
福岡県のアオリイカのポイント5選!エギングを楽しもう
福岡県のアオリイカは300g〜700gの釣果実績が高く、数釣りも楽しめます。テトラポットが絡む釣り場が多いため、8ft〜9ftのエギングロッドを用意しましょう。おすすめは3号以下のエギが操作しやすいLクラスのロッドです。野北漁港、西浦漁港の魚影が濃いため、初心者でも釣果を高められるでしょう。
Writer
公式ライター Activel_director
福岡県のアオリイカの情報
福岡県のアオリイカ釣りは堤防や漁港がメインとなり、足場が整備された場所が多く初心者にも安心です。
福岡県の釣れるイカの種類
コウイカやモンゴウイカは冬のハイシーズンに狙えますが、釣れる場所が少なく釣果は少ないです。スルメイカは船釣りが基本となり、堤防や漁港では難しいターゲットです。
福岡県のアオリイカの釣れる時期・シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
△ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | △ |
アオリイカは通年で狙えるターゲットで、数釣りを楽しみたい場合が秋〜冬にかけておすすめです。
福岡県のアオリイカの釣果
西浦漁港では春イカの実績が豊富で、アオリイカが浅瀬まで接近してくることで初心者でも楽しめます。
福岡のアオリイカが釣れるスポット
【堤防】
・鐘崎漁港
・志賀島東漁港
・西浦漁港
・野北漁港
【堤防】
・玄界島
西浦漁港、野北漁港は福岡県のアオリイカポイントの一級スポットです。足場も安定した釣り場で初心者も楽しめます。玄界島は魚影が非常に濃く、大型もできるでしょう。
堤防
足場は安定していて、ライフジャケットと釣り道具で釣りが可能です。大きなテトラポット付近は危険が伴うため立ち入らないようにしましょう。
漁港
福岡県の漁港は立ち入り禁止エリアがあり、看板に禁止表記がある場合はルールを守るようにしてください。
福岡のアオリイカポイント①鐘崎漁港
鐘崎漁港の基本情報
鐘崎漁港は釣りができる場所が多く、足場が安定していることもありファミリーにも向いています。
鐘崎漁港の周辺施設
駐車場 | ◯ |
トイレ | ◯ |
コンビニ | × |
自動販売機 | ◯ |
鐘崎漁港の攻略法
エギングでも釣れますが、ヤエン釣りでも実績が高く用意が必要です。
福岡のアオリイカポイント②玄界島
玄界島の基本情報
玄界島はベイサイドプレイス博多埠頭からでているフェリーに乗る必要があり、船の出航時間は間隔が空いているため、事前に時間は確認しておきましょう。
玄界島の周辺施設
駐車場 | × |
コンビニ | × |
トイレ | ◯ |
自動販売機 | ◯ |
玄界島の攻略法
エギングで狙う場合は、エギのサイズを2.5号〜3号を使用するとよいでしょう。大型を狙う場合は徐々にエギのサイズを大きくすることで反応が得られます。
福岡のアオリイカポイント③志賀島東漁港
志賀島東漁港の基本情報
メインの釣り場はテトラポット周辺で、ライフジャケットの着用は忘れないようにしてください。
志賀島東漁港の周辺施設
駐車場 | ◯ |
コンビニ | × |
トイレ | ◯ |
自動販売機 | ◯ |
志賀島東漁港の攻略法
竿の長さは8ft〜9ftを選び、小さいエギでも投げられるLクラスがおすすめです。
福岡のアオリイカポイント④西浦漁港
西浦漁港の基本情報
西浦漁港は釣りができる場所が広いため、ポイントごとの特徴に合わせた釣りをしましょう。
西浦漁港の周辺施設
駐車場 | ◯ |
コンビニ | × |
トイレ | ◯ |
自動販売機 | ◯ |
西浦漁港の攻略法
おすすめの場所は、北波止のシャローと北波止付近のゴロタが狙い目です。
福岡のアオリイカポイント⑤野北漁港
野北漁港の基本情報
堤防は海面から4m〜6mあり、長いタモは準備しておきましょう。
野北漁港の周辺施設
駐車場 | ◯ |
コンビニ | × |
トイレ | ◯ |
自動販売機 | ◯ |
野北漁港の攻略法
福岡のアオリイカの釣り方と仕掛け
おすすめの釣り方
着底後にロッドを2〜3回上下にシャクリ再度底まで沈めます。シャクリの動作後にイカが食いついてくるでしょう。エギが底に沈んだときにアタリが多く、最後まで沈めることを意識してください。
おすすめの仕掛け
【エギングの仕掛け】
ロッド:8ft〜9ftのエギングロッド
リール;2500〜3000番台のスピニングリール
ライン:0.8〜1号のPEライン、リーダーは2号〜3号のフロロライン
エギ:2.5〜3号のエギ
福岡のアオリイカの釣果アップの秘訣
ただし、テトラポット周辺で釣りをする場合は危険も伴います。滑りやすく転落の危険があり、滑りにくい靴とライフジャケットは忘れずに着用してください。
釣果をアップさせる方法
初心者へのアドバイス
テトラポット周辺では8ft〜9ftのエギングロッドを用意して、3号以下の小さめのエギで狙いましょう。
福岡県でエギングを楽しもう
テトラポット上から釣りをする場所が多く、8ft〜9ftのエギングロッドは用意しましょう。エギを使用する場合は底まで沈めて待つことで釣果を高めてくれます。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。