最新シーバスロッドのおすすめ人気ランキングTOP10!モデル別に比較
全国的に人気が高いシーバスゲームには、ダイワなど各メーカーから数多くのシーバスロッドが販売されています。その中から初心者の方は自分に合ったシーバスロッドを見つけ出すのは困難です。シーバス用ロッドを選ぶポイントから上級者の方にもおすすめのものを解説していきます。
Writer
公式ライター Activel_director
シーバスロッドを選ぶ5つのポイント
ロッドの長さ
ロッドの硬さ
ロッドの自重
使用しているガイド
ロッドのタイプ
シーバスロッドの最新おすすめランキング第10位
ダイワ シーバスハンターX 90ML
自重(g) | 145 |
ルアー (g) | 7-35 |
ライン ナイロン(lb) | 8-16 |
ライン PE(号) | 0.6-1.5 |
機能だけでなくオリジナルのリールシートに加えてレッドとゴールドをグリップ周りに配置することでコスパが高く、性能と機能美の両立を追求した人気のシーバスロッドです。
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆ |
価格 | 安い |
感度 | やや悪い |
自重 | やや重い |
ラインナップ次第ではサーフや磯のタックルとしても使え、幅広いフィールドに対応可能です。7g程度の軽量級ルアーから30gの重量級ルアーまで投げられ、振り抜きのよさや感度においてもまったく問題ありません。この価格で高い性能となっていますので、初心者の方が選ぶはじめての1本や上級者の方のサブロッドにおすすめします。
シーバスロッドの最新おすすめランキング第9位
シマノ ディアルーナ S90ML
自重(g) | 128 |
ルアー (g) | 6-32 |
ライン PE(号) | 0.6-1.5 |
このモデルはあらゆるフィールドにおいて、他メーカーの同位機種よりも汎用性の高さを追求したコスパの高いシーバスロッドとして登場しました。そのため港湾部や河川、サーフなどで問題なく使える遠投性と操作性を兼ね備えたバーサタイル性の高い人気のシーバスロッドです。
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆ |
価格 | やや安い |
感度 | やや悪い |
自重 | やや軽い |
竿先が追従することで自動的に掛かる竿とアタリを感じ取って掛けていく竿の二つにシーバスロッドのタイプは分けられますが、掛けていく竿をお探しの方におすすめします。
シーバスロッドの最新おすすめランキング第8位
ヤマガブランクス アーリープラス 88ML
自重(g) | 140 |
ルアー (g) | 7-28 |
ライン PE(号) | 0.8-1.5 |
このシーバスロッドは繊細な穂先とバットを持っているので河川における橋脚周りのピンスポット撃ちや、サーフや河口のウェーディングに相性のよいロッドになっています。
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆ |
価格 | やや安い |
感度 | 普通 |
自重 | やや重い |
デザインもシンプルで渋く飽きない見た目で人気があり、リールを固定する部分がダブルナットなので緩むのを防止する点も魅力です。 色々な釣り場やルアーを試してみたい方や初心者の方のステップアップにおすすめします。
シーバスロッドの最新おすすめランキング第7位
ダイワ ラテオ 90ML・Q
自重(g) | 133 |
ルアー (g) | 7~35 |
ライン ナイロン(lb) | 8~16 |
ライン PE(号) | 0.6~1.5 |
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆☆ |
価格 | 安い |
感度 | やや悪い |
自重 | 普通 |
これだけの性能を持ちながらも実売価格は2万円を切る程度で購入が出来る点がおすすめポイント。さまざまなラインナップがあることから、シーバスロッド特有の汎用性を利用して別の釣りに流用できることも人気ですので、シーバスロッド選びで困った経験がある方はこの竿を選びましょう。
シーバスロッドの最新おすすめランキング第6位
シマノ ルナミス S900ML
自重(g) | 126 |
ルアー (g) | 6-28 |
ライン ナイロン(lb) | 6-16 |
ライン PE(号) | 0.6-1.5 |
遠投性能や操作性、感度、パワーといったシーバスゲームに求められる要素を高水準で満たしているベーシックロッドです。
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆☆ |
価格 | 普通 |
感度 | 普通 |
自重 | やや軽い |
ステンレスフレームだと毎回真水で洗っていても徐々に錆が浮いてきてしまいますが、この竿にはチタンフレームが使われているので軽くて錆の心配がありません。初心者から抜け出した方や、軽さとパワーの両立させたシーバスロッドを求めている方に人気があるのでおすすめです。
