アオチビキはどんな魚?名前の由来や食べ方・料理レシピを紹介!
アオチビキはスズキ目フエダイ科に分類される魚で、沖縄と九州の一部の地域しか流通しないことから、1kgあたり2000〜3000円で取引されます。アオチビキの食べ方は上品で淡白な身を活かした焼き物や揚げ物が人気で、癖も少なく美味しく食べることができますが、大型の個体はシガテラ毒に注意しましょう。
Writer
公式ライター Activel_director
アオチビキとは?
分類 | スズキ目スズキ亜目フエダイ科アオチビキ属 |
---|---|
生息域 | 南日本の太平洋側・琉球列島・小笠原諸島 |
別名 | オオマチ・ギンムツ・アオマチ |
価格は真鯛と同等と言われ、関東や関西の都市部では高価で取引される高級魚と言われています。
アオチビキの名前の由来
アオチビキの値段
関東圏や関西圏でアオチビキを購入するときは、産地直送の通販サイトを利用できますが、水揚げ量が少ないことから、シーズン外の季節は入荷連絡待ちになることが多いです。
アオチビキの味わい
アオチビキの身は火を入れてもパサつきにくいことから焼き物・揚げ物・煮物の食べ方も美味しいです。
アオチビキの旬・時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ |
6〜10月は美味しくアオチビキ食べられる旬の時期で、食用を探すときは初夏から秋シーズンがおすすめです。
アオチビキの生態
性別はオスとメスの見分け方がわかりませんが、繁殖期や産卵期は初夏になります。
アオチビキの特徴
泳ぎは遊泳力が高く、好奇心も旺盛であることから、スキューバダイビング中のダイバーに近づいてくることも多いです。
アオチビキの分布・生息域
生息する水深は10〜180m前後と言われ、岩礁帯やサンゴ礁を好み、海底の近くを数匹の群れで泳ぐことが多いです。
アオチビキの食性
アオチビキ釣りでは積極的な食性を利用したルアー釣りや泳がせ釣りが人気を集めています。
アオチビキの食べ方・調理法
アオチビキの身は熱帯域のプランクトンが原因のシガテラ毒が発生した事例もあり、大型の個体や海外の海域で漁獲された個体は危険です。
アオチビキの焼き物
焼いたアオチビキの味付けは定番の塩焼きだけでなく、バターや醤油とも相性がよいです。
アオチビキの煮物
煮たアオチビキの味付けは醤油、みりん、塩が定番で、アラは味噌汁や潮汁でも美味しく食べられます。
アオチビキの揚げ物
揚げたアオチビキの味付けは醤油、みりん、酒、生姜を合わせた竜田揚げが人気です。
アオチビキの料理レシピ
アオチビキに含まれることのあるシガテラ毒は、調理中の過熱や冷凍でも取り除けないことから、調理する前に産地を必ず確認してください。
アオチビキの刺身
アオチビキ | 1匹 |
醤油 | 適量 |
薬味 | 適量 |
①身を水洗いする
②水洗いした身を3枚に卸し、皮を引いて、短冊にする
③キッチンペーパーとラップで包み、冷蔵庫で寝かせる
④寝かしたアオチビキの身を削げ切りにする
⑤醤油を用意し、薬味と一緒に盛り付けて完成
アオチビキの塩焼き
アオチビキ | 1匹 |
塩 | 適量 |
①身を水洗いする
②水洗いした身を2枚卸にする
③身に塩を振り1時間前後寝かせ、水分と臭みを出す
④水分をキッチンペーパーで拭き取る
⑤塩を再び振り、弱火のグリルで焼きあげて完成
アオチビキの竜田揚げ
アオチビキ | 1匹 |
醤油 | 大さじ2 |
料理酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
生姜 | 1片 |
片栗粉 | 適量 |
①身を水洗いする
②水洗いした身を3枚に卸し、一口サイズに切る
③醤油、酒、みりん、生姜をいれたタレに10分前後漬け込む
④片栗粉をまぶし、180度前後の油で丁寧に揚げる
⑤高温で表面をカリカリに仕上げて完成
アオチビキの煮付け
アオチビキ | 1匹 |
醤油 | 大さじ2 |
料理酒 | 1カップ |
みりん | 大さじ2 |
水 | 3カップ |
砂糖 | 大さじ1 |
①身を水洗いする
②水洗いした身を2枚卸にする
※アオチビキの頭を使うときは梨子割にする
③切り身を湯通しし、冷水で冷ます
④煮込む切り身に切れ目を入れる
⑤醤油、酒、みりん、砂糖、水を混ぜた煮汁と一緒に煮込むと完成
アオチビキの釣り方
アオチビキは遊泳力が高く積極的に餌を追いかけて捕食する特徴があることから、GTや大型青物に匹敵するパワフルなファイトを楽しめます。
アオチビキのルアー釣り
ロッド | 9〜10ftのHクラスショアジギングロッド |
---|---|
リール | 6000〜8000番のソルト用スピニングリール |
ライン | 6〜8号のPEラインを200m |
ルアー | メタルジグ・シンキングペンシル・トップウォーター |
ルアーの釣り方はロングキャストしたメタルジグの早巻きが定番で、活性の高い日は表層を狙ったトップウォーターゲームも効果的になります。
アオチビキの泳がせ釣り
ロッド | 5〜6mの磯竿 |
---|---|
リール | 4000番クラスの大型両軸リール |
ライン | 13〜15号のナイロンラインを100m |
仕掛け | ヒラマサ用仕掛け |
餌 | 活きたムロアジ |
泳がせ釣りの釣り方は餌になるアジが泳いでくれることから、ルアー釣りに比べると難しいアクションは不要で、海釣りの初心者も釣果をあげやすいです。
高級魚のアオチビキを釣り上げて美味しく食べよう!
アオチビキ釣りは防波堤や磯場でのルアー釣りと泳がせ釣りが定番で、釣った魚は刺身、焼き魚、煮付けの食べ方があります。アオチビキの身はシガテラ毒が含まれていることもあり、大型の個体や産地がわからない時は注意をしてください。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。