1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. サッカースパイクの正しい選び方とは?買うときに知りたい5つのこと
サッカースパイクの正しい選び方とは?買うときに知りたい5つのこと

サッカースパイクの正しい選び方とは?買うときに知りたい5つのこと

これからサッカーを始めようと思っている方、子供にサッカースパイクの購入を考えているという親御さん必見!ここではサッカースパイクの正し選び方として、買うときに知りたい5つのことを紹介します。これさえ読めば、購入した後に後悔することはありません。

2021.12.16 サッカー

Writer

writer avatar

公式ライター
old_user_id: 211


サッカースパイクの正しい選び方のポイント

Footballboots.kr ?? on Instagram: “It’s my footballboots Collection. I love these boots ? ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ Like&Share my pic and Just tag me ? Follow me ?? @footballboots.kr ??…” (53482)

サッカースパイクの選び方で重要なポイントは、ソールの形状・使うピッチの形状・サイズ・素材・メーカーの5つです。
ソールの形状とは、足裏の形のことをさします。使うピッチの形状とは、サッカーを行う場所をさし、ピッチの形状は主に硬い土のピッチ(ハードグラウンド)、天然芝(ファームグラウンド)、長めの人工芝(アーテフィシャルグラウンド)、短めの人工芝(ターフグラウンド)の4種類があります。
またサイズは、足のサイズだけではなく幅広サイズまでを指します。そして、素材は耐久性や履き心地にも影響し、メーカーは、ナイキやアディダスなどスポーツメーカーをさし、各メーカーによって特徴が違います。

サッカースパイクを買うときに知りたい5つのこと

サッカーショップ Futaba SOCCER WORLD on Instagram: “#NIKE #ナイキ #サッカースパイク #raisedonconcrete PACK! 新しい #ナイキウォール へ変更完了!  世界に類を見ない圧倒的なウォール!  8月3日発売予定! #フタバスポーツ #サッカーワールド ! ▼プロフィールのリンクから手に入ります▼…” (53483)

サッカースパイクを店頭やインターネットで買うときには、サッカースパイクの正しい選び方のポイントで紹介した、どのようなソール形状になっているのか?使うピッチの形状に対応したサッカースパイクかどうか?サイズはあっているか?素材は自分の求めている素材かどうか?メーカーはどこか?の5つを知ることです。
この5つを確認し、正しいサッカースパイクを選べば間違いありません。以下ではサッカースパイクの選び方のポイントとして、サッカースパイクを買うときに知りたい5つのことを詳しく解説していきます。

サッカースパイクを買うときに知りたいこと①ソール

サッカースパイクの選び方で重要なソールとは、足裏部分をさしますが、このソールはサッカースパイクの選び方では非常に重要な部分です。
サッカースパイクの裏にある凹凸をスタッドと呼び、このスタッドの形・数によって選ぶサッカースパイクに違いが出てきます。
ソールの形状の違いは、トレーニングシューズ・スパイクシューズ・取替式スパイクシューズ・マルチスタッドスパイクシューズ・ブレードスタッドスパイクジューズの5つの種類があります。以下では各サッカースパイクの違いを紹介します。

トレーニングシューズ(トレシュー)

浅香泰子 on Instagram: “新しいトレシュー 息子くんの足に合っているumbroを購入 次はサイズダウンしてしまったスパイクを買わねば?  サッカー、6月からはフットサルスクールに通っているので底の減るスピードがはやい フットサルスクールに通うようになってからは技術も上り、よりサッカーに夢中?…” (53484)

サッカーに使用されるトレーニングシューズとは、ソール部分に短くて細かいスタッドが無数に散りばめられている点が特徴です。よくトレシューと呼ばれていますが、柔らかめのゴム素材を使用し、地面への接地面積が広いため、足への負担が非常に軽く、まだ身体ができあがっていないような小学生やサッカー初心者には特におすすめですが、ゴム底のため劣化は早いというデメリットがあります。
公立の小学校や中学校の校庭が硬い土グラウンドの場合、グラウンドへの負担が一番小さいトレシューを使用するように条件付をしている学校も多いはずです。その場合、選び方としてサッカースパイクは使えませんので、事前に確認することをおすすめします。

スパイクシューズ

Zack on Instagram: “#サッカースパイク #footballboots #cleats” (53489)

