1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. バドミントン
  6. >
  7. バドミントンスマッシュの...
バドミントンスマッシュの打ち方!最速ショットのフォームやコツ

バドミントンスマッシュの打ち方!最速ショットのフォームやコツ

スマッシュは、バドミントン競技において速度の速い強力なショットです。しかしながらそれと同時に難易度の高いショットでもあります。そこでバドミントンのスマッシュを最速で打つためのフォームやコツ、トレーニング方法を紹介します。

2022.12.30 バドミントン

バドミントン最速スマッシュに必要なコツとは?

シルエット イラストの無料ダウンロードサイト「シルエットAC」 (25756)

スマッシュはバドミントンにおいて非常に強力で速度の速いショットです。しかしながらそれと同時に速く打つには難易度が高いショットでもあります。このバドミントンのスマッシュのコツには、フォームだけではなく、打点や角度、体や手首の使い方、速くシャトルの落下地点へ入るステップ移動、力の使い方が挙げられます。これらが出来るようになるためには、様々なトレーニングを行うことが基本になります。

最速スマッシュのコツ①「動きの流れ」

バドミントンのスマッシュにおけるフォームの流れとしては、テイクバックフォームからフォロースイングまで流れるように行われることがポイントです。テイクバックフォームでは肘が肩の高さまでくるようにすることと、しっかりとタメることがコツです。この事によってインパクトの時のパワーが発揮されます。またインパクトフォームでは打点を高くすることと、フォロースイングでは、前腕を内側に捻る回内動作を行うこともバドミントンにおける最速スマッシュのためのコツであり基本です。

最速スマッシュのコツ②「打点・角度」

打点と角度はバドミントンのスマッシュショットにおいて非常に重要なコツです。なぜならば、打点が高いということは、動きの流れがしっかりと行えるということであり、それだけバドミントンのスマッシュのフォームがしっかりと行えるためラケットのスイングを正しく行うことが出来ます。その上で角度をつけてスマッシュを打つことによって、最速のスマッシュがより効果的になります。

最速スマッシュのコツ③「手首」

バドミントンのスマッシュフォームの中で手首は主にフォロースイングで用います。バドミントンのスマッシュ動作には、回内動作というものを行います。この回内動作とは、前腕を内側に回すことですが、この回内動作をフォロースイングのフォームの中で行いラケットを振り下ろす事によって、より正しいフォームで速度の速いスマッシュを打つことが出来ます。前腕を内側に回すためには、手首を内側に捻ることによって出来ます。つまり、フォロースイングのフォームの中では、手首を内側に捻るということがコツです。

最速スマッシュのコツ④「ステップ移動」

ステップ移動はバドミントンのスマッシュショットにおいてだけではなく、バドミントンの動作すべてに共通しています。このステップ移動には、ネットに対して縦に動くステップとネットに対して横に動くステップ、斜めに動くステップがあります。これらをうまく使うことで、素早くシャトルの落下地点へ移動し、フォームを整え高い打点で角度をつけてラケットを振る事によって速度の速いバドミントンのスマッシュショットを打つことが出来ます。

最速スマッシュのコツ⑤「力の使い方」

バドミントンのスマッシュにおいて力の使い方もコツの一つです。例えば力の入れ具合は、非常に重要です。テイクバックからフォロースイングまでずっと筋肉に力を入れていた場合はどうでしょうか。おそらくラケットをうまく振ることが出来ないのではないでしょうか。コツはテイクバックフォームで力を抜きインパクトフォームで力を入れ、フォロースイングでは力を抜いてラケットを振るということが基本です。

バドミントン最速スマッシュに基本的な3つの要素

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (25757)

ここまでバドミントンのスマッシュのコツについて説明しましたが、これらを行う上でトレーニングは欠かせません。スポーツではよく心技体といいますがバドミントンのスマッシュにおいても同様に体力トレーニング、心理的スキルトレーニング、技術トレーニングがあって初めてうまくコツやフォームが出来るようになります。そこで基本的な体力・心理的スキルとその強化方法や練習方法について紹介します。

バドミントン最速スマッシュの基本となる体力

Risa Nishimoto on Instagram: “.第二回バトミントン大会🏸.#チームNIKK #バトミントン大会 #ゆーて3人しかおらんけど #リーダー不在 #スマッシュ練習 #でこに羽直撃しがち #yonex” (25758)

