1. Home
  2. >
  3. 大相撲のイケメン力士ランキング!かっこいい歴代力士や親方は誰?
大相撲のイケメン力士ランキング!かっこいい歴代力士や親方は誰?

大相撲のイケメン力士ランキング!かっこいい歴代力士や親方は誰?

大相撲のイケメン力士は千代の富士のようながっしりとした大きな体と、土俵上で見せる闘争心むき出しのきりっとした顔付きが特徴です。イケメン親方の寺尾も現役時代の男前さにプラスして大人の魅力を放っています。イケメン力士はかっこいい顔立ちのみならず実力も兼ね相撲界を盛り上げています。

2024.04.11

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


大相撲のイケメン力士のイメージとは?

日本の国技である大相撲には鍛え上げられた体と、目鼻立ちが整ったビジュアルを持つイケメン力士が多くいます。土俵上で相手を威嚇する鋭い目つきが相撲の醍醐味でありかっこいいところですが、普段はやわらかい優しい顔立ちの力士がほとんどです。土俵上と普段のギャップが相撲ファンの心をさらに掴みます。

大相撲歴代イケメン力士ランキング10人

大相撲のイケメン力士は、歴代に活躍した力士から今も現役で活躍中の若手力士までたくさんいます。昔も今もイケメン力士に共通していることは、整った顔と鍛え抜かれた大きな体、圧倒的な実力の3つです。

偉大な力士も土俵をおりればお茶目な姿や穏やかな表情を見せてくれます。力士のさまざまな表情を見られるのも大相撲の魅力です。

第10位:北の富士

しこ名 北の富士(きたのふじ)
本名 竹沢勝昭(たけざわかつあき)
生年月日 1942年3月28日
身長/体重 185cm/135kg
出身地 北海道旭川市
所属部屋 出羽海→九重
最高位 横綱
活動期間 1957年~1974年7月
北の富士氏は1970年の初場所で第52代横綱に昇進し数々の戦歴を残した力士です。立ち合いから外掛けや左四つで一気に仕掛ける取り口はスピード相撲と呼ばれるほど素早い技でした。

現役引退後は九重親方になり千代の富士や北勝海を横綱に育て上げ、1998年からはNHKの大相撲解説者を務め活躍しています。大きなくっきり目が印象的な北の富士氏は現役時代から人気でしたが解説者の今もなおイケメンぶりは健在です。

第9位:白鵬

しこ名 白鵬(はくほう)
本名 白鵬翔(はくほうしょう)
生年月日 1985年3月11日
身長/体重 192cm/158kg
出身地 モンゴル・ウランバートル
所属部屋 宮城野
最高位 横綱
活動期間 2001年3月~
白鵬氏は2007年に横綱に昇進してから10年以上横綱の座を守り続ける実力派の力士です。2011年には63連勝の偉業を記録し、歴代力士の双葉山横綱が残した69連勝まであと一歩まで迫りました。

白鵬氏の強さの秘密は得意技を数多く持っていることで、対戦力士に合わせて取り口を変えています。土俵の上では勝負師の険しい顔ですが、一歩土俵をおりるとやさしい顔立ちに変わる姿は幅広い年代に人気です。

第8位:琴欧洲

しこ名 琴欧洲(ことおうしゅう)
本名 安藤カロヤン(あんどうかろやん)
生年月日 1983年2月19日
身長/体重 202cm/155kg
出身地 ブルガリア・ベリコタロノボ
所属部屋 佐渡ケ嶽
最高位 大関
活動期間 2002年11月~2014年3月
琴欧洲氏はヨーロッパ出身の相撲取りで初めて大関までのぼりつめた力士です。身長が202cmと大型な琴欧洲氏は取り口も豪快でパワーも群を抜いていました。

現役引退後は日本に帰化され、2017年に鳴戸部屋の親方に就任し力士の指導に当たっています。現役時代の琴欧洲氏は白い肌に目鼻立ちがくっきりしたイケメン力士で女性から熱い眼差しを浴びていました。

第7位:把瑠都

しこ名 把瑠都(ばると)
本名 カイド・ホーヴェルソン
生年月日 1984年11月5日
身長/体重 198cm/189kg
出身地 エストニア・ラクヴェレ
所属部屋 尾上
最高位 大関
活動期間 2004年5月~2013年9月
把瑠都氏はエストニア出身の力士で右四つや投げ技を得意にしていました。2006年の春場所では十両全勝優勝をし、43年ぶりの快挙を成し遂げています。

取り組み後は勝敗に関わらず笑顔で、甘いマスクがイケメンと相撲ファンから人気を集めていました。現役引退後は格闘家やタレントの活動をしていましたが、2018年に母国のエストニアに帰国しています。

