エギングにおすすめのショートロッド5選!高コスパ・良インプレで初心者にも◎
この記事では、エギングでショートロッドを選択するメリットとデメリット、おすすめのエギングショートロッドについて紹介しています。疲れにくく軽快なエギングを目指す方は、ぜひロッド選びの参考にしてみてください!初心者の方や女性にもおすすめです。
Writer
公式ライター Activel_director
エギングにショートロッドを導入してみよう!
流行りのショートロッドで快適エギング!
ロッドの全長が短く、少ない力でしゃくれる特性があり、テンポの良いエギングを目指す上で春秋とも大きな武器になるのがショートロッドの特徴です。人気のアイテム、そしてスタンダードな長さのロッドよりもよい部分を知って、釣果アップを目指しましょう。
初心者や女性でもしゃくりやすくおすすめ!
ショートなエギングロッドは自重が軽く、全長が短いことから少ない力でしゃくりを続けられます。長時間の釣行でも、集中力と体力を維持できるのがショートロッドの魅力です。エギング初心者の方や女性の方にもおすすめなので、ぜひショートロッドを検討してみてください。
エギングのショートロッドはココがメリット!
ショートロッドのメリットを知ろう
エギングで使用するスタンダードなロッドの長さは8.6ft(2.6m)で、ショートロッドに分類される6ft(1.8m)~7ft(2m)クラスや、9ft(2.7m)クラスのロングロッドには、それぞれ得意・不得意があります。
自分に合ったロッドを選ぶうえで、長さの違いによるメリットとデメリットを知ることは重要です。まずは、今回ご紹介するショートロッドのメリットからチェックしてみましょう!
高い操作性とロッドレスポンス
ショートなエギングロッドは単純に軽い、というだけではなく、しゃくり自体も非常に軽快です。ロッドはグリップからティップまでの距離が短いほうが、小さな力で操作ができます。エギングのショートロッドは、スタンダードモデルよりも40cm前後短いです。
また、ロッドの全長が短いため竿の扱い、いわゆる取り回しに優れていて、釣り場の障害物による制限を受けにくく、自分の思うようにロッドを動かしやすいというメリットもあります。
ショートロッドはスタンダードなモデルと比べると、振った時の抵抗が40cm程度分少ないことから、鋭いしゃくりやアワセに必要なレスポンス性能も抜群です。エギングロッド選びで扱いやすさを重視するのであれば、ショートロッドは非常におすすめです。
パワー重視のセッティングにも適したショートロッド
コンパクトで鋭いアクションに適していて、小さな力でしっかりと振れるのがショートなエギングロッドです。ライトなエギングスタイルをイメージさせる特徴を多く持っていますが、パワー伝達率が高いため、強い力をハッキリと伝えたい際にも適しています。
エギに大きな負荷が掛かるシチュエーションや、 流れの中で掛けたデカイカとのファイトにも、ショートロッドは活躍します。負荷が大きすぎて長時間しゃくり続けられないという方も、ショートロッドを検討してみてはいかがでしょうか。
エギングのショートロッドはココがデメリット
ショートロッドのデメリットについても知っておこう
続いては、ショートロッドを選択する上で知っておきたいデメリットについてご紹介します。スタンダードな長さのロッドと比べた際に、どんなシチュエーションで不便を感じやすいのでしょうか。
ロングストロークなしゃくりが難しい
7.1ftクラスのショートロッドは 8.6ftと比べて50cm短く、しゃくりの幅が小さいです。短い移動距離でハイテンポにしゃくるエギングには適していますが、移動距離が長く、高い位置からフワっと落とすようなアクションは難しくなります。
自分の釣りで多用するしゃくり方をイメージして検討するのも、エギングロッドの選び方のポイントです。8.6ftから持ち替える場合は、リールとのバランス感やラインスラッグの回収具合などに違和感を覚える場合もあります。
長い方が有利な釣り場も
足場が高かったり、足元に障害物があったりする釣り場は長いロッドの方が有利です。実際に利用する釣り場の条件を把握して、掛けてから取り込むまでのコントロールについても検討しておく必要があります。
また、飛距離が欲しい場面やPEラインを海面につける「ラインメンディング」でも、ショートロッドの短さが扱いにくさにつながるケースがあります。不得意な部分をしっかりと確認しておくことも、ロッド選びの大切なポイントです。
ショートロッドのメリットデメリット比較表
項目 | ショートロッド | ロングロッド |
疲れにくさ | 動かしやすくて軽快 | しゃくりにパワーが必要 |
しゃくりパターン | ハイテンポに動かすしゃくりが得意 | 大きくリフトするしゃくりが得意 |
ラインメンディング | ラインコントロールが難しい | ラインをコントロールしやすい |
飛距離 | 飛距離が出しにくい | 飛距離を出しやすい |
取り回し | 短くて周りが気になりにくい | 長くて動きが制限されやすい |
エギングにおすすめのショートロッド5選!
