1. Home
  2. >
  3. 釣り
  4. >
  5. 初めてコマセバケツを買う...
初めてコマセバケツを買う!どんなことに注意して選ぶといいの?

初めてコマセバケツを買う!どんなことに注意して選ぶといいの?

コマセ釣りには必須アイテムの一つであるコマセバケツ。はじめてコマセ釣りに挑戦する方におすすめのコマセバケツと選ぶ時の注意点について解説します。一緒に揃えたいおすすめアイテムもまとめて用意すれば、すぐにでもコマセ釣りを楽しめます。

2023.01.01 釣り

コマセバケツとは?

コマセは撒き餌とも呼ばれる、海釣りで使われる餌。集魚効果が高くコマセ釣りやサビキ釣りには欠かせない餌です。

コマセは市販されている袋のままでは非常に扱いずらいため、釣りの前には必ず専用の容器を用意しましょう。コマセを入れるための容器にはさまざまなものが使われますが、もっともおすすめがコマセをいれるために販売されているコマセバケツです。

コマセ釣りをする人は必ず最初に用意する!

photoAC (81647)

はじめてコマセ釣りに挑戦しようと考えている方は何よりも先にコマセバケツを用意しましょう。コマセは使用する際に海水を入れてかき混ぜる必要があるため、コマセをしっかりと混ぜられる容器がなければ釣りになりません。コマセだけを用意して釣り場で後悔しないためにも必ず最初にコマセバケツを購入しましょう。

コマセバケツとバッカンとどっちがおすすめ?

photoAC (81648)

コマセを入れる容器にはコマセバケツだけでなくバッカンが使われることもあります。バッカンはコマセバケツに比べると安定感があるため、磯場などの足場の悪いフィールドでは非常に重宝されます。

しかし漁港や防波堤などで手軽に釣りを楽しみたい方にはコンパクトに持ち運びができるコマセバケツがおすすめです。コマセバケツはコマセをいれるための専用設計のアイテムも多いため、密閉性が高いなどのメリットもあります。

コマセバケツの3つの選び方

コマセバケツは各メーカーからさまざまなアイテムが販売されています。一見同じように見えるものばかりですが、細かいところを気にかけるだけで釣りの快適度は大きく変わります。はじめてコマセバケツを購入する方はこれらの選び方を意識しながら、自分の釣りにあったコマセバケツを購入しましょう。

①コマセに対してやや大きめなバケツを選ぶ

photoAC (81717)

コマセはそれぞれ販売されているパッケージによって内容量が異なります。そのためコマセバケツを選ぶ際もサイズを意識することが大切です。

コマセバケツはコマセを収納するだけでなく海水をいれてコマセをかき混ぜる際にも使うため内容量よりやや大きめのものを選びましょう。一般的には冷凍コマセ1キロに対して3Lのコマセバケツがおすすめとされています。

②開閉式のモデルを選ぶ

Amazon.co.jp (81649)

コマセバケツには蓋が付いている開閉タイプと、蓋がついていない通常のバケツタイプの2種類が販売されています。

コマセは匂いがきつい餌であるため使って綺麗に洗った後もコマセの匂いがバケツに残ってしまいます。そのため購入する際はできるだけ蓋が付いている開閉タイプを選びましょう。外では気にならない場合でも自宅や車などにコマセの匂いが充満してしまえば、釣りにいくモチベーションも大きく低下してしまいます。

③価格は1000円以下で大丈夫

コマセバケツはさまざまな価格帯のアイテムが販売されています。ロッドやリールなどの釣具は基本的に価格帯が性能に大きく影響を与えますが、コマセバケツは価格が品質に影響を与えることがほとんどないため、できるだけ低価格のアイテムを選びましょう。

コマセバケツの価格帯は1000円前後のものが多いですが、はじめて購入する方は1000円以下のものでも問題なく使用できます。もちろん自分の好きなメーカーがある方は釣りのモチベーションを上げるためにメーカーを統一するなども面白いです。

おすすめのコマセバケツ5選

  •        
  •        
  •        
  •       
    
コマセバケツはそれぞれのメーカーから販売されているアイテムが非常に豊富です。はじめて購入する方の中にはどのコマセバケツを買えば良いか悩んでしまう方も多いと思います。

さまざまなメーカーから販売されているコマセバケツのなかからはじめて買う方におすすめのアイテムを厳選して紹介します。購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。

①伸和 コマセバケツ 角10

 (81264)

伸和から販売されているコマセバケツ。10Lのややコンパクトな内容量となっており、身近な防波堤や漁港などで手軽にコマセ釣りを楽しみたい方におすすめのアイテムです。重量も軽いため持ち運びがしやすい点も魅力です。コマセ釣りにはじめて挑戦する方には人気のサイズです。

②伸和 コマセバケツ 角20

 (81267)

伸和から販売されているコマセバケツ。コマセバケツのラインナップの中ではもっとも人気の20Lサイズのアイテムです。容量が多く、2キロ以上のコマセであっても十分収納できるため、ファミリーやグループでのコマセ釣りや1日使った遠征などにもおすすめのサイズ感です。

伸和 コマセバケツ 丸10

 (81270)

伸和から販売されているコマセバケツ。定番の角型の形状を変えた丸型タイプとなっており、コマセミキサーを使って粉砕する際やかき混ぜる際に扱いやすいメリットがあります。こちらもサイズが10Lのややコンパクトなサイズ感。好みに合わせて角10と比較しながら気に入ったものを選びましょう。

