筋トレ中の炭水化物はどのように摂取するのがいいの?効率の良いカーボチャージ方法
炭水化物は筋トレをするためのエネルギーとなり、筋肉の合成をサポートしてくれます。筋トレをこなすためには、ご飯の場合は1日7杯分ほどの炭水化物が必要です。筋トレ前はおにぎりなど軽いもの、筋トレ中はドリンク、筋トレ後は食事でカーボチャージをします。
Writer
公式ライター Activel_director
筋トレに炭水化物の摂取は大切!
ブドウ糖類は体内でエネルギーへと変換され、筋肉を動かす役割を果たします。.また、運動後の回復のためにもカーボチャージは欠かせません。
筋肉をつくるためにはタンパク質さえ摂っていればいい、という認識は誤りです。プロテインや鶏のむね肉ばかりを食べてもなかなか筋肉はつきません。
ボディメイクをもっと効率よく行うために、積極的にカーボチャージを行いましょう!
炭水化物の摂取が筋トレにもたらす効果とは?
筋トレのエネルギー生成
まず私たちが食べたものから、糖質(ブドウ糖)が生命維持のために各組織、血液に運ばれます。私たちは血液中のブドウ糖の濃度のことを、血糖値と呼んでいます。血液中で余ったブドウ糖は、グリコーゲンとなって、筋肉や肝臓に蓄積されます。
筋肉の合成をサポート
筋肉は、タンパク質からつくられます。しかし炭水化物が不足していると、筋肉内のアミノ酸がエネルギー不足を補うために放出されます。そのせいで、タンパク質が筋肉になることなく分解されていくのです。
その結果、私たちの体に筋肉がつきにくくなってしまいます。
このような事態を防ぐために、ブドウ糖を多く含む食べ物をきちんと摂取する必要があるのです。
炭水化物を摂取しないリスクとは?
・疲れやすくなる
・集中力がなくなる
ブドウ糖が不足していると、骨格筋(骨格を動かすためにある筋肉)にエネルギーが行き渡りません。そのため、筋トレ中に疲れを感じやすくなってしまいます。「疲れた」と思いながらトレーニングをしても、高い運動効果を得ることはできません。
また、筋トレには集中力が大事です。集中力は、トレーニングの効果向上、怪我防止のために必要です。
炭水化物不足になると、これらの効果が期待できなくなります。
筋トレするときの炭水化物の適切な摂取量とは?
1日に必要な炭水化物の量
そのうち炭水化物が占める割合は50~60%です。つまり最低でも1300kcalほどの炭水化物、糖質量にしておよそ330~400gを摂取する必要があるのです。お茶碗1杯のご飯(150g)に換算すると、約6杯分が目安です。
もちろん、ご飯以外のものでもOKです。一般的な食生活をしていれば、この量を摂取することはできます。ただし筋トレの場合は、この量を上回るカーボチャージが必要になってきます。
無酸素運動のとき
体重×6(g)
【体重60kgの場合】
60×6=360g
茶碗1杯のご飯の炭水化物量を55gとした場合、6~7杯分に相当する量です。
これは、2種類ある筋肉のうち、速筋線維(白筋)の性質に適した量です。無酸素運動では、強い負荷が瞬間的に筋肉にかかります。この強い負荷の時に主に使われるのが、速筋線維(白筋)です。
有酸素運動のとき
体重×7~10(g)
【体重が60kgの場合】
60×7=420g
60×10=600g
420~600gの量は、ご飯茶碗7~10杯分に相当します。
有酸素運動のときのエネルギーは、体脂肪です。しかし、体脂肪がエネルギーとなるのは運動開始から15~20分後となります。運動開始直後は、グリコーゲンがエネルギーとして働くため、炭水化物の摂取が欠かせません。
炭水化物の摂取量は、筋トレ種目で変わる
・遅筋線維(赤筋)
酸素を多く貯蔵し、ランニングや水泳など持続的な運動に使われる
・速筋線維(白筋)
瞬発的に高い力を発揮するもので、ダンベル運動、スクワットなどに使われる
私たちが使う筋肉は、取り組む種目によって変わってきます。なかでも、筋トレの多くは速筋を使います。速筋線維は、遅筋線維よりも筋グリコーゲン量の回復が早いです。そのためブドウ糖の摂取がことさら大切になってくるのです。
筋トレ前の炭水化物の摂取タイミング
筋トレ前の食事の摂り方|炭水化物のタイミングとおすすめの食材【筋肉】
これは、私たちが食事後に要する消化・吸収の時間を考慮した数字です。充分に消化がされないまま運動をした場合、気分が悪くなったり、パフォーマンスが低下したりします。そのため、食後2時間のインターバルを設けて下さい。
ただし、これはあくまでも目安です。人によっては2時間以上必要な人、あるいはそれ以下の時間で十分なこともあります。
また炭水化物に加えてタンパク質を摂取しておくことも有効です。
筋トレ前の炭水化物の摂取する目的
上でお伝えした通り、筋肉を動かすには筋グリコーゲンが必要です。2時間前に炭水化物を摂取しておくことで、体内の筋グリコーゲン量を増やします。その結果、適切な負荷をかけたトレーニングを目標回数こなすことができるのです。
トレーニングの内容がハードなもの、長時間にわたるものは、特に事前の摂取が欠かせません。負担の大きいトレーニングは、その分消費するエネルギー量も増加するためです。
筋トレ前のおすすめの食べ物
・白米のおにぎり1個
・大福
・バナナ
・ゼリー
・カーボドリンク
最も手軽なのはバナナです。おにぎりをつくるのが億劫なときにも心強い味方となってくれます。「固形物だと胃もたれが心配…」という場合、カーボドリンクを摂取するようにしましょう。
トレーニング中に飲むカーボドリンクの作り方をご紹介!ヴィターゴに何混ぜる?
