パームボールの投げ方とボールの握り方とは?変化球をマスターしよう
パームボールは投げ方とボールの握り方が独特なため、最近の野球では投げるピッチャーがほとんどいなくなりましたが、マスターすることができれば大きな武器として使える変化球です。パームボールの投げ方とボールの握り方、うまく投げるためのコツを詳しく解説します。
Writer
公式ライター Activel_director
変化球のパームボールとは?
最近のプロ野球やメジャーリーグでは、パームボールを投げるピッチャーが非常に少ないため、野球を始めたばかりの初心者の中には、パームボールという変化球の存在を初めて知った、という人もいるかもしれません。
パームボールのパーム(palm)とは英語で手のひらという意味で、手のひらでボールを包むような握り方でリリースすることから付けられた名前です。
パームボールの特徴とチェンジアップとの違いとは?
パームボールとチェンジアップは、どちらも似たような変化をするため同じ変化球として扱われますが、パームボールにはチェンジアップにはない特徴があります。では、パームボールの特徴とチェンジアップとの違いとは、ボールの握り方以外に何があるのか、具体的に見ていくことにしましょう。
①バッターの目線をずらすことができる
パームボールとチェンジアップはバッターのタイミングを外すのに効果的ですが、チェンジアップは読まれてしまうと痛打されるリスクが大きくなるのに対し、パームボールは目線をずらすことが可能なため、読まれても痛打されるリスクを軽減できるのが特徴です。
②下方向への変化が大きい
このため、実際に野球をした際に、多少タイミングが合わなくても比較的バットに当てやすいチェンジアップとは異なり、予想よりも変化を大きくさせることができるパームボールは、バッターを惑わせる効果がありバットの芯でとらえにくくなります。
③ボールが揺れるような軌道になる
野球でピッチャーをしてパームボールを投げた際、回転数を極端に少なくした状態でリリースすることができれば、ナックルのような変化をするので、見慣れていないバッターにとって非常に打ちにくくなるため、チェンジアップよりも厄介な変化球になり得るのです。
パームボールの投げ方とボールの握り方
・コントロールを安定させてリリースすること
・限りなくボールの回転数を少なくすること
回転数は比較的減らしやすいですが、コントロールを安定させるのが難しく、大きく高めに浮いてしまう、またはバッターのかなり手前でワンバウンドしてしまうケースが多くなります。
このため、実際に野球でピッチャーをしてパームボールを投げる際に、この2つのポイントを両方満たすことができるように、ここではパームボールの投げ方と共に4種類のボールの握り方を解説していきます。
パームボールの握り方①
野球でピッチャーをした際にこの握り方でパームボールを投げたい場合は、不安定な握りでコントロールにばらつきが出やすくなってしまうため、練習でしっかりと投げ込みを行う必要がありますが、精度を上げることができれば、揺れながら下方向に沈んでいくナックルのような変化が一番期待できる握り方です。
パームボールの握り方②
実際に野球でピッチャーをしてパームボールを投げた際に、握り方①ではコントロールを安定させることができず、精度を上げるのに苦労してしまう場合は、この握り方を試してみましょう。
パームボールの握り方③
握り方①や握り方②ではボールが不安定になってしまい、野球でピッチャーをした際にうまくパームボールを投げることができない人、または手が小さく親指と小指の2本の指だけで挟むのが難しい人に向いています。
パームボールの握り方④
野球でピッチャーをした際に、握り方①~③でパームボールを投げると、どうしてもコントロールにばらつきが出てしまう場合は、この握り方を実践してみましょう。
パームボールの投げ方①
また、ストレートを投げる時と同じように腕を振りますが、リリース時に手首を固定したまま使わないようにすることが重要です。手首を使うとは、スナップをきかせるとも言いますが、手首のしなる力を利用することで、抜くようにリリースしにくくなるだけではなく、バックスピンがかかり回転数が増える原因になってしまいます。
パームボールの投げ方②
ただし、押し出すようにリリースすることを意識し過ぎて腕の振りが鈍くならないように、この投げ方の場合もストレートを投げる時と同じように腕を振ることが重要です。
パームボールの投げ方を上達させるコツ
パームボールを自分の持ち球として実践で使うことができるようにするには、投げ方のコツをつかむことも重要になります。では、パームボールの投げ方を上達させるにはどのようなコツがあるのか、具体的に見ていくことにしましょう。
ストレートと同じ投げ方になるように意識する
このため、野球で投球練習を行う際に、ストレートとパームボールを交互に投げるようにして、投球フォームが変わっていないかチェックするのがコツになります。
ボールを強く握らないようにする
コントロールが安定していても、変化量の小さい棒球になってしまっては意味がないため、軽く握って抜くようにリリースしやすくするのがコツです。軽く握ってストレートを投げる時と同じように腕を強く振ることを心掛けると、自然と抜くようにリリースすることができるようになります。
テイクバック時に指を浮かせないようにする
このため、足を上げてテイクバックに移行するまでの間は指先を浮かせないようにし、ステップしてリリースする段階で指先を浮かせてパームボールを投げるのがコツで、できるだけバッターに気づかれない投げ方になるように意識することが重要です。
リリース時に肘を下げないように注意する
実際に野球でピッチャーをしてパームボールを投げる際は、ストレートを投げる時よりも肘の位置を高くしてリリースする、というイメージを持つのがコツで、ストレートを投げる時と同じ肘の位置からリリースできるようになります。
低めに投げてリリースする感覚をつかむ
ワンバウンドするような低めに投げるところからスタートし、少しずつリリースポイントを調整していくことで、腕の振りが鈍くなるのを防ぎやすくなり、狙ったコースにストレートを投げる時と同じような強い腕の振りでパームボールを投げることができるようになります。
マイナーでも使い勝手のよいのがパームボール!
手首や腕の使い方が重要になるスライダーやシュートのような球種とは異なり、パームボールはストレートに近い腕の振りで肩や肘の負担も少なく、比較的覚えやすい部類に入る変化球のため、ここまで解説してきた投げ方やボールの握り方、うまく投げるコツを参考に是非挑戦してみてください。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。