1. Home
  2. >
  3. 釣り
  4. >
  5. 海釣りの初心者ガイド!始めるために必要なものや道具とは?
海釣りの初心者ガイド!始めるために必要なものや道具とは?

海釣りの初心者ガイド!始めるために必要なものや道具とは?

海釣り初心者が道具を揃えようとしても、一人では何を揃えたらよいのか分からないのが常ではないでしょうか?そして狙う魚種や釣り方によって揃える道具が異なります。ここでは、海釣り初心者の始め方に合わせた必要なものをご紹介していきます。

2021.12.16 釣り

Writer

writer avatar

公式ライター
old_user_id: 316


海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具①

 (67755)

初心者は釣りを始める時、まず竿が必要となります。竿のことを別名でロッドと呼んでいます。ロッドは、狙う魚種または、釣りの始め方によって決まります。

例えば、真鯛やカンパチなどの警戒心が強くて糸引きの強い魚種を狙う場合は、強い引きに対応できるパワーとしなやかな穂先を兼ね備えたロッドを選択しなければなりません。また、エサを使った始め方をする場合は、それに合ったロッドを選択します。

ただ選択するとは言いつつも、初心者の方がロッドを選択していくことは簡単ではなく、種類が多くて選びきれないのが実情です。そこで一般的な入門ロッドをご紹介します。

ロッド(釣り竿)

ロッドは、大きく分けて磯竿や遠投用竿、渓流竿、ルアー(疑似餌)ロッドの4種類があります。近年では、エサなしで手軽に楽しめるルアーの人気が高く、ルアーロッドから始める初心者の方が増えています。

初心者の方がロッドを選ぶポイントは、幅広い魚種に対応できることと、足場の良い防波堤などの釣り場で海釣りが楽しめることです。このポイントを満足させるロッドは、磯竿かルアーロッドです。

磯竿は活きエサをつける釣り方で、仕掛けが簡単で、初心者からエキスパートの方まで幅広く使用しています。また、ルアーロッドは疑似餌で魚を誘うため、エサをつけ替える手間がかからない手軽さが特徴です。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具②

 (67756)

ロッドが決まると、次に必要なものがリールになります。リールは海釣りの場面において、ロッド同様に重要な役割を担っています。

リールは、ただ単にハンドルを回して海中に垂らした糸を巻き取っているだけのように見えますが、重要な役割である糸を巻き取るパワーや、魚を針がかりさせる糸のスムーズな流れを補っています。これらの能力をリール性能と言います。

海釣りで使用するリールは、安価なものもあれば高価なものもあり、性能も当然まちまちですが、釣りの時間を長く保つためには、糸絡みなどのトラブルが極力回避できるリールが安心です。

リール

リールは、大きく分けてスピンニングリールとベイトリールの2種類があります。

スピニングリールは、一般的に海釣りで広く使用されているリールで、リールのハンドルを回すと糸の巻き取り部分が横回転しながら糸を巻き取っていく仕組みとなっているものです。特に遠投しやすいのが特徴です。

ベイトリールは、主に船やボートで使用されているリールで、リールのハンドルを回すと糸の巻き取り部分が縦回転しながら糸を巻き取っていく仕組みで、スピニングリールと比較して糸を巻き取るパワーに優れているのが特徴です。初心者の始め方としては、汎用性が高くて扱いやすいスピニングリールがおすすめです。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具③

 (67757)

ロッドとリールそして次に、狙う魚種に有利な道糸の選択と仕掛けが必要となります。道糸の選択と仕掛けは、魚を釣る生命線と言っても過言ではありません。しかし仕掛け作りは、初心者にとって簡単なものではありません。

でも安心して下さい。初心者の方でもすぐに楽しめるように、既にたくさんの仕掛けが作られた状態のものが発売されています。

また、狙う魚種によっては初心者でも簡単に仕掛けが作れるものもあり、自分で仕掛けが作れるようになると楽しみも倍増しますし、万が一、釣り場で仕掛けにトラブルが発生した場合でも作り直しができるので、安心して釣りを楽しむことができます。

