ショア青物ルアーのおすすめ10選!ショアジギング・プラッギングに使えるルアーとは?
青物ルアーのおすすめは、ショアから沖合にいる青物が狙える飛距離の出せるメタルジグと小魚の形をした定番のミノータイプのルアーです。メタルジグは、鉄製でシルエットが小さくても飛距離があり沖合いの大型の青物が狙えます。ミノーは、浮力があり水面を泳ぐ小魚を狙った活性度の高い青物が狙えるおすすめルアーです。
Writer
公式ライター hiro0716
元体育会系でWEBライターのhiroです。大学卒業までの10年間、陸上競技に打ち込んでいました。今もフルマラソンを走ったりと健康の為に運動を続けています。筋トレやトレーニング方法、食事管理などスポーツ経験者としての知識も提供可能です。また、スポーツ観戦も大好きですので、様々なスポーツの魅力を伝えていければと思います。
青物に最適なルアーとは?
青物に最適なルアーとは、ベイトフィッシュに似せた動き方ができるルアーです。青物は回遊魚で海面や海中を動きながらエサとなる小魚を食べる肉食系の魚となるため、小魚に似せたアクションも可能なルアーがおすすめです。青物釣りは、初心者も始めやすくショアからジグ系ルアーを使ったショアジギングやプラグ系のルアーを使ったプラッギングが楽しめてハマチやブリ、カンパチの大型サイズの青物も釣果が期待できます。
青物ルアーで釣れる魚
ヒラマサ | ブリ | カンパチ |
サワラ | サバ | アジ |
青物ルアーで釣れる魚は、ヒラマサ、ブリ、カンパチ、サワラ、サバ、アジです。ヒラマサ、ブリ、カンパチ、サワラは大型サイズを狙った釣りが楽しめる青物ルアーの人気ターゲットになります。サバやアジは、群れで回遊していることが多くショアから数釣りが楽しめルアー釣り初心者も手軽に釣りが楽しめる青魚になります。
青物ルアーの選び方
青物ルアーの選び方は、次の2つのポイントがおすすめです。
・ルアーのタイプで選ぶ
・魚のタイプに合わせた重さで選ぶ
ルアーには、ジグとプラグの2種類に分かれていてジグは鉄製でできたルアーが沈みやすく中層からボトムにいる青物が狙え、プラグは樹脂製のため浮力があり水面を泳ぐ青物が狙えます。魚に合わせた重さで選ぶ場合は、大きい魚になるほど沖合に潜むことが多く遠くにキャストできる重いルアーを使うことがおすすめです。
青物ルアーの種類
青物ルアーの種類は次の5つがおすすめです。
・メタルジグ
・ホッパー
・ミノー
・ダイビングペンシル
・バイブレーション
メタルジグとバイブレーションは鉄製でできたルアーでショアジギングと呼ばれ沖合にいる大型サイズの青物狙いにおすすめのルアーです。ポッパー、ミノー、ダイビングペンシルはプラッギングと呼ばれ樹脂製で浮力がありエサを求めて海面を泳ぐ活性度の高い青物が狙いやすいルアーになります。
メタルジグ
メタルジグは、金属素材を使用して造られているルアーです。メタルジグの素材は、鉛やタングステンと比重が重くシルエットを小さくしても重さを残せて水や空気抵抗が少ない細身のルアーとなり飛距離が伸ばせます。メタルジグはショアジギングでも沖合にいるブリやヒラマサの大物サイズの青物が狙えるおすすめのルアーです。
ポッパー
ポッパーは、ルアーの口が大きく開いた形に特徴があり水面を泳いで青物を狙うトップウォータープラグのルアーです。ポッパーは大きく開いた口で水を受けて音を出し青物を狙うルアーで、肉食系の青物はエサとなる小魚の泳ぐ音と勘違いして近づいてきた魚を狙うことができます。ポッパーは、青物がエサを求めて活性化するマヅメの時間帯に使うことがおすすめです。
ミノー
ミノーは、青物がエサとするベイトフィッシュに形が似ているルアーです。ミノーは、種類が豊富ですが青物を狙う場合は120㎜以上のサイズがエサの小魚に似ていてただ巻きするだけで食い付きます。青物で使うミノーには、フローティングタイプとシンキングタイプの2種類があり、フローティングタイプは浮力があり水面近くを泳ぐ青物が狙え、シンキングタイプは自重で沈みやすくレンジを下げて狙いたい場合に釣果が期待できます。
ダイビングペンシル
ダイビングペンシルは、水面を泳ぐトップウォータープラグの1つでアクションでルアーが潜る動きをして青物を誘い込むルアーです。ダイビングペンシルは、波の荒い場面でも海面直下を泳ぎながらアクションさせることができるため波の荒い日でもアクションが使えるおすすめルアーです。低活性の魚の誘い込みや、岩礁や海藻の障害物が多い磯場でも海面を泳がせてブリやヒラマサの青物を狙うことが可能です。
バイブレーション
