キジハタ(アコウ)はググっとしたアタリが心地よい根魚です。釣っても楽しいですが、食べても美味しい高級魚になります。ここではキジハタの釣り方と仕掛けの紹介から、おすすめのタックルまで詳しくご紹介します。今シーズンキジハタ釣りに挑戦したい方は必見です。
キジハタ(アコウ)の生態
キジハタ(アコウ)とはどんな魚なのか
キジハタは地方によってはアコウと呼ばれ青森県より南の日本沿岸に生息しています。特に西日本を中心に釣れ、高級魚としても知られています。スズキ目スズキ亜目ハタ科マハタ属に属し、味も良く高級魚として知られています。キジハタ(アコウ)はゆっくりと時間をかけて成長します。
3年ほどで約30cmになり、30cm以上になるとそれまでメスだったキジハタ(アコウ)がオスに性転換をする変わった魚です。そのため山口県などでは30cm以下のキジハタ(アコウ)は、全て逃すという地域もあります。
キジハタ(アコウ)の釣れるシーズン・時間帯
キジハタ(アコウ)は春の終わり時期から、GWの始まる時期になってくると産卵のために浅い沿岸部に寄ってきます。この時期は食欲も旺盛なので陸っぱりからキジハタ(アコウ)を釣り上げることができます。これは産卵シーズンが終わる晩秋まで続きます。船釣りでは1年を通して狙える魚です。キジハタ(アコウ)を狙う時間帯は、陸っぱりからならば、朝マヅメか夕マヅメの時間帯、ボート&船釣りならば特に時間を気にせず釣る事が出来ます。
キジハタ(アコウ)のポイントとは
キジハタ(アコウ)は根魚と呼ばれ海底付近に生息しています。サイズが小さい頃はエビやカニなどの甲殻類を捕食し、30cmを超える頃になると小型の魚などを捕食して生息しています。特に岩場の多いところを好んで生息しているため、海底に岩礁がある地域の方がよく釣れます。
キジハタ(アコウ)釣りの注意点
キジハタ(アコウ)は初夏から秋にかけて陸っぱりからすることができますが、キジハタ・アコウ釣りで重要なのはポイント選びです。テトラポットの近くやゴロタ場また、港の入り口などの潮の流れが速い場所が狙い目です。キジハタ(アコウ)は水深の深い場所を好むため、5m以下の浅瀬にはあまり生息していません。また行動範囲も広くないので、回遊してくるのを待つという手もあまり使えません。よって釣れるポイント選びが非常に重要なのです。
キジハタの釣り方①ルアー釣り
たった30分で尺キジハタを7連発!もはや魔法のワームだ!
最も手軽にキジハタ釣りが楽しめる釣り方は、ルアー釣りです。仕掛けも簡単で餌も要らないため会社帰りに寄ったり、ちょっと時間が空いた時にでも手軽に釣りが楽しめます。デイゲームでも楽しめますが、陸っぱりからのルアー釣りの場合は、朝マズメか夕マズメがおすすめです。ルアーでの釣り方はただ巻きでOKです。しかしながら、しっかりと底を取ることが重要です。また他のロックフィッシュ同様すぐ足元にいる場合もあるので、しっかりと足元までワームを操作しましょう。
ルアーでの仕掛け・タックルとは
キジハタ(アコウ)をルアーで釣る釣り方の仕掛けのポイントであるロッドは、ロックフィッシュ専用のルアー竿があれば望ましいですが、無い場合はシーバス用のルアー竿でも問題ありません。
硬さはM、MH程度の硬さを持ったルアー竿がベストで、ボートでキジハタを狙うなら、取り回しの良い6フィートから7フィートが便利で、港や堤防など陸っぱりから狙うなら飛距離の出やすい8フィートから9フィートがベストです。
メインラインはPEの1~3号がおすすめです。ジグヘッドは10グラム前後で、ワームを取り付けた仕掛けが簡単で釣果も期待できます。リールは陸っぱりならスピニング、ボートならベイトリールがおすすめです。仕掛けのポイントであるワームは色違いで何種類か用意しておくといいでしょう。
ルアー釣りのおすすめタックル①
同じ根魚であるメバル用の仕掛けと良く似ていますが、ロッドは大型ロックフィッシュ用の竿を選びましょう。ダイワのロックフィッシュ専用ロッドである「HRFAir」をキジハタ用にセッティングしたKJモデルがおすすめです。快適な操作性とパワーバランスに優れ軽さと強さという相反する要素を両立させたバランスの良いモデルです。遠投性にも優れているので陸っぱりからのキジハタゲームにぴったりなロッドです。
ルアー釣りのおすすめタックル②
キジハタやアイナメ、ソイなどの大型ロックフィッシュを対象にしたPE専用のベイトリールです。スムーズなキャスティングとパワフルな巻き取り力に加え、大幅な飛距離アップととトラブルフリーの特徴を備えた高性能なリールです。さらに回しやすいハンドルノブ、堅牢なボディ、そしてかっこいい見た目と三拍子そろったベイトリールです。
ルアー釣りのおすすめタックル③
ロックフィッシュ全般に使えるデュエルのPEラインアーマードF+Proは、根が多い海底付近の釣りにピッタリなスレや摩擦に強いラインに仕上がっています。もちろんPEラインなのでベッドショックリーダーが必要ですが、メインラインに使うならルアーの扱いが繊細なPEラインで決まりです。キジハタを狙うなら1.0号以上のラインにしましょう。
ルアー釣りのおすすめタックル④
キジハタを狙うワーム形状は基本的にどんなタイプでも構いません。重要なのはワームのサイズです。キジハタなど大型のロックフィッシュに適したサイズ選び、100mm以上のワームを選びましょう。時期や時間帯によって釣れるワームの色や形状が変わるので、最低でも3種類程度は準備してから釣りに出かけましょう。
キジハタの釣り方②タイラバ
船から根魚を狙ったら高級魚パラダイスだった!!
