エナジードリンクの効果とは?成分・効き目や副作用を紹介
エナジードリンクの効果は眠気覚まし、疲労解消、栄養補給で、エナジードリンクの主な成分はカフェイン、アルギニン、ビタミンB群、ナイアシンです。食後30分以内に飲むと効き目が高いですが、飲み過ぎや相性が悪いと不眠や動悸、胃痛をはじめとする副効果を感じる人もいます。
2021.12.16
|
ボディメイク
Writer
公式ライター Activel_director
Index
エナジードリンクとは?
エナジードリンクとは、国内では疲労回復効果が期待される栄養素が入った炭酸飲料のことです。日本ではエナジードリンクの定義や基準を定めた法律なく、清涼飲料水にカテゴリーされています。
医薬品または医薬部外品扱いである栄養ドリンクとは違い、エナジードリンクはパッケージに効果効能を表示できませんが、成分の配合量の表示も義務ではありません。
エナジードリンクの種類
エナジードリンクの種類は、大きく8つに分類できます。
・レギュラータイプ
・ローカロリー
・砂糖ゼロカロリーゼロ系
・果汁ジュース系
・コーヒー系
・ティー系
・プロテイン
・フィットネス系フレーバー
・レギュラータイプ
・ローカロリー
・砂糖ゼロカロリーゼロ系
・果汁ジュース系
・コーヒー系
・ティー系
・プロテイン
・フィットネス系フレーバー
効能、成分は、エナジードリンクの種類により異なります。国際的なメーカーの場合は、同じエナジードリンクの種類でも日本向けに成分を変更している商品も少なくありません。
レッドブル
メーカー名 | レッドブル |
種類の数 | 10種類 |
タイプ | レギュラータイプ |
容量 | 250ml,330ml,355ml |
レッドブルとは、オーストリアで生まれたレッドブル社が発売しているエナジードリンクです。レッドブルは日本では2005年から発売がスタートしました。2019年の1年間で75億缶発売されていて、世界170か国に愛好家がいます。カフェインやアルギニンを多く含んでいて、多くの男性から支持されています。
モンスターエナジー
メーカー名 | アサヒ飲料 |
種類の数 | 7種類 |
タイプ | レギュラータイプ、砂糖ゼロカロリーゼロ系、果汁ジュース系 |
容量 | 150ml,160ml,355ml ,500ml |
モンスターエナジーは、アメリカ発祥のモンスタービバレッジが展開しているエナジードリンクで、日本では2002年からアサヒ飲料が独占販売をしています。オリジナルレシピの原材料にはタウリンが含まれていますが、日本では医薬部外品に該当するため、L-アルギニンに変更されました。
リアルゴールド
メーカー名 | 日本コカ・コーラ株式会社 |
種類の数 | 4種類 |
タイプ | レギュラータイプ |
容量 | 120ml,160ml,190ml ,300ml |
リアルゴールドは、日本コカ・コーラ株式会社が1981年から発売している人気のエナジードリンクです。特徴は無着色のノンカフェインで、幅広い世代に受けています。2009年には、カロリーを抑え美容成分を抑え女性をターゲットにしたシリーズも発売されて話題になりました。
エナジードリンクの成分
レッドブルの場合 | 成分量 | ナイアシン | 3mg |
---|---|---|---|
炭水化物 | 108g | ビタミンB6 | 2mg |
ナトリウム | 80mg | ビタミンB2 | 0.09mg |
パントテン酸 | 2mg | ビタミンB12 | 2μg |
アルギニン | 120mg | カフェイン | 32mg |
エナジードリンクの成分は、メーカにより異なります。商品の裏面に記載されているため、確認して購入するとよいです。例えばリアルゴールドには、発育促進に効果のあるビタミンB2、皮膚炎に効果のあるビタミンB6、コラーゲンの生成のビタミンCが入っています。
カフェイン
カフェインは眠気覚ましや利尿効果が期待される成分で、エナジードリンクのほか、コーヒーやお茶に多く含まれています。効果は経口摂取後約1時間で発生し、カフェインを飲み過ぎの副作用は不眠、めまいが起こります。日本の1日の摂取基準は、成人300mgです。
配合されているカフェイン量はメーカーで異なりますが、レッドブルには解熱鎮痛薬1回分に相当する80mgのカフェインが入っています。
