腹筋ローラーを使うならマットは必須アイテム
腹筋ローラーは腹筋を鍛えたい方に大人気のおすすめ筋トレアイテムです。しかし、腹筋ローラーをそのまま使うと床を傷めてしまったり、正しいトレーニングができなかったりと問題が起こります。
腹筋ローラーには必ずマットをセットにしてトレーニングすることが必要です。
今回は、特におすすめの腹筋ローラー向けマットをご紹介しましょう。
腹筋ローラーには必ずマットをセットにしてトレーニングすることが必要です。
今回は、特におすすめの腹筋ローラー向けマットをご紹介しましょう。
腹筋ローラーでおすすめなマット:ヨガマット編
厚手の防音機能もあるDABADAヨガマット

via www.amazon.co.jp
クッション性抜群で腹筋ローラーのトレーニングにも耐えられるヨガマットです。
厚手なので防音についても安心。マンションで下の階への音が気になる方でも安心して使えますね。
持ち運びしやすい収納ケースがついているところもおすすめポイントです。
厚手なので防音についても安心。マンションで下の階への音が気になる方でも安心して使えますね。
持ち運びしやすい収納ケースがついているところもおすすめポイントです。
防音に特化した特大ヨガマットがおすすめ

via www.amazon.co.jp
特大ヨガマット ブルー 80cm × 1cm × 185cm バンド付
¥2,590
・極厚10㎜だから、床が固くても
痛くなりにくい。また断熱構造のため
床が冷たくても伝わりにくく、
トレーニングに集中できます!
・体がはみ出ない、特大サイズ
横185cm×縦80cm×厚み10㎜
・耐久、耐水に優れたニトリルゴムを使用。
・表面が波形構造だから、汗でも滑りにくい。
・汗や水がしみ込まない閉孔発砲構造だから、
清潔を保つことができ、耐久性も優れています。
痛くなりにくい。また断熱構造のため
床が冷たくても伝わりにくく、
トレーニングに集中できます!
・体がはみ出ない、特大サイズ
横185cm×縦80cm×厚み10㎜
・耐久、耐水に優れたニトリルゴムを使用。
・表面が波形構造だから、汗でも滑りにくい。
・汗や水がしみ込まない閉孔発砲構造だから、
清潔を保つことができ、耐久性も優れています。
腹筋ローラーの音は意外と床を伝って響きますよね。「防音にこだわりたい!!」と考えている方は、こちらの防音機能に特化したヨガマットをおすすめします。
厚手で防音のことをよく考えた作りになっており、サイズも非常に大きいので腹筋ローラーの振動をカバーすることができます。
部屋のスペースにゆとりがある方にはおすすめの、腹筋ローラの防音対策イチ押しヨガマットです。
厚手で防音のことをよく考えた作りになっており、サイズも非常に大きいので腹筋ローラーの振動をカバーすることができます。
部屋のスペースにゆとりがある方にはおすすめの、腹筋ローラの防音対策イチ押しヨガマットです。
可愛い色が魅力の女性向けヨガマット

via www.amazon.co.jp
ヨガマットゴムバンド付き(厚さ10mm)
¥1,780
・大判サイズなので、ストレッチで
バランスを整え自然トエクササイズしたい方、
ヒップアップ腹筋や骨盤周りの筋肉や下半身、
上半身と全身の運動になります。
ヨガのポーズや呼吸法など豊富な
運動が期待できます。
・厚さ10mmなのでで、フローリングや
畳の上など床など床が固くても
痛くなりません。
・カラーは5色から選べます。
バランスを整え自然トエクササイズしたい方、
ヒップアップ腹筋や骨盤周りの筋肉や下半身、
上半身と全身の運動になります。
ヨガのポーズや呼吸法など豊富な
運動が期待できます。
・厚さ10mmなのでで、フローリングや
畳の上など床など床が固くても
痛くなりません。
・カラーは5色から選べます。
場所をとるトレーニング用マットだからこそ、見た目にはこだわりたい…という方におすすめのトレーニングヨガマットです。
厚手で防音に対して定評のある人気のおすすめヨガマットとなっています。
ちなみに価格もお手頃で、10㎜の厚手ヨガマットの中ではかなりのお得商品となっています。
腹筋ローラー初心者の方はこのヨガマットから入ってみてはいかがでしょうか?
厚手で防音に対して定評のある人気のおすすめヨガマットとなっています。
ちなみに価格もお手頃で、10㎜の厚手ヨガマットの中ではかなりのお得商品となっています。
腹筋ローラー初心者の方はこのヨガマットから入ってみてはいかがでしょうか?
腹筋ローラーでおすすめマット:トレーニングマット編
おすすめのアルインコマット