バドミントンの最速スマッシュに必要な基本的体力面としては大きく3つ挙げられます。それは筋肉とコーディネーション能力、アジリティー能力、瞬発力です。筋肉はなんとなくイメージがつかめることが考えられますが、コーディネーション能力やアジリティー能力とは何かという方もいるのではないでしょうか。そのため一つずつ解説していきます。

スマッシュで基本的となる筋肉

バドミントンのスマッシュフォームにおいて重要な筋肉は4つあります。橈側手根屈筋と尺側手根屈筋、棘下筋と三角筋です。この筋肉は熟練者と非熟練者において大きな差がみられることが報告されており、速度の速いスマッシュショットを打つために重要な筋肉であることが言えます。橈側手根屈筋と尺側手根屈筋、棘下筋は、一般的に知られているアウターマッスルという筋肉とは異なり、インナーマッスルという筋肉であることが特徴です。

スマッシュで基本的となるコーディネーション能力

マイスポーツハウス on Instagram: “体操教室も始まりました。 ウォーミングアップはペアで楽しく体幹トレーニング。 バランスを保ちながら相手の手を叩き合います。 子供は勝負事が大好き。頭をフルに使って戦っています^ ^ 2017年たくさん身体を動かし、できる事がどんどん増えました!…” (25762)

  •        
  •        
  •        
  •       
    
コーディネーション能力とは、優れた動きの特徴7つの事を指します。優れた動きには、定位能力・反応能力・連結能力・変換能力・識別能力・バランス能力・リズム能力があることが研究結果で分かっています。これらを鍛えることで、より体がうまく使えるようになることや、新たな動きが出来るようになったりします。バドミントンのスマッシュフォームでは、手首におけるインナーマッスルの細かい動きが必要になるため、バドミントンにおいてこのコーディネーショントレーニングは欠かせません。

スマッシュで基本的となるアジリティー能力

Dream Train on Instagram: “. 🐲忍者特訓🐲 . ...ではなく、サッカースキルアップのためのトレーニングです😅 . 日本より、たくさんのボールやサッカーに関する本・DVDなどをお送りいただきました(^^) 試験が終わったら研究と鍛錬に励みたいと思います⚽️✨ . #感謝 #サッカー少年 #忍者 ??…” (25764)

アジリティー能力とは、敏捷性のことを指します。敏捷性のテストで一般的なのが反復横跳びです。つまり、反復横跳びのような動きが素早くできることが、アジリティー能力が高いと言えるでしょう。バドミントンのスマッシュの場合、速く移動し、シャトルの落下地点へ入りショットへのフォームを始めるためには、このアジリティー能力が基本になります。また、バドミントンで打点の高さや角度をつけたスピードのあるスマッシュショットを打つ場合も同様です。また打点を高くするためには、ジャンプ力である瞬発性も必要になります。

バドミントン最速スマッシュのための体力強化方法

上記のような体力を強化する方法には、筋トレだけではなく、アジリティートレーニング、コーポレーショントレーニングなどがあります。バドミントンのスマッシュにおけるショットのスピードを速くするためには、様々な体力的要素が欠かせないため、これらのトレーニングを行うことが体力面を強化するためには効果的です。

スマッシュスピード強化のための筋トレ①「リストカール」

前腕の鍛え方 | 前腕を太くするための筋トレをご紹介

このリストカールという筋トレでは、バドミントンのスマッシュに必要な手首の屈曲に用いる筋肉である橈側手根屈筋と尺側手根屈筋を強化することが出来ます。手首の屈曲はバドミントンのスマッシュフォームにおいて、フォロースイングでラケットをスイングするために必要です。この筋トレにおいて橈側手根屈筋と尺側手根屈筋を強化するためには、出来るだけ軽い負荷で行うことがコツです。なぜならば、重い負荷で行ってしまうと、大きな筋肉であるアウターマッスルが動員されてしまい、インナーマッスルを強化することが出来ないためです。

スマッシュのスピード強化のための筋トレ②「エクスターナルローテーション」

エクスターナルローテーション

この筋トレでは、棘下筋を強化することが出来ます。この筋肉は、肩関節の安定性を高めるローテーターカフという筋群の一つです。バドミントンのスマッシュフォームのなかで、肘を挙げた状態でラケットヘッドを挙げるといった動作には、この筋肉が最も重要です。この筋トレでも、インナーマッスルである棘下筋を鍛えることが目的となるため、軽い負荷で行うことが棘下筋を強化するコツです。

スマッシュスピード強化のための筋トレ③「懸垂(チンニング)」

懸垂(チンニング)で効果的に広背筋に効くフォームのコツと練習法をご紹介!