第一精工 すいこみバケツ カラーズ

 (81273)

第一精工から販売されているコマセバケツ。コマセカゴと組み合わせて使うすいこみバケツタイプとなっていますが、3.8Lとやや容量が小さめであるため、通常のコマセバケツと組み合わせての使用がおすすめです。カラフルな5種類のカラーラインナップが展開されており、釣具とは思えないおしゃれなデザインが魅力です。

RULAYMAN 折りたたみバケツ

 (81278)

RULAYMANから販売されている多目的用の折りたたみバケツ。約5センチまでコンパクトに折りたたむことができるため、コマセバケツとして流用する釣り人も多い人気アイテムです。

蓋はついていないため、匂いの面がやや気になるものの3.5.10Lの3種類のサイズ展開となっており、コマセの量に合わせたサイズ選びができる点も魅力です。

コマセバケツと一緒に使いたいおすすめアイテム

コマセ釣りではコマセバケツだけでなく、一緒に使いたいさまざまなおすすめアイテムがあります。はじめてコマセ釣りに挑戦する方はこれらのアイテムの中から自分の用途に合わせたものを選び、竿やリールと一緒に用意しておきましょう。

コマセバケツを応用した吸い込みバケツ

コマセバケツの中にくぼみを作ることで手を汚さずにカゴにコマセを入れられるという便利アイテム。コマセバケツに比べるとやや小さめのサイズ感のものが多いため、小分けにしてコマセを入れる必要がありますが、コマセカゴを使った釣りをしようと考えている方にはぴったりのアイテムです。

吸い込みバケツを用意する場合はコマセバケツを別途で購入せずに釣りを楽しめるため、どちらか一つを用意しましょう。
第一精工の吸イ込ミバケツ

第一精工の吸イ込ミバケツ

第一精工から販売されている吸い込みバケツ。バケツ内に3つの溝が用意されておりコマセカゴをシャくることでコマセを簡単にいれることができます。蓋のついている開閉式であるため、匂いが漏れにくくコマセバケツとしても非常に優秀なアイテムです。手返しよくコマセ釣りを楽しみたい方にはおすすめです。

コマセ釣りの要とも言えるコマセカゴ

コマセ釣りではコマセを入れるコマセカゴが必須アイテムの一つです。コマセカゴは漁港や防波堤で使われるアイテムだけでなく、磯でのカゴ釣り用や船釣り用などのさまざまなタイプが販売されているため、購入する際は注意が必要。

カゴのサイズはもちろん目の細かさなどでも釣果が大きく変わる大切なアイテムであるだけに、自分の釣りに合わせたものをしっかりと選ぶことが大切です。
第一精工のワンタッチフタカゴ

第一精工のワンタッチフタカゴ

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
第一精工から販売されているコマセカゴ。細かい網目になっているため、サビキ釣りはもちろん、投げサビキなどにも使える人気アイテムです。同じく第一精工から販売されているすいこみバケツに対応している設計であるため一緒に購入するのをおすすめします。

海水を汲む必需品水汲みバケツ

コマセは混ぜる際に海水を使うため、海の水を汲みあげるための水汲みバケツが必要不可欠です。水汲みバケツはコマセ釣り以外にもさまざまな釣りに使うアイテムであるため、釣具店などではさまざまなタイプのものが販売されています。選ぶ際は水を汲める容量はもちろん、ロープの有無などもしっかりと確認しましょう。縁に鉛などの重りがついているバケツは水を素早く大量に汲めるためおすすめです。
タカミヤの活かし水くみ

タカミヤの活かし水くみ

タカミヤから販売されている水くみバケツ。軽量なEVA素材を使用していることはもちろん、ジップ付きのメッシュカバーを採用しているため、釣った魚を生かすための活かしバケツとしても活躍します。コンパクトに収納できるため、持ち運びがしやすい点も魅力です。

コマセを混ぜるコマセミキサー

コマセを混ぜるためにはコマセミキサーと呼ばれる専用のアイテムを用意しましょう。コマセミキサーはコマセをしっかりと混ぜ合わせることができるだけでなく、砕く作業や練る作業も快適に行えます。バケツの中でコマセが固まってしまうことも防げるため、買ったコマセをしっかり活用するためにもおすすめです。

他のアイテムに比べると人気メーカーから販売されているミキサーはやや価格が高価であるため、はじめて買う方はノーブランドのアイテムをおすすめします。
タカミヤ 撒き餌ブレンダー

タカミヤ 撒き餌ブレンダー

タカミヤから販売されているコマセミキサー。ステンレス製になっているため、コマセを混ぜやすく、粉砕するのにも適しているアイテムです。グリップには桐木を採用しておりデザイン性も高く扱いやすい点も魅力です。ダイワ、シマノなどの大手メーカーのアイテムに比べると価格も抑えられておりはじめて購入する方におすすめです。

コマセバケツはコマセ釣りを快適に楽しむマストアイテム

コマセバケツは一見釣果には直結しないアイテムだと思われがちですが、釣りの快適度を大きく左右する大切な道具の一つです。自分の使うコマセの量はもちろん場所は人数などに合わせて適切なコマセバケツを選ぶことで、コマセ釣りを満喫することができます。はじめて買うコマセバケツに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索