1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. サッカーの蹴り方特集!シュートなどのボールのキック【上達ガイド】
サッカーの蹴り方特集!シュートなどのボールのキック【上達ガイド】

サッカーの蹴り方特集!シュートなどのボールのキック【上達ガイド】

サッカーの試合を見ていてサイドチェンジする時の蹴り方や、クロスボールにカーブがかる蹴り方、シュートの際の強い打ち方などを見たことがあると思いますが、それぞれ蹴り方があります。今回はサッカーの蹴り方特集!と題して初心者でもわかるようにご紹介していきたいと思います。

2021.12.16 サッカー

Writer

writer avatar

公式ライター
old_user_id: 211


サッカーの蹴り方特集!蹴り方の種類

SaitohKenji on Instagram: “#1年前 #サッカー #リーグ戦 #中学生 #男子 #応援団 #サッカー小僧  #サッカー少年  #サッカーバカ  #日本代表 #大好き #鹿島アントラーズ #ボランチ #シュート #ミドル #ゴール #残念 #成長してるかな #頑張って #いいね #フォロー #フォロバ…” (24907)

サッカーの試合ではパスやシュートなど様々な場面に直面し、その場面によってキックの蹴り方、シュートの打ち方もインステップキック・インサイドキック・アウトサイドキック・インフロントキック・アウトフロントキック・チップキック・ヒールキック・ロングキックなどサッカーには様々な種類の蹴り方、打ち方やコツがあります。

サッカーの蹴り方特集! インステップキックとは?

satussy on Instagram: “素直なシュートでした‼ #futsal #futebolista #フットサル #インステップキック !? #インフロントキック !?” (24910)

サッカーにおいてインステップキックは数種類ある蹴り方の中で最も強いロングキックを打てる基本的な蹴り方です。
サッカーをやり始めたばかりの初心者は、つま先で蹴ることが多いので、インステップキックの蹴り方から練習することがおすすめです。
サッカーのキックの種類の中で最も強いキック、飛ばせるキックなので、インステップキックはシュートや、クリアの場面で多く使われる基本的キック方法です。シュートの打ち方としてインステップキックを教える指導者も多いはずです。サッカーボールを蹴る際に足が当たる面積が狭いので強いロングキックは可能ですが、コントロールはインサイドキックに比べて難しいという欠点があります。

インステップキックの特徴

 ① 最も威力あるキック
 ② ロングキックが可能
 ③ 強いシュートの打ち方、クリアの場面で必要
 ④ サッカー初心者には始めに覚えたい基本的キック

インステップキックの蹴り方

インステップキックの正しいフォームを覚えます。
インステップキックの際の助走はサッカーボールに対して斜め後ろからはじめます。
そして軸足は蹴りたい方向に向けてボール横か少し手前に強く踏み込みます。
この軸足の位置は自分なりに蹴ってみて、自分にあった一番良い位置を探してみましょう。
インパクトの際はサッカーボールの芯(中央)に足指の付け根から甲部分を当てますが、このインパクトの瞬間は膝から下をムチのようにしならせる方法で強くボールにインパクトします。
インパクト後の上半身は身体に巻きつくように、蹴り足は振り抜いて前方に着地します。
シュートの打ち方としてフォームを固めることが重要です。

インステップキックのコツ

①サッカーボールの芯を蹴る
②足首を固定する
③足指の付け根から甲部分でインパクトする
④正しいフォームを身につける

サッカーにおけるインステップキックの蹴り方のコツは、キチンとボールの中心に足指の付け根から甲部分をインパクトすることです。そしてインパクトの瞬間は足首を固定することで強いキックになります。このコツが基本中の基本になるので、しっかりとインパクトできるように練習しましょう。そして最終的には正しいフォームとして身につけることが重要なコツです。
上手くミートできるようになると強くて速いロングキックも打てるようになります。

インステップキックの練習方法

小学生リフティング練習方法とコツ【#01】インステップ編

親子で楽しむ!サッカー教室 シュートを決めよう! ~インステップ・キック~

インステップキックの練習方法ですが、ボールの中心に足指の付け根から甲部分を正確に当てる練習が最も有効です。それはリフティングです。
足首を固定し、ボールの中心に足指の付け根から甲部分をしっかりミートするコツをここで掴みます。リフティングが続かないということはボールの中心を足指の付け根から甲部分がミートできていない、コツを掴み切れていないことを表します。ボールが回転せず、真っすぐ真上に上がるようになってきたら実際にゴールやネットに向かってインステップキックでシュートを打ってみましょう。
どうもしっくりこないと言うことであれば、再びリフティングで確認するという繰り返しが最も有効な練習方法です。

