1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. 野球
  6. >
  7. スリークォーターの投げ方...
スリークォーターの投げ方とは?理想のフォームやボールの握り方

スリークォーターの投げ方とは?理想のフォームやボールの握り方

スリークォーターとは、投手の腕が斜め上の角度から出てくる投球フォームを言います。単なる投球フォームの腕の出る角度の違いだけではなく、スリークォーターで投げることには大きなメリットがあります。こちらの記事では、スリークォーターで投げることのメリットや、理想的なスリークォーターでの投げ方について紹介します。

2023.01.01 野球

スリークォーターとはどんな投げ方?

スリークォーターは投手の投げ方の中でも、最もポピュラーでプロ野球選手やメージャーリーガーにも多い投げ方となっています。
まずはピッチャーとしての投げ方にはどのようなものがあるのか、全体的に説明します。

投手の投げ方は大きく分けて4種類

投手の投げ方には、スリークォーターの他にもオーバースロー・サイドスロー・アンダースローと大きく分けて4種類があります。

この4種類は、それぞれ投球時の腕の出る角度によって呼び方が変わります。

球質やリリースの位置、曲がりやすい変化球などが変わってくるので、投げ方によって武器となるボールにも特徴があらわれます。

スリークォーター

スリークォーターはオーバースローとサイドスローの中間の投げ方で、斜め上から腕を振ってボールを投げる投球フォームです。代表的な選手には、カブスのダルビッシュ選手がいます。

野球をほとんどやったことがない人がボールを投げると、大体の人はスリークォーター気味の投げ方になります。

なぜなら、1番肩や肘に負担がかからず、ボールに対して力を伝えやすい投げ方になっていて、体の構造上1番バランスのとれた投げ方になっているからです。

このように、スリークォーターはバランスの良い投げ方となっていて、プロ・アマ問わず最も多くのピッチャーが採用しています。

オーバースロー

オーバースローは、真上から腕を振り下ろすようにしてボールを投げる投球フォームです。東北楽天ゴールデンイーグルスの松井祐樹選手などがオーバースローで投げている代表的な選手です。

リリースポイントが他の投げ方に比べて高くなるので、角度がつきバッターから見たときの体感速度も速く感じます

真上から投げることによって、ボールの回転が縦回転しやすくストレートは綺麗なバックスピンの回転になり、力強いストレートを武器とするピッチャーに多い投げ方となっています。

サイドスロー

サイドスローは、腕を真横から出してボールを投げる投球フォームとなっています。中日ドラゴンズの又吉克樹選出などが代表的です。

サイドスローは投球に横の角度がつけやすく、ストライクゾーンの内と外の出し入れを行うことが大きな武器となります。

また、利き腕の対角線(右投手の場合は右打者の外角・左打者の内角)に投げるボールはクロスファイアとも言われ、大きな横方向の角度がつくためバッターからは、より遠くまたはより近くに感じられます。

アンダースロー

  •        
  •        
  •        
  •       
    
アンダースローはサブマリン投法とも呼ばれ、全身を低く沈みこませるようにして下からボールを投げる投球フォームです。

使い手の少ないフォームですが、プロ野球では福岡ソフトバンクホークスの高橋礼選手が代表的です。

投球が下から浮き上がるような軌道を描くため、バッターにとっては手元でホップするように見え、実際の球速以上に速く感じられます。

なので、シンカーなどの沈む球種との組み合わせで緩急をつけるのですが、アンダースローの場合は何を投げても特殊な軌道になるため、その投げ方そのものが大きな武器となります。

スリークォーターで投げることの3つのメリット

 (105407)

スリークォーターで投げることには、まず肩や肘への負担が少ないことがあげられます。

ピッチャーの動作では肩や肘に負担がかかりやすく、野球肩や野球肘と言われる怪我の原因にもなります。負担の少ない投球フォームで投球することで、怪我を防ぐことができます。

