小潮とは?小潮は釣れないと言われる理由と釣果をあげる釣り方を解説
小潮とは、潮の干満差が最も小さくなる潮回りのことです。小潮の日は魚の動きが少ないため釣りにくいといわれますが、釣り方のポイントをおさえることで釣果を上げられます。小潮の日に釣りにチャレンジするときは、ぜひ小潮での釣り方を参考にしてください。
Writer
公式ライター Activel_director
小潮とは?
半月の時期は月と太陽の引力の向きが直角になることで互いの力を打ち消すため、満潮と干潮の潮位差が最も小さくなります。
小潮の読み方
潮位の変化や潮の流れは魚の動きに大きな影響を与えるため、古来より海で日々の糧を得てきた漁師たちは、潮の状態を示すさまざまな言葉を使ってきました。小潮を含めた潮の満ち引きをあらわす言葉は、次の5つです。
【潮回りをあらわす言葉】
・小潮
・大潮
・中潮
・長潮
・若潮
小潮と大潮との違い
小潮と大潮では潮の流れが異なるため、フィッシングに与える影響が大きいです。一般的に、大潮では魚が釣りやすく、小潮では魚が釣りにくいといわれています。
長潮・若潮とは?
若潮とは、長潮が終わって徐々に潮の動きが大きくなっていく潮回りのことで、読み方はわかしおです。潮が若返っていくように見えるため若潮と呼ばれています。長潮と若潮の時期は潮の動きが小さく、小潮と同様に魚が釣りにくいと考える釣り人が多いです。
潮汐カレンダーの読み方
潮汐カレンダーは海上保安庁や釣り情報サイトに掲載されているほか、さまざまなスマホアプリが公開されているため、積極的に活用すると便利です。
小潮が釣れない理由とは?
【小潮が釣れない理由】
・潮位の変化が小さい
・プランクトンが少ない
小潮と大潮では海の状態が異なるため、水面下の魚の動きにも大きな違いがあります。大潮のときと同じように魚を狙ってもなかなか釣れないことが、小潮が釣れないといわれる理由です。
潮位の変化が小さい
プランクトンが少ない
しかし、小潮では潮の流れが弱くなるため、プランクトンが水際へ大量に運ばれてくることがありません。エサとなるプランクトンが少ないため魚が集まらず、釣り糸を垂らしても魚がヒットしにくい状況が起こります。
小潮で釣果を上げる方法
【小潮で釣果を上げる方法】
・泳力が弱い魚を狙う
・潮汐表を活用する
・時合の長さを利用する
・激流ポイントで釣る
小潮の日は魚が釣れないといわれますが、釣果を上げる方法がないわけではありません。海の状態にあわせてターゲットとなる魚を選び、潮汐表を活用することで釣果が上げられます。
泳力が弱い魚を狙う
潮汐表を活用する
干潮時の潮位を0とすると、満潮まで3分ほど潮位を上げた頃合いが上げ3分、満潮から7分ほど潮位を下げた頃合いが下げ7分です。潮の流れが出て魚が動き始めるため、釣りエサに魚がかかりやすくなります。
時合いの長さを利用する
激流ポイントで釣る
小潮での釣り方
【小潮での釣り方と狙いやすい魚】
・アジング・サビキ
・エギング
・シーバス
・キス
・青物
・太刀魚(タチウオ)
・潮干狩り
大潮とは異なり魚の動きが少なく、海の底や岩礁でじっとしている魚がターゲットになります。魚の種類によってさまざまな釣り方があるため、目当ての魚に適した釣り方を確認しましょう。
アジング・サビキ
【アジング初心者必見】シマノ初心者釣り教室 アジング編 ~実釣編~【アジング初心者】
サビキは、アミエビなどの撒き餌(まきえ)を入れる小さなカゴがついた仕掛け針を使う釣り方です。アジは潮の流れが少ない日でも釣りやすい魚であるため、小潮でも十分に魚釣りが楽しめます。
エギング
#009 シマノ初心者釣り教室 ~エギング編~
シーバス
小潮の日はポイントにやってくる釣り人が少ないため、消波ブロックの根元に隠れているシーバスが出やすくなります。警戒心を刺激して逃げられないように、ルアーは消音タイプを使用し、ポイントに静かに投げ込むようにしましょう。
キス
特に水温が高くなる夏になると、キスの群れが産卵のために浅場に集まってきて投げ釣りがしやすくなります。砂浜や漁港の防波堤から近くに仕掛けを投げ入れるだけで簡単に釣れることもあるため、釣り初心者にもおすすめです。
青物
太刀魚(タチウオ)
1年を通して釣れる魚ですが、1月から5月までは沖の深いところにいるため、岸から釣れるシーズンは6月から12月までです。
潮干狩り
小潮の釣り方をおぼえて釣果をあげよう!
小潮の時期は、時合いの長さを生かしてじっくりと釣りを楽しむことができます。小潮での釣り方をおぼえて釣果をあげましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。