この筋トレは、一般的であるため、知っている人も多いですが、懸垂では三角筋を強化することが出来ます。三角筋は、4つの筋肉の中でも唯一アウターマッスルに当たります。そのため、パワーを発揮する上で最も重要な筋肉です。そのため、この筋トレで三角筋を強化することで、バドミントンラケットのスイングスピードが高まり、スマッシュの速度も速くなります。

スマッシュスピード強化のための方法「アジリティートレーニング」

筋トレとセットで行う必要があるのがこのアジリティートレーニングです。アジリティートレーニングでは、ラダーを用いたトレーニングが一般的です。このトレーニングのポイントは、リズミカルにスピード感のあるステップを行うことです。これによってバドミントンの技術的な移動手段であるステップ移動をよりスムーズに行うことが出来るようになるため、スマッシュのフォームに早く入ることが出来るようになり、高い打点でスマッシュを打つことやしっかりとバドミントンのラケットを振る事につながります。

敏捷性UP!SAQラダートレーニング基礎編 SAQ Basic Speed Ladder Training

スマッシュスピード強化のための方法「コーディネーショントレーニング」

ラケットを使ったコーディネーショントレーニング2

こちらのトレーニングも、筋トレとセットで行うことが効果的です。コーディネーショントレーニングは、運動神経がよくなるといわれる強化方法です。特に小学生や中学生といった神経の発達が著しい時期に行うことが効果的です。特に、バドミントンのスマッシュフォームにおいて重要なのは、定位能力、識別能力、連結能力です。定位能力とは、動いている物と自分の位置関係をつかむために必要で、識別能力は、ラケットなどの道具をうまく操作するために必要です。加えて連結能力では、体全体をスムーズに動かすために必要な能力で、これらの能力が強化されることによってバドミントンのスマッシュスピードが高まることが言えます。

バドミントン最速スマッシュで基本となる心理的スキルとは?

心理面を強化するためには心理的スキルというものをトレーニングする必要があります。心理的スキルという言葉は、あまり聞きなれないと思いますが、メンタルトレーニングは英語でPsychological Skills Trainingといったりします。

つまり心理的能力の事を心理的スキルとして捉えることが出来ます。バドミントンのスマッシュのコツをつかむためには、技術練習や体力強化の中に心理的スキルトレーニングをうまく組み込むことで、練習の質が高まります。特に、バドミントンのスマッシュのコツをつかむために必要なのは、目標設定スキル、イメージスキル、ポジティブシンキングです。

スマッシュで基本となる心理的スキル①「目標設定スキル」

目標設定スキルとは、バドミントンの練習あるいは試合に対するやる気を高めるための基本です。また、自分自身の課題を明確にすることも含まれます。目標設定スキルは、英語でGoal Settingといいます。つまりバドミントンのスマッシュにおけるショットのスピードを速くするという何を・どのように・いつまでにというゴールまでの過程の目標を立てることで、スマッシュにおけるショットのスピードを最速にするという目標にたどり着くために効率的になります。

スマッシュで基本となる心理的スキル②「イメージスキル」

バドミントンでイメージというと、イメージトレーニングがすぐに思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか。またイメージというと自分が見ている相手の選手や風景といったことをイメージするだけと思われがちですが、もう一つ大切なのは、バドミントンにおいて自分の筋肉の感覚や体の感覚、手首の感覚、ラケットを振る感覚といった自分自身の内側のことをイメージする能力もまたイメージスキルに含まれます。このイメージスキルをうまく活用することで、細かい動きを習得出来たり、バドミントン最速スマッシュのコツをつかみやすくします。

