布目ダムのバス釣り情報
布目ダムは奈良県にあるダムで魚影が濃いことで有名です。奈良市内から車で30分程度のアクセスや、
ボートの持ち込みが可能でとても人気のあるバス釣りスポットになります。
夜釣りは禁止で遊漁券1,000円が必要です。現地徴収は1,500円になります。
ボートの持ち込みが可能でとても人気のあるバス釣りスポットになります。
夜釣りは禁止で遊漁券1,000円が必要です。現地徴収は1,500円になります。
布目ダムの釣れる時期・シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
△ | △ | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | △ |
布目ダムは1年を通して釣果情報があるスポットですが、冬は気温の低下で攻略が難しくなりがちです。春の産卵期や秋は食欲が増すため、釣果が上がりやすくなります。初心者はブラックバスの食欲が増す春や秋の攻略がおすすめです。
布目ダムのバス釣りの釣果
via www.photo-ac.com
布目ダムは40㎝以上の釣果情報が数多くあり、おかっぱり、ボートを問わずランカーサイズが狙える釣り場です。アベレージサイズも30㎝前後で本格的なブラックバスとのやり取りを味わうことができます。
布目ダムのブラックバスの釣り方
via www.photo-ac.com
布目ダムのバス釣りは、ワームを軸に組み立てて食わせることを意識して攻略します。軽めのセッティングでボトムを中心に探ることが基本です。川や水路をせき止めたダム湖のため、岩壁の水深があるポイントではラバージグやディープクランクが向いています。水深のあるポイントでも、表層からボトムまで丁寧に探ることが攻略の基本です。
おかっぱり
布目ダムの攻略はおかっぱりが手軽でありメインとなる釣り方です。布目ダムのおかっぱりのポイントにはすべて駐車場があり、1日でのランガンもしやすくバス釣りの魅力を味わうことができます。
おすすめのポイントは、コスモス広場と焼却場跡地でランガンが可能です。
おすすめのポイントは、コスモス広場と焼却場跡地でランガンが可能です。
ボート
布目ダムのボートでの攻略は持ち込みのボートに限り可能です。エンジン付きのボートは禁止となりますが、大型のダム湖ではないため、エレキでも十分にポイントの攻略が可能になります。ボートでの攻略は釜淵橋西岸がおすすめのポイントです。岩壁が多く水深があるエリアのため、ダム湖特有の釣り方が可能になります。
布目ダムのバス釣りおかっぱりポイント①コスモス広場
コスモス広場の基本情報
コスモス広場の北側はスポーニングエリアです。北側はシャローエリアが続き、春によく釣れるポイントの1つになります。南側は北側とは異なりブレイクで、1年を通して釣果が安定しているスポットです。
コスモス広場の周辺施設
駐車場 | 〇 |
自販機 | × |
トイレ | 〇 |
ボート用スロープ | 〇 |
コスモス広場に自販機はありません。
コスモス広場の攻略法
コスモス広場の北側はシャローエリアが続いています。小型のバスが多いポイントで、サイトフィッシングが可能です。魚影がない場合は、ブラックバスが沖や底にいる可能性が高くなります。北側のボトムを丁寧に探るか、南側のブレイクを攻略することが最良です。