via www.amazon.co.jp
腹筋ローラーでトレーニングをしているとき、ヨガマットの細長いフォルム内でトレーニングを完結させようとするとやや居心地が悪いことがありませんか?
腹筋ローラーの使い方には、意外と動きの大きいものも多いため、長く使っていると幅広なトレーニングマットが必要になっていきます。
腹筋ローラーでも安心のサイズがあるアルインコのマットは、トレーニングに最適な厚手のマットでおすすめです。
腹筋ローラーの使い方には、意外と動きの大きいものも多いため、長く使っていると幅広なトレーニングマットが必要になっていきます。
腹筋ローラーでも安心のサイズがあるアルインコのマットは、トレーニングに最適な厚手のマットでおすすめです。
クッション性と吸収性が高いマットがおすすめ

via www.amazon.co.jp
NISHI(ニシ・スポーツ) エクササイズマット エクサマット
¥5,443
・サイズ:(W)610×(L)1840×(T)15㎜
・重量:約700g
・材質:EVA
・台湾製
・キャリングハーネス付き
・クッション性を追求し、厚さ15㎜を採用。
・重量:約700g
・材質:EVA
・台湾製
・キャリングハーネス付き
・クッション性を追求し、厚さ15㎜を採用。
10㎜の厚手トレーニングマットやヨガマットでもまだ物足りない、腹筋ローラーの加重に耐えられていない、と感じる方は、こちらの15㎜の超厚手トレーニングマットがおすすめです。
クッション性が非常に高く、腹筋ローラーの動きが吸収される優秀なトレーニングマットです。
やや高いところが気になりますが、腹筋ローラーのトレーニングを継続的に行う方にはおすすめします。
クッション性が非常に高く、腹筋ローラーの動きが吸収される優秀なトレーニングマットです。
やや高いところが気になりますが、腹筋ローラーのトレーニングを継続的に行う方にはおすすめします。
滑りにくさでおすすめのドレイスマット

via www.amazon.co.jp
ドレイスのヨガマット/フィットネスマット/トレーニングマット幅広
¥1,480
・サイズ:183×61×1cm
・カラー:ブルー
ピンク
レッド
紫
スカイブルー
グレー
• 環境にやさしい素材のNBRで作っており、
弾力がよく、汗がかいても滑りにくいなど
初心者からプロまで活躍できる商品です。
10mmの厚さで激しい運動しても体が
痛むことなく防音効果があり周りの人に
迷惑もかけません。
・カラー:ブルー
ピンク
レッド
紫
スカイブルー
グレー
• 環境にやさしい素材のNBRで作っており、
弾力がよく、汗がかいても滑りにくいなど
初心者からプロまで活躍できる商品です。
10mmの厚さで激しい運動しても体が
痛むことなく防音効果があり周りの人に
迷惑もかけません。
ドレイスのトレーニングマットは、幅広で厚手という腹筋ローラーに適したマット構造である上に、水分で滑りやすくなることが少ない素材でできています。
腹筋ローラーでトレーニングをしていると汗が滴って滑ってしまう、という方にはおすすめのマットです。
腹筋ローラーでトレーニングをしていると汗が滴って滑ってしまう、という方にはおすすめのマットです。
腹筋ローラーでおすすめマット:その他
耐久性のある6㎜マットがおすすめ

via www.amazon.co.jp
Active Winner ヨガマット (ストラップ付) 6mm
¥2,490
・形状記憶でグリップ力を強化
低反発素材のような形状記憶仕様だから
クッションが心地よく、滑らないマット。
さらに表面の凹凸でグリップ力を大幅UP!
大きめサイズで余裕のあるスペースを作ります。
・耐久性抜群・こだわり素材
断面のポリエステルメッシュにより
「伸び」「裂け」に強い仕様になっています。
長期の継続利用が可能なヨガマットに
仕上げました。ストラップ付で軽量な
6mmマットは持ち運びも楽々!
低反発素材のような形状記憶仕様だから
クッションが心地よく、滑らないマット。
さらに表面の凹凸でグリップ力を大幅UP!
大きめサイズで余裕のあるスペースを作ります。
・耐久性抜群・こだわり素材
断面のポリエステルメッシュにより
「伸び」「裂け」に強い仕様になっています。
長期の継続利用が可能なヨガマットに
仕上げました。ストラップ付で軽量な
6mmマットは持ち運びも楽々!