また、スリークォーターはピッチング面でもメリットがある投球フォームです。コントロールが良くなりやすく、変化球もかけやすいのがスリークォーターの特徴です。

ここからは、スリークォーターで投げることのメリットについて詳しく見ていきましょう。

肩や肘への負担が少ない

 (105400)

なぜ、スリークォーターが人気の投げ方なのかと言うと、肩や肘への負担が少なく、故障しにくい投げ方だからです。

スリークォーターで投球すると肩や肘だけでなく腰などを、強く捻ったり負担のかかるような角度に曲げる必要がなく、バランスよく全身の力を使ってボールを投げることができます。

野球選手として故障なく長く活躍するためには、負担の少ないフォームを身につけることが重要です。故障しにくいという意味でも、スリークォーターはおすすめの投球フォームです。

コントロールがしやすい

また、バランスよく全身の力を使って投球するということは、コントロールの向上にも繋がります

投球時、肩に余分な力が入ってしまうと、指先のボールへの力のかかり方が変わってしまって、どうしても細かなコントロールが乱れてしまいます。

根本的な投球フォームから力みをなくすには、身体にかかる負担の少ないスリークォーターがおすすめです。

コントロールの向上に悩んでいる人は、一度スリークォーターで投げてみましょう。

余談ですが、身体のバランスが取りづらいアンダースローは四死球の多い投球フォームとも言われており、実際にプロ野球の通算与死球ランキングの上位の多くはアンダースローの投手です。

横方向の変化球が投げやすい

スライダーやシュートなど横方向に曲がる変化球を磨きたい、という人にもスリークォーターがおすすめです。

スリークォーターは、まさにオーバースローとサイドスローのいいとこ取りのような投げ方で、縦回転のボールも横回転のボールも投げ分けがしやすいというメリットがあります。

特にオーバースローの場合は、縦のカーブやフォークといった落ちる球は投げやすくても、横に曲がる球種は投げづらいというデメリットがあります。

オーバースローで投げている人も少し腕の出し方を横にしてスリークォーター気味に投げてみることで、横回転の変化球も習得しやすくなるので、持ち玉を増やしたい人にもおすすめです。

スリークォーターで投げることの2つのデメリット

 (105408)

では反対に、スリークォーターで投げることには、どのようなデメリットがあるのでしょうか?

まず、スリークォーターでは腕が斜めから出ることによって回転軸が傾き、ストレートにシュート回転がかかりやすくなります。

また、スリークォーターで投げる投手が多いことで、個性に欠けるため、バッターにとっては対策のしやすいフォームとなります。

ここからは、スリークォーターのデメリットについて詳しく見ていくことにしましょう。

シュート回転しやすくなる

スリークォーターで投げると、ボールの回転軸が少し横向きになりがちです。ストレートを投げると少し横に傾いた回転軸が作用して、シュート回転のボールになってしまい綺麗なストレートの軌道になりません

