1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. バスケットボール
  6. >
  7. バスケットボールの歴史とは?バスケの発祥と始まり・起源はいつから?
バスケットボールの歴史とは?バスケの発祥と始まり・起源はいつから?

バスケットボールの歴史とは?バスケの発祥と始まり・起源はいつから?

バスケットボールの歴史は、1891年にアメリカの国際YMCAの体育教官だったジェームズ・ネイスミスによって考案されます。当時のバスケのルールは13条のルールで試合が行われ、バスケの人気が高まることでプロリーグの創設やオリンピック正式種目として登録されるようになっていきます。

2021.12.16 バスケットボール

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


バスケットボールの歴史とは?

 (123701)

バスケットボールの歴史は、1891年にアメリカで誕生しました。バスケットボールはバスケットかごにボールを入れることから由来が来ています。また、バスケットボールは略称でバスケと呼ばれることもあります。

バスケットボールは熱狂的な人気スポーツとして知られるようになり現在では世界的に楽しまれるスポーツとなっています。

バスケットボールの起源

 (123702)

バスケットボールの起源は、アメリカの国際YMCAトレーニングスクールの体育教師だったジェームズ・ネイスミスが考案しました。当時、生徒が冬季の屋内スポーツプログラムへの意識が低かったことがきっかけで考案されることになります。

また、バスケットボールが考案される前はアメフトやサッカー、ラクロスなどを屋内で行おうとしたものの失敗に終わりました。

バスケットボールの発祥国

 (123714)

バスケットボールの発祥国は、アメリカとなっています。1891年国際YMCA体育部主事だったL.H.ギューリックと5人の体育教官の話し合いの末に屋内スポーツの新スポーツを考案することになっていました。そのうちの1人だったマサチューセッツ州の体育教官だったネイスミスにより考案され発祥地となりました。

また、1892年1月に国際YMCAの広報誌でバスケットボールが紹介され各州の国際YMCAにバスケットボールが広まることとなります。

国際バスケットボール連盟の発足

 (123713)

国際バスケットボール連盟は1932年6月18日に発足されました。また、国際バスケット連盟は略称FIBAとも呼ばれており、バスケットボールの国際競技連盟として活動していきます。FIBAの活動内容は以下の通りです。

・ルールの策定
・国際大会の開催
・国際審判員の任命

1989年以降は、5つの大陸連盟により組織されるようになりました。

日本バスケの歴史

 (123708)

日本バスケの歴史は、1908年に日本に伝来したことで始まりました。当時、日本にはスポーツ施設が少なかったこともありバスケが普及するまでには時間がかかったとなっています。日本でのバスケの人気が徐々に出始め、日本バスケットボール協会や日本プロリーグが発足されました。

現在、バスケは多くの学校で授業や部活動で行われるようになりました。

日本へバスケの伝来

www.photo-ac.com (123709)

via www.photo-ac.com
日本バスケの始まりは、1908年にYMCA訓練校卒業生の大森兵蔵が東京YMCAで紹介したことで日本に伝来しました。また、1891年にアメリカで世界初のバスケの試合に参加した石川源三郎が日本に伝えたという説もありますが、石川が日本で紹介や指導した記録は残っていません。

1913年にはYMCA体育主事F.H.ブラウンが日本に訪れ、関東や関西でバスケについての指導をしたという記録も残っています。ブラウンが指導をしてまわったことにより日本でバスケが普及していくことになりました。

日本バスケットボール協会の発足

 (123747)

日本バスケットボール協会は1930年に発足されました。日本バスケットボール協会は略称でJABBAとよばれることもあります。また、バスケットボールは漢字で書くと籠球と書き、日本籠球協会とも呼ばれていました。日本バスケットボール協会の活動は、日本国内のバスケットボールの普及や強化を目的にしています。

2014年11月27日に日本バスケットボール協会は国際バスケット連盟よりいくつかの問題点を勧告されていましたが解決されないことで資格停止処分を受けました。資格停止処分は、2015年6月19日に解除されています。

日本プロリーグの発足

 (123748)