第6位:大鵬

しこ名 大鵬(たいほう)
本名 納谷幸喜(なやこうき)
生年月日 1940年5月29日
身長/体重 187cm/153kg
出身地 北海道川上郡
所属部屋 二所ノ関
最高位 横綱
活動期間 1956年9月~1972年5月
大鵬氏は幕内優勝を32回果たした第48代横綱です。横綱になったのも21歳3ヶ月と最年少記録で国民の誰もが認める力士でした。大鵬氏の強さは相手からの攻撃を全て受け止める体の柔軟さです。どのような相手でも攻撃をうまくかわし自分の優位な体制に持ち込む取り口は圧倒的な実力でした。

大鵬氏の人気は力だけでなく顔も男前で女性ファンを魅了しました。しかし2013年に心臓病で倒れ惜しまれながらこの世を去っています。

第5位:朝乃山

しこ名 朝乃山(あさのやま)
本名 石橋広暉(いしばしひろき)
生年月日 1994年3月1日
身長/体重 186cm/174kg
出身地 富山県富山市
所属部屋 高砂
最高位 大関
活動期間 2016年3月~
朝乃山氏は2016年の3月場所に初土俵入りを果たした若手の力士です。若手ですが申し分ない実力の持ち主で、相撲の王道といえる右四つや寄りを得意技にしています。2020年には大関に昇進し横綱の座を狙う注目の力士です。

土俵では闘志あふれる顔つきの朝乃山氏ですが、普段の顔付きは優しい笑顔が好印象でギャップがあります。ギャップに萌えるファンも多く女性からの人気は絶大です。

第4位:貴乃花

しこ名 貴乃花(たかのはな)
本名 花田光司(はなだこうじ)
生年月日 1972年8月12日
身長/体重 183cm/150kg
出身地 東京都中野区
所属部屋 藤島→二子山
最高位 横綱
活動期間 1988年3月~2003年1月
貴乃花氏は平成の大相撲ブームを巻き起こした第65代横綱です。貴乃花氏の戦術は正面から相手を倒すスタイルで相撲の王道技を得意にし、外国人力士の巨漢を次々と倒す姿は圧巻でした。幕内優勝22回と好成績を残すもケガの影響で2003年に惜しまれつつ現役を引退しています。

端正な顔立ちと実力共に兼ね備えた貴乃花氏は相撲界から退いた今もなお国民から愛されています。

第3位:炎鵬

しこ名 炎鵬(えんほう)
本名 中村友哉(なかむらともや)
生年月日 1994年10月18日
身長/体重 168cm/98kg
出身地 石川県金沢市
所属部屋 宮城野
最高位 前頭
活動期間 2017年3月~
炎鵬氏は歴代の力士の中でも数本の指に入るほど小柄な力士です。小柄ですが体型を生かしたスピード戦術が得意です。一方、スピードに頼らず大型の対戦相手でも真っ向からぶつかりに行く姿は炎鵬氏の持ち味でもあり、多くの大相撲ファンを魅了しています。相撲の取り組みだけでなく顔立ちもかっこいいと評判で女性ファンからは特に人気です。

第2位:遠藤

しこ名 遠藤(えんどう)
本名 遠藤聖大(えんどうしょうた)
生年月日 1990年10月19日
身長/体重 184cm/149kg
出身地 石川県鳳珠郡穴水町
所属部屋 追手風
最高位 小結
活動期間 2013年3月~
遠藤氏の相撲の実力は学生時代から備わっていて、高校ではインターハイ優勝、大学でもインカレ優勝を経験しています。大相撲でも遠藤氏の実力は発揮されデビューして間もなく幕内に昇進しました。

遠藤氏は男前な顔立ちが好評で雑誌やCMにたびたび起用されています。人気のあまり巡業中に体調不良になるほど各業界から引っ張りだこです。

第1位:千代の富士

しこ名 千代の富士(ちよのふじ)
本名 秋元貢(あきもとみつぐ)
生年月日 1955年6月1日
身長/体重 183cn/127kg
出身地 北海道松前郡福島町
所属部屋 九重
最高位 横綱
活動期間 1970年9月~1991年5月
千代の富士氏は第58代横綱で昭和大相撲の立役者です。ウルフの愛称で親しまれた千代の富士氏は日本人離れした男前なルックスに加え引き締まった体が魅力的でした。実力も並外れていて通算1045勝、幕内31回優勝の偉業を成し遂げ国民栄誉賞も受賞しました。