シュート回転していても癖球として自分の武器にするピッチャーもいますが、綺麗なバックスピンの方がストレートとしては理想的です。

シュート回転するとコースが甘くなってしまうことが増えたり、ホップするような力のあるストレートを投げることがきません。

スリークォーターでは、理想的なバックスピンのストレートを投げるためには、オーバースロー以上にボールの回転軸を意識する必要があります。

特徴がない

スリークォーターの最大のデメリットとも言えるのが、特徴のなさです。

サイドスロー やアンダースローのように特徴的なフォームでもなければ、オーバースローのように高い位置から投げ下ろすフォームでもありません。

言ってしまえば、スリークォーターは良くも悪くも一般的なフォームなのです。

なので、投球術や絶対的なウイニングショットがなければ、バッターからすれば1番打ちやすいピッチャーになってしまいます。

スリークォーターの理想的なフォーム

ADVANCED Baseball ピッチング 「リリースポイントまで」 ゼロポジションでリリースするために! 関口勝己

スリークォーターで投げる場合には、単に斜めから腕を出すようにすればいいだけではありません。

腕の出る角度だけを意識して投げてしまうと、ボールに上手く力が伝わらないばかりか、逆に故障の原因にもなってしまいます

ここからは、正しいフォームで投げるための、スリークォーターの理想的な腕や体の使い方について解説をしていきます。

腕の使い方

スリークォーターで投げる時に最も重要なのが腕の使い方です。

スリークォーターはオーバースローよりも、やや横から腕を出すようなイメージで、腕が斜めから出るように投球します。

この時に斜めから出すことだけを意識してしまうと、オーバースローから肘だけが下がったフォームになってしまい、肩や肘の故障の原因になってしまいボールに力も伝わりません。

投球時の肘の位置が肩よりも低い位置にならないように注意する必要があります。

体の使い方

スリークォーターで投げる時の体の使い方として、重要なのは軸足からステップした足への体重移動です。

スムーズな体重移動ができれば、肩に力を入れなくても自然と腕が出てきます。この肩に力を入れなくても自然と出てくる腕で投げる状態こそが、スリークォーターの理想的なリリースポイントでもあります。

スリークォーターでは特に下半身の使い方が大切で、下半身の力で腕はついてくるもの、というくらいの感覚で投げることが理想的なフォームを身につけるポイントです。

スリークォーターのボールの握り方

スリークォーターのボールの握り方 (106502)

最後にスリークォーターで投げる時の一般的なボールの握り方について紹介します。

スリークォーターのボールの握り方は、オーバースローで投げる場合のボールの握り方と比べてもほとんど変わりはありません

変化球の握り方については一般的な握り方を紹介しますが、変化球に必要な回転をかけやすい握り方は人によって異なります。

こちらの内容を参考にしながら、少し指のかけ方を変えてみたり力の入れ方を変えてみるなど、試行錯誤を繰り返すことをおすすめします。

ストレート

スリークォーターのボールの握り方(1) (106505)

via スリークォーターのボールの握り方(1)
  • <        
  •        
  •        
  •       
    
ストレートの握り方は、どの投球フォームでも共通です。

人差し指と中指を縫い目にかけて、2本の指でボールを持ちリリースの瞬間に力を入れ強いバックスピンをかけます。

先ほど解説したように、スリークォーターから投げる場合にはシュート回転にならないように、回転軸を意識して綺麗な縦回転の投球を心がけましょう。

カーブ

スリークォーターのボールの握り方(2) (106506)

via スリークォーターのボールの握り方(2)
カーブの一般的な握り方です。

スリークォーターから投げる場合には必要以上に手首をひねる必要はなくて、中指と親指の間からボールを抜くような感覚で投げると利き手の反対方向に曲がるカーブが投げられます。

スライダー

スリークォーターのボールの握り方(3) (106508)

via スリークォーターのボールの握り方(3)
スライダーの一般的な握り方です。

リリースの瞬間までは、ストレートを投げるときと同じような感覚でボールを持ち、リリースの瞬間に人差し指でボールを切るようなイメージで力を加えます。

シュート

スリークォーターのボールの握り方(4) (106509)

via スリークォーターのボールの握り方(4)
スリークォーターの場合は大きな変化量を求めないのであれば、この握り方でストレートを投げるのと同じ感覚で投げるだけで利き手方向に少し曲がるシュートとして使えます。

もっとバッターの胸元をえぐるようなシュートを投げたい場合は、この握り方でリリースの瞬間に人差し指で押し込むようにしてボールに強いシュート回転をかけます。

シュートは手首を強く外側にひねる必要があるので、体が開かないように注意しましょう。

投球フォームに迷ったらスリークォーターがおすすめ!

 (104581)

スリークォーターは体の力をバランス良く使って投げる投球フォームなので、アマチュアからプロ野球まで多くの選手が使っています。

色々なフォームを試してみたけれども安定しない、最近コントロールが不安定になってきた、などの悩みを抱えている人は一度スリークォーターを試してみるのがおすすめです。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索