サッカーの蹴り方特集! インサイドキックとは?

eneed on Instagram: “インサイド12連発#西町グランド #soccer #サッカー #eneed #インサイドキック” (24923)

サッカーにおけるインサイドキックは足の内側でボールを蹴るキックのため、ボールに当てる足の面積が広く、キックの種類の中で最もキックコントロールしやすい蹴り方といえ、味方の足元への正確なパスが要求される場面や、シュートの場面でも必要とされる蹴り方です。サイドからのグラウンダークロスにあわせるシュートの打ち方としてインサイドキックは正に適した蹴り方です。
インサイドキックはサッカーの試合においてパスの場面で最も多く使う基本的なキックというわけです。
強いボールは蹴ることができないので、ロングキックには向きません。

インサイドキックの特徴

① コントロールしやすいキック
② サッカーの試合におけるパスの場面で多用される基本的キック
③ 威力がない

インサイドキックの蹴り方

インサイドキックは軸足を蹴る方向へ踏み込み、蹴り足を振り子のように後ろから前に下ろします。ゴルフで例えるならば、パターです。ここで重要なのがインパクトの瞬間はインステップキックの打ち方同様、足首を固定するということです。足首を固定しなければ強いパスが出せません。
初心者には、軸足と蹴り足が90度の直角になり、パターのようにサッカーボールを押し出すイメージの基本的なフォームを身につける蹴り方がベストです。

インサイドキックのコツ

①正確性
②強いパスを意識
③足首を固定する

インサイドキックの蹴り方のコツは、「正確性」と「強いパス」です。
足の内側という広い面積でサッカーボールにインパクトするため、パスの場面で多く使われるインサイドキック、当然パスなので正確性がポイントになります。キチンと狙った味方の足元へパスが供給できるように練習が必要です。そして足首を固定しないと弱いキックとなり、相手にインターセプトされる危険性が増してしまいます。そこでインパクトの瞬間は足首を固定し、強いパスで相手にインターセプトされる危険を抑制することが大事なコツとなります。

インサイドキックの練習方法

インサイドキック編【なぜ?がわかればサッカーが上手くなる!】  出来ないが出来るに変わる魔法のトレーニング soccer football traning

サッカーにおけるインサイドキックの練習は、コツである正確性・強いパスを意識して練習しましょう。
練習方法ですが、2人いる場合はインサイドキックでパス交換します。お互いの足元を狙って左右にぶれることなく正確にパス交換してみましょう。
また、コーンがある場合は2本並べ、コーンを狙ってインサイドキックで倒す練習をします。数人いる場合は誰がどれだけ倒せたかを競う練習方法も初心者には有効です。
サッカーの試合で正確なパスが出せるようにこのような練習が必要です。

サッカーの蹴り方特集! アウトサイドキックとは?

Yumiko Ito on Instagram: “#次男#小6男子 #サッカー少年団 #練習試合#アウトサイドキック#スポーツ写真難しい #写真好きな人と繋がりたい” (24935)

サッカーにおけるアウトサイドキックは足の内側を使うインサイドキックの逆で、基本は足の外側を使う蹴り方です。主にサッカーの試合でドリブルしながらアウトサイドでパスをする場面で使われ、インサイドキックのように止まっている状態よりも、相手とコンタクトしながら流れの中で相手の意表をつく時に使われるパスと言えます。もちろん状況によってはシュートとしても使えるキックですが、サイドチェンジなどのロングキックには向かないキックです。
ドリブルしながら、流れの中で使われることから相手からも読まれづらい有効なパスですが、サッカー初心者には少し難しい蹴り方です。

アウトサイドキックの特徴

① 相手とコンタクトしている状況で多用されるキック
② 相手の意表をつくキック
③ 長いアウトサイド、短いアウトサイドもある

アウトサイドキックの蹴り方

アウトサイドキックは軸足を強く踏み込み、蹴り足の足首をしっかり固定し、足の薬指・小指付け根付近からくるぶしあたりをサッカーボールにインパクトします。
アウトサイドキックで長いパスを出す場合は、外側へサッカーボールを押し出すような感覚で振り抜きます。アウドサイドキックで短いパスを出す場合は足首で外側へスナップするような感覚で弾きます。

アウトサイドキックのコツ

①素早く
②モーションは小さく
③足首を固定する

アウトサイドキックの蹴り方のコツは、ドリブルで相手をかわす際に使用するアウトサイドの延長のようなものなので、基本的にその素早さがポイントになります。素早さを出すためにはモーションは必然的に小さくします。素早さが出ることで相手を騙すことができ、決定的な局面を生む最高のパスとなることもあります。

