴見川のシーバスポイント10選!神奈川屈指のアングラー人気のおすすめ場所とは?
鶴見川のシーバスポイント10選!神奈川屈指のアングラー人気のおすすめ場所とは?

鶴見川のシーバスポイント10選!神奈川屈指のアングラー人気のおすすめ場所とは?

鶴見川のシーバスは70cmを超える大型の釣果が期待できます。鶴見川のシーバスのおすすめの釣り場はハイシーズンに好釣果が期待できる鷹野大橋で、シンキングミノーやバイブレーションのただ巻きが有効です。初心者におすすめの釣り場は常夜灯や橋脚が点在し、シーバスを狙った夜釣りを快適に楽しめる末吉橋になります。

2023.01.01 釣り

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


鶴見川のシーバス情報

 (213208)

鶴見川のシーバスは70cmを超える大型が狙えます。神奈川県の鶴見川は関東圏で屈指のシーバスの釣り場で、河口や橋脚の周辺では70〜80cmクラスの大型の釣果情報も豊富です。

神奈川県の中心部にある鶴見川のシーバスポイントは駐車場やコンビニが隣接し、車で手軽にアクセスできます。鶴見川で釣れる魚はシーバス・ブラックバス・ハゼ・クロダイで、釣り人の熟練度に合わせてたくさんの釣り方を楽しんでください。

鶴見川の行き方

鶴見川の行き方は車がおすすめです。鶴見川のシーバスの釣り場は神奈川県の中心部からは車で30分でアクセスできます。鶴見川の周辺はコインパーキングが点在し、マップを参考に車でエントリーしましょう。

鶴見川の釣れる時期・シーズン

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
鶴見川の釣れる時期は春と秋です。秋の鶴見川のシーバスは小魚を積極的に捕食する個体が多く、サイズ・数共に好釣果が期待できます。

冬から春の鶴見川のシーバスはバチを捕食する個体が多く、バチ抜けの有無が釣果アップにつながります。夏の鶴見川のシーバスは流れの強いエリアで好釣果が期待できますが、春や秋に比べると難易度が高いです。

鶴見川のシーバスの釣果

鶴見川のシーバスは70cmクラスの釣果が期待できます。鶴見川のシーバスの釣果は40〜50cm前後の中型がアベレージサイズですが、春や秋のハイシーズンは70cmを超えるランカーサイズの実績も多いです。

70cmのシーバスの釣果は鶴見大橋・潮見橋・芦穂橋・大綱橋で期待でき、シーバス釣りの上級者からも人気を集めていますが、デイゲームは難易度が高いです。

鶴見川のシーバスポイント①鶴見川河口

鶴見川河口の基本情報

鶴見川の鶴見川河口はシーバスの魚影が濃い釣り場です。鶴見川河口のシーバスは回遊する個体が多く、春と秋のハイシーズンは数釣りの釣果情報も多くなります。

鶴見川河口の1級スポットは公園に隣接した末広水際線プロムナード周辺です。

鶴見川河口の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ ×
自動販売機
駐車場・トイレは隣接するふれーゆを利用してください。コンビニは近くになく、飲食物は事前に用意しましょう。

鶴見川河口の攻略法

鶴見川河口の攻略法は小魚に合わせたルアー選びです。鶴見川河口のシーバスは小魚を好んで捕食することから、ルアーのサイズを小魚に合わせることが大切になります。

鶴見川河口のおすすめのルアーはミノーやシャッドテールワームで、シーバスの活性が高い日はトップウォーターも有効になります。

鶴見川のシーバスポイント②鶴見川河口干潟

鶴見川河口干潟の基本情報

鶴見川の鶴見川河口干潟は簡単にエントリーできる干潟の釣り場です。鶴見川河口干潟の釣り場は都市部に作られた干潟で、シーバスの数釣りの釣果実績があります。

鶴見川河口干潟の周辺は船が係留されていることが多く、ナイトゲームのキャストは注意が必要です。

鶴見川河口干潟の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ
自動販売機
駐車場は隣接するコインパーキングを利用します。トイレ・コンビニはファミリーマートアスロード横浜生麦店が最寄です。

鶴見川河口干潟の攻略法

鶴見川河口干潟の攻略法は満潮のエントリーです。鶴見川河口干潟の水位は潮の影響を受けやすく、満潮から潮位が動くタイミングで釣果があがりやすくなります。

鶴見川河口干潟の満潮時は沖の水深のあるスポットにシーバスが溜まりやすいです。

鶴見川のシーバスポイント③鶴見大橋

鶴見大橋の基本情報

鶴見川の鶴見大橋はシーバス釣りの上級者向けの釣り場です。鶴見大橋のシーバスは60〜80cmクラスの大型も狙えますが、デイゲームの人的プレッシャーが高く、難易度は高めになります。