日本プロリーグは2005年に初めて発足されました。日本プロフェッショナルバスケットリーグは通称bjリーグと呼ばれます。しかし、日本バスケのレベルの発展は遅く国際大会で苦戦を強いられることも少なくありません。2013年にはナショナル・バスケットボール・リーグが発足され2016年までプロリーグとして開催されていました。略称はNBLと呼ばれています。

2016年にはNBLとbjリーグが統合し、ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグとなりました。

バスケのルール変更の歴史

www.photo-ac.com (123719)

via www.photo-ac.com
バスケのルールの歴史はルール変更を多くしている歴史があります。バスケが考案された当初は基本13条のルールからはみ出さなければ大丈夫であったこともあり人数の制限はなく50対50の合計100人で試合を行った記録も残っています。現在のバスケのルールは、プロリーグの発足や国際化により細分化され国際バスケットボール連盟でオフィシャルルールが定められています。

また、バスケのルールの細分化は、現在250のルールがありバスケというスポーツの特性とも言えるでしょう。

バスケ発案当時のルール

 (123721)

バスケ発案当時のルールは、13条のルールが定められていました。13条のルールがバスケのルールの起源となっています。13条のルールでは、ボールを保持した状態での移動は禁止され、ボールのパスやバウンドは片手もしくは両手ですることやファールのルール、ゴールとみなされる行為についてのルールも13条のルールに入っていました。

また、競技時間は15分を2セット、ゲーム間は5分の休憩時間を挟み行われていました。

バスケのルールの改正

バスケのルールは基本考案時の13条のルールをベースに作られ、必要に応じルールが改正されていきました。ルールの改正は、1930年頃から行われるようになり近年でもルールの改正は多くされています。改正内容は、禁止されるルールも多いものの、一度禁止になったルールが復活することも少なくありません。

1973年にはバックパスルール、10秒ルールが復活し、1974年には1バスケット・カウント・ワンスロールールが復活しました。

バスケットのプロリーグの歴史

 (123723)

バスケットのプロリーグの歴史は、世界的なバスケ人気から作られました。バスケットボールは、考案された当時から人気がありプロリーグが開催される前に1936年ベルリンオリンピックの正式種目として採用されたほどです。初めてプロリーグは、1946年創立されたアメリカのプロリーグですが、現在では、バスケ人気に伴い世界各国にバスケのプロリーグが存在します。

バスケットのプロリーグの始まり

 (123724)

バスケットのプロリーグの始まりは、アメリカ国内で1946年に男子プロバスケットボールリーグとして初めてBAAが創立されたことです。BAAの創立から3年後にはNBLと合併しNBAが誕生しました。また、NBAは現在でも世界最高峰のプロリーグとして知られています。

1967年に、NBAと対立するプロリーグABAが創立されますが、1976年に消滅しています。

バスケットボールのボールの歴史

www.photo-ac.com (123715)

via www.photo-ac.com
バスケットボールのボールの歴史はサッカーボールが起源となっています。バスケの考案当時、バスケ専用のボールはなくサッカーボールを使用していました。バスケを行う上でボールは必要不可欠なツールであり、バスケのボールの発明はバスケの普及に大きな影響を与えています。

現在ではサイズや素材もさまざまな種類があり、年代や性別に合わせて使用するボールの大きさも異なります。

バスケットボールの成り立ち

バスケットボールの成り立ちは、バスケ専用のボールがなかった時に使用していたサッカーボールが弾まないことが原因で作られることとなります。バスケ専用のボールが作られたのは、1894年となっていてアメリカの自転車製造メーカーが製造しました。

初めてバスケ専用ボールが作られて以降、バスケボールは改良されゴム製や革製のボールが製造されるようになります。

現在のバスケットボールの種類

www.photo-ac.com (123727)

via www.photo-ac.com
現在のバスケットボールの種類は、ボールのサイズが3種類と素材は天然革製や合成革、ゴム製の3種類です。ボールのサイズは3種類あります。

・7号球(周囲69-71cm、重量600-650g)男子の一般・中学生用
・6号球(周囲72-74cm、重量500-540g)女子の一般・中学生用
・5号球(周囲69-71cm、重量470-500g)小学生用

