1. Home
  2. >
  3. アクティビティ
  4. >
  5. スケボー初心者が最初に覚...
スケボー初心者が最初に覚えたい乗り方とトリックの7つの基礎

スケボー初心者が最初に覚えたい乗り方とトリックの7つの基礎

初めてスケボーに乗り始めるような初心者が、最初に覚えるべきスケボーの乗り方・止め方・降り方等の基本を紹介しています。さらに、比較的難易度が低く、スケボー初心者でも覚えるのが容易と思われるトリックをそのやり方等を含めて紹介しています。

2021.12.16 アクティビティ

スケボー初心者に伝えたい怪我ついて

Yamato papa. on Instagram: “Yamatoママ ぐりんちょして今はスケボー出来ません😢早く治れ〜💦#スケボー #スケボーキッズ #スケボー練習 #スケボー家族” (56026)

スケートボードに乗ってるときに転び、頭を打ったり骨折したりして大怪我をした話を聞いたことがあると思います。スケボー初心者はなぜ怪我をしてしまうのか?まずは、トリックの練習の前に、怪我をする理由を理解いただいた上で練習を進めましょう。

スケボーで怪我をするケース

スケートボードで大怪我をするというケースは、2つあります。

1つめは、ある程度のスキルを持っているスケーターが、ハンドレールといった大きなセクションでの技に挑戦して失敗する場合。

2つめは、スケートボードに初めて乗るようなスケボーの初心者入門者が、正しい知識がないまま間違った乗り方をしてしまった場合。

スケボー初心者が事故を起さないために

リョウ on Instagram: “トリ🐔でひとすべり!ランプをいつの日か滑りたい!笑#スケボー#スケートボード#スケボー初心者#屋内パーク” (56025)

スケボーの初心者は、スケボーの乗り方・止め方や降り方の方法も知らないことからスピードをコントロールできなくなって骨折や頭を強打するといった大事故につながってしまうこともあります。

初めてスケボーをする人は、トリックなどのテクニック・技に挑戦する前に、まずはスケボーの基本である乗り方・進み方・止め方・降り方の方法をきちんと身につけるようにしましょう。

スケボー初心者のための乗り方

スケボーの乗り方(スタンス)の基本

初心者向け【スケボー】スタンスの選び方

スケボーの乗り方の基本は、まずスケボーのデッキ正面に立ち、後ろ足を地面につけたまま前足をつま先が進行方向に向くように前方のビスの上に乗せます。この時に左右どちらの足を前に置くかで自分のスタンスが決まります。

左足が前のスタンスのことをレギュラースタンス、右足が前のスタンスのことをグーフィースタンスと呼び、2つのスタンスには優劣はありません。自分のスタンスがわからない初心者は、両方のスタンスを試して違和感の無い方を選びましょう。

次に後ろ足をテール側のビスの上に乗せ、後ろ足を地面から離しますが、この時に転ばないように前足に重心を保ちます。デッキが動かないようにしながら後ろ足をデッキ上に置き、最後に進行方向を向けていた前足を横に向け、両足を安定させましょう。

スケボーの進み方(プッシュ)の基本

【スケボー】初心者向け|プッシュのやり方

スケボーの進み方・滑り方の方法は、スケートボードの乗り方のときと同様に、つま先を進行方向に向けた状態で、前足をノーズ側のビスの上に置き、後ろ足は地面についた状態にします。

この重心を前足にかけたままの状態で、後ろ足を真後ろに押し出すようにすれば、勢いがついてデッキが前に進みます。この時、重心が崩れると前方に傾きすぎたりして、転んで怪我をしますので注意しましょう。

地面を蹴った足はスケボーに乗るときと同じようにデッキの上に戻しますが、乗り方のときと同じく両足を横向きにし、フォームを安定させましょう。また、この一連の進む方法はプッシュと呼ばれており、スケボーを始める初心者が覚えるべき基礎トリック1つとなっています。

スケボーの止め方・降り方の基本

最初の2時間で覚える超基本 [スケボー START HOWTO#0.0]

  •        
  •        
  •        
  •       
    
走行しているスケボーを安全に止める方法としては、まず重心をデッキの中心に保持したまま後ろ足を地面に下ろすようにします。

次に、その下ろした後ろ足でブレーキをかけるようにしてスケボーを止めますが、この際にスケボーに乗るときと同じようにつま先が正面を向いた状態だと、さらに安定して減速をすることが出来ます。

この下ろした後ろ足に徐々に力を加えてブレーキをかけ、完全にスケボーが停止したら、後ろ足に体重をかけてそっと前足をデッキから下ろしましょう。

スケボー初心者・入門者には、このような止め方・降り方の方法が基本で最も安全です。ただ、スケボーの乗り方や進み方に慣れてきたら、デッキからジャンプして降りたりして、自分の降りやすい方法で大丈夫です。