ライン(道糸)と仕掛け

道糸は、リールから仕掛けまでを結んでいる糸のことで、ラインと呼ばれています。ラインはPEやナイロン、フロロカーボンの大きく分けて3種類があります。

ラインは、狙う魚種によって選択していきます。PEは、強度があり伸びにくく、ナイロンは、しなやかで伸縮性がありトラブルが少なく、フロロカーボンは、水に沈みやすく傷に強い性質があります。

初心者の方は、トラブルの少ないナイロンラインがおすすめです。また、ルアー釣りを行う場合は、PEラインが操作性などに優れているのでおすすめです。仕掛けは、魚種に合わせてサビキ仕掛けやウキ釣り仕掛けなどがあり、初心者は幅広く対応できるウキ釣り仕掛けがおすすめです。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具④

Boiled Shrimp Seafood · Free photo on Pixabay (67835)

ロッドやリール、仕掛けが揃ったら最後に魚をおびき寄せるエサが必要となります。エサと言ってもその種類はたくさんあり、活きたエサからボイルされたエサ、切り身、人工的に作られた練りエサなどが存在します。

エサ釣りは、基本のスタイルで、疑似餌と比較するとエサの喰いつきは抜群です。しかしながら、活きエサは動いている虫が特に多いので、初心者の方が虫を針にかける作業が難しいことと、虫が嫌いな初心者の方には敬遠されがちな反面を持ち合わせています。

エサ

エサは、アオイソメやゴカイなどの虫、エビやカニなどの虫エサ以外の活きエサと、オキアミや切り身の保存餌、そして練って団子状にした練り餌がよく使われています。

初心者の始め方としては、ここに挙げたエサで始めることが通常です。特に虫系のエサは魚の喰いつきがよく、多くの魚種に対応できる万能的なエサで且つ、丈夫で安価とコストパフォーマンスに優れています。どうしても虫が嫌いで敬遠される方は、保存餌のオキアミをおすすめします。

オキアミも幅広い魚種に対応できる万能的なエサとして知られ、持ち運びに大変便利である特徴をもっています。エサの始め方としては、保存餌から徐々に慣れることが無難です。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具⑤

 (67831)

エサとは対照的に、疑似餌で狙った魚種を手軽に仕留めることができるルアーが存在し、近年爆発的な人気があります。ルアーとは疑似餌のことを言います。

ルアーは、活きエサのようにその時々に買い揃える必要がなく、ルアーが損傷したり、ロストしない限り使えるため、初心者でも思い立ったときに直ぐに釣りができる手軽さが特徴的です。しかし対象魚専用に作られたものが多く、エサより汎用性は高くはありません。
幅広い魚種を狙うためには、前もっていくつかの種類のルアーを揃えておくことが必要です。

ルアー

ルアーは、形状によって種類や特徴が分かれています。ルアーの形状は、メタルジグやミノー、バイブレーションなどがあり、鉄やタングステン、アルミ、鉛といった素材でできています。それぞれに特徴があり、例えばメタルジグであれば、重量があるので遠投に向いていて、形状から海中で動きをつけやすいメリットがあります。

ミノーは、小魚をイメージして作られた小型の疑似餌で、リールで巻くとキビキビとした動きで魚の捕食能力にスイッチを入れやすいメリットがあります。これからルアーを始めたい初心者の方は、扱いやすさからメタルジグかミノーがおすすめです。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具⑥

 (67952)

海釣りは、足場のよい場所ばかりではありません。足場の悪い場所もたくさんありますし、基本的に風が強く体が海に投げ出されそうになることもあり、よきせぬトラブルもつきものです。実際に水難事故も後を絶ちません。そのため、安全対策が必須です。安全対策の一つにライフジャケットの着用が挙げられます。

例えば、船釣りでは、ライフジャケットは必要なものであり着用が必須で、着用していない場合、どんな理由であれ釣りをすることができません。
防波堤や磯などでも必要なものとして着用し、危険から自分の身を守ることが大切です。