引退後は後進の育成に尽力しましたが残念ながら2016年にすい臓がんで亡くなられています。偉大な人物だっただけに千代の富士氏の死は世間に衝撃を与えました。

大相撲のイケメン親方ランキング5人

現役を引退し親方となった元力士の中でも男前のイケメンが数多くいます。現役時代はもちろんのこと、親方となった今でもかっこいいルックスは健在し相撲ファンに人気です。イケメン親方は指導者の実力も兼ね備え、自身の部屋から将来有望な力士を育て上げています。

第5位:魁皇

しこ名 魁皇(かいおう)
本名 古賀博之(こがひろゆき)
親方名 浅香山(あさかやま)
生年月日 1972年7月24日
身長/体重 185cn/164kg
出身地 福岡県直方市
所属部屋 友綱
最高位 大関
活動期間 1988年3月~2011年7月
魁皇氏は昭和の大相撲の立役者である千代の富士を超えた有名な力士です。通算で1047勝と千代の富士を上回り、大関の勝ち星では524勝と歴代1位の成績を残しています。誰もが認める実力の持ち主でしたが土俵をひとたび離れると、とても温厚で子供から大人まで人気を集めていました。

現役引退後は浅香山部屋の親方になり後世の指導に当たっています。親方になった今でも現役時代のかっこいい面影を残し魅力的です。

第4位:霧島

しこ名 霧島(きりしま)
本名 吉永一美(よしながかずみ)
親方名 陸奥(みちのく)
生年月日 1959年4月3日
身長/体重 183cm/109kg
出身地 鹿児島県
所属部屋 井筒
最高位 大関
活動期間 1975年3月~1996年3月
霧島氏は苦労人といっても過言ではないほど勝ち星をあげるのに苦労していた力士です。幕内力士の中でも体重が軽く細身だった霧島氏は重量級力士との勝負は苦戦を強いられていました。今のままではいけないとウエイトトレーニングに力を入れ1991年に遅咲きの初優勝を果たしています。

鍛え上げられた体と土俵に立ったときの力強い目力がとても男前で、霧島氏のイケメンぶりは世界も認めるほどでした。

第3位:旭豊

しこ名 旭豊(あさひゆたか)
本名 市川耐治(いちかわたいじ)
親方名 立浪(たつなみ)
生年月日 1968年9月10日
身長/体重 189cm/129kg
出身地 愛知県春日井市
所属部屋 大島
最高位 小結
活動期間 1987年3月~1999年1月
旭豊氏の顔立ちは俳優の松平健に似ていると話題になり、現役時代は「角界の暴れん坊将軍」の愛称で親しまれていました。甘いマスクとは裏腹に土俵にあがると得意の左四つや寄りで相手を倒していました。現役引退後は立浪部屋の親方に就任し、若い世代の力士の指導に当たっています。親方になった今でも甘いマスクは健在で「イケメン親方」と呼ばれ人気です。

第2位:双葉山

しこ名 双葉山(ふたばやま)
本名 龝吉定次(あきよしさだじ)
親方名 双葉山(ふたばやま)
生年月日 1912年2月9日
身長/体重 179cm/122kg
出身地 大分県宇佐市
所属部屋 双葉山
最高位 横綱
活動期間 1927年3月~1945年11月
双葉山氏は第35代横綱です。幕内優勝12回中8回が全勝優勝の大相撲界でも圧倒的な強さを見せつけていました。強さ以外に双葉山氏のふるまいは力士の手本となる姿勢で、ファンや力士からも一目置かれる存在です。引退後は後進の育成に尽力、さらには日本相撲協会理事長に就任し相撲界を支えるも1968年に56歳の若さで亡くなりました。

第1位:寺尾

しこ名 寺尾(てらお)
本名 福薗好文(ふくぞのよしふみ)
親方名 錣山(しころやま)
生年月日 1963年2月2日
身長/体重 185cm/116kg
出身地 鹿児島県錦江市
所属部屋 井筒
最高位 関脇
活動期間 1979年~2002年9月
寺尾氏は力士の中では細身の体型でしたが突っ張りの取り口が得意な力強い力士でした。軽量ながらもしなやかな肉付きの体と、彫り深いビジュアルは大相撲ファンを虜にしました。現役引退した今もなおイケメンぶりは変わらず男前です。

大相撲の人気イケメン力士を語ろう!

 (225039)

大相撲のイケメン力士は大きな体と男前な容姿はもちろん実力も兼ね備えています。体と体を激しくぶつけあう中に高度な戦術や技を繰り出す大相撲は奥が深いです。奥深い相撲にイケメン力士が加わることで長きにわたり国民に愛される国技になりました。

イケメン力士の存在は国内にとどまらず海外に相撲の面白さを伝えているといっても過言ではありません。イケメン力士の今後の活躍に注目が高まります。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索