鴨川は千葉県の南東部にある観光都市。関東圏の中でも海釣りの人気のスポットとして知られており、通年でさまざまな魚種を釣ることができます。鴨川で人気のアジ、クロダイが釣れるスポットや攻略法を徹底解説します。初めて鴨川で釣りをする方はぜひ参考にしてください。      
      
        
鴨川の釣り事情
千葉県南東部にある鴨川市。千葉県の中でも観光地が多く、鴨川シーパラダイスや鴨川温泉は連日多くの観光客が訪れる人気スポットです。
釣りでは南房総等半島でも最大級の鴨川漁港を中心に、様々な魚種を海釣りで狙えます。足場が整備され、駐車場やトイレが併設されたポイントも多いため、海釣りの初心者にもおすすめです。
 
 
鴨川で釣れる魚とは?
| メジナ | 
クロダイ | 
アジ | 
カンパチ | 
| シロギス | 
カレイ | 
カサゴ | 
カワハギ | 
| メバル | 
イシダイ | 
サヨリ | 
アイナメ | 
 
鴨川で楽しめる4つの釣り方
鴨川で楽しめる釣りを5つ紹介します。釣りたい魚種によって釣り方が異なるため、釣り場に訪れる前にそれぞれの釣り方に合わせた道具を用意しましょう。
 
フカセ釣り
ウキを付けた針を海中に漂わせるようにして釣るフカセ釣り。餌にはコマセを用意しましょう。大型の魚種も狙えますが、初心者にはやや難易度が高いです。
主なターゲット:メジナ、クロダイ
 
 
ルアーフィッシング
ライトゲームからジギングまで、豊富な魚種を狙えるルアーフィッシング。鴨川では根魚などの釣果実績が高く初心者にもおすすめの釣りです。
主なターゲット:クロダイ、メバル、アイナメ、カンパチ、カサゴ
 
 
サビキ釣り
サビキ仕掛けを使って群れで回遊する魚を釣るサビキ釣り。鴨川では夏に人気のアジの数釣りが楽しめます。2桁を超える釣果も珍しくないため、子供や女性と一緒のファミリーフィッシングにもぴったりです。
主なターゲット:アジ
 
 
投げ釣り
錘と餌を付けた仕掛けで魚を釣る投げ釣り。竿の長さや仕掛けで釣れる魚種が大きく異なります。初心者にはホームセンターでも買えるチョイ投げセットを使ったチョイ投げがおすすめです。
主なターゲット:シロギス、カレイ、カワハギ、イシダイ、サヨリ
 
 
鴨川の釣りポイント①鴨川港
| 所在地 | 
千葉県鴨川市貝渚 | 
| アクセス | 
東京から東京湾アクアライン経由で約2時間 | 
 
鴨川を代表する海釣りスポット。漁港でのファミリーフィッシングから磯での本格的なルアーフィッシングまで様々な釣りが楽しめます。
沖にある島には防波堤から簡単にエントリーできるため、磯釣りに初めて挑戦する方にもおすすめの釣り場です。
 
 
鴨川港で釣れる魚
| メジナ | 
◯ | 
クロダイ | 
◯ | 
アジ | 
◯ | 
カンパチ | 
◯ | 
| シロギス | 
ー | 
カレイ | 
ー | 
カサゴ | 
ー | 
カワハギ | 
ー | 
| メバル | 
ー | 
イシダイ | 
ー | 
サヨリ | 
ー | 
アイナメ | 
ー | 
 
家族で釣りを楽しみたい方は漁港内で釣ることができるアジやクロダイがおすすめ。磯場では磯釣りの定番魚種であるメジナや大型の青物であるカンパチなども狙えるため上級者にはぴったりのターゲットです。
他にもシーズンによって狙える魚種が異なるため、訪れる前に釣り具店やSNSなどで情報を集めましょう。
 
 
鴨川港の時期・シーズン
 | 
1月 | 
2月 | 
3月 | 
4月 | 
5月 | 
6月 | 
7月 | 
8月 | 
9月 | 
10月 | 
11月 | 
12月 | 
| メジナ | 
◎ | 
◎ | 
◎ | 
 | 
 | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
 | 
| クロダイ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
| アジ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
| カンパチ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 
晩秋を除けば通年で釣りが楽しめる点が鴨川の魅力です。特に春から夏にかけては気候も暖かく海釣りにはぴったりです。水温が下がる冬はやや釣果が渋いものの、磯釣りのターゲットであるメジナの好釣果が期待できることも多いです。
 
駐車場
釣り人用の駐車スペースは無いため、漁業関係者の邪魔にならないエリアに車を駐車しましょう。漁港には公衆トイレがあるため、女性や子供と一緒に釣りをする時は拠点におすすめです。
 