配合されているカフェイン量はメーカーで異なりますが、レッドブルには解熱鎮痛薬1回分に相当する80mgのカフェインが入っています。
アルギニン
アルギニンは自然界に元からあるアミノ酸の1種で、荷電極性側鎖アミノです。食べ物では大豆、玄米、レーズン、牛乳に多く含まれ、体の滋養強壮を高め、成長ホルモンの分泌や男性機能の改善に効果があります。アルギニンは、江崎グリコのホームページによると1日に1〜8g程度の摂取でも効果があると報告されています。
モンスターエナジースーパーコーラはうなぎ24gに相当する265mg入りです。
モンスターエナジースーパーコーラはうなぎ24gに相当する265mg入りです。
ビタミンC
ビタミンCはコラーゲンを作るために必要な成分で、人は体内で生成することができません。ビタミンCが不足すると、貧血が起きやすくなたり、むしゃくしゃしたりします。1日に必要な量は、15歳以上で1日に100mgの摂取が目安です。
オロナミンCにはビタミンCが220mg含有されていて、いちご400gに含まれるビタミンC248mgに近い量を1本で摂取できます。
オロナミンCにはビタミンCが220mg含有されていて、いちご400gに含まれるビタミンC248mgに近い量を1本で摂取できます。
ナイアシン
ナイアシンはニコチン酸とニコチン酸アミドの総称で、ビタミンB₃と呼ばれる水溶性のビタミンです。糖質やたんぱく質、脂質の代謝に効く栄養素です。魚介類、肉類、きのこ類に多く含まれますが、水溶性のため洗うときに栄養素が溶け出す恐れがあります。成人の1日の摂取量の目安は、15mgです。
ナイアシンの配合量もメーカーで異なりますが、レッドブルには1日の摂取量の目安7割相当量の11mgが配合されています。
ナイアシンの配合量もメーカーで異なりますが、レッドブルには1日の摂取量の目安7割相当量の11mgが配合されています。
エナジードリンクの効果や効き目
エナジードリンクの効果や効き目の代表例は、眠気覚まし、疲労解消、栄養補給です。商品により、美容効果やカロリーオフドリンク効果のあるエナジードリンクもあります。エナジードリンクを選ぶときは、独自の効果や効き目を確認してください。
眠気覚まし
エナジードリンクのカフェインには、眠気を感じたときに目を覚ます効果があります。徹夜や長距離ドライブで眠たいと感じているときに利用されます。強い効き目が感じられる眠気覚ましに特化した眠眠打破やメガシャキシリーズをはじめとするカフェイン多めのエナジードリンクも人気があります。
眠気の効果はメーカーや個人差がありますが、カフェイン効果の持続時間は400mgの摂取で8時間程度です。
眠気の効果はメーカーや個人差がありますが、カフェイン効果の持続時間は400mgの摂取で8時間程度です。
疲労解消
エナジードリンクに含まれるアミノ酸には、疲れを感じなくなる疲労解消効果があります。だるさや倦怠感を軽減します。エナジードリンクを選ぶときは、アミノ酸が多く含まれている商品を選ぶことがおすすめです。成人は1日に4000mg以上のアルギニン摂取が必要で、レッドブルには100ml当たり120mg配合されています。
エナジードリンクのアルギニンの量は少なく、疲労感が取れない場合は専門家に相談してください。
エナジードリンクのアルギニンの量は少なく、疲労感が取れない場合は専門家に相談してください。
栄養補給
エナジードリンクに含まれるローヤルゼリーには、食事で不足している栄養素を補える効果があります。忙しくて食生活が乱れている場合は、エナジードリンクを利用してみるとよいです。エナジードリンクの原材料に使われるローヤルゼリーには40種類以上の栄養素が入っていて、栄養補助食品に使われています。ローヤルゼリーにしか含まれることのない更年期障害に予防に効果のあるデセン酸あれば、不足している分を補えます。
エナジードリンクの副作用
via unsplash.com
エナジードリンクの副作用は、不眠や動悸、胃痛です。効果の多いエナジードリンクですが、飲み過ぎると副作用が起きます。エナジードリンクは副作用を起こさないため、計画的に摂取しないといけません。
不眠の影響
