サッカーボールのサイズ・大きさと選び方!【年齢別にキッズやジュニア】
今回は、年齢別に合ったサッカーボールのサイズ・大きさ・選び方を紹介。各年齢によってサッカーボールのサイズ感はとても重要で、プレーにも大きく影響します。サッカーボールを買ったことがない方も、これを機に選び方を完全にマスターしておきましょう!
Writer
公式ライター old_user_id: 8
それぞれの年齢にぴったりなサッカーボールの大きさとは?
まず最も小さな3号球は直径19cm・周囲60cm・重さ300g。幼稚園生と小学校低学年向けの大きさで、小さな足でも蹴れるように製作されています。
次に大きい4号球ですが、こちらは小学生向け。直径20cm・周囲66cm・重さは350gで小学生は小学生でも高学年に向けた大きさと言えます。
最後は、中学生・高校生・プロサッカー選手と幅広い選手が使う5号球。サッカーボールの中でも種類が豊富で、同じ5号球でもさまざまです。
幼稚園児にぴったりなサッカーボールの大きさと選び方
幼稚園児はキッズ用の3号球サッカーボールがベスト
自分や友達の子供や甥っ子・姪っ子など、もし周りに幼稚園のお子さんがいてサッカーボールをプレゼントする場合は、3号球でキッズサイズのサッカーボールを選ぶようにしましょう。
幼稚園児の年齢に合わせて重さを考えることが重要
そのため、最初からレザーのしっかりしたサッカーボールを与えるのはナンセンス。しかし、サッカーボールのキッズサイズには本来のサッカーボール同様の重さのものと幼稚園の子供でも遊べる軽量のものがあります。
年齢に合わせて最適な重さを選ぶことが選び方として重要なポイントと言えるでしょう。
幼稚園児が蹴るサッカーボールは素材感もポイント
幼稚園の子供でもまだ幼い頃はゴム製の柔らかいサッカーボールを使い、小学校に入る直前の年齢になるとレザーのサッカーボールを使うといった方法にすればサッカーボールに慣れる過程としては良い過程と言えますね。
小学生にぴったりなサッカーボールの大きさと選び方
小学生が使うサッカーボールは低学年と高学年で分ける
低学年(小学校1〜3年生)の間は、先ほど紹介したキッズサイズのサッカーボールで十分です。
しかし、高学年(小学校4~6年生)になると今度はジュニアサイズという
キッズサイズよりも少し大きい4号球のサッカーボールを使い始めます。
ここは間違えやすいポイントなので、選び方としてしっかり覚えておきましょう。
ジュニアサイズのサッカーボールとキッズサイズのサッカーボールの違いとは
大きさとしてはキッズサイズのものより1.5cm程度大きいだけなのですが、
重さが50g程違うのがポイントです。
たかが50g違うだけでも蹴った時の感覚や飛距離が小学生にとって全く違う感覚。
だからこそ、低学年と高学年でサイズを変える選び方を推奨しているのです。
小学生にサッカーボールをプレゼントする機会があればそういった選び方に注意してくださいね。
ジュニアサイズのサッカーボールは知り合いから譲り受けるのも一つの方法
しかし、この後紹介しますが中学生になるとジュニアサイズよりも
大きいサイズのサッカーボールはを使用します。
つまり、ジュニアサイズのサッカーボールは使用期間が短いということです。
なので、知り合いにジュニアサイズのサッカーボールを持っている方がいたら
譲ってもらうというのも賢い方法と言えますね。
できるだけお金を費やさない方がお財布にも優しいですし検討してみてください。
中学生にぴったりなサッカーボールの大きさと選び方
[本格的な大きさ]5号球のサッカーボールは中学生から使用!
中学生からは5号球サイズのサッカーボールを使い始めます。
5号球ともなれば4号球と比べても大きさ・重さは格別。
高校生やプロのサッカー選手も使うだけに、やはり全てが変わるのでしょう。
その上、中学生になると日本代表になるチャンスも与えられ
国際大会に参加し始める年齢。
そういった点も5号球を使う理由の一つと言えるかもしれませんね。
サッカー用のボールとフットサル用のボールを間違えないことが重要
サッカー用のボールとフットサル用のボールを間違えないこと。
5号球サイズのサッカー用ボールとフットサル用ボールは大きさが全く一緒なので間違えやすいです。
しかし、重さは全く違っておりフットサル用のボールの方が重いので
間違うと強く蹴っても遠くまで飛ばず…
中学生用のサッカーボールを購入する時は、ぜひとも注意してください。
中学生になる少し前にサッカーボールの買い替えを
そのため、絶対とは言いませんが中学生になる少し前から
5号球サイズのサッカーボールに買い替えるのがおすすめ。
そうすれば、5号球サイズのサッカーボールに慣れた状態で中学サッカーを楽しむことができます。
また、中学から高校まで5号球のサッカーボールでプレーするので
幼稚園生や小学生のように何度も買い換える必要がないですね。
高校生にぴったりなサッカーボールの大きさと選び方
高校生は5号球サイズのサッカーボールにこだわりを
5号球サイズのサッカーボールでプレーするわけですが、
高校生にもなれば中学生と違い自分のプレースタイルや戦術が絡んでくるので
サッカーボールにもこだわる必要があります。
サッカーボールにこだわるというのはどういうことなのか?
いまいちピンとこない表現でしょうが、これから詳しく解説していくので
現在高校生のサッカー選手の方・もしくは自分の周りに高校生のサッカー選手がいる方はぜひご覧ください。
高校生が使うサッカーボールのこだわり
さまざまなテクノロジーが加わりサイズはもちろんさまざまなことが進化しています。
そのため、試合で使うサッカーボールは一緒でも練習では
自分のプレースタイルに合ったサッカーボールで練習することが大切です。
例えば、自分はフリーキックが得意だという方。
そういった方はフリーキックの練習をしたいですよね。
そういった場合はカーブフリーキックを練習するためにオーソドックスなサッカーボール・
無回転キックを練習するならパネルの枚数が少ない種類の二つを準備しておくと練習しやすいですね。このように、自分のプレーを磨くためのサッカーボールを選ぶという選び方がベストです。
参考にしてみてください。
プロサッカー選手はどの大きさのサッカーボールを使っているのか?
プロサッカー選手も5号球サイズ!ただしJFA認定球を使用
プロサッカー選手も中学生・高校生と同じ5号球サイズです。
しかし、プロサッカー選手はJFA認定球というサッカーボールを使ってプレーしています。
このJFA認定球とは一体何なのか?同じ大きさのサッカーボールを使う
中学生・高校生とは何が違うのか?そういった部分を解説していきましょう。
日本サッカー協会の厳しい検査を通って作られたボール
JFA認定球とはこの日本サッカー協会の厳しい検査基準をパスしたサッカーボールということです。プロサッカー選手は筋肉量が一般人と違うためボールにかかる圧力も違います。
そのため、プロサッカー選手が強く蹴ってもレザーが破れたりしないよう頑丈に製作されているのです。JFA認定球は一般販売もされているので、気になる方はスポーツ店などでチェックしてみてはいかがでしょうか。
体の大きさに合ったサイズのサッカーボールで楽しくプレーしよう!
体に合った大きさのボールでプレーすることが何よりも重要。
なぜなら、体に合った大きさのサッカーボールを選ぶか選ばないかで
プレーにも大きく影響されるからです。
それぞれの年齢に合ったサイズのサッカーボールで怪我なく楽しくプレーしましょう!
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。