合川ダムの釣り事情
所在地 | 和歌山県田辺市合川 |
---|---|
水系 | 日本における2級河川日置川水系 |
釣れる魚 | ブラックバス |
合川ダムの特徴
和歌山県を流れる日置川の上流域にある合川ダム。別名殿山ダムとも呼ばれ、川のような細長い形が印象的なダム湖です。
ブラックバスが釣れるダムとして古くから人気を集めており、県外からも多くの釣り人が訪れる人気の釣り場になっています。
和歌山県を流れる日置川の上流域にある合川ダム。別名殿山ダムとも呼ばれ、川のような細長い形が印象的なダム湖です。
ブラックバスが釣れるダムとして古くから人気を集めており、県外からも多くの釣り人が訪れる人気の釣り場になっています。
合川ダムの時期・シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラックバス | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
通年でブラックバスが釣れる点も合川ダムの魅力の一つ。バックウォーターとなる河川が豊富であるためバス釣りでは厳しいとされる、夏や冬のシーズンでもアプローチ次第で多くの釣果実績があがっています。
アクセス
和歌山市からは阪和自動車道経由で約2時間。関西の中心部である大阪からも高速道路を利用すれば3時間ほどでアクセスできるため、関西圏では人気のダム湖の一つです。
駐車場
レンタルボートの貸し出しを行っているキナン観興船着場の駐車場を利用しましょう。ボートの受付貸し出しはキナン観光の事務所では行っていないため、必ず船着場を目指しましょう。
合川ダムのバスの釣り方
合川ダムのバスの釣り方を紹介します。岸際は急な崖が多くオカッパリで釣りができる場所は非常に少ないため注意が必要です。
ボート
合川ダムではもっとも定番とされるボートでの釣り。免許が必要なバスボートはもちろん、無免許でも扱える手こぎボートも借りることができます。合川ダムではボートの乗り入れが禁止されている場所もあるため、初めて訪れる方は注意が必要です。
オカッパリ
一部のバックウォーターのみオカッパリで釣りが楽しめます。ポイントの数も少なく、釣り場にエントリーできる人数にも限りがあるため、基本的にはボートで釣りを楽しみましょう。
合川ダムの釣りポイント①JA農協前付近
船着場からも近いボート釣りのおすすめポイント。ベイトフィッシュが非常に多くバスの活性が低いシーズンにも強い点が最大の魅力です。ボトムにはストラクチャーが多いためハードルアーなどを扱う時は注意が必要です。
JA農協前付近の攻略法
ボトムのストラクチャーにタイトにバスがついていることも多いため、ライトリグでのアプローチが定番。根掛かりの回避性能の高いテキサスリグにシャッドやピンテールなどのベイトフィッシュを意識したワームを合わせましょう。
ボトムのストラクチャーにタイトにバスがついていることも多いため、ライトリグでのアプローチが定番。根掛かりの回避性能の高いテキサスリグにシャッドやピンテールなどのベイトフィッシュを意識したワームを合わせましょう。