アウトサイドキックの練習方法

【サッカー基礎】21 けりかた アウトサイドキック 解説あり

アウトサイドキックはサッカーの試合中、相手とコンタクトしている状態又は、ドリブル中に繰り出されるパスなので、練習では常にサッカーの試合中を意識して取り組むことが重要です。
マーカーを置いてドリブルでかわした後にアウトサイドキックでパスを出したり、1対1のボールキープを10秒行った後にアウトサイドキックでパスをする練習などは有効的な練習といえます。サッカー初心者の場合はまずアウトサイドでサッカーボールを外に弾く練習から行うことをおすすめします。

サッカーの蹴り方特集! インフロントキックとは?

Takahiro  Miyamoto on Instagram: “#カメラマン #フォトグラファー #photographer #東京カメラ部 #5dmark4 #ポートフォリオ #portfolio #子供 #サッカー #soccer #少年サッカー #インフロントキック #フリーキック #football” (24946)

サッカーにおけるインフロントキックとは、浮き球で遠くへ飛ばす蹴り方、ロングキックで、サッカーの試合では大きくサイドチェンジする場面で使われたり、ディフェンスラインから前線へ大きくロングフィードする場合のロングキックとして使われますが、もちろんシュートの打ち方としてインフロントキックもあります。
サッカーにおける数あるキックの種類の中で最もロングキックに適したキックです。

インフロントキックの特徴

① バックスピン・カーブという変化球
② 浮き球でロングキック
③ サイドチェンジのロングキック、ディフェンスからのロングフィードで多用される

インフロントキックの蹴り方

インフロントキックは基本的にインステップキックのフォームに似ていますが、バックスピンがかかった浮き球を蹴る事が目的なので、特にパワーは必要ありません。蹴り方によってはカーブをかけることもできます。イメージとしては足の親指付け根付近をボールの下へ差し込んで、なでるように蹴るイメージでロングキックになります。
軸足はインステップキックと同じようにボールの横もしくは少し手前に置き、インパクト時には足首を固定し、しっかり足のフォロースルーをし、上体は少し後ろに反る感じです。

インフロントキックのコツ

①力まない
②サッカーボールの軌道をイメージする
③足首を固定する
インフロントキックの蹴り方のコツは、力まずに、蹴るボールの軌道をイメージしながらトライすることです。インステップキックのようなパワーは必要ではなく、サッカー初心者でも蹴るボールの軌道をイメージし、コツさえ掴めばすぐに浮き球が蹴れるようになります。

インフロントキックの練習方法

インフロントキック!【なぜ?がわかればサッカーが上手くなる!】出来ないが出来るに変わる魔法のトレーニング soccer football traning

インフロントキックの練習としては、インステップキックのフォームのイメージで、助走をつけずにボールの下に足を差し込んでボールを浮かせるコツを身体で覚えさせます。2人が2~3メートルほど離れて対面になり、ボールを浮かせて相手の胸にパスしてみましょう。だんだんコツを掴んできたら、じょじょに距離を広げて助走をつけてチャレンジしてみましょう。初心者の場合は、基本としてボールの下につま先から差し込み、そのままボールを浮かせる練習から始めてみましょう。

サッカーの蹴り方特集! アウトフロントキックとは?

【※恐すぎ注意】ロベルト・カルロス 悪魔の左足 Roberto Carlos

サッカーにおけるアウトフロントキックはインフロントキックがカーブがかかるのに対してシュート回転がかかるというキックです。しかし蹴り方はインフロントキックのように大きなモーションではなく、小さなモーションのため、アウトサイドキック同様、相手の意表をつく目的として有効なロングキックといえます。元ブラジル代表のロベルト・カルロスがパスやシュートとして得意とした蹴り方で、サッカーにおけるキックの種類の中でサッカー初心者には最も難しい蹴り方かもしれません。

アウトフロントキックの特徴

① バックスピンはかかりづらく、シュート回転するキック
② 相手の意表をつくキック(ロングキック)
③ 初心者には難しいキック

アウトフロントキックの蹴り方

アウトフロントキックの蹴り足は、インフロントキックのフォームとイメージは同じで、足の薬指・小指付近をボールの下に差し込んでなでるような蹴り方です。軸足はインフロントキックのフォームの場合と違い、蹴る方向と逆側へ、つまり右足で蹴る場合はボールは右方向へ曲がるので、斜め左側へ向け、上体も左側へ捻る感じがベストです。上体を逆方向へ捻ることで遠心力を利用すると上手に蹴ることができます。
場面によってロングキック、ショートキックを使い分けます。