キジハタの釣り方の一つに鯛ラバという釣り方があります。基本的には、沖に船でポイントまで行き釣る釣り方なのですが、最近では真鯛だけでなく、キジハタなどの根魚もたくさん釣れると人気を集めている釣り方で時期を問わず人気です。タイラバの仕掛けは非常に簡単なため、初心者の方でも簡単に仕掛けを作ることができる上、釣り方も落として巻き上げるだけの簡単さが人気です。もちろん根魚のため、しっかりと底をとるのがタイラバの釣り方のコツです。
タイラバでの仕掛けとは?
タイラバの仕掛けはルアー釣りと同じく非常にシンプルです。タイラバの釣り方のポイントは、仕掛けのキモであるロッド選びです。出来れば鯛ラバ専用ロッドを選ぶと良いでしょう。リールはスピニングリールでも良いですが、船釣りではベイトリールの方が使いやすく人気です。そしてもう一つの仕掛けのキモであるタイラバですが、色違いのものを複数用意しておき、その日に釣れる色を探る事がタイラバの釣り方のポイントになります。オレンジやレッドカラー蛍光グリーンやブルーなど複数の鯛ラバを用意しておきましょう。
タイラバでおすすめタックル①
コスパの良さで人気のメジャークラフトクロステージの鯛ラバ専用モデルです。このモデルにはチューブラーティップと、ソリッドティップの2種類がありますが、キジハタ狙いならソリッドティップがおすすめです。繊細なアタリを捉え、しなやかなティップが、大物から小物までしっかりと狙えるおすすめロッドに仕上がっています。もちろんキジハタだけでなく真鯛なども狙える鯛ラバロッドです。
タイラバでおすすめタックル②
ダイワの鯛ラバ専用リールである紅牙は、巻き上げもスムーズなハイパワーなベイトリールです。ドラグシステムもダイワ独自のテクノロジーが使われており、キジハタだけでなく不意な大物のアラカブなどとのファイトが楽しめます。もちろんこちらのリールも堅牢な作りで、軽量さと操作性を向上させたハイスペックなベイトリールです。
タイラバでおすすめタックル③
釣り方の重要なポイントであるタイラバは、ベテランになると手作り出来ますが、初心者の方は市販のタイラバを選びましょう。シマノのメタルジグ炎月は、船釣りでの鯛ラバゲームにぴったりです。カラーリングも豊富なのでボートタイラバを楽しむなら定番のオレンジか、レッドゴールドなど、最低でも2種類は準備しておきましょう。重さは60グラムから180グラムまでありますが、キジハタ狙いに適したサイズ、60~80グラムを選びましょう。
キジハタの釣り方③胴付き
簡単に釣れる❗チョイ投げぶっ込みでカサゴ釣り!(アラカブ、キジハタ)
キジハタ狙いにもっともおすすめの釣り方です。初心者の方でも簡単に、キジハタなどのロックフィッシュ釣りが、堤防から楽しめる仕掛けとして人気の胴付き仕掛けです。簡単な投げ竿と餌があれば、小さなお子様でも釣れることができる釣り方になりますので、ファミリーフィッシングにもおすすめです。釣り方も非常に簡単で、餌をつけてオモリが海底に届いたら、ちょっとリールを巻いて、後はアタリが来るのを待つだけです。とても簡単なので釣り初心者の方におすすめの釣り方、仕掛けになります。
胴付き仕掛けとは?