鶴見大橋の1級スポットはシーバスが溜まりやすい岸際の護岸です。

鶴見大橋の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ
自動販売機
駐車場は隣接するコインパーキングを利用します。トイレ・コンビニはファミリーマート生麦店が最寄です。

鶴見大橋の攻略法

鶴見大橋の攻略法は遠投力のあるルアー選びです。鶴見大橋の周辺は川幅が広く、広範囲を探れるルアー選びが大切になります。

鶴見大橋におすすめのルアーは遠投力の高い15〜20gのシンキングミノーやバイブレーションです。

鶴見川のシーバスポイント④鷹野大橋

鷹野大橋の基本情報

鶴見川の鷹野大橋はハイシーズンに好釣果が期待できる釣り場です。鷹野大橋の釣り場は小魚が溜まりやすく、活性の高いシーバスを狙った釣りが楽しめます。

鷹野大橋のシーバスは潮の満ち引きで活性が変わることが多く、潮見表は必ずチェックしましょう。

鷹野大橋の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ
自動販売機
駐車場は隣接するコインパーキングを利用してください。トイレ・コンビニはローソン南加瀬五丁目店が最寄です。

鷹野大橋の攻略法

鷹野大橋の攻略法はルアーの使い分けです。鷹野大橋のシーバスはたくさんの小魚を捕食することから、シーズンに合わせたルアーの使い分けが大切になります。

鷹野大橋のおすすめのルアーは豊富なシーズンに対応できるシンキングミノー・シンキングペンシル・バイブレーションです。

鶴見川のシーバスポイント⑤鶴見橋

鶴見橋の基本情報

鶴見川の鶴見橋はシーバスの数釣りを楽しめる釣り場です。鶴見橋のシーバスは30〜50cm前後の小型が多いですが、数釣りの釣果情報が豊富になります。

鶴見橋の1級スポットはシーバスが溜まりやすい橋脚です。

鶴見橋の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ
自動販売機
駐車場は近くにあるコインパーキングを利用します。トイレ・コンビニはファミリーマート鶴見橋店が最寄です。

鶴見橋の攻略法

鶴見橋の攻略法は橋脚のアプローチです。鶴見橋の橋脚は明暗部にシーバスが溜まりやすく、1級スポットを狙えるルアー選びが大切になります。

橋脚のアプローチにおすすめのルアーはシンキングミノーやリップレスミノーになります。

鶴見川のシーバスポイント⑥臨港橋

臨港橋の基本情報

鶴見川の臨港橋はシーバス釣りの初心者におすすめの釣り場です。臨港橋の釣り場は足場が安全で、初めて訪れる方も快適にシーバス釣りを楽しめます。

臨港橋のシーバスは人的プレッシャーが高く、デイゲームの難易度は高くなります。

臨港橋の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ
自動販売機
駐車場は隣接するコインパーキングを利用してください。トイレ・コンビニはセブンイレブン横浜鶴見中央5丁目店が近いです。

臨港橋の攻略法

臨港橋の攻略法は小魚のチェックです。臨港橋のシーバスは小魚を追いかけて積極的に捕食する個体が多く、橋脚や流れのヨレに溜まる小魚を必ずチェックしてください。

臨港橋におすすめのルアーは小魚の溜まる豊富なレンジを探れるバイブレーションやシンキングペンシルです。

鶴見川のシーバスポイント⑦潮見橋

潮見橋の基本情報

鶴見川の潮見橋は良型のシーバスが釣れる釣り場です。潮見橋の釣り場は小魚が溜まりやすく、50〜70cmのシーバスを狙った釣りが楽しめます。

潮見橋の大型のシーバスは川崎市側で好釣果が期待できます。

潮見橋の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ
自動販売機
駐車場はコインパーキングを利用します。コンビニ・トイレはローソン鶴見本町通二丁目店が最寄です。

潮見橋の攻略法

潮見橋の攻略法は中層やボトムのアプローチです。潮見橋の大型のシーバスは人的プレッシャーが高く、中層やボトムに溜まりやすい特徴があります。

中層やボトムにおすすめのルアーはシンキングミノーやバイブレーションになります。

鶴見川のシーバスポイント⑧芦穂橋

芦穂橋の基本情報

鶴見川の芦穂橋は大型のシーバスが釣れる人気の釣り場です。芦穂橋のシーバスは60〜80cmの大型の釣果も期待でき、たくさんの釣り人が訪れます。

休日の芦穂橋の周辺は釣り人の数が多く、デイゲームは釣り場が混雑することも多いです。

芦穂橋の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ
自動販売機
駐車場は隣接するコインパーキングを利用します。トイレ・コンビニはローソンストア100鶴見平安町店が近いです。

