チェストパスの種類と投げ方のコツとは?バスケのボールの投げ方特集
バスケには様々なパスの種類があり、その中でも最もポピュラーで基本的なパスがチェストパスです。このチェストパスは様々な種類のパスに影響を与え、チームの勝利にも影響を及ぼす重要なパスです。チェストパスの投げ方のコツを取得して、パスのバリエーションを広げましょう。
Writer
公式ライター Activel_director
チェストパスはバスケの基本
つまりチェストパスを取得していなければ、その他のバスケで必用とされるパスを上手にすることができないことを意味します。
そのため、バスケの初心者はまず初めに、チェストパスの練習をすることになります。さらに、チェストパスはバスケのプレー中で最も多くの場面で使用するパスの種類のため、しっかりとその基本テクニックを身に着けることが求められます。
チェストパスの投げ方のコツ
【バスケ】初心者に向けたチェストパスの基礎について解説【考えるバスケットの会 中川直之】
①構え方
ボールの持ち方は、手の平をべったりとつけないように注意します。両手の親指と人差し指で三角形を作ったときの自然な状態の肘の張り具合で身体の力を抜きます。
この時、肘を締めすぎず、張り過ぎない自然な状態を保つようにします。ボールは胸の前で構え、軽く膝を曲げて重心を落としながら片方の足を前へ踏み出します。
②ボールに力を伝える
チェストバスを行う際には、前に踏み出した足に体重を上手く乗せて、ボールに力を伝えます。腰を中心に重心を前に移動させ、同時にボールを胸に引き寄せて力をためておきます。
そして前腕を返しながら手の平を内側から外側へ向けて、スナップを利かせながらボールを押し出します。踏み出した片方の足はレシーバーの方向へ向かせることでコントロールすることができ、ボールにバックスピンをかけることで力が加わります。
③内肘を上手に使う
小さなモーションで強くてスピードのあるチェストパスを出すことができれば、ディフェンスからパスを読まれることもなくカットされにくくなります。
チェストパスのモーションを小さくし、スピードのあるパスを出すには両腕の内肘を上手に使うことで実現します。チェストパスの構えから、両腕の内肘を胸の前で引っ付けるイメージでパスを出すと、自然にモーションが小さくなり、バックスピンもかかりやすくなります。
・手の平にボールをつけずに10本の指だけでボールを持つ
・スナップを利かせてボールに力を伝えて
・両肘の内肘を胸の前で引っ付けるイメージでモーションを小さくし、スピードを上げる
チェストパスを基本としたパスの種類
バウンズパス
パーフェクトマスター パス④ バウンズパス
バウンズパスの方法は、チェストパスの構えから床へバウンドさせますが、バウンドさせてから見方選手がキャッチするまでの距離を把握する必要があります。目安としては、味方選手の距離までの3分の2ほどの場所を目安にバウンドさせます。これが3分の1ほどの距離のように手前すぎると味方選手まで届かない場合があります。
ワンハンドパス
ワンハンドプッシュパス
チェストパスの構えからパスを出す方向の脇までボールを引き、パスの方向側の足を一歩踏み出しながら体重を乗せ、そこからボールを押し出すイメージでパスを出します。
パスコースにディフェンスがいてチェストパスをすることができないシチュエーションや、直線的にパスを出せないシチュエーションでも有効で、パスのバリエーションを広げるとができます。ワンハンドパスのコツは手首や卯指先のスナップを利かせてスピードを上げる点にあります。
オーバーヘッドパス
パーフェクトマスター パス⑧ オーバーヘッドパス
オーバーヘッドパスの場合にもチェストパスと同じボールの持ち方で、そのままボールを頭の上に持っていき、少し肘を曲げ、そのままパスを出します。
オーバーヘッドパスのコツは、手首や指先のスナップを使ってパスを出す点にあります。また、ボールを頭の後ろまでもっていくと、背後からボールをディフェンスに奪われる危険があるので、できるだけ頭の上で構えます。
チェストパスをマスターしてパスの達人になろう
チェストパスの構えや、ボールの持ち方、手首や指先のスナップの使い方、ボールへの力の伝え方など、様々な部分で、バウンズパスやワンハンドパス、オーバーハンドパスに役立ちます。バスケの基本中の基本であるチェストパスをマスターして、パフォーマンス向上に役立てましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。