鋤のポーズの効果とやり方とは?初心者の方もすぐできる【動画あり】
鋤のポーズはたくさんの健康増進効果が期待できる、万能ポーズです。ヨガ初心者には勇気のいるポーズですが、土台づくりのポーズもありますので焦ることはありません。やり方は比較的シンプルです。ゆっくりと落ち着いた呼吸を意識し、できるところまで取り組んでいきましょう。
Writer
公式ライター Activel_director
鋤のポーズとは?
ポーズ名 | 鋤のポーズ |
英語名 | Piough Pose |
サンスクリット名 | ハラ・アーサナ |
基本姿勢 | 仰向け |
難しさ | 初級 |
サンスクリット語:ハラ・アーサナ
鋤のポーズの効果・効能
効果
【効果】
・ストレス解消
・疲労軽減
・腰痛軽減
・肩こり改善
・頭痛軽減
・不妊症改善
・不眠症改善
・鼻炎改善
・便秘解消
・生理不順改善
・冷え性緩和
効能
【効能】
・自律神経の鎮静化
・腹部内蔵と甲状腺の機能向上
・肩、背骨の柔軟化
・内臓位置の調整
・骨盤の調整
・体幹強化
効く部位・筋肉
【筋肉・部位】
・僧帽筋
・脊柱起立筋
・ハムストリングス
・腹筋の引き締め
鋤のポーズのやり方
鋤のポーズのやり方と効果とは?別名:ハラアーサナ
ポーズの手順
②息を吸いながら両足を真上に向けて持ち上げ、骨盤も引き上げる
③床につけた肘が外へ開かないよう気をつけながら、両手で腰を支える
④両足先を頭の後ろに持っていき、床につける
⑤手を腰から離し、両手を組んで腕を伸ばす
⑥徐々に、足先を遠くに伸ばす
呼吸
仰向けの状態で息を吐き、息を吸いながら両足を持ち上げるのがポイント。
ストレッチの状態からは呼吸を止めず、自然な呼吸に合わせて徐々に身体を伸ばします。
鋤のポーズのコツ
入り方
②胴体と腕を床へと沈みこませる意識を持つ
③両足を真上に持ち上げるときは、勢いをつけずに行う
④足を曲げたまま持ち上げ膝を胸につけてから、背中を腕で支えた状態で足を真上に伸ばす
深め方
②胴体を支えている肘と腕が内側に絞れたら、両足先を頭の後ろに持っていき床につける
③頭の後ろに向けて足を伸ばしておくと、効率よく身体を軟らかくすることができる
④両腕を背中から離し腕を組むとき、肩を内側に絞ると胴体が持ち上がり足先が床につきやすくなる
⑤首に負担がかかり痛み出したら危険なので、無理をしない
解き方
基本は、ゆっくりと。背骨を一本一本床につけていくような意識で戻していきましょう。上半身が真っ直ぐの状態にまでもどったら、身体を横にしてから起き上がるのが安全なやり方です。
鋤のポーズができない時の対処法
①ヨガ象徴のポーズ(ヨガムドラ)
内臓に働きかけるポーズではありませんが、鋤のポーズと同じく肩こり改善が期待できます。肩こり改善に加え、肩と腕の引き締めに効果があるのも特徴です。
②半分の鋤のポーズ(アルダ・ハラ・アーサナ)
上半身は寝かせたままですが下半身は逆さまに立てるため、血流や自律神経に程よい刺激が入ります。ハムストリングスが伸ばされるのに加え腹筋に強めの負荷がかかりますので、気をつけてください。腹筋に負荷をかけたくない場合は、持ち上げた足を壁に支えてもらうとグッと楽な体勢になります。
③肩立ちのポーズ(サルヴァンガーサナ)
筋力への負荷が大きくなるぶん、鋤のポーズが背中と肩を軟らかくする効果があるのに対し肩立ちのポーズは背中と肩を引き締める効果があります。
両足を持ち上げてから膝を真上に伸ばす順番でも問題なくポーズを深められます。
鋤のポーズの禁忌と注意点
内蔵や背骨、首に負担がかかりますので、さまざまなポーズを組み合わせた後のメニュー後半に行われるのがセオリーです。
首がほぐれていない状態で勢いにまかせ鋤のポーズに挑戦してしまい、翌日から首を痛めてしまったという話も聞きます。少しでも首を痛めてしまったら鋤のポーズは控えましょう。
腰があがらない時は?
息苦しい時は?
ストレートネックの人は?
ストレートネックは本来あるべき首の骨(頸椎)の湾曲が無くなり真っ直ぐになってしまった状態。頸椎が真っ直ぐになると首の前傾が慢性化してしまいます。
ヨガ象徴のポーズ、半分の鋤のポーズをおすすめします。
背中や首が痛いときは?
首に負担をかけず背中を伸ばしたい場合は骨盤を真上に持ち上げず、足を伸ばした状態で下半身を股関節からゆっくり手前に倒してみるとストレッチ効果が大きくなります。
きつくなったら膝を曲げ、事故のないようにしてください。
筋肉の疲れではなく背骨のあたりから痛みを感じるようであれば、できないと判断しポーズを控えましょう。
初心者への注意
ポーズに挑戦した翌日から首が痛み出してなかなか治まらなくなる、といった事態が起きかねません。
基本はゆっくりと、呼吸を激しくしたり止めたりすることなくポーズを深めていきましょう。
鋤のポーズは途中まででも効果あり
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。