スパイクシューズは、ごく一般的に使用されているサッカースパイクです。
その特徴はスタッドが12個前後付いていて、固定式という点です。程よい長さのスタッドが固定式でバランスよく配置されているので柔らかいグラウンドや硬い土、短い芝のグラウンドなど幅広いピッチコンディションに対応するというメリットがある反面、固定式のためスタッドがすり減ってしまうと、スパイクごと買い替える必要があるというコスト面でのデメリットがあります。
選び方として、マルチに使える点を重視するならおすすめのスパイクです。

取替式スパイクシューズ

bashi on Instagram: “#diadora#diadorafootball#morpho#madeinitaly#deadstock#classicfootballboots#footballboots#ディアドラ#サッカースパイク” (53487)

取替式スパイクシューズとは、スタッドが金属でできていて脱着可能な点が特徴のサッカースパイクシューズで、芝の長さやピッチコンディションによって適切なスタッドに取り替えることができ、優れたグリップ力を発揮し、スタッドがすり減った場合にはスタッドのみを交換できるというメリットがあります。しかし、スタッド数が6~8個と少なく、地面への接地面積が狭いため足への負担が大きいというデメリットがあります。
選び方として、主にプロサッカー選手やサッカーを本格的にプレーしている上級者におすすめのスパイクシューズです。

マルチスタッドスパイクシューズ

Hisashi Matsumoto on Instagram: “浜松での買い物! 土グラウンドでのスパイクのポイントが瀕死となり、買ってきました(o^^o) もちろん型落ちのワゴンセールです。 でも履き心地抜群! またもや黄色です~  #サッカースパイク  #サッカー  #スパイク  #プーマ  #puma  #エヴォパワー…” (53488)

マルチスタッドスパイクシューズは、スパイクシューズの中では最も多くの固定式スタッドが付いている点が特徴のスパイクシューズです。スタッドが多い分、地面への接地面積が広いため足への負担が軽減されているというメリットがあります。足への負担が大きいと、思わぬケガにつながってしまうおそれがあります。
固定式のため、スタッドがすり減った場合はサッカーシューズごと買い替える必要があるので、コスト面でのデメリットがあります。
選び方としては、足への負担が軽いという点を重視して、主に小学生や中学生、サッカー初心者に推奨されているサッカースパイクシューズです。

ブレードスタッドスパイクシューズ

Footballboots.kr ?? on Instagram: “Amazing Gold✨✨ ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ Two Limited Edition Boots from Nike with Gold. ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ Like&Share my pic and Just tag me ? Follow me ??…” (53490)

ブレードとは刃型の意味で、スタッドが円柱ではなく刃型のものをブレードスタッドスパイクシューズと呼びます。
スタッドが刃型になると、横方向のグリップ力が高くなり、急発進急停止などアジリティの面で優れた威力を発揮するというメリットがありますが、円柱スタッドに比べて足への負担は大きいというデメリットもあります。スタッドの数や配置は様々で、ポジションによって選ぶとさらにパフォーマンスの向上をサポートしてくれます。
スタッドは固定式のため、すり減った場合にはサッカーシューズごと買い替える必要があります。

サッカースパイクを買うときに知りたいこと②使うピッチの形状

硬い土のグラウンド(ハードコート)

硬い土のグラウンドをハードコートと呼びますが、サッカースパイクではHGと表記されています。主に土手の河川敷がハードコートとなっている場合が多いですが、ハードコート用のサッカースパイクの特徴は、接地面が大きい点で、さらに高さが低めの固定式スタッド(靴裏の突起物)を採用しています。
スタッドの数は10~14個程度で、硬い土でも摩擦力が上がり、優れたグリップ力を発揮します。硬いグラウンドなので、取替式スパイクのような地面をしっかりと噛むスパイクを使ってしまうと、地面を捉えすぎるか、逆に滑ってしまうので、スパイクの選び方としてケガにつながる恐れがあるので避けましょう。小学生にはトレシューもおすすめです。

天然芝のグラウンド(ファームグラウンド)

Daisuke Kurebayashi on Instagram: “快晴になりフルコートサッカー(^-^)#サッカー #天然芝 #天然芝グランド” (53499)

