スクリーンアウトとは、リバウンドを取るために必要なスペースを確保することです。スクリーンアウトの別名はボックスアウトと呼ばれ、相手の動きに合わせて、ボックスの外に押し出すようにしておこないます。人数やシュートの位置を工夫すると、効率的にスクリーンアウトの練習ができます。
スクリーンアウトとは?
スクリーンアウトとは、リバウンドをとるために必要なスペースを確保することです。スクリーンアウトをすることにより、ディフェンスリバウンドを取れる確率が高まります。スクリーンアウトは別名ボックスアウトと呼ばれ、オフェンスをボックスの中から押し出すことです。
スクリーンアウトの意味
スクリーンアウトの意味は、リバウンドをとるために、相手のオフェンスを押し出すことです。バスケットボールの試合では、シュートが外れた時に、リバウンドのボールを取れるかどうかが勝敗に大きく関わってきます。そのため、スクリーンアウトをして、リバウンドを取るための自分に有利なスペースを確保することが大切です。
スクリーンアウトの語源
スクリーンアウトは、英語のScreen outに由来します。Screen outの意味は、遮断する、排除するです。バスケットボールの用語では、相手のプレーヤーの動きを妨げ、自分に有利な状況に持ち込む意味で使用されます。
スクリーンアウトの目的
スクリーンアウトの目的は、
リバウンドをとることです。バスケットボールの試合では、シュートが外れたときに、リバウンドを取れるかどうかが大きく得点に関わってきます。
しかし、スクリーンアウトをせずにボールがリングから落ちてくるのを待っているだけでは、身長が高いプレーヤーにリバウンドを支配されます。そのため、スクリーンアウトをして、自分がリバウンドを取れる確率を高くします。
別名:ボックスアウト
スクリーンアウトは別名ボックスアウトとよばれます。ボックスとは、フリースローをするときに選手が並ぶラインを示している、大きい四角形のことです。スクリーンアウトでは、ボックスの中にいて、リバウンドを取ろうとするオフェンスを、ボックスの外に押し出すようにします。
スクリーンアウトの種類
スクリーンアウトには、体の正面で押し出す方法と、体の背面で押し出す方法があります。2つの方法は、リバウンドが生じたときの状況や、相手の特徴に応じて使い分けます。
体の正面を使ったスクリーンアウト
体の正面を使ったスクリーンアウトでは、リバウンドを取りに行こうとするオフェンスに対して、
体の正面を使って押し出します。体の正面では、
両手をクロスしてバツ印のようにしておくと、相手のオフェンスがぶつかってきたときに、安全です。
リバウンドを多くとる選手のディフェンスをしている場合は、オフェンスをボックスの外へ押し出すようにすることで、他の味方のディフェンスがリバウンドが取りやすくなります。
体の背面を使ったスクリーンアウト
体の背面を使ったスクリーンアウトでは、リバウンドを取りに行こうとするオフェンスに対して、体の背面を使って押し出します。体の正面は、リングに向いているため、落ちてきたボールに素早く反応することができるので、とても便利です。相手を押し出すときには、相手を背中で感じて、すり抜けられないようにします。
スクリーンアウトのやり方
スクリーンアウトは、リバウンドに入ろうとする相手のプレーヤーに近づき、相手に体を密着させた状態でボックスの外へ押し出すようにします。スクリーンアウトで相手を押し出したあとは、腕を肩ぐらいの高さまであげて、リバウンドに備えることも大切です。
相手の位置を把握する方法
相手の位置を把握するには、シュートが打たれた後は、ボールではなく、相手のプレーヤーをみることが大切です。そして、自分から相手に近づき、体を相手に密着させながら、ボックスの外へ押し出します。自分の体が、相手の体のどこかに常に触れるようにしておくと、相手の位置を簡単に把握することができます。
相手の押し出し方
相手を押し出すときは、相手を下から持ち上げるようにします。押し出し方のイメージは、高い木を根っこからすくい上げるようなイメージです。膝をまげ、重心を低くした状態でおこなうことで、体の軸が安定し、強い力を発揮することができます。
リバウンドへの備え方
リバウンドへ備えるときには、
手を肩の位置ぐらいまで上げておきます。
膝をしっかりと曲げ、手の平をリングに向けておくと、ボールが落ちてきたときの反応が早いです。
スクリーンアウトをすることに慣れてきたら、ボールが落ちてくる位置を予想しながらリバウンドに備えると、ボールを取れる確率が高まります。
スクリーンアウトのコツ