鴨川の釣りポイント②江見港
| 所在地 | 
千葉県鴨川市東江見 | 
| アクセス | 
東京から東京湾アクアライン経由で約2時間 | 
 
防波堤と磯で様々な魚種が釣れる江見港。駐車場が確保されているため、エントリーもしやすく手軽に海釣りを楽しみたい方にもおすすめの釣り場です。
初心者にも人気の釣り場ですが、磯場は足場が悪く波も高いためライフジャケットは必ず着用しましょう。
 
 
江見港で釣れる魚
| メジナ | 
ー | 
クロダイ | 
◯ | 
アジ | 
◯ | 
カンパチ | 
◯ | 
| シロギス | 
ー | 
カレイ | 
ー | 
カサゴ | 
ー | 
カワハギ | 
ー | 
| メバル | 
ー | 
イシダイ | 
ー | 
サヨリ | 
◯ | 
アイナメ | 
ー | 
 
江見港ではサビキ釣りでアジ、投げ釣りでサヨリなどの食べて美味しい魚を釣ることができます。ルアーフィッシングのターゲットとしては漁港内でクロダイ、磯場ではカンパチも期待できます。ハイシーズンでは防波堤からもカンパチが狙えるため、ショアジギングの初心者の方にもおすすめです。
 
江見港の時期・シーズン
 | 
1月 | 
2月 | 
3月 | 
4月 | 
5月 | 
6月 | 
7月 | 
8月 | 
9月 | 
10月 | 
11月 | 
12月 | 
| クロダイ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
| アジ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
| カンパチ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
| サヨリ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 
江見港では春から秋にかけて好釣果を期待できる魚種が多いです。特に8月〜9月はアジ、カンパチ、サヨリが最盛期を迎えるため、漁港や防波堤でも多くの釣果があがります。休日には釣り人の数も多くなるため、快適に釣りをするためには早朝からのエントリーがおすすめです。
 
駐車場
内側の防波堤の基部には大きな駐車スペースが用意されているため、そちらを利用しましょう。駐車する時は他の車が出入りしやすいように配慮した駐車を心がけましょう。
 
鴨川の釣りポイント③太夫崎港
| 所在地 | 
千葉県鴨川市江見太夫崎 | 
| アクセス | 
東京から東京湾アクアライン経由で約2時間 | 
 
道の駅などの観光スポットに隣接した釣り場。トイレはもちろん、食事ができるグルメスポットも隣接しているため、
レジャー感覚で釣りを楽しみたい方にもぴったりの釣り場です。
外海に面した防波堤はテトラポットが入っているため、子供連れや初心者には注意が必要です。
 
 
太夫崎港で釣れる魚
| メジナ | 
◯ | 
クロダイ | 
◯ | 
アジ | 
◯ | 
カンパチ | 
ー | 
| シロギス | 
ー | 
カレイ | 
ー | 
カサゴ | 
ー | 
カワハギ | 
ー | 
| メバル | 
ー | 
イシダイ | 
ー | 
サヨリ | 
ー | 
アイナメ | 
ー | 
 
漁港内ではクロダイの釣果実績が高く、ルアーやフカセなどの様々な釣り方が楽しめます。特に河川からの流れ込みはクロダイが好む条件が揃っているため好釣果が期待できます。メジナは外海側での実績が高いですが、テトラポットで足場が悪いため初心者にはやや不向き。ファミリーフィッシングにはサビキで狙えるアジが人気です。
 
太夫崎港の時期・シーズン
 | 
1月 | 
2月 | 
3月 | 
4月 | 
5月 | 
6月 | 
7月 | 
8月 | 
9月 | 
10月 | 
11月 | 
12月 | 
| メジナ | 
◎ | 
◎ | 
◎ | 
 | 
 | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
| クロダイ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
| アジ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
 
水温が上がる春から秋までがもっとも多くの魚が狙えるシーズンです。特に春から夏は良型のクロダイの実績も高いです。アジは初夏から秋口にかけて長いシーズン楽しめるため、夏休みの釣りにもおすすめです。メジナは繁殖期になる春に数釣りが楽しめますが、大型を狙いたい方は1月以降の冬シーズンに足を運びましょう。
 
駐車場
鴨川オーシャンパークの駐車場を利用しましょう。1日中釣りを楽しみたい方は漁港内でのトラブルを避けることもできるためおすすめです。
 
鴨川の釣りポイント④前原フィッシャリーナ
| 所在地 | 
千葉県鴨川市前原 | 
| アクセス | 
東京から東京湾アクアライン経由で約2時間 | 
 
鴨川の中では
初心者にもっともおすすめの釣り場。トイレや駐車場も釣り人が利用できるものが用意されており、足場も整備されているなど快適に釣りが楽しめる条件が揃っています。
良いこと尽くしの釣り場ですが、多くの釣り人が訪れる人気スポットであるため、ゆっくり釣りを楽しみたい方には不向きです。
 