バスケのシューズの歴史

www.photo-ac.com (123728)

via www.photo-ac.com
バスケのシューズの歴史は1917年が起源となっています。バスケのシューズは、初めは競技用として作られていましたが、シューズの開発が進むにつれファッションの一部として街中でも履けるデザインのシューズが発売されました。

また、シューズが進化することでジャンプ力を向上させるようなシューズも出てきたことにより着用禁止となったシューズも存在します。

バスケットのシューズの始まり

 (123750)

バスケットのシューズの始まりは、アメリカが発祥でコンバースにより開発されました。コンバースの開発したバスケシューズはバスケ選手の中でとても好評となったことでコンバースの会社名は有名になっていきます。

当時は布製シューズが一般的でしたが、1970年代には技術の向上により皮製のバスケシューズが主流となりました。

日本バスケットシューズの始まり

www.photo-ac.com (123730)

via www.photo-ac.com
日本バスケットシューズの始まりは、1949年に鬼塚喜八朗が作った靴が起源となっています。鬼塚はスポーツ振興のためにバスケシューズの製造を始め、神戸に鬼塚株式会社として町工場を作りました。鬼塚株式会社はのちにアシックスという会社名に変わり、現在は大手スポーツメーカーとして知られています。

また、初めて開発したバスケのシューズは底を吸盤のような作りにすることで滑り止めの役目を果たすシューズでした。しかし、滑り止めが効きすぎたため転倒する選手も多く改良を重ね溝を浅くしたシューズを1951年に完成させました。

バスケのユニフォームの歴史

 (123731)

バスケのユニフォームの歴史は、袖なしシャツに短パンのスタイルで始まりました。ユニフォームの規定は、チーム全員が同じデザインの色で形も同じものを着用するよう定められています。また、ユニフォームのことはシャツやパンツと言い、シャツとパンツの色は違う色でもよいとなっています。

バスケの現在のユニフォームになったのはルールの規制が理由で現在のデザインのものを使用するようになりました。

バスケのユニフォームの始まり

バスケのユニフォームの始まりは、ノースリーブのシャツに短パンのパンツというスタイルを起用していました。当時のパンツはとても短くタイトなものでした。また、バスケのパンツの丈はバスケの歴史とともに徐々に長く幅も広くなっていきます。

パンツの丈は1980年代のバスケのスーパースターのマイケル・ジョーダンが幅が広く丈が長いパンツをはいていて他の選手に広まったとなっています。

ルール規制により現在のユニフォームに

 (123733)

バスケの現在のユニフォームの形になったのは、NBAでパンツの丈は膝上1インチ以上という規定をしたため現在のサイズに落ち着きました。また、2015年4月には日本のバスケ界でもパンツの丈の長さのルール改正がされパンツの裾は膝より上でなければならないとなっています。

シャツの規定では淡色と濃色の2セットのシャツを用意することとなっています。

バスケットボールの歴史がわかる本とは?

バスケのルールの歴史やどのようにバスケが世界に普及していったかの経緯についても書かれていてバスケの歴史がよくわかる本を紹介します。

バスケットボール物語―誕生と発展の系譜

 (123751)

作者 水谷豊
出版社 大修館書店
バスケットボールの歴史がよくわかる本として水谷豊によってバスケットボール物語誕生と発展の系譜という本が2011年5月20日に出版されました。バスケット物語はバスケについての歴史について242ページにわたって書かれており、バスケットボール誕生に立ち会った日本人についてやバスケの考案者であるネイスミスの生涯についても書かれています。

バスケットボールの歴史は安全性を一番に発展!

 (123735)

バスケットボールの歴史は、当時バスケが考案された当初から安全面を考慮し何度もルールの改正が行われ現在のバスケットボールとなりました。バスケのルール考案の背景には考案者であるネイスミスが生徒の安全に行えるスポーツにしたいという思いがこもっています。

ルールの改正は近年でも多くされています。ルールがとても細かく難しいスポーツでもありますが、その中で世界のプロ選手たちの見せるスーパープレーはバスケが世界中で人気の理由の1つでしょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索