スケボー初心者のためのトリックの基礎①

チックタック

チックタックはスケボーの基本トリック・技の1つで、ノーズをあげてデッキを左右に振って前に進むトリックのことです。このチックタックというトリックは、トリックの実用性としてはあまり高くないのですが、スケボー初心者・入門者がスケボーの様々な動きや乗り方に慣れるという意味では重要なトリックとなりますので、必ず覚えるようにしましょう。

チックタックは、ほんの少しプッシュをしてから始めてみたり、ほんの少しだけ下り坂になっているところなどで練習すると初心者・入門者でも感覚がつかみやすいです。

また、チックタックを行う際、デッキを見すぎて目線が下になっているとバランスを崩してしまいます。そのため、なるべく進行方向の遠くの一点を目標に見るようにしましょう。

チックタックのやり方

スケートボード初心者用乗り方howto「チックタック編」(スノボ オフトレ目線)

レギュラースタンスによるチックタックのやり方は、まず少しだけ進行方向につま先を向けて、左足をフロントトラックの真上あたりの位置におきます。右足は踏み込むことで、ノーズを浮かすことができる位置であるリアトラックよりも後ろに位置におきます。

次に、通常の立っている状態から手を水平方向に広げ、バランスをとりながら膝を少し曲げ、やや重心を落とします。この状態で上半身を左方向にひねり、ひねった後はノーズを浮かせます。そしてデッキを上半身をひねった位置まで動かすようにします。

上半身をひねった位置までノーズを動かしたら、地面にノーズをつけます。そして、今度はすぐに上半身を右方向にひねり、ひねったらまたノーズを浮かせ、上半身をひねった方向にデッキを動かします。このような動作を繰り返して加速することができれば、チックタックの完了です。

スケボー初心者のためのトリックの基礎②

エンドウォーク

エンドウォークとはチックタックを180°前と後ろで交互にやるトリック・技です。ウォーキングの代表的なトリックの1つであり、流れるように滑るには少々練習が必要です。

トリックの中では難易度が低く、初心者においても比較的簡単なトリックとなっています。そのため、ここまでのプッシュ、チックタック、といったスケボーの基本動作をマスターして滑れるようになった初心者にはおすすめのトリックです。

また、エンドウォークはボディバランスを取るための練習にもなります。エンドウォークを練習しておくことで、様々なトリック・技をメイクした後でも安定したバランスを取れるようになり、トリックを失敗しかけたときでもリカバリーしやすくなります。

エンドウォークのやり方

【HOW TO】ノーズ&テールコントロールの基本①「END WALK」をやってみようぜ!

エンドウォークのやり方の方法としては、まず通常のスタンスからノーズ側の足をフロントトラックよりも外側に位置させます。

次に、腕を広げ肩を水平にバランスを取るようにしながら遅めのスケーティングをし、そこからやや体重を落として進行方向に上半身を回し、エンドウォークの先行動作を行います。

次に、ノーズ側に体重を少しだけ移していきますが、あくまでもテール側を浮かすために体重を移すだけですので、頭の位置はデッキのほぼ真上にある状態に保ちます。

そして、テール側が浮いてきたら、先行動作の上半身に下半身を付いていかせるように180°回していき、さらに上半身は次の180°のための先行動作として逆向きに上半身をひねりはじめます。その後、同様にテール側に体重を移して、テールを軸に体ごとデッキを180°回転させるという一連の流れを繰り返せば、エンドウォークの完了です。

スケボー初心者のためのトリックの基礎③

ショービット

ショービットとは、デッキを横回転させるトリック・技の総称で、ショービットのShoveには英語で、「押す」とか「突く」とか言う意味があります。

ショービットには複数のやり方がありますが、フリースタイルスケートボードで最も一般的とされている、ノーズ側を踏み、ノーズを軸にして回転させるショービットの方法をここでは紹介します。

例えば、やりたいトリックがノーズ、テールの向きが逆でやりにくい場合、ショービットを行ってデッキを180°入れ替えて、そのトリックがやりやすい向きにするなど、ショービットはつなぎのトリックとしても有効です。

また、ショービットには、スケートボード全般の基礎的なデッキをコントロールする要素が含まれています。そのため、スケボー初心者は初期の段階で完璧にマスターしておくと後々役に立つでしょう。

ショービットのやり方

【スケボー】ショービットのやり方が大体わかるそんな動画【howto shove-it】

ショービットのレギュラースタンスでのやり方は、通常のスタンスから、つま先でノーズを踏んでテール側を浮かすことができるようにしておきながら左足のつま先を進行方向に向けます。

