1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. 野球
  6. >
  7. 栃木県の野球の強豪高校と...
栃木県の野球の強豪高校とは?強さ順に10校をランキングで紹介!

栃木県の野球の強豪高校とは?強さ順に10校をランキングで紹介!

栃木県の高校野球といえば、全国的に有名な強豪校が数多くあります。甲子園で優勝したことのある作新学院高校をはじめ多くのプロ野球選手を輩出している國學院栃木高校や佐野日本大学高校ら名門私立が揃っています。ほかにも、昭和の時代に甲子園で躍進した宇都宮工業高校や宇都宮南高校といった古豪と言われる公立高校も有名です。9年連続で夏の甲子園に出場している作新学院高校は全国的にも知名度の高い高校となっています。

2022.12.31 野球

栃木の高校野球とは?

Login 窶「 Instagram (159713)

栃木県の高校野球は、2016年の夏の甲子園で優勝した作新学院高校を中心に、私立の強豪校が多いのが特徴です。特に作新学院高校は9年連続で夏の甲子園に出場していて、甲子園出場を目指し全国から選手が集まってきています。

栃木の高校野球の情勢

栃木県の高校野球といえば、夏の甲子園に9年連続で出場している名門の作新学院高校を中心に、私立高校が多く甲子園に出場しています。かつては公立の強豪校もありましたが、平成以降の躍進は目立たなくなってきました。

栃木の野球の強豪校ランキング第10位

小山高校

 (159724)

 国公私立 公立
所在地 栃木県小山市若木町2-8-51
春の選抜大会の成績 出場2回(1976年準優勝)
選手権大会の成績 出場4回
主なOB選手 広澤克実(元ヤクルト)、飯原誉士(元ヤクルト)
栃木県の公立高校の小山高校は3度目の甲子園となった1976年の春の選抜大会で、甲子園初勝利を挙げると、見事準優勝に輝きました。​さらに1976年夏の甲子園では、当時2年生の原辰徳選手を擁する神奈川県の名門・東海大相模高校を破り、全国に名を轟かせました。

栃木の野球の強豪校ランキング第9位

石橋高校

栃木県立石橋高等学校 (160175)

国公私立 公立
所在地 栃木県下野市石橋845
春の選抜大会の成績 出場なし
選手権大会の成績 出場なし
主なOB選手 なし
栃木県は2005年以降、夏の甲子園はすべて私立高校が出場していて、公立高校に勢いがありません。
公立の石橋高校は創立1924年と歴史があり、県内でも有数の進学校でもあります。
野球部は2016年に創部初の関東大会出場を果たし、強豪校とも互角に戦える実力をつけています。

文武両道

県内屈指の進学校である石橋高校。決して野球が強い高校ではありませんでした。平日は授業がびっしりと詰まっていて、練習時間は約2時間と私立高校と比べて少ないです。2016年に就任した福田監督の指導の下、短い時間で効率的な練習を行うようになり、力をつけてきました。

栃木の野球の強豪校ランキング第8位

宇都宮工業高校

 (160176)

  •        
  •        
  •        
  •       
    
国公私立 公立
所在地 栃木県宇都宮市雀宮町52
春の選抜大会の成績 出場4回
選手権大会の成績 出場4回(1959年準優勝)
主なOB選手 星知弥(ヤクルト)
宇都宮工業高校は1959年の夏の甲子園で準優勝に輝いた古豪です。当時のエースは新潟の名門・日本文理高校を2009年の夏の甲子園準優勝に導いた大井氏でした。公立ながら、100名近くの野球部員がいて、打倒私立に燃えている高校です。

栃木の野球の強豪校ランキング第7位

宇都宮南高校

 (160177)

国公私立 公立
所在地 栃木県宇都宮市東谷町660-1
春の選抜大会の成績 出場2回(1986年準優勝)
選手権大会の成績 出場5回
主なOB選手 高村祐(元近鉄)
宇都宮南高校は1986年の選抜大会で準優勝を果たした公立の雄です。また、2004・2005年と2連連続で夏の甲子園に出場しました。しかし、近年は2・3回戦止まりが続き、ベスト8の壁も私立に阻まれることが多いです。
宇都宮工業と並び、古豪復活に期待がかかります。

栃木の野球の強豪校ランキング第6位

青藍泰斗高校

硬式野球部 | トップページ (160178)

国公私立 私立
所在地 栃木県佐野市葛生東2-8-3
春の選抜大会の成績 出場なし
選手権大会の成績 出場1回
主なOB選手 石川翔(中日)
青藍泰斗高校は栃木県大会では毎年のように上位に勝ち進んでいますが、甲子園出場は一度しかありません。2017年には選抜甲子園の21世紀枠の候補でしたが、惜しくも届かず、葛生高校時代の1990年以降甲子園から遠ざかっています。
しかし、2019年秋の栃木県大会では22年ぶりに優勝を果たし強豪校に相応しい成績を残しています。

2年連続でプロを輩出

Login 窶「 Instagram (160227)

青藍泰斗高校は中日の石川翔投手、DeNAの益子京右捕手と2年連続でプロ野球選手を輩出しています。
2020年のチームは石川翔選手の弟で高校通算20本塁打の石川慧亮選手と、最速142キロを誇る好右腕の佐々木廉投手といった注目選手がいて、作新学院の連続甲子園阻止に期待がかかっていましたが、甲子園大会は中止となってしまいました。

