1. Home
  2. >
  3. 釣り
  4. >
  5. ブルーギルの料理!おすすめの料理や食べ方&気になる味は美味しい?
ブルーギルの料理!おすすめの料理や食べ方&気になる味は美味しい?

ブルーギルの料理!おすすめの料理や食べ方&気になる味は美味しい?

ブルーギルはブラックバス釣りが好きな方にブルーギルはブラックバス釣りが好きな方によく知られており、ブラックバスと同様に特定外来指定生物です。そんなブルーギルを食すことで増えすぎた個体数を減らそうとする取り組みがあります。食べ方は人それぞれ様々ですが煮付けは代表的な調理方法として有名です。美味しく食べることができればブルーギルも減るのでみなさんもチャレンジしてはどうでしょう。

2023.01.01 釣り

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


ブルーギルとは?

ブラックバスなどとは異なりブルーギルは一般的な認知度の低い魚です。日本の方はあまり知らないのですが中国で食用として親しまれており、身も淡白で例としてあげるならば鱈のような味がします。

泥臭くてまずいという意見もありますが日本にもたくさん存在するブルーギルを食用としないのはもったいないです。

どんな魚?

フィッシングヒカリ湊川店 on Instagram: “スタッフ堀田です。 今日も野池をランガン?  この間40アップが釣れた野池にエントリーし、同じルアー(レイドジャパン 『レベルバイブブースト』)で同じポイントを探っていると今回もヒット❗️ 足元まで寄せてくると目測で40アップはありそうなバスの姿が?…” (113962)

ブルーギルはスズキ目サンフィッシュ科の生物でブラックバスと同様の科に属しています。形状の似ている魚にティラピアがいますが、ティラピアはカワスズメ科の魚です。

本来ならばブルーギルは日本に生息しない生物ですが、1960年に皇太子明仁親王が外遊の際、アイオワ州グッテンバーグで捕獲されたミシシッピ川水系原産の15尾をシカゴ市長から寄贈されて日本に持ち帰った15匹が繁殖の最初であるとされています。その後は個体数が増えすぎた為に日本では特定外来生物に指定されるようになりました。

主な生息場所

元々、北アメリカの中部・東部に生息する魚ですが世界各地に分布しています。

増えた原因としては食性は小動物から水草まで幅広い点、汚染などにも適応力がある点、さらに卵と稚魚は親が保護しているため捕食者は手を出しづらい点が大きな要因ではないかとされています。

日本で確認されている生息場所はほぼ全国とされています。

ブルーギルの入手方法

 (115294)

ブルーギルを釣るタックル

ブルーギルを釣るタックルはブラックバス用タックルを流用するのが一般的ですが他にもトラウト用のタックルやソルトで使うライトタックルが使えます。

ブルーギルは体高があるので同サイズのブラックバスよりは遥かに引きが強いです。しかし一般的に20センチまでのサイズが多いのでライトタックルで十分の使用が可能です。
ブルーギルは好奇心が強く、ルアーへの反応が良い魚なので普通のバスルアーで釣ることもあります。

明らかにブルーギルの口では食えないサイズのルアーでも食ってくることから縄張りを荒らす魚を追い払う意味で襲っている可能性も高いです。

ブルーギルを釣るにはワームがおすすめ

ブルーギルをルアーで狙う場合はクランクベイトやバイブレーションなどが良いがブラックバスのほうが先に食ってくる可能性が高いのでギルを専門的に狙う時はあまりおすすめできないです。

一番おすすめの方法としてはワームがおすすめです。特にメバル用の小さなサイズのワームは非常に食いがよく、2インチ程度のワームにメバル用の1グラム程度のジグヘッドを装着して表層〜中層をせめることで簡単に釣り上げることができます。

横の動きに反応が無い場合は縦の動きに反応が高い可能性があるためフォーリングで狙ってみるといいでしょう。底まで沈めていけば途中でラインが止まったり変に横方向へ動いていったりするはずなので合わせてやれば誰でも容易に釣り上げることができます。

ブルーギルを狙う場所

木が覆いかぶさったオーバーハングの下にはブルーギルが群れていることが多く、上から虫が落ちてくるのを待ち構えています。そういった場所ではノーシンカーのワームを投げ込めば着水と同時に食いつくこともよくあります。

その他には「流れ込み」「流れだし」「アシ際」「冠水植物」「人工物の影」などにいる場合が多いです。エビなどが大好物なので水生植物の周りには大体間違いなくいるのでエビや虫のいそうなところを重点的に攻めるとよいでしょう。

ブルーギルの料理①南蛮漬け

ブルーギルの南蛮漬け by りゅうのすけ7703 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが324万品 (115298)

様々な魚の調理方法として代表的南蛮漬けをブルーギルでも再現できます。ブルーギルは臭みの強い魚であるために味の濃い南蛮漬けで調理するのは最適であるかもしれません。

調理方法

ブルーギル 10匹程度
人参 適量
玉ねぎ 適量
大さじ4
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
適量
①ブルーギルをおろします(3枚おろし)

②おろしたブルーギルを小麦粉にまぶして揚げます。

③他の材料と揚げたブルーギルとともに砂糖、醤油、酢、水に漬け込んで一晩冷蔵庫で寝かせます。そうすることでブルーギルの特有の臭みを消すことができます。

【ポイント】
ブルーギルは背びれ、腹びれが硬いために事前にハサミでカットすることでおろしやすくなる。

南蛮漬けの味や評価

油で揚げたおかげで臭みが軽減されて食べやすいです。一応南蛮漬けの代名詞であるアジと比較すると味には劣るが食べれなくはないです。他のサイトでは皮付きのまま調理している例がありましたが基本的にブルーギルは皮と身の間にある脂肪分から臭みを発する為にできる限り除去して食べるのがおすすめです。