日本のJリーグスタジアムや大きなスタジアムはほぼ全て天然芝です。サッカースパイクではFGと表記されています。
天然芝は世界各国によってその気候によって様々ですが、日本の天然芝は短くて硬いとされています。そのため、適度な突き刺さりを追求し、細くて長めのスタッドを採用しているサッカースパイクを選びましょう。天然芝は下からの突き上げが少なく、踏ん張りが効かずに滑りやすいので、先の鋭いポイントを選びます。
さらにポイントの数は少な目のよほうが優れたグリップ力を発揮することができますが、グリップが効きすぎてケガをすることもあるので、スパイクの選び方としては、身体が出来上がる前の小中学生にはおすすめできません。

人工芝のグラウンド(アーテフィシャルグラウンド)

大平正実 on Instagram: “#ジュニアサッカー #u7 #アシスト” (53496)

人工芝(アーティフィシャルグラウンド)は、天然芝よりも毛足が長く(ロングパイル)、やや硬めの地盤上に強い人工芝が施工されており、ゴムチップが散りばめられている点が特徴です。サッカースパイクではAGと表記されています。
人工芝用のサッカースパイクは、ハードグラウンド用に近いソール形状で、ロングパイルに引っかからないようにスタッドは短めになっています。
人工芝で一番怖いのは急な切替しなどでスタッドが芝にひっかかり、ケガに繋がることです。そのため、天然芝のような柔らかいピッチを噛むようなスパイクを使用すると、過度にスタッドが突き刺さり、抜けにくくなったり芝にひっかかってしまうことになるので、スパイクの選び方としてFG用は避けるべきです。

短めの人工芝(ターフグラウンド)

大平正実 on Instagram: “#ジュニアサッカー #5人抜き” (53497)

短めの人工芝(ターフグラウンド)は主にフットサル場に多いサッカーグラウンドで、サッカースパイクの選び方の中ではハードグラウンドを含めてターフグラウンドとして区別され、サッカースパイクではTFと表記されています。
TF対応の場合、サッカースパイクという呼び方ではなく、サッカートレーニングシューズ(トレシュー)という呼び方が主流で、スタッドは非常に短く、地面との接地面積が広い点が特徴です。
グリップ力が低いというデメリットはありますが、接地面積が広いため非常に安定しており、ケガの予防にも役立つため、トレシューはスパイクの選び方として全てのプレーヤーにおすすめです。

サッカースパイクを買うときに知りたいこと③サイズ

ジョーヅカスポーツ on Instagram: “#adidas #adidassoccer #adidasspikes #newspike #soccer #X18.1 #PREDATOR18.1 #NEMEZIZ18.1 #COPA18.1 #アディダス #アディダスサッカー #サッカー #サッカースパイク #新カラー…” (53500)

サッカースパイクを買うときにはサイズの選び方を知っておく必要があります。
子供のサイズ選びの失敗として多いのが、すぐに大きくなってサッカースパイクが履けなくなることを避けるため、少し大きいサイズを購入してしまうことです。すると、つま先部分に隙間が生じるため、へんな蹴り方を覚えてしまったり、靴擦れや思わぬケガに繋がることになりかねません。サイズはピッタリサイズを選ぶことをおすすめします。
また、日本人に多いとされる幅広タイプに対応したモデルはアシックスから多く展開されています。アディダスもジャパニーズジュニアマイクロフィットラストを開発し、日本人の足に合ったサッカースパイクを提供しています。

サッカースパイクを買うときに知りたいこと④素材

Jun Oga on Instagram: “メンテナンス終了‼︎ 親父は息子のホペイロ? #adidasace151 #adidascopa171  #adidas #adidassoccer #adidassoccershoes #スパイクシューズ #サッカースバイク #ホペイロ #ジュニアユースサッカー…” (53502)

素材はサッカースパイクの選び方のなかでも重要なポイントで、各素材にはそれぞれ特徴があります。
サッカースパイクに主に用いられているアッパー部分の素材は、天然皮革・人工皮革です。天然皮革は非常に柔らかく、伸縮性に優れた素材のため、履けば履くほど自分の足にフィットしてくるという特徴があります。そのため大きいサイズを買うよりは、ちょっときつめのサイズを買うことで皮がどんどん伸びて馴染んできます。しかし雨や汚れに弱く、メンテナンスが面倒というデメリットがあります。
人工皮革は少し硬めの素材で耐久性に優れ、雨や汚れにも強いというメリットがあります。フィット感という部分では天然皮革には劣ります。

