ドアスイングとは?間違ったスイングではバッティングは伸びない!
野球のドアスイングとはどのような打ち方なのでしょうか。ドアスイングになるとバットの芯に当たらないケースが増え、思うようなバッティングができなくなります。ドアスイングになってしまう原因と直し方、そしてバッティングを上達させる方法を詳しく解説します。
Writer
公式ライター Activel_director
野球のバッティングにおけるドアスイングとは?
野球のバッティング時に腕の力だけでバットを振ろうとした場合にドアスイングになりやすく、ドアスイングになるとバットの芯に当たらないケースが増え、安定したバッティングができなくなります。
ドアスイングが野球のバッティングにもたらす影響とは?
それ以外にもドアスイングは、野球のバッティングにさまざまな悪い影響を与えるため、少年野球をやっている場合など、バッティングフォームが固まってしまう前にトレーニングを行い改善しておく必要があります。ここでは、野球のバッティング時になぜドアスイングが良くないのか、具体的に解説していきます。
ドアスイングの影響①脇が開いたスイングになる
また、バットが下から出るアッパースイングの原因にもなってしまいます。
脇を閉めた状態でバットスイングすることは、野球のバッティングにおいて基本になるため、その基本ができていないバッティングフォームになってしまうのです。
ドアスイングの影響②腰の回転を活かしたスイングができない
このため、コマのようにただ身体を回しているだけのバッティングになり、力強いスイングができずボールに力負けしてしまいます。
ドアスイングの影響③スイングスピードが上がらない
また、バットのヘッドが先に出ることで、インパクト時のバットの角度が、ボールを引っ張る方向に向いてしまうため、野球をした際に逆方向へ流すバッティングをするのが難しくなります。
ドアスイングの影響④ボールを押し込むスイングができない
また、ボールを押し込むバットスイングができないということは、手首が早く返りやすいため、フォロースルーが小さくなる原因にもなってしまいます。
ドアスイングの影響⑤変化球の見極めが難しくなる
変化球と同様にストライク、ボールの見極めも早く判断する必要があるため、ボールをしっかりとミートできる確率も下がり、バットの芯に当たらないケースが増えてしまいます。
野球のバッティング時にドアスイングになる原因とは?
ドアスイングになってしまう人は、バッティングフォームの一連の流れの中に問題があります。
では、野球をした際にドアスイングになってしまう原因を、具体的に見ていくことにしましょう。
背中の方にテイクバックするバッティングフォームになっている
背中の方にテイクバックしないよう、キャッチャー側にテイクバックする感覚を持つと、そのまま後ろへテイクバックできるように矯正することができます。
身体が早く開くバッティングフォームになっている
野球をした際に、前の肩が開かないように意識して、ステップしたつま先をピッチャーに向けないようにすることで矯正できます。
身体が前に突っ込んだ状態でスイングしている
野球で身体が前に突っ込むということは、軸がぶれやすくなり同時に目線もぶれるため、バットの芯にボールが当たらないケースが増えてしまいます。ステップする際に軸足の方に意識を持つことで、身体が前に突っ込むバッティングを矯正することが可能です。
バットのヘッドが下がった状態でスイングしている
また、少年野球をしている子供に多く見られますが、バットが重すぎる場合やトップバランスのバットを使用している場合も、しっかりと振ることができないため、バットのヘッドが下がりやすくなってしまいます。
野球でドアスイングになるバッティングの直し方とは?
このため、理想的なバッティングフォームをしっかりと固めることができるように、ここではより具体的なドアスイングの直し方を解説していきます。
前に壁を作った状態で素振りを行いドアスイングを矯正する
身体の正面にネットがあるということは、肘を曲げずに腕が伸びたドアスイングになると、バットがネットに当たってしまうため、自然と肘を曲げ腕を伸ばさずに、脇を閉めた状態でスイングする感覚をつかむことができます。この直し方を実践する際、ステップした足が外側に開かないようにすること、フォロースルーは肘を曲げずにしっかりと腕を伸ばして大きくすることが重要です。
斜めからのボールを打つティーバッティングでドアスイングを矯正する
背中側からトスされたボールを打つということは、少し右方向へ打つ意識を持たないとセンター方向へ打球が飛びばないため、ドアスイングの原因となる身体が早く開いてしまうのを矯正することができます。
横からのボールを打つティーバッティングでドアスイングを矯正する
また、この直し方は身体の軸と回転を意識するため、タメを作り体重移動に移行してスイングする感覚もつかむことができます。
グリップを逆に握るティーバッティングでドアスイングを矯正する
また、この直し方を実践するとフォロースルーで手首が返る感覚もつかむことができ、フォロースルーを大きくするための練習としても役立ちます。
トスバッティングでドアスイングを矯正する
ピッチャーにボールを打ち返すということは、脇を閉めてバットのヘッドが遅れて出るスイングをする必要があるため、引っ掛けるような打球が飛ぶ場合はドアスイングになっています。インコースをピッチャーに打ち返す方が難しいため、ピッチャーにインコースを投げてもらうと効果的です。
ドアスイングを改善してバッティングを上達させる方法とは?
ドアスイングを改善したうえで、バッティングの基本となるポイントを身に付けておくことが重要です。では、バットの芯に当たらないケースを減らし、バッティングをさらに上達させるために必要な、基本となるポイントを具体的に見ていくことにしましょう。
タメを作り腰の回転を利用したバットスイングをする
特に腰の回転は下半身主動で行い、ステップした際に後ろの腰が押されて身体が回転するというイメージで、下半身が回転した後に上半身が回転して、最後にバットが出てくる、というバッティングの流れにすることが重要になります。
インサイドアウトのバットスイングを固める
腰を回転させればバットは自然と出てくるため、バットを振ることよりもバットのグリップを前に出すことを意識するのがポイントです。
インサイドアウトのスイングができれば、ボールを長く見ることができるので、バットにボールが当たらないというケースが減り、バットのヘッドが遅れて出るため、バットがしなるような力強いスイングができるようになります。
ドアスイングの矯正が打率アップの近道
ドアスイングを矯正してバットスイング時の身体の使い方を覚えることができれば、理想的なバッティング内容が増え打率アップの近道になるため、前述したドアスイングの直し方やバッティングを上達させる方法を参考にしてみてください。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。