ライフジャケット

ライフジャケットには、船釣りに向いているシンプルな形状のジャケットや、磯釣りで使用する小物が収納できる機能を兼ね備えたジャケットなど、場面に応じて安全面と機能面の両方を兼ね備えたライフジャケットが数多く存在しています。

ライフジャケットはいつも着用するものなので、最初から機能面を意識したジャケットを購入してもよいと思います。
しかし、ビギナーのうちは他の道具も揃える必要があり、揃えていくと高額になりますので、機能面に特化せず、安全面が確保できるだけのシンプルなライフジャケットの購入をおすすめします。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具⑦

釣りで必ず必要となるのがクーラーボックスと保冷する氷です。魚を自宅で安全に美味しくいただくためには、魚の鮮度を極力落とさないことが必要です。
また、クーラーボックスは魚を入れるだけのものではなく、ご自身の飲み物や食べ物を保存するものとしても利用することができます。特に夏場は非常に暑くて体調を崩してしまうこともあります。体調管理の面でもクーラーボックスは必要なものであり、準備が大切であることは言うまでもありません。

クーラーボックスと氷

クーラーボックスは、大きく分けて釣り用とレジャー用のクーラーボックスが2種類あります。釣り用のクーラーボックスは、形状が横長であることと、保冷機能が高いことが特徴です。対してレジャー用のクーラーボックスは保冷機能は低いですが、比較的安く購入できるのが特徴です。

魚の鮮度を長時間保つためには釣り用のクーラーボックスがおすすめです。また、ロッドを立てるスタンドや小物入れをオプションでつけることができるので機能面でも活躍します。保冷材料は、大きい板氷が溶けにくいのでおすすめですが、保冷剤でも代用が可能です。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具⑧

 (67837)

魚が釣れた時にあると大変便利なアイテムが、針外しやハサミ、プライヤーです。魚をリールで巻き上げた時に針を奥まで飲み込んでしまっている状態で素手で針を外すことは困難です。また、素手で針を外す時に、魚の鋭いトゲで怪我をしてしまうことも少なくありません。この3つのアイテムが揃っていれば怪我をせず、どんな状態でも針が外せて、最悪は仕掛けを切って分離させることができます。

針外し以外は、100円ショップでも揃えることができます。初心者の方は針外しに苦戦するため、揃えておくと安心です。

針外し、ハサミ、プライヤー

針外しは、道具の先端部分がCやYの形をしているものが一般的です。魚の口と針の大きさに合わせて選択します。またサビキ釣り用の針外しなども発売されています。ハサミは、針を結んでいる仕掛けの糸が切れるものであれば何も構いません。

プライヤーは、真っ直ぐのタイプや先が曲がっているタイプのものが主流です。プライヤーは一番使いやすいので、初心者の方は購入をおすすめします。
初心者のうちは、ハサミとプライヤーを所持していれば多くの魚から針を外すことができます。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具⑨

 (69417)

小型の魚を狙っていても、突然予期せぬ大型の魚がかかることがあります。大型の魚がかかるとロッドの力やしなりだけでは陸に上げることができず、力任せにロッドを上げてしまうと、ロッドを折ってしまうことやラインが切れてしまうなど、トラブルが発生する場合があります。

そんな不意の大物がかかった時でも仕留めることができる最後のとりでが網です。網は通常タモと呼ばれています。大型のかかる可能性を秘めている海釣りでは必要なものの一つです。

タモ(網)

タモは、一人でも操作がしやすい軽量のものを選択すると魚の取り込みがしやすく便利です。
タモの素材はカーボンとグラス製に分かれ、軽量級のタモの多くは、カーボン素材が使用されており、耐久性が高いのが特徴です。グラス素材が使用されているタモは、重量感があり耐久性が低くカーボンとは相反します。
一人で取り回すことを考えると、軽量であるカーボン製のタモがおすすめです。もう一つ、タモの長さが海面まで届く必要があるため、よく訪れる場所の足元から海面までのおおよその高さを調べて、長さも満足するものを選んで下さい。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具⑩

