
石狩川のおすすめ釣りポイントとは?ニジマス釣りを楽しもう
石狩川の釣りは大型のトラウトをルアーで狙うことができます。石狩川の釣りポイントは実績の高い支流が多いため、6フィートLクラスのタックルで深場を意識してアプローチしましょう。初心者におすすめのポイントはエントリーしやすく魚種も豊富な千歳川で、ルアーは3グラム以下のスピナーを中心にアプローチしましょう。
2023.01.01
|
釣り
Writer
Index
石狩川の釣り情報
石狩川は北海道で最大の河川で、豊富なトラウトを狙えます。石狩川の本流は大型のトラウトが狙えますが、ポイントが絞りにくいのではじめて挑戦する方は支流域にエントリーしましょう。
石狩川の支流は熊の出没情報も多数で、上流域にエントリーする時は熊鈴や熊除けスプレーを必ず用意してください。
石狩川の支流は熊の出没情報も多数で、上流域にエントリーする時は熊鈴や熊除けスプレーを必ず用意してください。
石狩川で釣れる魚
石狩川で釣れる魚はニジマス、アメマス、ヤマメ、ブラウントラウトです。石狩川のトラウトはサイズも大きく、数も豊富で初心者から上級者まで釣りを楽しめます。
石狩川の支流は釣れる魚が異なるため、狙いたい魚がいるポイントに足を運びましょう。
石狩川の支流は釣れる魚が異なるため、狙いたい魚がいるポイントに足を運びましょう。
石狩川の釣れる時期・シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニジマス | △ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ||||
アメマス | △ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
ヤマメ | 禁 | 禁 | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
ブラウントラウト | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
石狩川のハイシーズンは6月〜7月の初夏で、4月〜9月まではほぼすべての魚を釣ることができます。ヤマメは4月〜5月までが禁漁期間で、マナーを守って釣りを楽しんでください。
石狩川の川釣りの釣り方
石狩川の川釣りはルアー釣りと餌釣りが定番です。おすすめの釣り方はルアー釣りで、餌釣りに比べて大型のトラウトを狙えるため石狩川の醍醐味を味わうことができます。
ルアー釣り
ルアー釣りはスプーン、ミノー、スピナーを使ってトラウトを狙う釣り方です。石狩川は50センチを超えるトラウトが釣れるのでルアー釣りが効果的になります。
石狩川のルアー釣りはシーズンや状況によってルアーを変えることで、ゲーム性の高い釣りを楽しめるのも魅力です。
石狩川のルアー釣りはシーズンや状況によってルアーを変えることで、ゲーム性の高い釣りを楽しめるのも魅力です。
餌釣り
餌釣りは生き餌を使ってトラウトを狙う釣り方で、釣果があがりやすいため初心者に人気です。ルアー釣りに比べるとサイズが小さくなりますが、数釣りを楽しむことができます。
石狩川の餌釣りは川幅の狭い支流のポイントに有効で、子供や女性と一緒に楽しめるのも魅力です。
石狩川の餌釣りは川幅の狭い支流のポイントに有効で、子供や女性と一緒に楽しめるのも魅力です。
石狩川の川釣りポイント①大雪ダム周辺
大雪ダム周辺の基本情報
石狩川の1つめの川釣りポイントは最上流部にある大雪ダム周辺で、大型のアメマスが狙えます。50センチに迫るサイズも多いことからルアー釣りにぴったりです。
大雪ダム周辺は熊の出没情報が多いポイントで、単独での釣行は避け熊対策を徹底してください。
大雪ダム周辺は熊の出没情報が多いポイントで、単独での釣行は避け熊対策を徹底してください。
大雪ダム周辺で釣れる魚
ニジマス | ◯ |
アメマス | ◯ |
ヤマメ | × |
ブラウントラウト | × |
大雪ダム周辺で釣れる魚はアメマスとニジマスで、アメマスの釣果実績が豊富な釣り場になります。ニジマスはアメマスに比べるとサイズが小さく、魚影も薄いためアメマス狙いに訪れましょう。
大雪ダム周辺の攻略法
大雪ダム周辺の攻略法はミノーを使ったアプローチです。アメマスは魚食性の高い魚で、50ミリ〜70ミリ前後のミノーを中心にルアーを用意してください。
ミノーを追ったアメマスは岸寄りまでチェイスしてくることも多いので、ルアーを止めず最後まで巻き切ることが大切です。
ミノーを追ったアメマスは岸寄りまでチェイスしてくることも多いので、ルアーを止めず最後まで巻き切ることが大切です。
石狩川の川釣りポイント②忠別川
忠別川の基本情報
石狩川の2つめの川釣りポイントは旭川に隣接する忠別川で、大型のニジマスをルアー釣りや餌釣りで狙うことができます。
忠別川のニジマスは60センチを超えるサイズも毎シーズンあがっているため、石狩川の支流のなかでもニジマス狙いに人気です。
忠別川のニジマスは60センチを超えるサイズも毎シーズンあがっているため、石狩川の支流のなかでもニジマス狙いに人気です。
忠別川で釣れる魚
ニジマス | ◯ |
アメマス | ◯ |