アウトフロントキックのコツ

①軸足の向きに注意
②遠心力を利用する
③足首を固定する

アウトフロントキックの蹴り方のコツは軸足をボールが曲がる方向と逆に向け、上体も逆に捻ることで遠心力を利用してボールを曲げる意識です。
そしてインパクトの瞬間は足首をしっかりと固定し、良いバランスを保つことでシュート回転した強いボールを蹴ることができます。

アウトフロントキックの練習方法

徹底解説: ロベカル風のアウトサイドカーブの蹴り方 Tutorial: Outside Curve Kick

アウトフロントキックは高度な技術を要する蹴り方のため、サッカー初心者にはなかなかうまくいかないかもしれません。そこでボールを置いて蹴るのではなく、もう1人にグラウンダーで転がしてもらい、それをダイレクトで蹴る練習が有効です。ダイレクトのほうが反発力でボールが浮き、ボールに回転がかかりやすいので、感覚を得るには適した練習方法です。サッカー初心者はこの練習でコツを掴みましょう。

サッカーの蹴り方特集! チップキックとは?

ピルロ チップキック PK 20120625

チップキックとは、ボールの下につま先を差し込んで蹴ることでボールを浮かせてバックスピンがかかるキックです。このチップキックの延長がメッシやネイマールがやるようなループシュートやループパスに繋がります。

チップキックの特徴

① 浮き球を目的としたキック
② バックスピンがかかるキック
③ ループシュート

チップキックの蹴り方

ボールの真下につま先を差し込むとそれだけでボールは浮きます。フォームとしては上体は前のめりにならず、どちらかというと少し後ろに反る感じです。そして蹴りますが、蹴るという表現よりも膝から下のみでスイングしてボールの下を滑らせる感覚です。スイング後の足裏は地面についた状態です。
フォロースルーがない蹴り方なので、これまでの種類の蹴り方と違う分、違和感があるかもしれません。

チップキックのコツ

①余分な力を抜く
②タイムングを合わせる
③軌道をイメージする

チップキックの蹴り方のコツは、余分な力を抜き、ボールの下へつま先を滑らすタイミングを知り、上体を前に被せないことです。
チップキックはインステップキックなど他の種類の蹴り方とは違い、フォロースルーのいらない蹴り方です。つまり力を必要とせず、タイミングとボールの軌道をイメージすることが成功させるために必要な点です。チップキックは少し特殊な蹴り方ですが、フォームやタイミングのコツさえ掴んでしまえば難しくありません。

チップキックの練習方法

チップキック

まず初めは腰くらいまでの高さのカラーコーンを置いて、そのカラーコーンを超えるようにボールを浮かせる練習をしてみましょう。徐々に慣れてきたら、次は2人でお互いが向かいあい、チップキックを蹴りあうことでタイミング、ボールの上がり具合を確認する練習をしてみましょう。
ボールが浮いてバックスピンがかかるようになってきたら、実際にループシュートの打ち方として練習してみるのも良いでしょう。
初心者の場合はまずはボールがどのような軌道で浮くのかを確認しましょう。

サッカーの蹴り方特集! ヒールキックとは?

Shintario Kuramoto on Instagram: “月イチ化してしまっているフットサルでの1枚を撮りおろしてもらいました。ヒールキックからのパスでしたが、身体のキレがなく課題山積です。ゆっくりと楽しめるミックスチームに入りたいなぁ。#フットサル #ヒールキック #パス  #fcrb #nike” (24987)

ヒールキックはかかとで蹴るキックで、海外のプロサッカー選手などは試合でよく使っています。キックモーションが全く無く、ほぼノールックパスのため、キックの種類の中では最もトリッキーで相手の意表をつく華やかなキックといえますが、その分ボールを失うリスクも多いキックです。

ヒールキックの特徴

① キックモーションがないトリッキーなキック
② ボールを失うリスクが高い

ヒールキックの蹴り方

基本的にボールをかかとで後方に蹴るフォームがスダンダードですが、前方にあるボールをステップオーバーでまたいでから横にヒールキックするなど更にトリッキーなキックをする蹴り方もあるのでバリエーションは豊富です。更にセンタリングに対してニアサイドで待ちうけて後方にあるゴールへヒールキックでシュートしたり、ヒールキックで後ろの味方選手に流したりする蹴り方もあります。

ヒールキックのコツ

①相手の意表をつく
②小さなモーションで
ヒールキックの蹴り方のコツは、いかに相手ディフェンダーの意表を突くかです。
そのため、大きなモーションになってしまうと相手ディフェンダーに読まれてしまうので、できるだけ小さなモーションでかかとでキックすることがヒールキックのコツといえます。