バイブレーションは、小刻みに素早く動いて小魚に似せた動きで青物を誘い出すルアーです。バイブレーションの動き方は、小魚が逃げるアクションに似ていてゆっくり動くルアーよりも反射的に青物がエサに食い付きやすくなります。ルアーアクションは、ただ巻きするだけで小刻みに動かすことができるため、ルアー釣りが慣れてない初心者でも使いやすいおすすめのルアーです。
青物ルアーのおすすめ10選
青物ルアーには、メタルジグやミノーの青物を狙うには定番のルアーや独特な音を出してアピールするポッパーとたくさんの種類があります。沖合にいる大型サイズの青物を狙う場合は、重さもあり飛距離が狙えるジグパラショートやジグパラブレードがおすすめで、フィードポッパーは大きく開けた口で音を出してアピールするためただ巻きでも釣果が狙えます。釣りたい大きさや青物の種類に合わせてルアーを選び釣果を狙いましょう。
①メジャークラフト:ジグパラ ショート
Major Craft(メジャークラフト)
ジグパラ ショート
色:キャンディイワシ
サイズ:20g
材質:金属
商品の重量:0.09 ポンド
メジャークラフトのジグパラショートは、コンパクトサイズで空気抵抗が少なく飛距離も出せるため広範囲に回遊している青物を狙ったショアジギングにおすすめのメタルジグです。左右非対称のボディは、水の抵抗を受けて左右にフラフラと揺れて動くため広範囲にアピールできます。コストパフォーマンスも高く初心者におすすめのルアーです。
②ダイワ:メタルジグ TGベイト
ダイワ(DAIWA)
メタルジグ TGベイト
色:CHピンクゴールド
自重:30g
サイズ:55mm
ダイワのメタルジグTGベイトは、鉛の1.7倍も比重があるタングステン素材を使用し飛距離が出せるルアーです。TGベイトのシルエットは、イワシに似せた形で青物のサバやハマチ、サワラの好物でナブラやボイル付近にキャスティングすると釣果が期待できます。リールを巻くと素早い動きをしますが、フォール中は水平姿勢で横にスライドし弱ったベイトの動きを演出でき青物が食い付きやすくなります。
③タックルハウス:フィードポッパー
タックルハウス(Tacklehouse)
フィードポッパー
色:キハダ #14
自重:22g
サイズ:100mm
タックルハウスのフィードポッパーは、大きく開けたカップ形状の口が特徴的で水をつかんで音を出すプラグ系ルアーです。フィードポッパーは、水面を泳ぐトップウォータープラグでフォール中は垂直浮きでたくさんのルアーアクションに対応可能です。コンパクトなボディーは、飛距離も出しやすくショアからブリやハマチを狙ったショアプラッギングが楽しめます。
④ヤマシタ:ポップクイーン
ヤマシタ(YAMASHITA)
ポップクイーン
色:ピンクイワシ
自重:28g
サイズ:105mm
ヤマシタのポップクイーンは、発売から30年以上経っても第一線で活躍し長く愛され続けている人気のルアーです。ポップクイーンは、水面を横浮きして動き水面近くにいる魚が狙いやすく青物を刺激する300~1000Hzのポップ音を出してアピールでき初心者でもただ巻きするだけで釣果が期待できます。波の高くルアー操作が難しい場合も安定した動きができ荒天時にはおすすめのルアーです。
⑤ジャクソン:ミノー ピンテール
ジャクソン(Jackson)
ミノー ピンテール
色:ピンテール サワラチェーン
自重:42g
サイズ:120mm
ジャクソンのミノーピンテールは、7cmと小型サイズですが重量が20gもあり飛距離が出せるため、ショアプラッギングで青物が狙えるルアーです。ピンテールで青物を狙う場合は、一定のスピードを保ちながらただ巻きするだけで小魚の動きを再現でき活発な小魚に見せるルアーアクションは高速巻きがおすすめです。
⑥ダイワ:ショアラインシャイナーZ セットアッパー
ダイワ(DAIWA)
ショアラインシャイナーZ セットアッパー
色:プルピンイワシ
自重:39g
サイズ:145mm
ダイワのショアラインシャイナーZセットアッパーは、ルアーの先端に付いた長いリップが特徴的で水深2m前後の場所をキープしながら魚を狙えるロングビルミノーです。セットアッパーは、エアロリップと呼ばれる空気抵抗を低減する形状で飛距離が出せるルアーで堤防や磯場からも遠くにいる青物を狙えます。マイワシに似た形状は、青物がエサと間違えて食い付きやすくただ巻きするだけも釣れる初心者でもプラッギングが楽しめます。
⑦マリア:ペンシルベイト ラピード
マリア
ペンシルベイト ラピード
色:イワシ
自重:30g
サイズ:130mm