サッカースパイクを買うときに知りたいこと⑤メーカー

数々のメーカーから多くのサッカースパイクが展開されていますが、その各メーカーのサッカースパイクにも素材にこだわったメーカー、スピードや軽量化にとことんこだわりを見せるメーカー、キック力の向上を追求するメーカーなど様々な特徴があります。
海外の有名サッカー選手が愛用するようなメーカーのサッカースパイクを見てみても、どれも個性的なデザインでとてもかっこよく見えてしまいます。
サッカースパイクの選び方として、事前に各メーカーの特徴を知ることで良い参考になるはずです。

ミズノのサッカースパイクの特徴

Jasminum on Instagram: “#サッカー日本代表#サムライブルー#本田圭佑 #カンボジア #監督 #パチューカ#acミラン#cskaモスクワ#名古屋グランパス #japan#samuraiblue#keisukehonda #acmilan #cskamoscow” (53505)

日本代表として活躍する本田圭佑や岡崎慎司、吉田麻也で有名なミズノのサッカースパイクは、ボールタッチ能力と抜群のクイックネスの向上をサポートするレビュラシリーズ、軽量で柔軟、素足感覚をさらに追及してボールコントロールをサポートするモレリアシリーズ、部活動などの激しい動きや酷使にも耐えられる抜群の耐久性を誇るモナルシーダシリーズを展開しています。
幅広タイプにも対応できるモデルも多数エントリーしています。

ナイキのサッカースパイクの特徴

クリスティアーノ・ロナウド→CR7??? on Instagram: “#cristiano #cr7 #ronaldo #ロナウド #zidane #realmadrid #psg…” (53507)

ナイキのサッカースパイクは、スピードと加速力に特化したモデルが数多く展開している点が特徴です。愛用しているプロサッカー選手もクリスチャーノ・ロナウドやネイマール、日本代表では長友佑都や浅野拓磨といったスピードを武器としている選手が多いことからもわかります。
クリスチャーノ・ロナウドが愛用するマーキュリアルシリーズは特にスピードと加速力に特化したシリーズです。
そしてハイパーヴェノムは加速力に俊敏性を加えたシリーズで、ネイマールが使用していることでも有名です。

アディダスのサッカースパイクの特徴

Kazu@脱サラ起業家 on Instagram: “メッシやば! ロホやば! さ良い試合やったな〜??? . . 以外、時事通信より引用✏️ . ↓ .…” (53504)

アディダスのサッカースパイクは素足感覚を追求し、ボールを蹴った時の感覚がダイレクトに伝わってくる点が特徴で、幅広タイプも多数扱う、優れた履き心地とフィット感を得られる初心者から上級者まで幅広く支持を集めています。
メッシが愛用するネメシスシリーズは、テーピングを巻き付けるようなアッパーになっていてとてもフィットし、アジリティに優れた選手に向けて開発されたシリーズです。また、前線のポジション向けに開発された、縦への突破力やスピードに特化したシリーズとしてエックスシリーズが発売されており、メッシと同じくバルセロナで活躍するスアレスが愛用しています。

プーマのサッカースパイクの特徴

小川耕平 on Instagram: “#長谷部誠 #soccer #サッカー #サッカー好き #サッカー好きな人と繋がりたい” (53508)

とことん軽いサッカースパイクを選ぶならプーマのサッカースパイクがおすすめです。
プーマは軽量化されたサッカースパイクを多数展開するメーカーで、日本代表で活躍した長谷部誠も愛用していることで有名なサッカーメーカーで、軽さと履き心地、素足感覚が特徴です。ただ、ミズノやアディダスと違い、幅が狭いタイプが主流のため、試着してから購入することをおすすめします。
軽量化を軸に、スピードを求めるならエヴォスピード、キック力を求めるならエヴォパワー、繊細なボールタッチを求めるならエヴォタッチがおすすめです。

サッカースパイクの正しい選び方・買うときに知りたいことまとめ

Shunsuke Aoi on Instagram: “#waveghost#mizuno#mizunofootball#football#footballshoes#studium#ミズノ#サッカースパイク#2009年#海外モデル#mizunomafia#mizunocrew” (53511)

サッカースパイクの正しい選び方とは?買うときに知りたい5つのことを紹介しました。
サッカースパイクにはトレシュー、スパイクシューズ、取替式、マルチスタッド、ブレードスタッドの5種類あり、使用するグラウンドによって使い分けることになります。
グリップ力の高いスパイクは、優れたアジリティを演出しますが、それだけ足への負担は大きくなるので、初心者や小中学生は足への負担が一番軽いトレシューを選ぶことをおすすめします。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索