ブルーギルの料理②煮つけ

調理方法

ブルーギル 1尾
適量
生姜 一片
100ml
100ml
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
①鱗を取るために沸騰したお湯を軽く両面にかけます。更に塩で洗いながら表面を擦ると鱗が取れます。

②ヒレや尾を事前に切除して棘が刺さるのを防ぎます。

③肛門から口に向かってハサミを入れて内蔵を取り出してお腹の中をしっかりと水ですすぎます。

④醤油、昆布つゆ、みりん、砂糖、水で作った液体を煮たせてその中に処理したブルーギルを投入します。

⑤落し蓋をして弱火で熱し、数回かひっくり返したり煮汁をかけることで全体に火を通します。煮汁が半分ぐらいになったら火を止めましょう。

【ポイント】
他の魚と違いブルーギルの体には寄生虫などが生息している可能性も考えられるために他の煮付けの加熱調理方法よりも多めに時間をとるのが良いでしょう。

煮付けの味や評価

味を濃くすることで臭みを消すことができます。ブルーギルも白身であり淡白な身であるため煮付けとの相性はバッチリです。臭みもほとんどなく安心して食べることのできるおすすめの調理方法です。

ブルーギルの料理③刺身

刺し身

刺し身

調理方法

ブルーギル お好み
醤油 お好み
①ブルーギルを3枚に下ろす

②包丁を斜めに入れることで刺しにする

【ポイント】
ブルーギルは大きくなればなるほどに骨が大きくなり刺し身では扱いにくいが大きい個体じゃなければ刺し身にすることは難しいです。そのために骨の下処理必ず行う必要があります。

また刺し身の場合、生きた寄生虫をそのまま食べてしまう可能性があるため入念な確認が必要です。

刺身の味や評価

刺し身は生で食べるという点において魚の匂いがダイレクトにきます。その点においてブルーギルは新鮮な状態でも普段から汚い環境に生息している為に泥臭い匂いがどうしても残ってしまいます。その点においては我慢が必要ですが舌触りなどは十分に他の魚の刺し身に負けないぐらい良いものです。

ブルーギルの料理④天ぷら

天ぷら

天ぷら

白身魚といえば天ぷらが一番最適な調理方法です。キスの天ぷらにしても白身魚の天ぷらは簡単で美味しいです。

調理方法

ブルーギル 8匹
天ぷら粉 50g
天つゆ お好みで
①頭をおろして内蔵を取り出します。その後で皮を剥がし流水で洗います。

②3枚におろし腹の骨を取り除きます。他の小骨はそのままにしておいて構わないです。

③きれいな布で水分を拭き取ってラップして冷蔵庫に入れておきます。

④食べやすい大きさにさばきます。

⑤市販の天ぷら粉を全体にまぶして高温であげます。

⑥完成したものを天つゆに付けたり、塩につけたりし召し上がります。

揚げすぎることがよくあるために注意が必要です。また、大骨を残すことがあるので下処理を行う際には骨がないか最終確認を行う必要性があります。

天ぷらの味や評価

南蛮漬けと同様に揚げることで独特な匂いを抑える事ができます。今回はまた、天ぷらにすることで天つゆや、塩、わさび塩など様々な味にチェンジできるために食べていても飽きが全く来ません。

しかし、天ぷらを揚げるにはそれなりの技術も必要であるために美味しく食べるためには天ぷらの揚げ方も練習しなければならないことは一つのネックにもなりそうです。

ブルーギルの料理⑤バターソテー

外来魚も美味しく♪白身魚のバターソテー by たぁとるさん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが324万品 (115299)

バターソテーは白身魚と相性のいい洋風の調理方法です。バター好きの方にはおすすめかもしれません。また、ワインとの相性もいいためにお酒のつまみにも最適です。

調理方法

ブルーギル 4匹
料理酒 適量
塩コショウ 少々
バター 大さじ1
パセリ お好み
①ブルーギルに熱湯をかける。動かなくなったところで、よく洗ってぬめりを取り、次に包丁で鱗を取ります。

②鱗が取れたら頭を切り落とし、内蔵も取って三枚におろす。その際、小骨を丁寧に除き、皮を剥ぎます。

③皮を剥いだ身は、調理酒に浸けておく。三枚におろしたときにできる中央の太い骨付き部分は、生臭いため使用しません。

④酒に数分浸けたら水気をきり、塩コショウをふる。

⑤フライパンにバターをのせ、火にかけます。少し溶けたところで4をフライパンに入れ、両面焼きます。

⑥火が通ったら皿に移し、お好みでパセリをかけて完成です。

ぬめりをよく取って、熱湯をかけることで臭みが抜けて食べやすくなります。

バターソテーの味と評価

ブルーギルにはバターソテーが最適です。

バターの風味によって臭みを消すことができ、酒につけることで更に匂いを打ち消します。二段階で臭みを消す方法があることは非常に良いでしょう。しかし、バターソテーはバターを使うという点で他の調理方法と比較すると高価です。その点ではマイナスな評価がついてしまいます。

おしゃれな料理の為に誰かに振る舞ったりするのには最適でしょう。

ブルーギル料理が初めての人は煮付けにチャレンジ

様々な調理方法の例をあげてきましたが中でも特におすすめなのが煮付けです。手間がかかったり揚げ物はできるだけしたくないと思うのは誰しもが考えることです。煮付けは味もよく調理方法も簡単な為で日本人に一番馴染みがあります。

ブルーギルを調理する際にははじめは煮付けにして試しに食べてみて味と触感を知ってから料理のアレンジを加えているのがよいでしょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索