不眠は、エナジードリンクに含まれるカフェインの影響で引き起こされます。強い覚醒効果のあるカフェインは交感神経を刺激して不眠を引き起こすため、1日の摂取量が400mg以下が望ましいです。実験では、400mgのカフェインを寝る6時間前に摂取しても影響があった事例が報告されています。カフェインが入っていないRAIZINやリアルゴールドを選ぶか、飲む時間に注意しないといけません。
動悸・不整脈などの心臓の影響
エナジードリンクは心臓の電気信号や血圧に悪影響を及ぼし、動悸や不整脈を引き起こし、心房細動や鉄欠乏性貧血を引き起こす可能性が米国心臓学会から指摘されています。具体的には、心臓が締め付けられるような感覚が起きます。以前から心臓が弱い場合は、エナジードリンク摂取を専門家に相談した方がよいです。
胃痛
エナジードリンクに含まれる胃酸分泌を促す作用を持つカフェインが、胃痛を引き起こします。エナジードリンクを長期間にわたり連続して摂取すると生じます。キリキリとした痛みから始まり、次第に胃痛が起こる期間が長くなります。胃痛が起きた場合はエナジードリンクの摂取を止め、専門家に相談してください。
エナジードリンクの正しい飲み方
エナジードリンクは、3つの飲むタイミングに合わせると正しく飲めます。
・食後
・用事の30分前
・寝る前
エナジードリンクは多く飲み過ぎたり、飲むタイミングを間違えると十分な効果が得られないだけでなく、逆効果になるケースもあります。
・食後
・用事の30分前
・寝る前
エナジードリンクは多く飲み過ぎたり、飲むタイミングを間違えると十分な効果が得られないだけでなく、逆効果になるケースもあります。
飲むベストなタイミング
食後は、エナジードリンクを飲むベストタイミングです。疲労回復を期待して飲む場合は、胃が空腹よりも満腹のほうが高い効果が期待できます。食後30分以内は消化器官の働きが活発で、エナジードリンクの栄養を吸収してくれます。
用事の30分前
会議やプレゼンをはじめとする重要な用事の30分前にエナジードリンクを飲むと、効果が期待できます。エナジードリンクに含まれるカフェインは、一般的に30分後に効果が出ます。失敗したくない用事がある場合は、30分前を意識してみてください。
寝る前
寝る前は、疲労回復が目的でエナジードリンクを飲む人におすすめのタイミングです。ビタミンB類やタウリンは、睡眠時の疲労回復をサポートしてくれます。ただしカフェインを含むエナジードリンクを就寝前に飲むと目が覚めてしまうため、ノンカフェインタイプを選びましょう。
エナジードリンクの疑問
エナジードリンクの疑問点は、効果が感じられるかどうかです。効果の感じ方には個人差がありますが、エナジードリンクを選ぶときは自分が望む効果が期待できる成分が配合されているか確認する必要があります。例えば眠気覚ましを重視しているときにノンカフェインタイプのエナジードリンクを選ぶと、効果が期待できません。カフェインが入ったタイプを選びましょう。
飲み過ぎは良くない?
エナジードリンクの飲み過ぎは体に悪く、目安はエナジードリンク350mlを飲む場合、1回あたり1本、1日2本を意識しないといけません。エナジードリンクに含まれるカフェインは、一度に大量に摂取すると健康に問題が生じます。吐き気や胃痛を感じるほか、命を落とした例もあります。エナジードリンクに書かれている容量を守らないといけません。
精力アップに効果はある?
エナジードリンクには、精力アップ効果はありません。国立健康・栄養研究所によると、1日に5gのアルギニン摂取で精力がアップした例が報告されています。しかし一般的なエナジードリンクにはアルギニンが1g程度配合されているだけで、5gにはおよびません。精力アップを期待する場合は、専門家に相談した方がよいです。
エナジードリンクとの付き合い方
via unsplash.com
エナジードリンクとの付き合い方は、正しい効果や飲み方を知ったうえで上手く生活に取り入れ付きあうべきです。複数の種類が販売されているため、カフェインの影響を受けたくない場合はカフェインが配合されていないノンカフェイン、自分が求める栄養分が入っているエナジードリンクを選ぶとよいです。エナジードリンクの裏に書かれた成分を見てから、選ぶことが理想です。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。