1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. 野球
  6. >
  7. 野球解説者ランキング30...
野球解説者ランキング30人!ファンが選ぶ好きなプロ野球解説者は?

野球解説者ランキング30人!ファンが選ぶ好きなプロ野球解説者は?

プロ野球選手で活躍された解説者は、個性的でさまざまな人がいます。元選手や指導者なので、プレーの技術から心理状態、チーム戦術をわかりやすく伝えてくれ観戦者も深く楽しむことができます。タレントやコメンテーターでも活躍しているプロ野球解説者も多く、トーク力が高くて観戦の楽しみが増えます。

2023.01.03 野球
Index
  • プロ野球の解説者のイメージとは?
  • プロ野球の解説者ランキング30人
  • 今後の注目のプロ野球解説者3人
  • 解説者を知ることでプロ野球観戦を楽しもう!

プロ野球の解説者のイメージとは?

プロ野球の解説者は、元プロ野球選手で現役時代に活躍した人がほとんどです。自身の経験からプレーの技術面を細かく解説したり、試合での選手同士のかけひきや心理面での部分も解説したりします。コーチ・監督・フロントを経験した人の場合は、選手側だけでなく多方向の視点から詳しく解説してくれます。

球団や選手とのつながりからくる裏話や、タレント業も兼任してトーク技術が優れている人もいて観戦が楽しくなります。

プロ野球の解説者ランキング30人

プロ野球は歴史も長く選手数も多いので、現役引退後に解説者になれる人はほんの一握りですが、国内プロスポーツの中ではかなり多いです。

プロ野球の放送メディアサイト・ニュースメディアサイト・ランキングサイトで実施された、ファンが選ぶ好きなプロ野球解説者ランキングをポイント制にして総合的にランキングを決定しています。

第30位:片岡篤史

名前 片岡篤史(かたおかあつし)          
生年月日 1969年6月27日
所属球団 日本ハム・阪神
ポジション サード・ファースト
主な実績・記録     最高出塁率・ベストナイン2回
ゴールデングラブ賞3回
主な出演メディア     関西テレビ・フジテレビONE         
GAORA・北海道文化放送
片岡篤史は、普段のトークは面白いと評判で引退後はタレントでも活躍し、YouTuberでも登録者24万人を獲得しています。芸人と一緒にトークを繰り広げながら、観戦者と一緒に楽しめるプロ野球解説は必見です。

出塁率が4割を超えるシーズンが3度あり選球眼の良い好打者でした。松坂大輔の初登板で、初回に空振り三振した場面は今でも鉄板トークネタです。

第29位:大矢明彦

名前 大矢明彦(おおやあきひこ)
生年月日 1947年12月20日
所属球団 ヤクルト
ポジション キャッチャー
主な実績・記録   ベストナイン2回
ダイヤモンドグラブ賞6回
主な出演メディア  フジテレビONE・ニッポン放送
大矢明彦は、物腰が柔らかく穏やかな口調ながらも厳しい意見を言える解説者です。キャッチャーと指導者からの視点は、とても参考になります。フジテレビ系ものまね王座決定戦の審査員を長年務めていて、野球に興味のない人でも知名度があります。

ヤクルト球団初のリーグ優勝と日本一に貢献したキャッチャー​です。強肩で盗塁阻止率も高く観察眼も優れヤクルト投手陣の活躍を支え続けてきました。

第28位:笘篠賢治

名前 笘篠賢治(とましのけんじ)   
生年月日     1966年10月11日
所属球団 ヤクルト・広島
ポジション セカンド・サード・ショート
レフト・センター・ライト
主な実績・記録 新人王
主な出演メディア テレビ新広島・ミヤギテレビ
フジテレビONE・文化放送
笘篠賢治は、時々面白い話を入れながらわかりやすく説明をする解説者です。兄の笘篠誠二も元プロ野球選手で、コーチや解説者をしています。兄弟共にタレント一家で、トークスキルの高さにつながっています。

ヤクルト入団一年目から、盗塁王には惜しくもなれなかったが好守で活躍して新人王を獲得しました。大学生時代から複数のポジションを守るユーティリティープレイヤーでプロ入団後も重宝されました。

第27位:田尾安志

名前 田尾安志(たおやすし)
生年月日     1954年1月8日
所属球団 中日・西武・阪神
ポジション レフト・ライト
主な実績・記録 新人王・最多安打3回
ベストナイン3回
主な出演メディア 関西テレビ・フジテレビONE   
JSPORTS・ニッポン放送
田尾安志は、現役時代から華のあるイケメンプレーヤーで柔和な感じながらも信念を貫くかたくなな性格で幅広い世代で愛されていました。歌手デビューし声が聞き取りやすく、愛されるキャラクターと明るくて爽やかな解説は人気です。

シュアなバッティングには定評があり、3年連続で最多安打を打ちイチローの子供の頃の憧れの選手でも有名です。楽天創設時の初代監督です。

第26位:斉藤雅樹

名前 斉藤雅樹(さいとうまさき)
生年月日 1965年2月18日
所属球団 読売
ポジション ピッチャー
主な実績・記録 沢村栄治賞3回(日本記録)    
最多勝5回(セ・リーグ記録)
主な出演メディア  フジテレビONE・日本テレビ
斉藤雅樹は、平成の大エースと呼ばれていたほどのセ・リーグを代表するピッチャーで、引退後はコーチ・二軍監督を15年間務め数々の選手を育ててきました。ピッチャーと指導者の経験を活かしながら、明るくユーモアーを交えた解説は心地よいです。

サイドスローから威力のあるストレートと鋭い変化球で日本記録を打ち立てて、4度のリーグ優勝と2度の日本一に多大な貢献をし、伝説の10・8最終決戦も登板して優勝しました。

第25位:前田智徳

名前       前田智徳(まえだとものり)
生年月日 1971年6月14日
所属球団 広島
ポジション センター・ライト・レフト
主な実績・記録 ベストナイン4回
ゴールデングラブ賞4回     
1試合6単打(日本記録)
主な出演メディア テレビ朝日・広島ホームテレビ
前田智徳は、現役時代は無口で求道精神のある侍のイメージで孤高の天才と呼ばれていましたが、報道ステーションのキャスターでは柔和で優しい部分も見せていて、バッティング技術理論が深い解説者です。

前田智徳は、2000本安打を達成していますがケガがなければ3000本安打以上も可能だったバットコントロール抜群の天才打者。落合博満やイチローからも天才と言われていました。

第24位:高木豊

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索