スマッシュで基本となる心理的スキル③「ポジティブシンキング」

ポジティブシンキングとは、物事をポジティブにとらえるために必要です。バドミントンのスマッシュにおけるショットのスピード強化の中で、自分のうまくいかないところだけに目が行ってしまうことで、自分が出来ている部分を見落としてしまうことが起きます。つまり、自分のスマッシュのフォームで出来ていない部分だけではなく、出来ている部分に目を向けるために、ポジティブシンキングは重要です。加えて、バドミントンで自分が成功しているイメージを作るためにも、ポジティブな考え方を養う必要があります。

スマッシュスピード強化のための目標設定

目標設定の方法は、現在のバドミントンのスマッシュが自分の中で、あるいはコーチ・監督がどう捉えているかという自己分析が重要です。これがあって初めて、バドミントンのスマッシュにおけるショットのスピードを最速にするというゴールに向けての課題の設定が可能になります。また、課題に対してどのようなトレーニングが必要かという事を考えることで、練習や強化方法が明確になり、バドミントンの練習の質が高まります。

スマッシュスピード強化のためのイメージトレーニング

イメージトレーニングは、必ずリラックスした状態で行ってください。なぜならば、イメージを司る脳の働きは、リラックスした状態でよく働くためです。その上で、バドミントンのスマッシュをゆっくりとした速度から速い速度まで、自分の筋肉や手首の感覚、ラケットを持っている感覚などをイメージしましょう。加えて打点が高く角度のあるバドミントンで最速のスマッシュショットを打っている成功場面をイメージすることも、イメージトレーニングの基本とコツです。

スマッシュスピード強化のためのポジティブシンキング

スマッシュの速度を高めるための練習やトレーニングの中で、うまくいったことや、監督やコーチの指導をアドバイスと捉えるポジティブな考え方は非常に重要です。これによって自分が徐々にスマッシュフォームが出来ていることやスピードが速くなっていることを感じることが出来るだけではなく、バドミントンのスマッシュに対しても自信をもって打つことが出来ます。そのため、ネットギリギリを狙うことや角度をつけて打つ、もっと早いスイングをしてみるといったチャレンジが出来るようになり、さらに速度が高まるかもしれません。

バドミントンスマッシュを速くするための技術強化方法

Zoe LuさんはInstagramを利用しています:「練球這麼多年了,重來都沒看過自己打球的鳥樣子~哈哈哈!#badminton #羽球 #배드민턴 #バドミントン #бадминтон」 (25771)

バドミントンのスマッシュのコツをつかむには、技術練習が最も重要であることが言えます。そもそもコツとは、技術的な面が非常に大きいからです。このコツをつかむためにはステップ練習や素振り、ノックなどが効果的です。これらを行う上で、コツの中で挙げたことや、体力的なトレーニングに加えて心理的なトレーニングを同時並行して行うことで、よりスピードの速いスマッシュが打てます。

スマッシュスピード強化方法①「ステップ練習」

前後左右のフットワークの効率的な練習法はありますか?【シドニーオリンピック日本代表 井川里美】

ステップ移動はバドミントンのスマッシュフォームにおいて打点を高くすることや、角度をつけて打つためには重要なコツの一つです。このステップの練習では、ネットに対して縦の動きと、ネットに対して横の動き、ネットに対して斜めの動きを練習することで、速度の速い移動が可能になります。

基本的なステップ練習①ネットに対して縦の動き

バドミントンのネットに対して縦の動きではスキップとバック走があります。これらは普段何気なく行っているかもしれませんが、出来るだけ速度を上げて、体勢を崩さずに移動することがコツです。これによって体勢を立て直す時間を省くことが出来るようになるため、早い段階でスマッシュのフォームに入ることが出来ます。

基本的なステップ練習②ネットに対して横の動き

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
バドミントンのネットに対して横の動きではサイドステップがあります。サイドステップの練習方法では、反復横跳びなども挙げられますが、出来るだけストライドを長くすることで、大きなステップになるため効果的です。これに加えてピッチを速くすることによってさらに速度が上がり、スマッシュのフォームに入りやすい移動になります。