①ダイワ「エメラルダス MX 711MLM-S」
ダイワ(DAIWA)
エメラルダス MX
・ロッド(釣り竿)タイプ:エギングロッド / スピニング
・主な用途:エギング
・全長(m):2.41 / 仕舞(cm):125
・継数(本):2 / 自重(g):85
・先径/元径(mm):0.9/9.4
・適合エギサイズ(号):1.8-3.0
・適合ライン(号):0.4-1.0
・カーボン含有率(%):99
ここからはおすすめのショートロッドをご紹介します。まずはリール、ロッドともエギングジャンルで高い人気を誇る、ダイワの2021年モデルの 「エメラルダス MX」です。
高いコスパが求められるグレードということもあり、ブランク~グリップまで上位機種から技術を引き継いだハイコスパな構成です。軽くしなやかなエギングロッドを探している方や、ダイワリールに合うエギングロッドをお探しの方はぜひチェックしてみてください!
「エメラルダス MX 711MLM-S」のインプレをチェック!
おすすめモデル「711MLM-S」は、ソリッドティップであるメガトップを採用したフィネス系の1本です。ソリッド+MLパワーのティップにMパワーのバットを合わせた、器用なエギングロッドに仕上がっています。
3.5号まで対応できるので、PEライン0.6号を軸としたややライトなセッティングでの春エギングにも適しています。また、2号エギでライトエギング的に運用する遊び方でも楽しめます。対応しているエギの範囲も、エギングロッドを選ぶ上でチェックしておきましょう。
0.6号pe リーダーフロロ8lb〜10lbで使用
ライトエギング以外にもマイクロジギング
ライトロックフィッシュといろいろ使えるロッドだと思います引用元 |
amazon
②オリムピック「20 カラマレッティー 7102M」
オリムピック
グラファイトリーダー 20カラマレッティー GCALS-7102M
・全長(m):2.39
・自重(g):83
・先径/元径(mm):2.0
・継数(本):2
・仕舞寸法(cm):122.4
・適合エギ(号):2.5-4.5
・適合ライン(lb):PE0.6-1.0
歴史のある伝統的なエギングロッドシリーズで、歴代機種も評価が高かった「カラマレッティー」の2020年モデルです。無骨な仕上がりではありますが、自社でロッドのカーボンを加工できるブランクメーカーということもあり高コスパです。
ガイドは全てチタンフレームで、ティップのみトルザイトリングガイドと、こちらもコスパ重視のセッティングになっています。ショートレングスモデルの7102Mは自重88gと軽く、ライトゲームロッド級の取り回しを楽しめます。
「20 カラマレッティー 7102M」のレビューをチェック!
ショートのエギングロッドの醍醐味である軽さ、シャープなフィーリングをバッチリ楽しめる「20 カラマレッティー 7102M」。MLパワーではなくMパワーなので、3.5号エギや、春の親イカに対しても十分なパワーを発揮します。
ロッドの軽さを活かして、リールも軽量タイプのものを組み合わせて楽しみましょう。ハイギアよりも、巻きすぎないノーマルギアがおすすめです。
昨日届いて、今日さっそく2杯アオリゲット。
メバリングロッドのような軽さで心配でしたが、腰が強く取り回し最高です。
一日中シャクリ続けても全然疲れません。
いい買い物しました。引用元 |
amazon
③ヤマガブランクス「メビウス 710L」
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)
メビウス 710L
・Length:2390mm
・Weight:84g
・Section:2pcs
・Lure:1.8~3.5号(~21g)
・Line:PE 0.3~0.6
・Carbon:96.4%
・仕舞寸法 : 1225mm
・ジョイント : 逆並継
・ガイド:SicステンフレームKガイド(Fuji)
・リールシート:VSS16(Fuji)
・適合スピニングリール目安 :
D社製 LT2500番程度
S社製 2500~C3000番程度
曲がって粘るヤマガブランクスのショートなエギングロッドです。エントリーグレードとして展開されている「メビウス」は、ヤマガブランクスのロッドとしては手頃な価格設定が魅力です。
ロックフィッシュゲームやチニングなど、他の釣りに流用しやすいという点でコスパも抜群なので、安いところからヤマガロッドを試してみたいという方にもおすすめになります。曲がりを使った安定感のあるキャストで、軽い力でもしっかりと飛ばせるロッドです。
「メビウス 710L」のレビューをチェック!