一方、おすすめでないものは、食物繊維が多く消化に時間がかかるイモ類です。
筋トレ中の炭水化物の摂取タイミング
肉体を限界まで追い込んで、倒れ込むように休むようなことは避けて下さい。疲労を感じているときに無理やりトレーニングをしても、いいパフォーマンスは発揮できません。
疲れてきた場合は、水分補給およびカーボチャージをしましょう。筋トレの最中は、ことさらに消化吸収のよいものを摂取することが重要になってきます。なるべく固形物の摂取は控えることがポイントです。
筋トレ中の炭水化物の摂取の目的
筋トレ中に炭水化物を補給しておくことで、エネルギー切れをおこす心配がなくなります。つまり、最後まで高いパフォーマンスを発揮できるのです。
長時間のトレーニングを行う人にとっては、トレーニングの合間の補給が特に重要です。これには集中力を保つ目的も含まれています。集中力がなくなると、怪我をする恐れがあるためです。
ここではドリンクタイプのものを手元に置いておくことを勧めます。消耗した水分を補給しておくことも必須になってくるためです。
筋トレ中のおすすめの炭水化物
スポーツドリンクを飲むときは、ハイポトニックのドリンクを選んびましょう。
【アイソトニックとハイポトニック】
スポーツドリンクには、浸透圧の違いによって2種類に分けることができます。
①アイソトニック浸透圧が体液とほぼ同じ、炭水化物を素早く吸収できる
※筋トレ前におすすめ
②ハイポトニック浸透圧が体液より低い、水分を素早く吸収できる
※筋トレ中、筋トレ後におすすめ
筋トレ後の炭水化物の摂取タイミング
筋トレ後の炭水化物の摂取について|減量中の夜の糖質は摂ってもいい?【筋肥大】
①筋トレ直後にブドウ糖類で軽めの補給
②2時間以内にしっかりした食事
①は、よりスピーディーにグリコーゲン量を回復させることにつながります。運動直後の飲食は厳しいという人は、ドリンクによる補給も選択肢に入れておきましょう。
②では、筋肉をつくるタンパク質を一緒に摂取することが大切です。もちろん炭水化物、タンパク質だけでなく、他の栄養素にも配慮してください。
筋トレ後の炭水化物の摂取目的
・筋グリコーゲンの回復
・タンパク質の分解抑制
・疲労回復
たっぷりと負荷をかけたトレーニング後は血中糖度が低下しており、エネルギー不足になっています。エネルギーを補うためのタンパク質分解を防ぐために、このタイミングでの食事は極めて重要になってきます。また、疲労回復のためにも、食事は必要なのです。
筋トレ後のおすすめの食べ物
糖質をエネルギーに変えるために、ビタミンB1を含む食品を選ぶとより効果的です。ビタミンB1を多く含むこれらをおすすめします。
・豚肉
・うなぎ
・玄米
豚肉のしょうが焼き【おすすめ 定番メニュー:レシピ大百科】
ご飯が進む生姜焼きがおすすめです。
筋トレするときは炭水化物をきちんと摂取しよう
【カーボチャージ】
エネルギーの生成、および筋肉合成のサポートの2つの効果をもたらすこと
【炭水化物摂取量】
トレーニング種目によって違うこと
【筋トレのタイミング】
筋トレ前、筋トレ中、筋トレでカーボチャージする必要があること
概ね3つのことを心がけておくことで、筋トレで目標を達成しやすくなります。積極的にカーボチャージをして、あなたの理想のボディを手に入れましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。