釣り女子初心者の方におすすめの胴付き仕掛けの作り方ですが、釣具屋さんで胴付き仕掛けセットを購入するととても簡単です。竿は、ちょっと長めの投げ竿を準備し、中型リールに3号程度のナイロンラインを準備しましょう。このナイロンラインに市販されている胴付き仕掛けセットを取り付けます。エサはオキアミでも、青ケビなどの虫餌でも十分です。もしライントラブルなどが心配なら、3本針でなく2本針のタイプにするとトラブルが少なくなります。
胴付きでおすすめタックル①
シマノの投げ竿ホリデースピンは便利な振り出し竿です。初心者にもお求めやすい価格で防波堤の釣りから砂浜での釣りなど、どんな場所でも対応できる万能竿です。あらゆる仕掛けに対応するので持っておいて損はないタックルです。ターゲットはキジハタはもちろん、アイナメからキス、カレイなど様々なターゲットにも対応しています。
胴付きでおすすめタックル②
港や防波堤からのちょい投げ、砂浜からの投げ釣りそしてルアー釣りなど、あらゆる釣りに対応することが出来る、コスパの良いシマノのアリビオです。糸付きリールでお値段もお求めやすい価格なので、初心者の方におすすめです。胴付き仕掛けだけでなく、あらゆる仕掛けに使える万能リールは、1つは持っておいて損はありません。
胴付きでおすすめタックル③
胴付き仕掛けを初心者の方が一から作るのはかなり大変です。そんな時は市販されている胴付き仕掛けセットを購入しましょう。針とオモリがついているため、道糸に取り付けるだけで仕掛けが完成します。2本針タイプと3本針タイプの2種類がありますが、ライントラブルが心配なら2本針がおすすめです。またキジハタやガシラ(カサゴ)を狙うなら、針は9~10号を選びましょう。
キジハタの釣り方④泳がせ釣り
むねお船長史上最高級!泳がせ釣りで幻の根魚が!
キジハタなどの大物根魚を狙う泳がせ釣りの仕掛けは、まずは小さな生きの良い豆アジなどを釣るところから始まります。この釣り方の大きなポイントはこの餌となる小魚が非常に重要です。あまり大きすぎるとエサにならず、また活きの良さも重要です。仕掛けは非常にシンプルなのですが、キジハタだけでなくヒラマサやヒラメなど大物も狙える仕掛けになります。時期がよければ港や防波堤などの陸っぱりからも狙えますが、時船釣りでは時期を問わず釣果が期待できる釣り方になります。
泳がせ釣りの仕掛けとは?
キジハタの泳がせ釣りの仕掛けは、しなやかな磯竿と中型リールを用意します。そして道糸はナイロンを使用しますハリスにはフロロカーボンを使用しますそして必要であればこの仕掛けに1号以上のウキと、中通しのおもりを用意します。そしてサビキなどで釣った豆アジを生餌として使用しますが、背ガケか、アゴガケにしておきます。後はアタリが来るまで待つのみです。キジハタなどが活きエサに近づくと、アジは勢いよく逃げ始めます。そしてキジハタが針に掛かるとグッと重たいアタリが来ますので、それに合わせてキジハタを釣り合い上げましょう。
泳がせ釣りでおすすめタックル①
ダイワのリバティクラブ磯風は初心者の方にも使いやすい人気のタックルです。品質はもちろんですが、コスパにも優れており様々な場面で活躍する竿になります。泳がせ釣り仕掛けはもちろん、落とし込み仕掛けやウキフカセ仕掛けでも活躍しますので、キジハタ狙いからチヌ、イシダイまで幅広いターゲットの仕掛けに対応する汎用性の高さも人気の秘密です。
泳がせ釣りでおすすめタックル②
ダイワの人気スピニングリールレブロスは、釣りを始めたばかりの入門機としてはもちろんですが、ベテランでもセカンドリールとして使える丈夫でコスパの良い理由になります。見た目の高級感もさることながら品質も良く、様々な場面で使える汎用性の高さも人気の秘密です。
泳がせ釣りでおすすめタックル③
ナイロンの遠投性能とフロロカーボンの持つ感度の良さを 兼ね備えたハイブリッドラインです。 泳がせ釣りのメインライン、道糸としても活躍するおすすめのラインです。 泳がせ釣りの時の道糸としてだけでなく、ルアー釣りの際のメインラインとしても 人気の高い商品です。リールに巻いたまま置いておくとつきやすい、フロロの弱点である巻きグセもつきにくいので初心者の方にもおすすめです。もちろん、巻きなおすとさらに長持ちします。
キジハタ(アコウ)の釣り方まとめ
高級魚と呼ばれるキジハタの釣り方は、基本的にルアー釣りと餌釣りの2種類になります。手軽に楽しみたいならルアー釣りがおすすめです。しっかりと釣果を期待するならばやはりエサ釣りがおすすめです。泳がせ釣りは特に大きいサイズのキジハタを狙うことができますが、初心者の方は釣りやすい胴突き仕掛けが良いでしょう。5月の連休はまさにキジハタが陸っぱりから狙える時期です。是非ここで紹介した仕掛けや釣り方で、キジハタ釣りにチャレンジしてみてくださいね。