 (67840)

釣りでは、細々とした物が必要となります。例えば、ウキや仕掛け、針、ラインなどです。それらを現地に持っていくためには、物が収納できるだけの道具箱が必要となります。
また、物は次第に増えていきますので、小さな道具箱では次第に手詰りになり、結局大きな物に買いなおさないといけない状況になることもあります。
また、ルアー釣りでは場所を移動しながら探っていくため、機動性を損なわない道具箱が必要となってきます。

道具箱

道具箱(=タックルボックス)は、使い勝手のよいものを準備するに越したことはありませんが、初心者の方は、物自体それほど多くはありませんので、始め方としては小さ目のコンパクトサイズがおすすめです。
その他ポイントとしては、持ち手がついていること、きれいに収納できる仕切りがついていることです。可能であれば夜でも小物が探せるライト付きもおすすめです。
座ることができるようなタックルボックスではなく、アタッシュケースタイプや一般的にイメージする工具箱サイズが丁度よく、これから始める初心者の方には最適です。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具⑪

 (69418)

狙った魚種をエサに寄せるために予め撒くエサ(=コマセと言います)を入れておく入れ物のことをバッカンと言います。エサを始める方は少々荷物が多くなりますが、コマセは魚を寄せやすく釣果を大きく左右しますので、バッカンは必需品となります。
もう一つ、コマセを作り始める時に水が必要で、水を汲み上げるためのバケツが必要となります。その他の用途としては手洗い用のバケツにしたり、魚を一時的に活かしておくバケツとしても使用します。

バッカンとバケツ

コマセを入れるバッカンは種類が豊富に揃っています。安価なバッカンは折り目がついているので、コマセがすくいにくく感じることがあります。使用後は、折り目の部分が洗いづらいので、初心者は素材がハードタイプのバッカンがおすすめです。

また、バケツは水が汲み上げられるコンパクトタイプで、生地が厚めのソフトタイプが初心者には扱いやすく、持ち運びが便利でおすすめです。どの水汲みバケツも足元からバケツを下すための長めのロープが付いているので、特段ロープの長さの心配は必要ありません。

海釣り初心者が準備するおすすめの釣り道具⑫

 (68012)

 (69419)

現地に向かう道中で、壁や電線に穂先を引っ掛けてロッドを折ってしまったという事例は初心者に起こりやすいものです。初心者が安全に現地までロッドを運ぶためにも、専用のロッドケースに収納することが一番です。

また、次第に必要なものが多くなるので、移動の事を考えると、初心者の方は物をなるべく一つに纏めたいものです。そこで少し大きめのフィッシング用のバック一つあれば、バックの中に必要なものだけを入れて持ち運ぶことができるので重宝します。

ロッドケースとバッグ

ロッドケースは、ソフトタイプとハードタイプの2種類があります。どちらのタイプでもロッドをしっかりと守ってくれますので、移動の事を考えると軽いソフトタイプが初心者におすすめです。少し大きめの物を選ぶと、リールや小物も入れられるのでより便利です。

バッグは肩掛けができるタイプもしくはウェストポーチタイプがおすすめです。荷物が多い時は肩掛けバッグを、機動性を重視したい時はウェストポーチと使い分けできると便利です。初心者のうちは肩掛けタイプのバッグを準備して、必要に応じてウェストポーチを購入してもよいでしょう。

海釣りを始めたい初心者の方へ

Angler Fish North Sea · Free photo on Pixabay (67841)

案外揃えるものが多いことに驚いたことと思います。ここで挙げたものは最低限必要なものです。始め方としては、物を揃えるところから入りましょう。

必要な物は、どのアイテムも高価なものから安価なものまで幅広く揃っています。高価な物ほど性能が高く、使い勝手がよい傾向にありますが、最近はコストパフォーマンスのよい物が多く発売されていますので、一概に高い物がよい物とは限りません。
初心者の方は、周囲のアドバイスもいただきながら自分に合った物を選んでいくとよいでしょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索