8.3ftのエギングロッドから7ftのショートエギングロッドに持ち替えた方のインプレです。キャストに安定感のあるメーカーということもあり、飛距離ダウンはそれほど気にならないという評価で、感度も問題ありません。
このロッドもコスパ重視で、デザインは無骨な印象です。お気に入りのリールを組み合わせて、自分だけのタックルでエギングを楽しんでください!
感度よし。8.3フィートMから変えましたがエギの飛距離も気になりません。アオリイカ釣れました。見た目も黒くてカッコいいです。お気に入りです。
引用元 |
amazon
④ヤマガブランクス「カリスタ710M/TZ NANO」
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)
カリスタ 710M TZ/NANO
・全長(mm):2395
・継数:2pcs
・仕舞寸法(mm):1225
・対応エギ(号):2.5~4
・対応ライン(PE・号):0.6~1
・カーボン含有率(%):99.8
・ジョイント:印籠継
・ガイド:TZチタンフレームKガイド(Fuji)+トップガイドのみSiCチタンガイド仕様
・リールシート:VSS16(Fuji)
・適合スピニングリール目安:
D社製2500番程度
S社製 2500(C3000)番程度
メビウスの上位機種、ヤマガブランクスのカリスタもチェックしておきましょう。メビウスは安い価格に抑えたコスパ重視のシリーズ、カリスタはスペックを重視した上位モデルという立ち位置で、カリスタはナノアロイテクノロジーを採用した高反発なブランクが持ち味です。
スペックが高く、本格派の方におすすめしたい1本です。
「カリスタ710M/TZ NANO」のレビューをチェック!
ミドルハイクラスの価格帯ですが、他のハイエンドエギングモデルと比較してもフィーリングに遜色がなく、ショートレングスながらパワーがあり、飛距離も十分と揃っているため、コスパの高い1本として評価されています。軽くてパワーのあるハイエンドモデルのリールと組み合わせても、自重、パワーともにバランスが良く、上級者からも高い支持を得ているエギングロッドです。
他のカリスタMより硬い感じなのはパット側がMHだからでしょうか。凄く飛距離もあり、キャスト、ジャークが安定してます。18ステラ、イグジストとも相性が良くメインロッドになりました。大手のストイスト、エクスチューン(共にM)も使ってきましたが、今まで使ったロッドの中で最高のロッドです。
引用元 |
amazon
⑤シマノ「セフィアXR S73MH」
シマノ(SHIMANO)
セフィアXR S73MH
・自重(g):96
・先径(mm):1.6
・適合エギサイズ(号):2.5~4.5
・適合ライン PE(号):0.6~1.2
・リールシート位置(mm):337
・カーボン含有率(%):99.2
・全長:7フィート3インチ (2.21m)
・継数(本):2
・仕舞寸法(cm):114
最後は2021年の製品、シマノのセフィアXRから、パワーを重視したMHのショートエギングロッドをご紹介します。このモデルは激流、ディープ、ヘビーと高負荷な条件でのエギング攻略をコンセプトに設計されたモデルで、磯やアカイカ系を狙ったエギングロッドです。
ショートレングスならではのパワーの伝達力、トルクフルなジャークやパワーのあるフッキングを楽しみたい方におすすめです。本州堤防エギングではパワーを持て余してしまいますが、大物を狙う際はこの1本をチェックしておきましょう!
エギングをショートロッドで楽しもう!
ショートロッドは軽快なエギングを楽しめます。しゃくりの連続に疲れてしまう初心者の方や、キレのあるキャストとテンポのよいジャークで、効率のよいランガン戦略を目指すアングラーには、ぜひ検討してみて欲しいロッドセレクトです。
ロッドアイテムの選択肢が増えた、今が乗り換え時です。ぜひこの機会にショートロッドの導入を検討してみてください!
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。