マリアのペンシルベイトラピードは、自由自在に動かすことができ大型の青物が狙えるダイビングペンシルルアーです。ラピードは、青物を誘い出す動きができるルアーで表層にいる活性の高い青物だけではなく中層から低層にいる活性度の低い青物も狙うことが可能です。
⑧デュエル:ハードコア モンスターショット
DUEL(デュエル)
ハードコア モンスターショット
色:キビナゴ
自重:60g
サイズ:125mm
デュエルのハードコアモンスターショットは、サイズが小さくても高比重なため最大飛距離100m超えが可能でプラグでは届かなかった場所も狙えるダイビングペンシルです。モンスターショットは、飛距離だけではなく低重心なウエイトが水中で左右に身体をロールさせて弱ったエサに見せることが可能で青物も食い付きやすくなります。青物を狙う場合は、サイズが大きくアピール力の高いモンスターショット最大サイズの125㎜がおすすめです。
⑨ジャッカル:メタルバイブレーション ビッグバッカー
JACKALL(ジャッカル)
メタルバイブレーション ビッグバッカー
色:超イワシグローベリー
自重:27g
サイズ:107mm
ジャッカルのメタルバイブレーションビッグバッカ―は、エサになる小魚のシルエットに近いスリムでロングボディが特徴的なバイブレーションルアーです。ビッグバッカ―は、背中に2つのラインアイがあり前方のアイは浮き上がりを抑えたタイトな動きで深い場所にいる青物が狙え、後方のアイはワイドに大きい動きで水面近くにいる青物が狙えるため状況に応じてアクションに変化を付けることができます。
⑩メジャークラフト:ジグパラブレード
Major Craft(メジャークラフト)
ジグパラ ブレード
色:ケイムライワシ
自重:23g
サイズ:75mm
メジャークラフトのジグパラブレードは、難しいアクションを使わずただ巻きだけで青物が狙える造りもシンプルなバイブレーションルアーです。ジグパラブレードは、特徴的な動きはなくシンプルで余計なコストを省いたコストパフォーマンスの高いルアーで初心者でも手軽に青物釣りを楽しむことができます。
青物ルアーを使ったアクション
青物ルアーを使ったアクションは次の3つがおすすめのアクションです。
・ただ巻き
・ワンピッチジャーク
・ロングジャーク
ただ巻きは、一定のスピードを保ちながらリールを巻くだけと簡単なアクションで釣りを始めた初心者におすすめの釣り方です。ワンピッチジャークは、1回のシャクリで魚を誘う動作でジギングの基本アクションとなります。ロングジャークは、竿を大きく振るアクションで低活性な魚を誘い出すアクションです。
アクション①ただ巻き
ただ巻きは、一定のスピードを保ちながらリールを巻くだけのアクションです。青物を狙う場合は、ルアーを巻くスピードが遅すぎると魚に見切られてしまうため速いスピードで巻くと逃げている小魚に見え食い付きやすくなります。ただ巻きのおすすめのアクションは、ただ巻きの中にストップを入れることで、動かす続けると魚の食い付くタイミングがありませんがストップさせると魚が食い付くタイミングを作りやすく釣果アップが期待できます。
アクション②ワンピッチジャーク
ワンピッチジャークは、1回のシャクリアクションに1回リールを巻くアクションです。ワンピッチジャークは、青物を狙うジギングの基本動作で同じアクションを連続するだけで魚の泳ぐ動きに見えて食い付きやすくなります。ワンピッチジャークのコツは、ロッドをシャクル動作は素早く動かしリールを巻く動作はゆっくり動かすことで緩急が付いた動きになり魚のリアル動きを見せることが可能です。
アクション③ロングジャーク
ロングジャークは、ロッドを縦に大きく振って2回リールを回して動かすアクションです。ロングジャークは、ルアーを大きく動かすしアピール力が高くルアーに魚が付かない場合や深場にいる青物を狙いたい場合におすすめのルアーアクションになります。ショアから青物を狙う場合は、幅広く探る必要があり魚を誘い込むための動作で釣り始めやアタリの来ない時間帯にロングジャークを入れると効果が期待できます。
青物用ルアーを使って大物を釣り上げよう
青物用ルアーは、サイズや種類も豊富で釣りたい魚の種類や大きさに合わせてルアーを選ぶことが可能です。ブリやハマチの大型サイズの青物は、沖合にいる場合が多く飛距離の出せるジグ系ルアーがおすすめで船に乗り沖合へ出なくてもショアジギングで青物釣りが楽しめます。定番のメタルジグや小魚の形をしたミノーを使って大物を釣り上げましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。