この時、右足は少しだけ前方にはみ出させるか、通常のスタンスのままにします。この状態で、左足のつま先を少し踏み込むように力をかけておきながら、しゃがんでジャンプの準備をします。

ここから、左足つま先でノーズを少し踏み込みながらジャンプを始めますが、左足つま先を下方向だけではなく、元のスタンスに戻す力を加えながらデッキを下に押します。

するとノーズを中心にデッキが回転を始めますので、回転をしっかり見て、右足・テール側から着地するようにします。これでショービットが完了です。

スケボー初心者のためのトリックの基礎④

オーリー

オーリーはデッキごと空中に飛び上がるトリックであり、いわゆるジャンプの技のことを指します。オーリーはどのスタイルのスケボーをやるとしてもついて回る、すべてのスケボーの基礎といっても良いトリックです。

オーリーが上達すれば1メートル越えのジャンプも夢ではありませんが、ジャンプの高さを出そうとすればするほど難易度が上がるので、非常に奥の深いトリックとなっています。

オーリーには応用トリックも無限にあり、オーリーが出来ないとトライできないというトリックも数多く存在します。そのため、オーリーが上達すれば自然とトリックの幅も広がることになるので、スケボーを始めたばかりという初心者・入門者でも覚えておきたいトリックです。

オーリーのやり方

【スケボー】 オーリーのやり方が大体わかるそんな動画 【howto ollie】

グーフィースタンスからのオーリーのやり方としては、まず、左足をテール、右足を前のトラックから少し下がったところに位置させて置きます。

次に、左足(後ろ足)のつま先側に力を入れてデッキのテールを叩く準備をしながら、体を伸ばしてジャンプする準備をします。そして、テールを叩きつつ、右足(前足)にデッキがあたってくるのを確認しますが、このときはまだ、デッキが立ち上がってくるのを待っているイメージです。次にテールが十分にはじけ、デッキが立ち上がってきたタイミングを見計い、右足(前足)でデッキを斜め上方向にこすります。

そして、すりあし(右足、前足)を徐々に前方向に押し、デッキのテール側を浮かせていきます。このとき、前足を軸にデッキを浮き上がらせるイメージを持ちましょう。その後、デッキの動きを見ながら着地すれば、オーリーの完了です。

オーリーは定番の基礎トリック

LESSON 2 - OLLIE〔オーリー〕

オーリーは全てのスケボーの基本技といわれるほど定番の基礎トリックであるため、スケボー初心者はまずオーリーをマスターしたいと思いがちです。

しかし、オーリーは初心者がそう簡単にマスターできるトリック・技ではありません。そのため、オーリーが全く上達しないので、スケボーを始めて1~3ヶ月でどうにもならなくなってスケボーを辞めてしまうというケースも初心者にはありがちです。

このようなことにならないために、スケボー初心者はまず基本の乗り方(プッシュ)を完全にマスターするようにしましょう。

オーリーというトリックは、総合的なバランスがとても重要なトリックですので、プッシュの段階で安定して真っ直ぐ滑れないようだと、マスターできないのです。したがって、初心者はまずプッシュを完璧にしてからオーリーに挑戦するようにしましょう。

スケボー初心者のためのトリックの基礎⑤

レイルスタンド フロントサイド

レイル系トリックというジャンルは、スケボーのフリースタイルにおける象徴的なトリック・技です。このレイル系トリックをするための基本となるトリックがレイルスタンドであり、その名の通りレイルに立つというトリックとなります。

フリースタイルを目指す初心者にとってレイルスタンドは、覚えておきたいトリックです。フロントサイド、バックサイドの2種類がありますが、ここではフロントサイドのレイルスタンドを紹介します。

レイルスタンドはレイル系トリックのあくまで基本であるため、このレイルスタンドからレイルフリップなどの様々なトリックにつなげていきます。また、初心者がレイルスタンドを練習する際は、階段を上るようなイメージをすると効果的です。左、右、左とリズミカルに動作を行うようにしましょう。

レイルスタンド フロントサイドのやり方

フリースタイル スケボートリック 「レイルスタンドフロントサイド Railstand」 乗り方 ハウツー

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
レイルスタンド フロントサイドをレギュラースタンスで行う場合、まず、土踏まずの真中がレイルにあたるくらいの位置で、右足つま先をリアトラックの上あたりで前方にはみ出させます。この時、左足はフロントトラックの上でつま先を前方に向けて手前側レイルぎりぎりに位置させ、踏み込んでデッキを手前に転がすことができる位置を探しましょう。
次に、ややしゃがんでジャンプするように体重をデッキから抜きつつ、左足つま先でデッキを踏み込んで、デッキを手前に回転させます。デッキが手前に回転してきたら、右足つま先でリアのウイールをキャッチするように踏みます。デッキを90°の位置で止め、すぐに左足もフロントのウイールの上に乗せたらレイルスタンドの完了です。