シーバスロッドの最新おすすめランキング第5位
ダイワ ラブラックス AGS 90ML
自重(g) | 130 |
ルアー (g) | 7-35 |
ライン ナイロン(lb) | 8-16 |
ライン PE(号) | 0.6-1.5 |
また握りやすく疲れにくい設計となっている軽量リールシートなど、ダイワの最上位機種にも劣らないスペックです。これらの性能に加えてダイワ独自のエアガイドシステムを採用することで軽量化や感度の向上、振り抜きのよさという点においても多くの釣り人から人気を集めています。
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆☆ |
価格 | やや安い |
感度 | 普通 |
自重 | 普通 |
また穂先がやわらかいのでしっかりした合わせが必要な分、釣ってる感が上がって楽しいロッドですので、釣り味を楽しみたい初心者の方や一風変わったシーバスロッドを探している方におすすめです。
シーバスロッドの最新おすすめランキング第4位
ダイワ モアザン EX 87ML
自重(g) | 128 |
ルアー (g) | 7-35 |
ライン ナイロン(lb) | 6-16 |
ライン PE(号) | 0.6-1.5 |
ブランクスにも最高峰の素材を使用することで、軽量化の向上と同時に剛性を大幅に強化し、キャストの遠投性能や正確性のアップ、より繊細なルアーのトレースするコースの調整が可能です。またこのシーバスロッドは番手ごとに、高感度と遠投性の最適な設計手法が変わっています。
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
価格 | やや高い |
感度 | やや高い |
自重 | 普通 |
最高峰ロッドの性能に触れてみたい方や初心者から抜け出して上級者になりつつある方におすすめです。
シーバスロッドの最新おすすめランキング第3位
シマノ エクスセンス ジェノス S92ML/F-3
自重(g) | 126 |
ルアー (g) | 4~32 |
ライン PE(号) | 0.4~1.2 |
これにより基本性能は先代モデルと比較した際、大幅な軽量化を実現しました。軽量級ルアーやワームを使用してプレッシャーのかかった河川や港湾部を攻略するために、シーバスロッドとしては珍しい繊細さとパワーの両立させた特殊な3ピース構造を採用しています。
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
価格 | やや高い |
感度 | 高い |
自重 | 軽い |
シーバスを絶妙なアプローチで攻略するために最適ですので、フィネスな釣りが得意な方や個性的なシーバスロッドを求めている方におすすめです。
シーバスロッドの最新おすすめランキング第2位
ヤマガブランクス バリスティック 92ML TZ/NANO
自重(g) | 120 |
ルアー (g) | 5-24 |
ライン PE(号) | 0.6-1.2 |
単なる感度の向上ではなく、ブレを抑えて衝撃を吸収するブランクスにより細かい情報を釣り人に伝え、釣り場の状況さえ把握できる性能を持たせました。この性能により確実なフッキングに持ち込め、ファイト時には魚の頭の向きも手に取るように感じ取ることができます。結果的にショートバイトのフッキング率とランディング率の向上を可能にしました。
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
価格 | 高い |
感度 | 高い |
自重 | 軽い |
橋脚がらみの明暗撃ちなどスタンダードなシーバスゲームだけでなく、デイゲームにおけるルアーアクションを重視した誘いにも最適ですのでおすすめします。
シーバスロッドの最新おすすめランキング第1位
アピア フージン AD ナイトホーク 93ML
自重(g) | 230 |
ルアー (g) | 7-36 |
ライン PE(号) | MAX2 |
おすすめポイント
比較ポイント | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
価格 | 高い |
感度 | 高い |
自重 | やや重い(バランサー抜き) |
ラインテンションが少ない中でもわずかな変化を感じ取れる感度や、ワインドやジャーキングといったキレが必要になるロッドアクションがより付けやすくなるなどさまざまな相乗効果も生みだしました。シーバスゲームにおいて感度や使い勝手のよさを求める方におすすめです。
シーバスロッドで大型シーバスを狙おう
手軽に始められて奥が深いシーバスゲームは、川でも海でも場所を選ばずに手軽に楽しむことができます。慣れてきたら自分の必要なものを模索し、より自分に合ったシーバスロッドを見つけることが大型シーバスに出会う確率を上げる秘訣です。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。