栃木の野球の強豪校ランキング第5位

白鷗大学足利高校

NEWS & TOPICS | 白鴎大学足利高等学校 (160179)

国公私立 私立
所在地 栃木県足利市伊勢南町3-2
春の選抜大会の成績 出場1回
選手権大会の成績 出場3回
主なOB選手 北浦竜次(日本ハム)
私立の白鷗大足利高校は2017年の春に、日本ハム入りした北浦竜次投手らを擁し、県大会で優勝した栃木県内では有名な高校です。しかし、2008年以降甲子園から遠ざかっています。

栃木の野球の強豪校ランキング第4位

國學院大学栃木高校

野球部 | 國學院大學栃木中学・高校 (160180)

国公私立 私立
所在地 栃木県栃木市平井町608
春の選抜大会の成績 出場4回
選手権大会の成績 出場1回
主なOB選手 小関達也(元西武)、渡辺俊介(元ロッテ)
強豪私立の國學院栃木高校。2000年の選抜大会でベスト4入りしていて、春夏合わせて5回甲子園に出場しています。
ロッテで活躍した渡辺俊介投手や、現在西武でコーチを務める小関竜也外野手といった、有名なプロ野球選手も輩出している名門高校です。

OB監督の采配

國學院栃木高校野球部の監督は、OBで2000年の選抜大会ベスト4メンバーの1人、柄目直人監督です。柄目監督が現役時代は当たり前だったスパルタ練習で指導をしていましたが、思い悩んだ末、選手にあった練習方法を模索するようになりました。「練習は何をやるかじゃない、 どうやるか」という言葉も残していて、監督として再び甲子園を目指します。

栃木の野球の強豪校ランキング第3位

佐野日本大学高校

硬式野球部 - 佐野日本大学高等学校 (160181)

佐野日本大学高校は自主性に重きをおいた教育理念があり、野球部でも自主性を大事にした練習を取り入れています。
初夏合わせて10回の甲子園出場があり、2014年の選抜ではオリックスの田嶋大樹投手らを擁しベスト4入りしました。強豪として全国的にも有名です。
国公私立 私立
所在地 栃木県佐野市石塚町2555
春の選抜大会の成績 出場4回
選手権大会の成績 出場6回
主なOB選手 澤村拓一(巨人)、田嶋大樹(オリックス)

活躍するOBたち

Login 窶「 Instagram (160279)

佐野日本大学高校野球部出身の現役プロ選手は3人います。
巨人の澤村拓一投手と、楽天の弓削隼人投手、オリックスの田嶋大樹投手と3人とも一軍で活躍しています。
OBたちの活躍も現役野球部員たちの刺激となっています・

栃木の野球の強豪校ランキング第2位

  • <        
  •        
  •        
  •       
    

文星芸大附属高校

HOME of 文星芸術大学附属高等学校 (160182)

国公私立 私立
所在地 栃木県宇都宮市睦町1-4
春の選抜大会の成績 出場2回
選手権大会の成績 出場10回
主なOB選手 真中満(元ヤクルト)、片岡治大(元西武)
文星芸大附属高校は創立110年を迎えた歴史ある高校です。
野球部は春夏合わせて12回の甲子園出場があり、1988年の選抜大会ではベスト4まで勝ち進みました。

伝統を力に

Login 窶「 Instagram (164091)

歴史と伝統のある文星芸大附属高校は2019年にユニフォームが新しくなり、右袖に「Ugaku」の文字が入りました。「Ugaku」は、かつての高校名である宇都宮学園の愛称です。2008年以降遠ざかっている甲子園をOBたちの想いとともに目指しています。
また、チームを率いる高根澤監督は、宇都宮学園時代に甲子園でも活躍したOBです。

栃木の野球の強豪校ランキング第1位

作新学院高校

硬式野球部 – 作新学院高等学校 (160183)

国公私立 私立
所在地 栃木県宇都宮市一の沢1-1-41
春の選抜大会の成績 出場10回(1962年優勝)
選手権大会の成績 出場15回(1962年・2016年優勝)
主なOB選手 江川卓(元巨人)、今井達也(西武)
栃木県の強豪校ランキング1位は、甲子園出場回数は春夏合わせ25回を誇る名門作新学院高校です。
1962年に甲子園春夏連覇を成し遂げると、2016年には後に西武入りする今井達也投手を擁して夏の甲子園で優勝しています。
また、夏の県大会9連覇中と、栃木といえば作新学院と言われるほど野球が強い高校として全国的に知られています。

若き智将の強気な采配

Login 窶「 Instagram (160421)

作新学院高校野球部の監督は、OBの小針崇宏監督。
2016年には33歳の若さで甲子園優勝監督になった智将です。
ノーアウト1塁でも簡単には送りバントを使わない攻撃的な采配が目立ち、大会中でも打順や起用法を変えるといった状況に応じてさまざまな戦略を駆使します。
また、好プレーが出れば選手を褒め、選手にとっても支えとなっている存在です。

栃木の高校野球を語ろう

Login 窶「 Instagram (160426)

栃木県の野球の強豪高校は、作新学院高校が頭一つ抜けていて、次いで文星芸大附属高校や佐野日大高校ら私立の名門高校が続きます。

近年力をつけている公立の石橋高校、そして古豪の宇都宮工業高校や宇都宮南高校のさらなる躍進にも注目したいです。近年は作新学院高校の甲子園連続出場が続き、この記録がどこまで続くのかも注目が集まっています。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索