基本的なステップ練習③ネットに対して斜めの動き

バドミントンのネットに対して斜めの動きでは、ツーステップとバックツーステップがあります。バドミントンのツーステップはネットに対して斜め前方に移動する場合の移動方法で、バックツーステップはネットに対して斜め後方に移動する方法です。練習方法は、ツーステップの場合、ネットに対して右斜め前に移動したい場合、右足を斜め前に出して、左足を更に前に出します。左斜め前に移動したい場合はその逆です。一方でバックツーステップは、ネットに対し右斜め後ろに移動したい場合、左足を右斜め後ろへ出し、右足を更に後ろへだします。左斜め後ろの場合はその逆です。

スマッシュスピード強化方法②「素振り」

素振りは、バドミントンにおけるスマッシュスピードのフォームを確認する上で効果的です。この中で、イメージスキルを活用することで、より効果的な素振りをすることが出来ます。また、意識するポイントとしては体力面で挙げた筋肉を意識して素振りを行ったり、バドミントンにおける体や手首の使い方や力の入れ具合といったことを意識した上で行うことがコツをつかむためには効果的です。

スマッシュスピード強化方法③「ノック」

バドミントン部練習(ノック) / 敬和学園大学

ノックは、バドミントンのスマッシュの速度を上げるうえで、パートナーがいる場合に有効です。やり方としては、パートナーに右後ろ斜めと左斜め後ろにシャトルを出してもらいショットします。この際、必ずショットを打った後にホームポジションに戻ることと、ステップ移動を意識することでより効果的なバドミントンの練習が行えます。

バドミントンのスマッシュがネットにかからない為には?

ネットにかかってしまうのはどうすればいい?

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (25777)

バドミントンのスマッシュは、難易度の高いショットです。そのため、初心者や中級者、女子の選手などは、ネットにスマッシュがかかりやすいのではないでしょうか。そこでバドミントンのスマッシュがネットにかからないためにはどのようにすればよいのかを、体力面と技術面、心理面から解説していきます。

スマッシュがネットにかかる体力的原因

バドミントンのスマッシュがネットにかかる体力的な原因としては、アジリティー能力の不足です。これは落下地点へ素早く入ることができていないため、フォームが整わずにスマッシュを打っている場合に原因であることが考えられます。重要なのは、スマッシュフォームを整えて打点を高く角度をつけて打つために速く移動する事がコツです。

スマッシュがネットにかかる技術的原因①

バドミントンのスマッシュがネットにかかってしまう技術的な要因の一つとして打点の高さが考えられます。出来るだけ高い打点で打つことでネットにかかりにくいことはいうまでもありませんが、そのためにはシャトルの落下地点へ素早く移動し、フォームを整えてショットすることで改善します。また角度をつけすぎてしまっている場合も考えられますが、この場合は狙いをネットよりも高めにすることで角度が改善しネットを越すようになります。

スマッシュがネットにかかる技術的原因②

バドミントンのスマッシュがネットにかかってしまう技術的要因の二つ目としては、体に力が入りすぎている事です。テイクバックフォームでは力を抜き、インパクトの瞬間だけ力をフルに発揮し、フォロースイングでは力を抜いて回内動作いラケットをスイングするという事がコツとして挙げられました。この力の入れ具合がうまくいっていないことでも、スマッシュショットがネットにかかってしまう原因となってしまいます。

スマッシュがネットにかかる心理的原因

バドミントンのスマッシュがネットにかかってしまう心理的な要因として考えられるのは、マイナスイメージです。今からカッコ内に書くことを想像してください。「ピンクの像をイメージしてください。」さて、ピンクの像はいませんが、イメージしてしまったのではないでしょうか。このようにイメージしたことは実際に起こります。ミスしないように、ネットにかからないように、と思っているとネットにかってしまいます。必ずバドミントンのスマッシュがネットを越えるイメージをしましょう。

まとめ

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (25778)

このようにバドミントンのスマッシュのコツには、フォームだけではなく、打点や角度、体や手首の使い方、速くシャトルの落下地点へ入るステップ移動、力の使い方があります。しかしながら、これが分かったからといってすぐにバドミントンのスマッシュが速くなるわけではなく、基本となる体力的なトレーニング、技術的な練習、心理的スキルトレーニングの中でコツをつかむことができます。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索