ヒールキックの練習方法

?【史上最高にカッコいいシュート!!】サッカー史に残るバックヒールゴール TOP25

サッカーの蹴り方特集! シュートの蹴り方

サッカーキング on Instagram: “#中村俊輔 #ジュビロ #ジュビロ磐田 #Jリーグ #台風22号 #雨” (25000)

シュートの場面で多く使われる蹴り方は、強くて速いインステップキックです。
そして狙うコースによって浮き球かグラウンダーの2種類のうちどちらかを選択するわけです。
インステップキックで低くて強いシュートの打ち方は、インパクトと同時に上体を被せることです。上体を被せることで低くて強いキックになり、逆に強い浮き球のシュートの打ち方は、上体をやや後方に反らします。この上体を被せるか反らすかを使い分ける打ち方で、シュートコースを蹴り分けることができます。
シュートフォームはしっかり安定・固定させることが重要です。

シュートのコツ

ゴールキーパーの嫌がるコースを狙う
浮き球・グラウンダーを蹴り分ける
シュートの打ち方でコツとしてあげておきたいのが、ゴールのどこを狙うかということです。
過去のある時点でのUEFAチャンピオンズリーグの全得点が、ゴールを6分割してどのコースに決まったかを表したデータを見てみると、
左上 11.6%
左下33.1%
中央上 8.2%
中央下 14%
右上8.9%
右下 24.2%

つまり、ゴールキーパーが苦手としている狙うべきコースはゴール左下もしくは右下ということを常に意識しながら練習することが効果的と言えます。

インステップキックでのシュートの打ち方

シュートの場面で多く使われるキックがインステップキックです。
インステップキックの打ち方で一番重要なのが先ほども触れたシュートコースです。
蹴り方はインステップキックで、浮き球、グラウンダーの両方を蹴り分けるようにします。
コースを狙う打ち方のコツは、軸足です。この軸足をコースに向けて蹴る打ち方を取得しましょう。

インサイドキックでのシュートの打ち方

サイドからゴール前へのグラウンダーのような低いクロスにはインサイドキックで合わせてシュートを打つ場面が多く見受けられます。打ち方として注意したいのが、最後までボールをしっかり見ることです。インサイドはボールにインパクトする面積が広いので、慌てず焦らずにしっかりボールを最後まで見てインパクトすれば得点する確率は高いシュートと言えます。インサイドキックの場合も軸足を蹴るコースに向けてシュートする打ち方を覚えましょう。

インフロントキックでのシュートの打ち方

インフロントキックでのシュートの場面は、相手ゴールキーパーが前がかりになっているスキをついて頭越しにゴールを狙う場面です。サイドチェンジに見せかけて大きくカーブをかける打ち方などは面白いかもしれません。インフロンドキックのシュートの打ち方の場合も軸足は蹴るコースに向けます。

アウトフロントキックでのシュートの打ち方

アウトフロントキックはモーションをなるべく小さくする打ち方によって、相手に読まれにくくなり、一瞬のスキを突いたシュートになります。アウトフロントキックのシュートの打ち方の場合も軸足は蹴るコースに向けます。

ループシュートの打ち方

チップキックの蹴り方を基本とし、キーパーの位置を把握してからシュートを打ちます。
キーパーからループシュートと読まれないようにするため、ドリブルスピードを弱め、インステップで低く蹴ると見せかければキーパーは低く構えます。低く構えたキーパーを確認してから頭越しにループシュートという打ち方です。

シュートの練習方法

数あるキックの種類の中で、シュートに最も適した蹴り方は、強くて鋭いボールを蹴るインステップキックです。
まずはインステップキックの蹴り方、シュートフォームを正しく覚えることが必要です。
次に実際にゴールに向かってシュートしますが、ここではゴール左右下にコーンを置き、そのコーンを狙ってインステップキックでシュートを行います。
他にもサイドからのグラウンダークロスに合わせるインサイドキックの打ち方も練習することで様々な場面で対応できるようになります。

まとめ

サッカーの蹴り方にはたくさんの種類があることがわかりました。
ボールの下に足を滑らせてカーブをかける蹴り方、アウトサイドにひっかけてシュート回転させる蹴り方と、数種類の中から選手は瞬時に適切な蹴り方を選択し、行動に移すわけです。
これだけの種類の蹴り方があり、それぞれフォームのコツがあるわけですが、ほぼ基本的に共通していることは①足首を固定する②軸足を強く踏み込むという2点です。
シュートの打ち方・パスの出し方、特に初心者では①②の2点のコツを抑えながら練習すると効果的です

最後までお読みいただきありがとうございました。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索