スケボー初心者のためのトリックの基礎⑥

フィンガーフリップ

フィンガーフリップは手を使ってデッキを回すトリック・技の総称であり、その応用は無限大となっています。例えば、1回転、2回転、3回転、180°、360°、オーリーからノーズをつかんで回すなどのトリックがあり、まだ開発されていないフィンガーフリップの技もあると言われています。

スケボー初心者は、フィンガーフリップの最も基本であるテールスタンドの状態(止まった)で行う一回転のフィンガーフリップをまず最初に練習しましょう。

フィンガーフリップの回転は、デッキの回転を足を曲げることによって妨げないイメージで回転させます。ジャンプを高くするのではなく、ジャンプする前にデッキが回転するよう左手で力を入れておくというのも、フィンガーフリップを軽く行う初心者のための練習ポイントです。

フィンガーフリップのやり方

【スケボー女子】1分でフィンガーフリップ!

フィンガーフリップのやり方は、まず止まった状態でテールを地面に付き、左足を後ろに抜いてフリーな状態にすると同時に、ノーズを左手で持ちます。

この時、親指がデッキテープ側その他の指が裏側になるように持つのが基本です。次に、右足を曲げ上体を少し沈めてジャンプの準備をします。そして、上体を起こしながらジャンプを始めた際、左手にはデッキが前方に回転するよう(フリップする)力を加えておきます。

ジャンプで身体が伸びきるまでは、デッキを離さずに回転を加えますが、少しノーズを持ち上げるようにすると回転しやすいです。ジャンプの後は膝を胸に近づけるように足を曲げ、デッキの回転を邪魔しないようにします。デッキの回転に合わせて両足で着地すれば、フィンガーフリップの完了です。

スケボー初心者のためのトリックの基礎⑦

キックフリップ

キックフリップは、足を使ってデッキを回すトリックです。

近年、スケートボードでキックフリップというと、オーリーから入るキックフリップのことを指しているようです。ただ、80年代のスケートボードシーンでキックフリップといえば、オーリーからではなく、フリースタイルスケートボード独自のキックフリップのことでした。オーリーからのキックフリップのほうが初心者には難易度が高いため、ここではフリースタイルスケートボード独自のキックフリップを紹介します。

キックフリップの練習のポイントとして、まず最初は止まった状態で練習するようにしましょう。止まった状態だとスケボーの動きがよく見えるため、地面にぶつかって回転していない等の回転しない要因が判明しやすくなります。自分のスケボーの動きをよく見て、うまく回せるポイントを探りましょう。

キックフリップのやり方

KICKFLIP (キックフリップ) [スケボー HOWTO #2.0]

キックフリップのやり方は、デッキの中央部分に左足の1/3~半分くらいをはみ出させておき、それと同じように右足もはみ出させます。次に、右足のかかとを軸にして回すようにつま先を完全にはみ出させて、つま先を地面に付けるように下に向けます。こうすると、足の土踏まずの部分が自然と右レイルに引っかかるようになります。

ここでさらに足をデッキに押し付けますが、左足はつま先から下に押すように、逆に右足は前述でレイルに引っ掛けた土踏まずを上に引っ張るように力を加えながらジャンプします。そして、デッキの回転を見ながら自分のスタンスの位置に着地すれば、キックフリップの完了です。

スケボー初心者のための乗り方・トリックの基礎まとめ

@naooosk8 on Instagram: “好きな事だけしていたいな#スケボー#スケボー初心者 #31歳からのスケボーライフ #sk8 #好きな事だけしたい #何か面白い仕事ないかね #看護師 #今から夜勤 #明日は夜勤明けで水辺の森公園行ってみよ” (56013)

スケボーの初心者のための乗り方や、トリック・技について順番に紹介しました。スケボーは自由な遊びですので別に順番を飛ばしてもかまいません。

ただ、スケボー初心者のためのトリックの基礎④のオーリーは定番の基礎トリックでも書きましたが、オーリーといったトリックをマスターするための基本はきちんと習得しておくようにしましょう。

し例えば初心者がオーリーがトリックの基本だからといって、止まったままオーリーをしたり、座ってオーリーをしたりといった練習を毎日繰り返しているだけでは楽しくありません。

スケボーの起源はサーフィンですので、初心者はまずスケボーでのいろいろな滑り方を楽しみ、それにトリックを加えていくようにしましょう。そのほうが気分転換にもなるし、上達も早くなるのでおすすめです。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索