スクリーンアウトには、3つのコツがあります。
・相手の動きに合わせてブロックする
・相手と体の距離を縮める
・2種類のターンを習得
スクリーンアウトのコツを習得することで、リバウンドを取れる確率が向上します。
相手の動きに合わせてブロックする
スクリーンアウトをするときには、
相手の動きに合わせて、相手が行きたい方向に行けないようにブロックします。相手の動きに合わせないと、ディフェンスが急にリバウンドに飛び込んできたときに対応できません。
オフェンスが大回りしてリバウンドに入ろうとしている場合は、ディフェンスもオフェンスに合わせて動きながら少しづつ間合いを近づけてスクリーンアウトします。
相手との間合いを近づけるときは、走っていくのではなく、スライドステップで少しづつ近づいていきます。スライドステップの場合、相手の急な方向転換にも素早く反応することが可能です。
相手と体の距離を縮める方法
スクリーンアウトは、相手と体の距離を開けずに、
密着した状態でします。相手との距離が開いていると、相手に簡単にリバウンドに入られて、ボールを取られてしまいます。
そのため、スクリーンアウトでは、相手と体の距離が開かないように、足を動かします。相手の動きを抑えるためには、膝を曲げて下からすくいあげるように押し出すことも大切です。
相手に密着した状態でスクリーンアウトをするには、ぶつかっても負けない体づくりが必要です。スクリーンアウトの練習だけでなく、筋力トレーニングにも取り組むと、上手くなるスピードが早くなります。
2種類のターンを習得
2種類のターンには、フロントターンとバックターンがあります。
フロントターンは、前向きに回ります。
バックターンは、後ろ向きに回ります。
フロントターンとバックターンがスムーズにできると、相手が左右どちらからリバウンドに入ろうとしても、すばやくブロックすることが可能です。ターンをする前には、相手が左右どちらに動いても対応できるように、相手に対して足を垂直方向に構えます。
ターンをするときには、体の軸を安定させると、スムーズに体を回転させることができます。体の重心は親指の付け根におくようにします。
スクリーンアウトの練習方法
スクリーンアウトの練習方法は、人数やシュートの位置などを工夫すると効率的に練習することができます。
スクリーンアウトに慣れていないころは、自分では上手く出来ているか分かりにくいものです。そのため、周りの人が動きをよく見て、フィードバックを積極的にします。
ポジショニングの取り方
スクリーンアウトのポジショニングは、1対1の状態で練習できます。
【練習方法】
1.2人組をつくり、オフェンスとディフェンスに役割分担する。
2.ボールをフロアに置く、または2人組以外の人がもつ。
3.オフェンス役は、ボールを取ろうとし、ディフェンス役は、ボールが取られないようにスクリーンアウトをする。時間は8秒間。
ディフェンス役とオフェンス役に分かれて練習をすることで、ターンの仕方や、相手の押し出し方を効率的に身につけることができます。スクリーンアウトをしている時は実際のバスケの試合をイメージしながら、顔を上げて取り組むことが大切です。
・オフェンス役は、スピードの緩急をつけてボールをとりにいく
・ディフェンス役は、相手の動きを先読みして動く
実戦形式
スクリーンアウトの実戦形式での練習方法は、シュートを実際に打ちます。
【練習方法】
1.フリースローラインにシューターをおく。
2.シューター以外のメンバーは通常のオフェンスとディフェンスの位置につく。
3.シュートが放たれたらスクリーンアウトをする。
シューターの位置は固定しているので、ディフェンスがオープンポジションやディナイポジションに動く必要がなく、スクリーンアウトに集中して練習することができます。
シューターを固定した状態での練習に慣れてきたら、シューターの位置をドリブルやパスで移動させておこなうと、ディフェンスに動きが出るのでより実践に近づいた練習になります。
・シュートが放たれた後は、ボールではなく、相手をみる
・スクリーンアウトの間は、手を挙げてリバウンドに備える
スクリーンアウトを習得してリバンウンド率をアップしよう!
スクリーンアウトを習得することで
リバウンド率がアップします。リバウンドを取ることは、自分のチームの得点につながるだけでなく、失点を防ぐことにもつながります。
しかし、何もせずにリバウンドを取ろうとすると、ほとんどは背の高い選手に取られてしまいます。だからこそ、スクリーンアウトが重要です。正しいスクリーンアウトの方法を身にけましょう。