 
前原フィッシャリーナで釣れる魚
| メジナ | 
ー | 
クロダイ | 
◯ | 
アジ | 
◯ | 
カンパチ | 
ー | 
| シロギス | 
◯ | 
カレイ | 
◯ | 
カサゴ | 
◯ | 
カワハギ | 
◯ | 
| メバル | 
◯ | 
イシダイ | 
ー | 
サヨリ | 
ー | 
アイナメ | 
ー | 
 
釣れる魚が豊富な点も前原フィッシャリーナの魅力。鴨川では定番のクロダイやアジはもちろん、シロギス、カレイ、カワハギなどのちょい投げのターゲットも豊富です。メバルやカサゴなどの根魚の釣果実績もあるため、ライトルアーゲームを楽しみたい方にもぴったりです。
 
前原フィッシャリーナの時期・シーズン
 | 
1月 | 
2月 | 
3月 | 
4月 | 
5月 | 
6月 | 
7月 | 
8月 | 
9月 | 
10月 | 
11月 | 
12月 | 
| クロダイ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
| アジ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
| シロギス | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| カレイ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
| カサゴ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◎ | 
| カワハギ | 
◎ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
| メバル | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◯ | 
◎ | 
 
通年を通して釣れる魚種がいるのが前原フィッシャリーナの特徴。おすすめの時期は
クロダイ、アジ、シロギス、メバルなどが釣れる春シーズン。気温も高く快適に釣りが楽しめるため初心者にぴったりです。
12月〜1月の冬シーズンもカレイ、カサゴ、カワハギなどちょい投げで同時に狙える魚種がいますが、気温が下がるため防寒対策を徹底しましょう。
 
 
駐車場
釣り人も駐車できる駐車場があります。近くにはトイレも隣接しているため、女性や子供連れにもおすすめです。春のハイシーズンは休日に駐車場が一杯になってしまうこともあるため朝一から足を運びましょう。
 
鴨川の釣りポイント⑤浜荻港
磯釣りのターゲットを狙うことができる漁港。大型の釣果実績もありますが、地形変化に富んでいるため根掛かりなどのリスクが高く初めて訪れる方は注意が必要です。
鴨川では小規模の漁港なので、ゆっくり釣りができる穴場を探している方におすすめです。
 
 
浜荻港で釣れる魚
| メジナ | 
◯ | 
クロダイ | 
◯ | 
アジ | 
◯ | 
カンパチ | 
ー | 
| シロギス | 
ー | 
カレイ | 
ー | 
カサゴ | 
ー | 
カワハギ | 
ー | 
| メバル | 
◯ | 
イシダイ | 
◯ | 
サヨリ | 
ー | 
アイナメ | 
◯ | 
 
磯釣り定番ターゲットであるメジナやイシダイはもちろん、アイナメやメバルなどの根魚も釣ることができます。ファミリーフィッシングのターゲットとしてはアジがおすすめ。地形変化に富んでいるためハイシーズンにはクロダイも大型を狙うことができます。
 
浜荻港の時期・シーズン
 | 
1月 | 
2月 | 
3月 | 
4月 | 
5月 | 
6月 | 
7月 | 
8月 | 
9月 | 
10月 | 
11月 | 
12月 | 
| メジナ | 
◎ | 
◎ | 
◎ | 
 | 
 | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
| クロダイ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
| アジ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
| メバル | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◯ | 
◎ | 
| イシダイ | 
◯ | 
◯ | 
◯ | 
◎ | 
◯ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
◎ | 
| アイナメ | 
◎ | 
◯ | 
◯ | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
◯ | 
◎ | 
 
様々な魚種を釣りたい方は春と秋のハイシーズンがおすすめ。特に10月前後はサビキからルアーまで釣り方も豊富です。また根魚は10月〜3月までの水温の下がる時期に釣果実績が高く、アイナメやメバルを釣りたい方はサイズ、数共にこの時期がおすすめです。
 
駐車場
駐車場がないため、漁港の駐車スペースを利用しましょう。規模の小さい漁港であるため、漁業者や他の釣り人の邪魔にならないマナーを守った駐車を徹底しましょう。
 
鴨川でたくさんの魚を狙った海釣りを楽しもう!
鴨川は海釣りが楽しめる漁港や防波堤などの釣り場が豊富です。駐車場やトイレが併設されているなど、初心者にも利用しやすいスポットもあるため、初めて海釣りに挑戦する方にもおすすめです。それぞれの魚が釣れる釣り方やシーズンを参考に鴨川で海釣りを満喫しましょう。