ヤマメ | ◯ |
ブラウントラウト | × |
忠別川で釣れる魚はニジマス、アメマス、ヤマメの3種類で、釣れる魚種が豊富です。忠別川のメインターゲットであるニジマスはもちろん、上流域では40センチクラスのアメマスの実績もあります。
ヤマメはビギナーの餌釣りにおすすめで、簡単に釣果があがりますがサイズが小さめです。
ヤマメはビギナーの餌釣りにおすすめで、簡単に釣果があがりますがサイズが小さめです。
忠別川の攻略法
忠別川の攻略法はスプーンでのアプローチです。忠別川のニジマスはアベレージサイズも大きいため5グラム〜10グラム前後のスプーンを用意してください。
スプーンは強い流れを引けるアイテムがおすすめで、流れに逆らうイメージでスローに引きましょう。
スプーンは強い流れを引けるアイテムがおすすめで、流れに逆らうイメージでスローに引きましょう。
石狩川の川釣りポイント③千歳川
千歳川の基本情報
石狩川の3つめの川釣りポイントは千歳市を中心に流れる千歳川です。ブラウントラウトが釣れる有名河川で、50センチを超える大型の釣果実績もあります。
石狩川の支流のなかでは都市に近く、初心者でもエントリーしやすい釣り場になります。
石狩川の支流のなかでは都市に近く、初心者でもエントリーしやすい釣り場になります。
千歳川で釣れる魚
ニジマス | ◯ |
アメマス | ◯ |
ヤマメ | ◯ |
ブラウントラウト | ◯ |
千歳川は石狩川で狙えるすべての魚種が狙えます。ブラウントラウトだけでなくニジマスやアメマスも40センチに迫る大型の釣果実績があります。
ヤマメはサイズが小さいため、餌釣りやスピナーを使って数釣りを楽しめます。
ヤマメはサイズが小さいため、餌釣りやスピナーを使って数釣りを楽しめます。
千歳川の攻略法
千歳川の攻略法はサイズ感の小さいルアーを使ったアプローチです。千歳川の周辺は札幌市からも近いため、魚に対するプレッシャーが高めになります。
プレッシャーのかかったトラウトには5グラム以下のスプーンや50ミリ前後のミノーが有効です。
プレッシャーのかかったトラウトには5グラム以下のスプーンや50ミリ前後のミノーが有効です。
石狩川の川釣りの仕掛け
石狩川で大型のトラウトを狙うにはルアー釣りの仕掛けを使いましょう。支流の釣りは6フィート前後のタックルと10グラム以下のルアーが中心になります。
タックル
石狩川のタックルは6フィートクラスのスピニングタックルが定番になります。
ロッド:6フィート前後Lクラスのスピニングロッド
リール:2000番〜2500番のスピニングリール
ライン:4ポンド〜6ポンドのナイロンライン
おすすめのセッティングは大型の実績が高い釣り場では2500番と6ポンドライン、川幅の狭い上流域では2000番と4ポンドラインを組み合わせましょう。
ロッド:6フィート前後Lクラスのスピニングロッド
リール:2000番〜2500番のスピニングリール
ライン:4ポンド〜6ポンドのナイロンライン
おすすめのセッティングは大型の実績が高い釣り場では2500番と6ポンドライン、川幅の狭い上流域では2000番と4ポンドラインを組み合わせましょう。
ルアー
石狩川のルアーはスプーン、ミノー、スピナーが中心です。
スプーン:3グラム〜10グラム
ミノー:50ミリ〜70ミリ
スピナー:3グラム以下
スプーンは水深や川幅に合わせてウエイトを変えるため、幅広いアイテムを用意してください。
スプーン:3グラム〜10グラム
ミノー:50ミリ〜70ミリ
スピナー:3グラム以下
スプーンは水深や川幅に合わせてウエイトを変えるため、幅広いアイテムを用意してください。
アプローチ
石狩川は水深のあるポイントを中心にルアーをアプローチしましょう。石狩川の支流は大型のトラウトが多いため、水深のあるエリアに魚が溜まりやすい特徴があります。
ポイント選びは流れの緩いエリアや堰堤の落ち込みを中心に、テンポよく探ることが釣果アップの秘訣です。
ポイント選びは流れの緩いエリアや堰堤の落ち込みを中心に、テンポよく探ることが釣果アップの秘訣です。
石狩川の川釣り初心者へのアドバイス
石狩川の川釣り初心者は千歳川でたくさんのトラウトを狙った釣りを楽しみましょう。千歳川はエントリーも簡単にでき、狙える魚も豊富なのが魅力です。
タックルは6フィートLクラスを用意し、3グラム前後のスピナーを使ってアプローチすれば、シーズンに関係なく釣果を楽しめます。
タックルは6フィートLクラスを用意し、3グラム前後のスピナーを使ってアプローチすれば、シーズンに関係なく釣果を楽しめます。
石狩川の川釣りを満喫しよう!
石狩川は北海道で最大の河川で、支流でもたくさんの釣りポイントがあります。石狩川の支流は大型のトラウトが狙えるだけでなく、ポイントが絞りやすいのもメリットです。
初心者におすすめの釣り場は市街地からも近い千歳川で、6フィートLクラスのタックルとスピナーで豊富なトラウトを狙うことができます。
初心者におすすめの釣り場は市街地からも近い千歳川で、6フィートLクラスのタックルとスピナーで豊富なトラウトを狙うことができます。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。