芦穂橋の攻略法

芦穂橋の攻略法は幅広いレンジを探れるルアー選びです。芦穂橋のシーバスは表層からボトムまで釣果実績があり、幅広いレンジを探れるルアーが効果的です。

おすすめのルアーはレンジを自由にコントロールできるバイブレーションやシンキングミノーになります。

鶴見川のシーバスポイント⑨末吉橋

末吉橋の基本情報

鶴見川の末吉橋は夜釣りの初心者におすすめの釣り場です。末吉橋の釣り場は常夜灯が点在し、夜釣りの初心者も快適にシーバス釣りを楽しめます。

末吉橋の釣れる場所は橋脚が定番で、護岸の岸際でも好釣果が期待できます。

末吉橋の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ
自動販売機
駐車場は隣接するコインパーキングを利用します。トイレ・コンビニはローソン川崎小倉店が最寄です。

末吉橋の攻略法

末吉橋の攻略法は明暗のアプローチです。末吉橋のシーバスは橋脚や常夜灯にできる明暗に溜まりやすいです。

明暗のアプローチにおすすめのルアーはキャスト精度の高いリップレスミノーやバイブレーションになります。

鶴見川のシーバスポイント⑩大綱橋

大綱橋の基本情報

鶴見川の大綱橋は上流域にある穴場ポイントです。大綱橋の釣り場は鶴見川の上流域に位置し、河口や中流域の人気ポイントに比べると、デイゲームの釣り人の数も少なくなります。

大綱橋の周辺は潮の影響を受けにくく、シーバスの安定した釣果が期待できます。

大綱橋の周辺施設

駐車場
トイレ
コンビニ
自動販売機
駐車場は近くにあるコインパーキングを利用します。トイレ・コンビニはファミリーマート樽町二丁目店が最寄です。

大綱橋の攻略法

大綱橋の攻略法は冬場のエントリーです。2〜3月の大綱橋はバチ抜けが起こりやすく、50〜70cmクラスの良型のシーバスの釣果が狙えます。

大綱橋におすすめのルアーはバチ抜け時のシーバスに有効なシンキングペンシルです。

鶴見川のシーバスの仕掛け

鶴見川のシーバスの仕掛けは8.6〜9ftのスピニングタックルが定番です。8.6〜9ftのスピニングタックルは鶴見川の1級スポットである橋脚・護岸・常夜灯に正確にキャストできるメリットがあります。

ルアーはシーバスが捕食する小魚のサイズに合わせて80〜100mmのハードルアーを用意してください。

タックル

鶴見川のタックルはキャスト精度の高い8.6〜9ftのスピニングタックルを選びましょう。

【スピニング】
・8.6〜9ftのMLシーバスロッド
・3000番のギア比6.0以上のスピニングリール
・0.6〜0.8号のPEライン
・10〜12lbのフロロカーボンショックリーダー

遠投が必要な河口や干潟では9.6ft前後のMクラススピニングタックルも人気を集めています。

ルアー

 (213115)

鶴見川のルアーはシーバスが捕食する小魚のサイズに合わせたハードルアーが有効です。

【ハードルアー】
・100mm前後のシンキングミノー
・80〜100mm前後のシンキングペンシル
・10〜15g前後のバイブレーション

2〜5月のバチ抜けシーズンにはスローにアプローチできるシンキングペンシルが活躍します。

アプローチ

シーバス釣りのアプローチはただ巻きが基本です。ただ巻きのスピードは1秒間にリールのハンドルを2回転が目安で、一定の速度を意識してアプローチしましょう。

シーバスの活性が高い日はただ巻きのスピードを早くし、トゥイッチやジャークのロッドワークのアプローチを取り入れてください。

鶴見川のシーバスの釣果アップの秘訣

鶴見川のシーバスは橋脚の攻略が釣果アップにつながります。鶴見川の釣り場はシーバスが好む橋脚が多く、初めて訪れる方もポイントを絞りやすいです。

鶴見川のシーバスは橋脚の周辺や橋の光の明暗に溜まりやすいことから、橋脚や明暗部を狙った正確なキャストを心がけましょう。

鶴見川のシーバス初心者へアドバイス

 (213117)

鶴見川のシーバス初心者は末吉橋をハードルアーで探りましょう。末吉橋の釣り場は常夜灯や橋脚が点在し、シーバスが好む明暗の1級スポットもたくさんあります。

末吉橋におすすめのタックルは8.6〜9ftのMLで、シンキングミノー・リップレスミノー・バイブレーションで、常夜灯や橋脚の明暗をただ巻きで探りましょう。

鶴見川でシーバスを釣り上げよう!

 (213137)

鶴見川のシーバスは70cmを超える大型が狙えます。神奈川県の鶴見川のシーバスは40〜50cmが多いですが、春から秋のハイシーズンは70cmを超える大型の釣果実績も豊富です。

鶴見川のおすすめの釣り場はハイシーズンの実績が豊富な鷹野大橋で、8.6〜9ftのMLタックルとシンキングミノーやバイブレーションを用意しましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索