エルボーガードとは?
エルボーガードとは、野球選手がバッティングのときに肘を守るために使う防具のことです。メーカーによっては、商品名が、アームガードと呼ばれることもあります。
硬式野球は球が固いため、特に、デッドボールや自打球が肘に当たったときに大きなケガに繋がる場合があります。ときには選手生命に関わるほどのケガとなるあるため、エルボーガードで肘をカバーし、ケガの防止に努めることが大切です。
硬式野球は球が固いため、特に、デッドボールや自打球が肘に当たったときに大きなケガに繋がる場合があります。ときには選手生命に関わるほどのケガとなるあるため、エルボーガードで肘をカバーし、ケガの防止に努めることが大切です。
エルボーガードを付ける意味
エルボーガードを付ける意味は、ケガの防止です。硬式野球では非常に硬いボールを使用するので、時速100キロ以上の投球が当たると大ケガにつながることがあります。
肘にボールが当たって骨折をすると、選手生命に影響が出るため、常にエルボーガードを付けて身を守るようにしましょう。
肘にボールが当たって骨折をすると、選手生命に影響が出るため、常にエルボーガードを付けて身を守るようにしましょう。
アームガードとの違い
エルボーガード | アームガード |
---|---|
エスエスケイ | ミズノ |
ZETT | アディダス |
EVOSHIELD etc | 久保田スラッガー |
アームガードとエルボーガードの違いは、メーカーによる商品名の呼び名の違いとなります。商品名は違っても、用途はどれも同一となります。インターネットで検索するときは注意しましょう。
エルボーガードの使い方・付け方
エルボーガードは、打席に立つとき肘の部分に装着して使います。エルボーガードは、腕を通す付け方とベルトで腕に巻く付け方があり、どちらの方法もとても簡単で手間も時間もかかりません。
使い方
エルボーガードは、自分に向かってくるボールに対して使用するため、打者がバッターボックスに立つときにピッチャー側の腕に巻き付けて使います。
【右バッター】
左肘に巻き付けて使う
【左バッター】
右肘に巻き付けて使う
【右バッター】
左肘に巻き付けて使う
【左バッター】
右肘に巻き付けて使う
付け方
エルボーガードの付け方には、サポーターのように腕を通す付け方と面ファスナー付きのベルトで腕に巻く付け方があります。
【サポーター式】
スイングのときにズレにくいが、汗をかいていると付け外ししずらい
【ベルト式】
慣れるまではうまく付けられずにズレることもあるけれど、着脱が簡単
【サポーター式】
スイングのときにズレにくいが、汗をかいていると付け外ししずらい
【ベルト式】
慣れるまではうまく付けられずにズレることもあるけれど、着脱が簡単
エルボーガードの選び方
エルボーガードの選び方には、3種類の方法があります。
・形
・カラー
・左打者用・右打者用・左右兼用
エルボーガードには、サポーター式と面ファスナー付きベルト式があり、ひとつのパーツのもの、2つのパーツにわかれているもの、3つのパーツにわかれているものといったさまざまな種類やデザインがあります。選ぶときの決め手は、違和感がないことと自分の好みにあうかどうかを重視しましょう。
・形
・カラー
・左打者用・右打者用・左右兼用
エルボーガードには、サポーター式と面ファスナー付きベルト式があり、ひとつのパーツのもの、2つのパーツにわかれているもの、3つのパーツにわかれているものといったさまざまな種類やデザインがあります。選ぶときの決め手は、違和感がないことと自分の好みにあうかどうかを重視しましょう。
via www.amazon.co.jp
形
エルボーガードの形には、肘を包み込むようなL字型と、二の腕に巻き付けて肘までカバーする真っ直ぐ型の2つのタイプがあります。
【L字型】
ケガの防止に優れている
【真っ直ぐ型】
肘が曲げやすくバッティングに影響が少ない
【L字型】
ケガの防止に優れている
【真っ直ぐ型】
肘が曲げやすくバッティングに影響が少ない
カラー
via www.amazon.co.jp
区分 | エルボーガードの色 |
---|---|
高校生まで | 黒・紺・白 |
大学野球 | 色付き・柄付き |
社会人野球 | |
プロ野球 |
エルボーガードのカラーは、黒・紺・白が基本色です。一般に高校生までは野球道具の色の規制があり、エルボーガードは黒・紺・白に限るとされています。
しかし、大学野球以降は規制が無くなるため、選手は、色つき・柄ものやオーダーでオリジナルデザインのものを使用する場合が多く、ユニフォームの色にあわせるなど、エルボーガードでおしゃれを楽しんでいます。
しかし、大学野球以降は規制が無くなるため、選手は、色つき・柄ものやオーダーでオリジナルデザインのものを使用する場合が多く、ユニフォームの色にあわせるなど、エルボーガードでおしゃれを楽しんでいます。